• ベストアンサー

専門的に漢方を学びたい

timeupの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>家族の理解もあり将来的には進学を考えています。 ⇒漢方だと、薬学部で漢方科のある学校がありますね。もっとも国家試験に漢方は出ないそうで、授業でも予想外に少ないようですが・・・・。 少なくても医学部ではやりませんでした。知識は自分で台湾や本土で勉強したものです。 >30歳の私でおそすぎではないでしょうか ⇒薬学部でこの間お会いした学生は60歳でしたし、私が医学部に入ったのは20代終わりの頃です。結構医療系にはそういう人は多いです。 特にナースからだったら経験があるので、比較的楽に授業内容をまとめられると思いますよ。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 年齢が気になっていたんです。また、家族の協力があるとはいえまだ下の子は2歳・・・学生になったはいいが大丈夫かなあ~~なんて気持ちもあります。 薬学を総合的に学ぶ場としては薬学部ですかね・・・う~ん、でも6年・・・。 受験対策もあるのでじっくり考えて見たいと思います。 60歳の学生の方いらっしゃると聞きすこし勇気が出てきました!

関連するQ&A

  • 呼吸器疾患について…専門職の方へ

    7月から呼吸器内科へ異動になる看護師です。 新卒から、整形・慢性期病棟(特定疾患)と、ある意味特殊な病棟での勤務だったため、呼吸器疾患に対しての知識はほとんどないに等しいのです…(・Θ・;)アセアセ… そこで、呼吸器病棟で働くにあたって、 どんな疾患患者が多いのか。また、どんな治療、技術が必要なのかを教えていただきたいのです。 沢山勉強しなければいけないことはわかっているのですか…どこから手をつければいいのやら・・・^^; アドバイスよろしくお願いします

  • 偏頭痛に効く漢方薬について

    15年ほどまえから偏頭痛になり(内科&脳神経外科で診断されました) 1年半ほど前から漢方医にかかり、「ゴシュユトウ」を 飲んでいますが、あまり効果がありません。 他の漢方専門の薬剤師に質問したところ、 「ゴシュユトウは普段飲む薬ではなく、痛い時(もしくは偏頭痛になりそうな時)  にのむ薬だ」といわれました。どちらが正しいのでしょうか? 漢方医に「あまり効果がないようだ」と伝えたら、特に何も説明もなく、 違う薬が処方され(結局ゴシュユトウのままになりましたが)1年半も飲んできたのに、今替えるのも不安ですし、漢方医も不安です。他にいい漢方薬、もしくはいい漢方医をご存知ないですか?(できたら23区内、川崎、横浜くらいで)お願いします。

  • 腸ろうに関しての質問です

    こんにちわ~。障害者病棟で看護師をしています 今日、突然腸ろう造設術を行った患者様がいますが、 何せ慢性的な疾患患者が多い病棟なので、 腸ろうのケアに関して詳しい看護師もいません ケアに困っています。 内科に問い合わせても、腸ろうはめったにいないからと あまり教えてもらうことがありませんでした。 文献・資料も少なく勉強出来ずに困っています。 何かいい資料、またはサイトがありましたら教えていただけませんか??

  • 行きたい科が決められなくて困っています。

    就職活動中の看護学生です。 就職試験の案内が次々と来ていますが、まだすべての実習が終わっておらず行きたい科も決められなくて焦っています。。。 幼い頃に難病を患い小児の専門病院に入院した経験があり、そのこともあってか小児科の看護師になりたいとずっと思っていました。子どもは大好きですが、小児看護学の実習では病気を持った子どもと接することの難しさも感じました。 急性期の病棟で、急変時の看護や技術を学び、家族や友人に何かあった時に対応できる人になりたいとも思う反面、のんびりした私が急性期病棟で働いていけるのかという不安もあります。 いま実習で慢性疾患の患者さんと長く関わり看護の援助をすることにすごく楽しさを感じており内科も良いのではと思ったり。(これは実習で一人しか受け持っていないからこう思えるのでしょうかね…) 小児科、外科、内科で働いている看護師の方、それぞれの職場で働いてみて良いところや大変なところ教えてください。 お願いします。

  • 看護大学院への進学で悩んでいます。

    専門学校を卒業し、大学病院のがん専門病棟で4年間勤務しました。しかし、きちんと看護できているのか、がん看護ってどういうこと…と様々なことが不安になったり疑問を抱いたりして病院を辞め、もう一度看護を学びなおそうと思い看護大学に編入しました。(現在3年生です) しかし、看護大学への編入ということもあり地域看護が主で看護全体、がん看護については軽く触れる程度でした。自分が学びたいと思っていたのとは違いました。 そのため、専門的に学ぶためには看護大学院へ進学するべきか悩んでいます。はっきりとこれを極めたいという目的がなく、ただ単にがん看護って看護師として何ができるのだろう(本などを読めばいいのかもしれませんが…)と。 専門看護師を目指すには臨床経験が足りません。大学院で学ぶにしても「これを学びたい」と明確になっていません。 がん看護を学びたいのですが、大学院へ進学する上で学ぶ目的が大事になってくると思います。しかし、私のように漠然とがん看護を学びたいという目的で進学してもよいのでしょか。 または、もう一度臨床に出てがん看護を学び専門看護師という道を目指すべきでしょうか…。 すべて漠然としてすみません。何かアドバイス等あればお願いします。

  • 漢方が効きません

    三年ほど前から慢性じんましんで悩んでいます。 精密検査も受け、西洋医学のお薬も効かず(抑ヒスタミン剤)、今度は病状、体質「全体」をみるという東洋医学の漢方を試してみようと思いました。 体質を見て処方してくれる専門の病院に行き、二、三種類試してみましたが、どれも効きません。いずれも二週間分くれるのでもちろん続けて飲みました。 これ以上薬を替えても無駄という気がするのでほっておくのですが、やはりかゆい(笑)。 漢方はそれでも何種類か試してみないと本当に合うお薬に出会えないのでしょうか?ちなみにツムラの漢方でした。 経験者の方のご意見を伺いたいと思います。また慢性じんましんを治した方のご意見も伺いたいです。 よろしくおねがいします。

  • 呼吸器疾患について…専門職の方へ

    7月から呼吸器科へ異動になったNsです。 現在は慢性期病棟で、変性疾患がほとんどで、呼吸器患者を診たことがほとんどない状態です。 なので、呼吸器病棟にはどんな疾患の患者さんがいるのか、看護のポイント・必要な知識などなど… 色々教えていただきたいのですが・・** 質問が大まか過ぎてすみません 色々しなければいけないのはわかっているのですが、どこから手をつければよいのやら^^; よきアドバイスいただければ光栄です('-'*)

  • 大学か専門学校かで悩んでいます。

    看護師を目指している高校二年生です。 "正看をとる"という目標を達成するために大学進学を考えていましたが、専門学校でも取得することが出来ると聞いて悩んでいます。 (1)クリ ニックなどの小さな病院ではなく、病棟のある大きな病院で働きたいと思っています。専門学校卒業でも通用しますか? (2)大学と専門学校、どちらを卒業するかで就職先の病院はどのように変わってくるでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • 漢方薬の処方ですが、

    現在、鬱病と喘息でそれぞれ専門医にかかっています。 鬱は自律神経失調症ということで、もう5年ほど薬を飲んでいますが、副作用や体質改善を考えて漢方薬に切り替えたいと思っています。ですが、今通っている病院は両方とも(精神科・呼吸器科)漢方専門ではありません。漢方ナビで調べたら、近くに漢方専門の病院を見つけました。(専門は精神科・内科です) 一応、今かかっている病院に問い合わせしたら「漢方薬も処方してます」と言うことでしたが、はやり専門医にかかったほうがいいのでしょか? 現在、休職中なのでお金があまりありません。本当は漢方薬局で煎じ薬を飲みたいのですが、月に15000円もかかるのでためらっています。

  • 精神科看護。

    四月から、精神科の慢性期病棟の看護師として、働くことになりました。 良い参考書など、サイトなど、あったら、教えていただけたら、嬉しいです。 よろしくお願いします♪