• 締切済み

大学三年。進路にとても悩んでいます。(長文です)

初めまして、静岡県の大学に通う今年4年生になる男子です。 私は将来、学校事務職に就きたいと思いまして、私立大学、専門学校の事務職を受けようと考えていました。ところが、本日県内の合同説明会に専門学校の事務職と教員を募集しているところがありましたので、ブースに行き説明を聞こうとしたところ、 「事務職は女子のみで、男子の募集はしていませんよ。」(この専門学校の求人票に募集性別は明記してありませんでした。) と言われました。 一般的に私立大学や専門学校で新卒の事務職を募集している場合は、女子を求めているということなのでしょうか?(大学でみかける男職員さんは、実務経験をつんだ既卒者の方が多いのでしょうか?) リクナビにて、静岡県内で大原専門学校が募集していましたので、是非応募してみたいと考えていたのですが、本日の説明会に行ってとても不安になってしまいました。 また、もしリクナビやマイナビに登録していない地元の大学の場合でも、その大学のHPに職員募集の掲示があれば、自分とは関係ない大学でもエントリーなどをしてもよいということなのでしょうか? 本来なら、自分の通う大学のキャリア支援課(就職課)で相談すべきなのですが、3月28日~4月6日まで春季休暇で窓口が閉鎖していましてどうすることもできませんでした。 就職真っ最中に大学の就職課が閉鎖していることにはとても納得いきませんでしたが、かなり悩んでいます。どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 私大、専門以外にも国立大学法人は受験する予定です。

みんなの回答

  • my-again
  • ベストアンサー率23% (104/437)
回答No.6

その専門学校のとある地方の学校で教えたことがあるものです。 ないとはいいませんが、事務職=女性なんていう感じなんですかね?私の大学の試験はすごかったですね。スーツをきた男子や女子が大行列を作って試験会場へ向かって…なんか違和感たっぷりでしたが、どこかでは募集してますよ。 それより公立の学校事務とかではダメなのですか?公務員試験を受けなければいけませんし、募集がかかってるかどうかわかりませんが、そっちのほうがよっぽどなれると思いますよ。気になるようでしたら、各都道府県とか市町村のHPをご覧になってみてください。

noname#36531
noname#36531
回答No.5

高校まで静岡で育った者です。 静大、県立大に行けなかったので、関東地区の私大に進みました。 学生が少なくなっているのに、学校新設や学部新設等が目立ちますよね。そして、静岡という処は、各種学校の非常に少ない所です。事務ではありませんが、中学生向学習塾の講師になった友人が二人いましたが、二人ともリズム障害(午前中は授業スケジュール作成、夕方から授業)で2年で辞めました。 全く無いとは言いません。 私が進学した大学の学生課の課長(勿論男性)が、私のいたサークルのファンで、ビールをご馳走になったりもしましたから。 ただ、学生数が減っているのに私立学校に勤めると言う事は、サラリーマンを雇うのと同じ事ですから、一般企業より門戸を狭めている事になります。 一度、静岡から出てみませんか? もしかしたら、他の地区で採用があり、静岡分校新設の可能性もありますから。 頑張って下さいね。応援しています。

  • hide555
  • ベストアンサー率33% (43/128)
回答No.4

俺は今年、大学(私立)4年になります。 実際難しいですね。 俺の大学の事務の男性はずっと同じ学園(中学→高校→大学)の生徒だった人が多いです。 それで、そのまま事務に就職。または大学でアルバイトして就職だったそうです。 なんで知っているか?それは事務の人を含め学校の人と仲がいい(顔が広い)からです。 理由は置いといて、やはり私立だとそんな感じですね。 他はちょっとわかりません。すいません。 こんな回答しか出来ませんでしたが良かったら参考にしてください。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.3

独立行政法人・学校法人など、公の機関が著しい不法行為は行わないはずです。 オフィシャルでそのようなことは言えないと思います。 男女雇用機会均等法に抵触しますし。 しかし事実は、「募集は両性行うが、女性だけ選別するので男性は受けても無駄」ということでしょうね。それですら問題ですけど。

  • lakland
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.2

誰でも出来る仕事で、給料を安くできるなら女性のほうがいいですよ。 ようするに、大卒の男子が就職するような職種ではないということです。 大学で見かける男子職員さん、私大ですか?であれば、関係者か縁故で しょうね。自分の大学にそのまま残りたいなら、いまのうちから大学内 で人脈を広げておくことですね。それがだめそうならば、 いまからでも勉強して公務員試験を受けたほうがいいと思います。 あくまで事務職にこだわるなら、無理にとはいいませんが、 ・・もっと大きな夢見ませんか?

noname#36252
noname#36252
回答No.1

姪が、私立女子高の学校事務に就職していますが・・。 確か、あちこち決まらなくて、大学の推薦か、斡旋だったと思います。付属の高校の学校事務に決まりました。 同じく、所属の大学の先生から口をきいてもらうことはできないのでしょうか。 やっぱり、学校の内部の仕事って、教授の口利きには弱いと思いますよ。 男性も同じではないでしょうか。就職課でやっぱり、アドバイスをしっかり受けて、推薦状がもらえるならもらって、受験されては。 大学の中で、真面目で信頼を受けているということが、やっぱり必要だと思います。

関連するQ&A

  • 大学3年生 これからの進路

    現在大学3年生で私立文系の学生です。 自分の将来について考え、次の選択肢で迷っています。 1、公務員試験を受け事務職に就く。 2、理工系大学を受験し4年後に技術職として就職する。 社会人としての職業を考えたところ自分は営業、事務ではなく、ものと向き合う仕事で、建築・土木関係の仕事を通し、街づくりに貢献したいと思いました。 問題点は、年齢と就職です。 安全に行くならば公務員試験を受けるべきだと思いました。 皆さんの意見をください。よろしくお願いします。

  • 私立大学職員募集情報について

    こんにちは。 現在、就職先として大学職員を考えております。 国立大学法人職員採用試験の場合は、5月に全国一斉に統一試験を実施しますし、私自身も受験したことがあります(落ちましたが。。。。。。。。。。(笑)) 公立大学法人職員採用試験の場合は、どうも地方自治体職員の方が出向してる感じです。 地方自治体職員採用試験も受験したことがあります(またまた落ちましたが。。。。。。。) 私立大学職員採用試験の場合、あまり情報が無い場合もありますよね。。。。。。。。 ホームページで言うと『大学職員への道』はよく拝見させて頂いております。 リクナビや毎日就職ナビ、リクナビネクストなどで大学・学校法人と検索してみてもヒット数がそれ程多くないですし、地方の私立大学は募集の情報を得るのも半分は運と人脈みたいな部分も否定出来ないですよね。。。。。。。。 地方の私立大学職員採用試験の募集の情報などを素早く入手出来る方法(別のホームページや掲示板、就職情報雑誌、施設)などで、もっとウマい方法をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。 もちろん、募集があって願書を出しても試験に受からなければ。。。。。。。。ってな部分はありますが(汗) お時間のある時に回答して頂ければ幸いです。

  • 大学卒業後の進路

    文系の大学生です。 IT系の専門職に就きたいです。 卒業後にバイトをして資金を貯めて専門学校に通い就職するか 就職して資金を貯めて専門学校に通うか 親に借金をして専門学校に通うか迷っています。 経験者の方がいらっしゃったら良かったこと、後悔したことを 教えて下さい!

  • 就職活動  大学4年の子供の事で相談します。夏休みに入った今も内定がも

    就職活動  大学4年の子供の事で相談します。夏休みに入った今も内定がもらえず就活中です。就活当初はリクナビ、マイナビで企業を探していましたが、この時期になるとリクナビ、マイナビに新しく載る企業は少ないらしく載っていたとしても同じ企業がずっと載っているそうです。本人は事務希望なのですが、事務の募集は少ないらしく、この先リクナビ、マイナビに頼らず、会社を探す方法は ないのでしょうか。合同説明会があれば行っていますがサービス業が多いとの事です。ハローワークは来年4月の新卒は今、現在では募集していないと聞いた事があります。卒論の準備にも取り掛からないといけないのですが、内定が出ていない今、身が入らない様子で、生活も だらけてきています。これから、どのように就活をしていけば よいのでしょうか?アドバイスをお願いします。就職先は、愛知県、岐阜県を希望しています。ちなみに、大学のキャリアセンターは あてにならないそうです。

  • 進路なんですが…

    私は今私立1年の女子高生です。 私はある思いがあって、言語や聴覚器官に障害のある人の力になれる職に就きたいと思っています。 専門医になろうと考えており、公立高校に通いながら予備校を利用するよりは… と思い、今の私立高校の進学コースに進学しました。 でも、将来的な経済状況や、様々な点で問題もあり、今は『言語聴覚士』という医療福祉の職を目指しています。 しかしその職を志望して、その職につくための学校に進学するなら、今のコースではかなり浮いてしまうのです。(難関大への進学ではなくなる訳なので) それでも学力が落ちなければこのクラスにいても問題ありませんし、 私も来年からもこのクラスでやっていきたいので、そのつもりです。 親も「高校くらいは(経済的心配させたくない)」と、それを望んでいるようで。 それで、できるだけでもみんなと歩幅をそろえていたいんです。 親にもそれなりに納得してもらえる大学には行くべきだと思います。 (1)一番「進学」という概念にうたった進路・大学はどうすればよいのでしょうか。 専門学校ではなく、大学でその科を専攻するべきだというのは分かりますが、それができる大学にも限りがあって… (2)そもそも歩幅なんて気にせずに、専門学校へ進んだ方が就職的にはいいんでしょうか? あやふやで申し訳ありませんが、 どうか宜しくお願いします。

  • 大学4年ですが、今後何をすればいいのかわかりません

    私は今大学4年生で就職活動をしているものです 正直スタートがかなり出遅れて、行きたい企業の説明会なども見逃したりしました。かなり就活をナメていたと思います。 そこで、就職活動をする中でようやく自分のやりたいことが浮かんできたのですが、そのやりたいことがwebデザインやwebサイト構築などそういった仕事で中々募集もしておらず、仮にしていても専門学校で専門的にやってきた人しかとっていません。 そこで、大学卒業した後専門学校へ行くのもいいかなと思ったのですが、自分でもどうすればいいのかわかりません。 web関係の仕事もすごいキツイっていうのはわかりますが、今年の就職活動で自分の興味のない仕事について何年も働くのとどっちがいいのかわかりません。 とりあえず、何でもいいから就職した方がいいのでしょうか? やはり、専門学校に行く2年間というのは大きいでしょうか? どなたかご助言お願いします

  • 大学卒業後の進路について

    今年大学を卒業する私立大学四年生(経済学部)の者です。 昨年度、公務員試験や就職活動に取り組んだのですが、上手くいかず未だに卒業後の進路が未定です。 卒業単位を満たしていなかったこともあり、正直あまり真面目に取り組みませんでした。 代わりに、今では単位をほぼ取り終えたので卒業はなんとか出来そうです。 そこで、卒業後の進路についてなんですがいくら悩んでもなかなか決められないので、アドバイスをいただきたいです。 現在考えている選択肢としては・・・ (1)今から就職活動を再スタートして、卒業までに内定獲得を目指す。 (2)就職留年をして、2012卒として就職活動を行う。 (3)2月から公務員の予備校(または専門学校)に通い、公務員試験合格(市役所職員)を目指す。 (4)専門学校に進学して、国家資格の取得を目指す。 現在考えているのは「精神保健福祉士」という資格です。(興味のある分野であり、大卒の資格も活かせるので良いかと思うのですが、就職が難しいことと福祉職なので給料が低いことが気になります。) (5)フリーターになって作家(漫画家or小説家)を目指す。 創作物が得意、というか好きなので。飽くまでも選択肢のうちのひとつです。 (6)その他 (1)と(2)は正直あまり気乗りしません。本気でやりたいと思ってるのは(5)ですが、親に申し訳ないので(3)か(4)が現実的だと考えています。でも新卒を活かすなら(1)か(2)が現実的・・・ といった感じで、情けないくらいに迷っています。 以上です。 何でもいいのでアドバイスどうかよろしくお願い致します。 長々とごめんなさい。

  • 進路について

    今、進路について悩んでいます。 僕は元々専門学校にいくつもりだったのですが、わけあっていけなくなりました。 今は浪人中なのですが、非常に悩んでいます。  大学に行くべきなのか、専門にもう一回チャレンジするべきなのか、もうこのまま就職してしまうべきなのか。    僕が行きたいと思っている会社は専門卒も募集はしているのですが、大卒よりも枠が狭いのではないかと考えています。実際はわかりませんが。学校全体の就職率は90%以上と謳っています。  とかんがえると大学のほうがいいのですが4年も続けるとなると、学費が専門以上にかかってしまい、教育ローンを返すのが大変です。  そこを考えると・・・・・・なかなか決断ができません。  このまま就職、というのは夢をあきらめることにはなりますが、事務系の仕事ならいくつか資格を持っているのでやりやすいかなとは思っています。ローンも発生しません。  どれも魅力や欠点があり非常に悩んで長いです。  外にそれぞれの利点や欠点を教えていただくなど、進路選択についてアドバイスをいただきたいです。

  • (長文です)大学卒業後の進路・・・

    現在私立大学の3年なのですが、卒業後の進路について悩んでいます。卒業後は、就職するのが一般的だと思いますが、私は専門学校に行きたいと思い、両親にそのことを伝えたところ、「自分が行きたいなら行きなさい。お金は出してやるから。」と言われました。 しかし、現在の状況を簡単に書くと、以下のような感じで、専門に行くとなると両親の老後の貯えを削ることになるし、早く就職して楽にさせてあげたほうがいいのかなとも考えています。 状況 私→現在一人暮らしで、月10万(家賃等全て込み)の仕送りを受けている。 実家→父親は今年の12月で57歳。年収は800~900万ほど。母親は主婦。三人兄弟で上2人は無職で、私は末っ子。祖母は老人保健施設に入所中。 このまま専門学校に行った場合→一人暮らし。学費は2年間で220万程度。アルバイトをして、親への負担をなるべく少なくしたいと思います。授業内容は、大学で学んだことをさらに専門的にしたことです。  なんだかこのまま進学というのも、両親に甘えてしまっているようで申し訳ない気持ちもあります。  このまま進学する、進学を諦めて就職する、就職後に資金を貯め入学する、といった選択肢を考えているのですが、皆さんだったら、どうしますか?また、親から見た考え方なども教えていただけるとうれしいです。いろいろな立場の方からの回答をお待ちしています。長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 大阪の通信制大学に通って、大学事務で就職したい。

    質問させて頂きます。 私現在専門学校の事務職員として働いておりまして、 学校事務の仕事を楽しく感じております。 そこで大学の事務員として働きたいと思っているのですが、 専門学校卒業の資格しか持っておらず、 大学事務の募集というのはほとんどが大卒です。 ですので、大阪の通信制の大学に通って卒業と同時にそこの大学か又は違う大学の学校事務として働こうと思っているのですが、 通信制大学でどこかおすすめはありますでしょうか? 基本的に大卒の資格が欲しいというのが大きいので、 学部など将来に役に立ちそうな学部であればいいかなと思っています。 どう 今の所近畿大学が大阪市内から近くていいかなと思っているのですが、 どうでしょうか?