• ベストアンサー

特に男性の方にお聞きしたいんですが

わたしは、自分の容姿に自信がなく、異性から「かわいいね」とか言われても、嘘だと思ってしまいます。 先日、男性と食事をしていた際にも「かわいい」とか、「彼女がいなければ口説いてる」とか言われました。 自分で言うのもなんですが、かわいいというよりも、かなり良く言えばカッコイイ系の顔立ちで、万人が見たら、決してかわいくはありません。 その人とどうこうではなく、こういう時って、本気でそう思ってくれてるんでしょうか?それとも社交辞令? 何か他に目的があってのセリフなんでしょうか? 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

会った事がありませんので何とも言えませんが、写真を撮る立場として一言。 どんな女性でも必ず「絵になる」角度とかポーズやポイントがあります。 「絵になる」とは、写真に撮って美しいとか、気を引くとか、そういった意味です。 キレイな女性はそのポイントが多いのです。 どうやって撮っても「絵になる」人もいますが、どんな女性でも、必ず絵になります。 一目見ただけでその人のポイントを掴めなければプロのカメラマンになれないと言われています。 キレイな女性もいれば、けして美人ではないけど、チャーミングな女性とか、かわいい女性というのもいます。 また、「かわいい」というのは、必ずしも目鼻立ちや顔の造形とは限りません。 犬でも、猫でも、赤ちゃんでも、おじいちゃんでも「かわいい」という人はいます。 その、「かわいい」と言われた人は、あなたの何かを見つけたんだと思いますよ。 「かわいい仕草」かもしれないし、「かわいいしゃべり方」かもしれないし、「かわいい表情」かもしれませんが、それは本人に聞いて見なくてはわかりません。 もちろん社交辞令も可能性があります。 でも、そんなこといいじゃありませんか? 「かわいい」と言われて気を悪くしているんですか? もしそうなら「素直じゃない、かわいくない女性」ですよね? 「かわいい」と言われたのだから、そうじゃないと思います。 素直になったらどうでしょう?もっとかわいくなりますよ。

bel_polly0920
質問者

お礼

カメラマンの方が「ポイントがある」とおっしゃるのですから、きっとそうなんでしょう。 鏡の前では見えない部分を、その人は見てくれたのかも知れませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.10

ごきげんいかがですか?neterukunです。 例えばかっこいい系の顔立ちの女性を見て 顔を誉めるとしたら私は「かわいい」といいます。 面と向かってはそれしか言いません。 まぁ友達とその人の話をするときも「綺麗な人」「かわいい人」って いいますよ。 顔を誉めてるときはその雰囲気も誉めてることが多いわけで 多くの場合笑ってませんか?だから「かわいい」となります。 「カッコイイ」「キレイ」だと顔しか誉めてないって感じがしますよ。

bel_polly0920
質問者

お礼

確かに、その時は楽しくって、ニコニコしてました。 「かわいい」って外見だけじゃなさそうですね。 中身を見てくれる人がいることを誇りに思いたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

すんごいわかる!私も自分の容姿コンプレックスで自信がなかったから。(過去形?!) ・いろんな人がいます。かわいいの基準もひとそれぞれ。みんながみんな同じ人をかわいいと思うわけじゃないでしょ?フランス人形みたいなお目目ぱちくりがかわいいと思う人もいれば、こじんまりとした顔がかわいいと思う人もいるし、痩せてる人が好きな人もいればぽっちゃりしてるほうが好きな人がいるのと一緒。bel polly0920さんはかわいいのはこういう顔って基準があるでしょ?でも、その基準は人によって違うから。異性から見たかわいさと同性から見たかわいさはまた違うし、かわいいと言われたんだったら、その人にとってbel polly0920さんはかわいいんですよ。 ・別の意味でいろんな人がいます。社交辞令でだれにでもかわいいと言う人もいるかもしれませんし、口説き目的でかわいいねと言う人もいるかもしれません。 でもほんとに思って言ってるのか、社交辞令なのかってなんとなくわかりませんか?自分を見る目とか言葉の前後とかで。 ・女の子は(いや私はもう女の子っていう年齢じゃないんですけどね 苦笑)、かわいいと言われてればかわいくなります。植物だって、きれいだねーかわいいねーって言われながらお水をあげるのとブスだとかマイナスの感情でお水をあげるのでは、前者のほうがきれいに花を咲かせるんですって。植物でこうですから、人間は更にじゃないですか?恋をするときれいになるって言うでしょ?私はかわいくないって思ってるより、私ってもしかしてかわいい?私だってかわいいじゃんって思ってるだけでも、違ってくると思いますよ。で、かわいくなると、ますますかわいいねって言われる→もっとかわいくなる いいことだらけ(笑) 自分に自信があればかわいいねって言われてもヘンな心配しないで言葉どおりの意味にとれるんでしょうけどね。嘘だと思わないで言葉どおりに素直になれるように自分に自信を持ちましょうよ!

bel_polly0920
質問者

お礼

「かわいい」という言葉を核にして、自分磨きをはじめてみようかな。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

本気なのか 社交辞令なのか 他の目的なのか 相手に聞けばよいと思います。 ただ、嫌われるかもしれません。 ですからこれはわからないままのほうがいいです。

bel_polly0920
質問者

お礼

みなさんのご意見から、はっきりした目的は分からなくても、自信に繋いでいってもいいかな?と思えるようになったので、深くは考えないようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • J-2
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.7

自分に自信がない。  信用してない・・・といってしまえば簡単ですが 考え方を変えて下さい。  自分が好きになるというのは、誰にでも好かれる自分になるんでなくて 私は私だから、好きになってくれる人もいれば、嫌いでも結構です。 それを自信を持って言える自分です。 ちなみに「かわいいね」は社交辞令かもしれませんが、 「心開いて笑顔になって」と言う意味も含んでるんだ。  心開くには・・・自信が必要と言うことになりますね。   誰にでも好かれる人間なんていない。都合のいい人間にならないこと    それには、辛い別れもあるかも知れない。でも去る人あれば     次に来る出逢いは、もっと親友に近い存在であることは間違いありません。 ・・・自分がすきである人の笑顔はそうじゃないひとの笑顔と何が違うか     視線だと思う。相手を見られる真っ直ぐな。 凛とした気持ち。 質問から離れた回答になってしまいましたが、  そんな感じを受ける質問だったモノで・・・・あえて、こんな回答しました。

bel_polly0920
質問者

お礼

そっか、そういう意味もあるんですね。 「凛とした気持ち」って言葉、好きだから大切にしていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9624
noname#9624
回答No.6

カッコイイ系でもかわいいときもあるし カワイイ系でもかっこよく見えるときがありますよ 下心があるかは その人にしかわかりません。 でもマジかわいいから下心も出るんじゃないのかな? 男性が食事を誘うのですから 自信を持ってください。

bel_polly0920
質問者

お礼

みなさんの回答を見ていくうちに「まぁ、いっか」と思えるようになりました。勿論、良い意味で。 本当に人それぞれのようなので、その人の意見は素直に受け止め、自信に代えてゆこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.5

あなたの内面や仕草等、容姿以外の部分を指して「可愛い」と言ったのだと思います。 >その人とどうこうではなく、こういう時って、本気でそう思ってくれてるんでしょうか?それとも社交辞令? お食事が二人きりで、相手からのお誘いなら本気かもしれませんね。 どちらにせよ、食事中に社交辞令で「可愛い」はあんまりないのではないでしょうか? 目的とかなんとか…あんまり深く考えない方が良いと思いますよ。

bel_polly0920
質問者

お礼

このシチュエーションで「社交辞令」は少ないですかね? 素直に受け止められるようになろうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.4

まことに失礼を、最初にお詫び申し上げておきます。 やはり女性の直感は恐ろしいですね。その通りかもしれません。 男性が、本当の容姿面について「かわいい」と感じてしまっていた場合、多くの男が周りにもいる場合は、遠慮なく「かわいいですね」というものですが、1対1になったときに、本当にかわいい容姿の人に、「かわいいですね」と言うことは少ないかもしれません。それはすなわち、あいさつではなく、口説き文句になってしまうからです。 男性はたいてい、ご本人の自覚していなさそうなところを誉めようとします。またはほんのちょっとだけ自覚しているところについて、です。全く芸能人のような顔立ちをした人に向かって「かわいい」というのは、あまりにも芸のないことですし、先ほど述べたように、本人が十分に自覚しているにもかかわらず、そこにあえて「かわいい」という言葉をぶつけるのですから、 1.強烈な好意のアピール 2.単なる野暮(やぼ) です。では、あなたの場合はどうか。 「かっこいい系」とおっしゃるのですから、日本人の多くの男が「かわいい」と感じる、ロリコン系の顔立ちではなさそうですね。 だとすれば、一番考えられるのは、あなたのしぐさ、性格のさりげないところに、男心をくすぐる何かがあるということです。喜んで享受すべき、誇りとしてはいかがでしょう。それは、本当にかわいく映るのでしょう。 もう一つ可能性があるとすれば、最近の若い世代の子を見ていると、少し「かわいい」の基準が変わってきているようにも感じるのです。かつては「鋭い系」と考えられた顔立ち、容姿が、「かわいい」と受け止められているような。そういう可能性もあります。

bel_polly0920
質問者

お礼

「口説き文句」(笑)でも、その人が、何かを見い出してくれたと信じ、良い方向で捕らえていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomoji
  • ベストアンサー率26% (182/678)
回答No.3

>こういう時って、本気でそう思ってくれてるんでしょうか?それとも社交辞令? >何か他に目的があってのセリフなんでしょうか? はっきり言ってその答えはその男性にしかわかりません。本気でそう思って言ってる場合もありますし、社交辞令の場合もあるでしょう。食事の後にムムム・・と思っていて(笑)そういう事を言う人も居るでしょう。 ただ、貴方が言うように「カッコイイ系の顔立ち」であるから可愛くないとか言うのは違いますよ。例えば凄くカッコイイ女性だからこそ、ちょっとしたしぐさが可愛く思えたりするし・・そういう意味では「可愛い」の判断はそれを言う男性の好みや価値観によって変わりますし、それこそ容姿は関係ないと言っても過言ではありません。 私も良く女性には「可愛い」と言いますが、他意はなくそう思うから言ってるだけですし、顔のつくりだけが可愛い?子に対しては特別可愛いとは言いませんよ。やっぱりしぐさや、その人の考え方が可愛かったり、人間性が可愛かったり、、そういう意味の方が強いと思います。 そう考えると・・貴方が男性から「可愛い」と言われてそれを「嘘」だと思うのは自信が有る無しというよりも、本当にそう思って言った人が可哀相ですね(^-^;)

bel_polly0920
質問者

お礼

「かわいい」って、いろいろなんですね。 もう少し、自分を信じてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsubun
  • ベストアンサー率28% (57/203)
回答No.1

誉め言葉は素直に受け取っとこうよ。損するわけでなし。 …ちょっとふざけが過ぎましたね。失礼。 でも万人が可愛くないなんて大げさちゃう? 異性の可愛さの基準やや求めるものなんて それこそ十人十色、百人百様なんやし。 その人はあなたの中にある、あなたの知らない部分での可愛さを知って 「可愛いね」ていってると思うんやけど。そうは思えへん? 下心に警戒してしまう気持ちもわからんではないけど、 ガード固くしすぎるってのも 運命の出会いのチャンス(?)逃すかも。 これは極論やし読んで気分悪かったら無視してくれてかまわへんけど。 結果的八方美人でも万人受けされたい? それともたった1人の異性に「あなたのかわいさが好きだ」といわれたい? これによって今後のあなたの身の振り方が変わってくるとおもうけどね。 長々と気分のよろしくない回答文でお目汚し失礼しました。 あなたのこれからに幸多かれと祈りつつ(^^)

bel_polly0920
質問者

お礼

そうですね、損はなさそうなので「良い」意味で捉えてみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の方お願いします

    この前デート?お食事に男性と2人でいったんですが、 「時間作るからまた会ってね」 「今度又遊ぼう」 「又誘うから」 と4時間居て3回言われたんですが その人は結構気をつかうひとなんで、社交辞令?気を使って言ってくれてるかも と不安なんです。男性は社交辞令でこういう風に言いますか? 男性の方お願いいたします。

  • 男性の社交辞令って?

    男性の「社交辞令」って、どこからどこまでなのでしょうか? デートや食事に出かけて、数回(←ここがポイント)次の誘いがある・・・これは社交辞令になりますか? これが一回だったら、社交辞令、とか? よく、男性は(女性もかもですが)、その気がなかったら誘わないと言いますよね?でも社交辞令で「また行きましょう」くらいはやっぱり言う人もいると思うんです。私(女性)の場合、結構ハッキリしてるのでその気がなくなったら次の話は出さない、触れない、誘われて「はい」と言っても具体的な話は詰めないのですが、デートしたら挨拶代わりで次の約束を取り敢えず言うという人、いますか?? その境界線が解らないので、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。 ここまでは「社交辞令」、ここからが「本気度高い」という経験談など、色々教えて下さい(^.^)

  • 男性の社交辞令について

    紹介していただいた相手と初めて二人で会った後、また会いましょうと相手から誘われたまま、連絡がなくなってこちらから連絡を取ってみると断ってくるってパターンが結構あります。 ある人(男性)に相談したら『それは社交辞令だから』と言われました。私だったら二度と会いたくないと思ったら絶対に自分からまた会いましょうなんて言わないけど男性は何故そんな社交辞令を言うのでしょうか?余計傷つくのに。 社交辞令と本気の誘いの見分け方ってないでしょうか

  • 社交辞令メールの見分け方 (男性の方お願いします!)

    社交辞令メールの見分け方 (男性の方お願いします!) つい先日、パーティーで知り合った男性と食事をしました。 とても良い感じで過ごせたとは思いますが、相手は大人の男性なので 楽しくふるまっている可能性もあります。 しかし言葉や行動で人間は嘘をつけないと私は信じています。 そこで2点質問があります。 1、彼から、「とても楽しかったです。久しぶりに良い時間を過ごせて嬉しかったよ、ありがとう。また誘わせてください。」とメール連絡があったのですが もう次はないな、と思っていても、良い人になりたいために社交辞令でこういうこと書きますか? 2、なんだかんだいっても デートしたその日に次の約束をしない場合、脈がないのでしょうか? いつも男性とデートするたび気になり、悩みの種となります。 メールがイヤになってきました。 本音を聞かせてください。

  • 異性(男性)をひきつけるには?

    結婚を真剣に考えている30代の女性です。 ずっと、出会いがなく異性とお付き合いしたことがなくてよく分からないのですが、異性(男性)をひきつけるにはどうしたらいいでしょうか? 女性だと容姿も重要になってきますが、平凡な顔立ちの場合どうやって、魅力を出せばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男性は誘われると・・・

    飲み会である男性から連絡先を聞かれました。 が、その後彼とは飲み会後の社交辞令メールをした後、音沙汰なし。 私は彼が気になってたので、私から食事のお誘いメールをしたら、すんなりOKをもらえました。 でも私は、彼は私の友達の方に気があるのかな?と思ってたので、正直ビックリです。 男性は、気になる子(特に誘われた子の友達が気になる場合)が居ても、誘われたらのってしまうものですか? そもそも自分は何とも思ってない女の子から誘われたら、嬉しいものですか? 容姿とか関係ありますか?

  • 社交辞令を見抜くコツ。

    こんにちは。 突然ですが、社交辞令を社交辞令だと見抜くコツ、 というものは何かありますでしょうか? 昔から久しい人と出会ったときや、新しい人と知り合った時、 「また昔みたいに仲良くしよう」「今度○○行きましょう!」とか言われ、 「ではいつにしますか?」「何日はどうですか?」と具体化させると 途端に無視されるというか、連絡がないというか、そんなことばかりです。 その度に「ああ、社交辞令を本気にして自分ってバカだな」と思います。 その気がないなら言わなくていいのになと思うのですが、どうなのでしょうか? 自分だったらその気がないのにそういうことは言わないのですが、 最初から「どうせ社交辞令」と疑ってかかるのも悲しい気がします。 嘘を嘘と見抜くコツがあったら知りたいです。

  • これは社交辞令ですか?

    男性と食事に行ったあと、「楽しかったですね。~またお食事行きましょう」というようなメールをしました。すると返信で、「楽しかったです。~また会えるの楽しみにしています」とありました。離れたところにいるので、しょっちゅうは会えないんですけど。 相手が同世代の異性の場合で、完全なお友達モードではない場合、私は「楽しみにしています」と書かないようにしているのですが、やっぱり社交辞令ですよね。 その男性とは、ぶっちゃけたお友達モードではありません。ちょっと男女の可能性が残っているような間柄で、かすかに好意は通じているかもしれません。だから、簡単に「楽しみにしています」とはいってもらいたくないのですが、でもやっぱり、どう考えても社交辞令でこれくらい言いますよね^^;

  • 男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、

    男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、 今日会うのが最後だったので、「いつかご飯に行きたいです。」と誘ったのですが、(社交辞令的な感じではなく本気の感じ)「行きたいけど、忙しい。逆に行ける日にち教えて。」と言われたので、「私より男性の方が忙しいので私が日にち提示して誘いにくい。日にちを提示したら必ず空けるから教えて。」と言ったら「予定が空いたら連絡する」というようなことを言われて終わりました。(会話の内容はかなりまとめてます) 私が見ても分かるくらい仕事や趣味で忙しい人なので、本当に予定空いてないんだなぁとは思い仕方ないとは思います。 後日食事に行ってくれると思いますか? LINEは持っていて、来月恐らくメッセージを送る機会があると思うのでその時にもう一度誘うのはありですか? 忙しいは傷つけない断り方の王道だと思ったので、「行く気無いじゃん」と伝えたらいやいやいや、みたいに言ってたのですがこれも社交辞令的なやつですかね?

  • 初デート後(男性の方へ)

    初デート後(昨日の話です。)いまだメールが来ません。 帰り際に、”またメールします”とか”また食事しましょう”と言われました。 私からもメールはしていません。 気があれば、相手からメールが来なくても 自分から送りますよね? 昨日の今日で、まだ決め付けるのは早いのか、社交辞令だったのか 男性の方、どうでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • TE510/KASのPINを忘れてしまった場合、初期化することで解決することができますか?この質問では、TE510/KASの初期化方法について詳しく教えてください。
  • TE510/KASのPINを忘れてしまった場合、どのように対処すれば良いのでしょうか?この質問では、TE510/KASの初期化手順や注意点について詳しく解説しています。
  • TE510/KASのPINを忘れた際には、初期化が必要となりますが、その方法について知りたいです。この質問では、TE510/KASの初期化手順や注意点について解説しています。
回答を見る