• ベストアンサー

花子2011

花子初心者です。 文字入力について教えてください。 画面左にある文字入力のAのアイコンを選択して文字枠を作り文字入力をして、 その後に文字枠のサイズを変えたいのですが、思い通りにできません。 文字枠の端にある四角いポイントをドラッグで動かすと、文字枠全体が動いてしまい、動きながらも文字サイズまで変わってしまいます。 文字枠の左上を用紙の左上に合わせたままで文字がある位置は動かさずに文字サイズも変えず枠のサイズだけ自由自在に変える方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.1

文字枠を選択した状態で、メニューの文字/文字枠スタイル/補助の 文書枠の領域の「固定」または「行自由」にチェックをいれて文字枠を変更します 自由の場合は、文字枠変更できないようです 文字枠にマウスを合わせてクリックし 画像のように小さい□が表示されたそれをドラッグすれば変更できます 詳しくはヘルプの「文字枠を編集する」を参考にしてみてください

sweet1000r
質問者

お礼

ありがとうございます。 クリックを一度しかしていませんでした。 二度目で書いていただいた図のような枠がでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word2000 縦3分割したセルでそれぞれの文字位置を指定したい

    A4サイズを縦に3分割したものがあります。 一番左の枠には日付、中央の枠には職務内容、一番右の枠には職務結果を入力するようになっているのですが、それぞれの枠で入力する内容量や行間が違うので、どうしても高さ(水平レベル)が均等に合いません。 高さを揃えるために「文字の位置を指定する」ことができればいいのですが、そのようなやり方は可能でしょうか? 例えば3つ全ての枠内で「位置 41mm」のところに頭文字がくるようにするというような感じで...。 参考になるサイトなどもあれば教えてください。

  • イラストレータの印刷領域の基本概念

    イラストレータの印刷領域の基本概念がよくわかりません。 印刷すると用紙の端からの位置がずれます。 プリントドキュメント 新規ドキュメントサイズ:A4 新規ドキュメントを開くとサイズ領域枠?が出ていて、その枠の左から50mmずらした位置に矩形を書いて印刷しようとしているのですが、 フチなし印刷ができるプリンタでフチ無しに設定して印刷しても、実際印刷したときには 印刷すると実際の用紙左端から50mmでなく位置がずれます。 新規ドキュメント上の領域枠というのは実際に印刷するA4の用紙枠とは違うのでしょうか? この領域内に絵を書けばいいと言う問題ではない? AUTOCAD等は、製図をどの位置に書いてもよく、印刷するときに「窓」というので範囲指定して印刷するので、 イラストレータもドキュメントを作成する画面では印刷領域という概念がないのでしょうか? イラストレータのドキュメント作成時の領域枠はこの中に絵を収めればいいわけではなく あくまでA4サイズの大きさを表しているだけのものでしょうか?

  • イラストレーターで・・・枠変形

    バージョンは9を使っています。 文字を入力などすると出てくる枠の大きさを自由に変形できなくなってしまいました。 枠を選択して、ドラッグして大きさを変形しようとすると、「パス」と出てきて、変形できません。 どうすれば直りますか、よろしくお願いします。

  • 楽天ブログ htmlがつかいこなせなくてうまくHPができません

    ソースやリンクをはりつけることはできるのですが、好きな位置に枠を作ったり、文字をいれたり、枠の中に写真をはりつけたりできません。全体的に左にかたよってしまいます。いろいろhtmlを調べたりしたのですが、そんなことを書いてる様子もなくみんなキレイにHP作ってるので、教えていただけたらとおもいます。ぜひぜひよろしくおねがいします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • パソコンの画面の文字やアイコンなどが全体的に大きくなった

    パソコンを立ち上げたらデスクトップのアイコンが全部大きくなっており、そこからOEを開いたり、エクスプローラーを開いたりしたのですが、全体的に(文字や枠の)サイズが大きくなってしまいました。 セイフティーモードの時よりも少し小さめな感じです。 表示の文字のサイズで調整してみたのですが、全体的に大きくなっているので、文字はそれなりに小さくなったり大きくなったりしますが、画面全体の感じは大きいままです。 どのようにすれば直りますか?よろしくお願いします。

  • 自由変形がうまくいきません

    よろしくお願いいたします。 フォトショップ5.0で文字を自由変形(遠近ぽく、右が開いて 左がしぼんでいるようなカンジです)したいのですが、 シフト+コントロール+オルトを押しながら右下のポイントを つまんで動かすとと、動かしたくない左上のポイントまで動いてしまい 平行四辺形のようになってしまいます。どうしたらうまくできますでしょうか?

  • ワードでの入力について

    ワード(2002)を現在使っています。「罫線を引く」を使って用紙サイズぎりぎりの枠を作成したのですが、文字を入力していくと、枠の下の部分が2枚目に移動します。枠の固定をするような方法がありますでしょうか。お願い致します。

  • エクセルの表について教えて下さい!

    A4サイズにエクセルの表を作りたいのですが印刷プレビューで見た結果、A4用紙の縦長の表に文字が左~右になる設定になってるんですが、このA4の用紙を横長に向けた状態でなおかつ、左~右に文字を入力出来る幅広の表を作るにはどうしたら良いのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Adobe Photoshop Eleme テキストをカンバス内で中央にする方法

    Adobe Photoshop Elements バージョン: 3.0 を使っています。いつもヘルプを読んでもよく分からなくて、 毎度ここでお世話になっています。 バナーを作っているところです。 幅 200×40 のカンバスを新規に作って、そこに入力した文字を中央にしたい のですが、右上アイコンのテキスト中央揃えを押しても、 全く揃わないのです。揃うどころか、枠外ひだり側に文字が飛び出してしまいます。 アイコン左揃えを押すと、なぜか枠内に戻ります。右揃えだと、激しく左に飛び出します。 どうすれば、カンバス内で入力文字をセンタリングできるのでしょうか? ご教授ねがいます。

  • Flashのテキストツールについて

    Flashをいじり初めてまだ間もない初心者です。よろしくお願いします。 ツールパレットからテキストツールを選択して文字を入力する際に、入力テキスト枠のサイズを後から変更する事はできないのでしょうか? 文字を入力後は、自由変形のツールでサイズを変えると枠と一緒に文字も拡大縮小となりますが、これを枠だけ拡大縮小をしたいのですがそのような事はFlashでは出来ないものなのでしょうか。 ご教授をいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
このQ&Aのポイント
  • DCP-J4225Nでまもなく廃インク吸収パッド満杯になりますとエラーが出ています。廃インク吸収パッドの交換を依頼しなくてはいけないようですが、費用はどのぐらいかかるものでしょうか?
  • DCP-J4225Nの廃インク吸収パッドが満杯になり、エラーが発生しています。交換が必要ですが、費用はどれぐらいかかるのでしょうか?
  • DCP-J4225Nで廃インク吸収パッドが満杯になり、エラーメッセージが表示されています。交換には費用がかかるのでしょうか?具体的な金額を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう