• ベストアンサー

怠慢?!丸ノ内線の遅延にイライラします。

毎朝通勤で丸ノ内線東高円寺から乗車→新宿→都営地下鉄へ乗り継いでいます。 どの路線でも過密ダイヤの為、定時に到着などというのは無理だと思うのですが、丸ノ内線は他の路線に比べ本当によく遅れるんです。 また中には「電車が遅れまして申し訳ありません」と乗客の心情を酌んでくれる車掌さん(女性の車掌さんは丁寧な気がします)もいるのですが、ほとんどはさも当たり前のように「停止信号です」とだけアナウンスして終わらせます。 さらに、実際に電車が遅れているにも拘らず東京メトロの遅延情報を見ると遅延としていない。(基準となっている時間がありそれを満たしていないからでしょうか?それとも、人身事故や先日あった火災など何らかの理由が無いと遅延と公表してくれないのでしょうか?) 電車が遅れる原因としては考えられるのは・・・ (1)新宿までの乗客が多いのにも拘らず、新宿発(新宿折り返し)が28本発着中7本もある。 (2)時間調整するのは仕方ないにせよ、調整の方法が行き当たりばったり 例)発車ベルを鳴らしたにも拘らず、急遽時間調整する旨アナウンス (3)中野坂上駅で中野富士見町方面からの電車との接続が不明瞭。 例)池袋方面行電車が3番線ホームに停車している状況で、2番線ホームに折り返し中野富士見町方面電車が入ると同時に3番線発車となる事がある。 (4)信号の場所がおかしい 例)西新宿を発車した後、電車の半分がまだホームに入った状態で停止信号の為停車する。  (5)昔からある路線なので仕方ないですが、車両編成が短い為混雑して乗車が遅れてダイヤが乱れる。 などが考えられます。言いがかりとしか言えないかも知れませんが毎朝乗車する立場としてみたら、本当にイライラしてくるのです。(他の路線のラッシュであれば我慢は出来ます。きちんとした運営がなされていればここまでイライラはしないと思います。) さて、お伺いしたいのは ・ここまで遅れが多いのは何故か? ・ダイヤ改正の予定は無いのか? ・車掌さんの対応がJRの方に比べて何故バラつきがあるのか? ・東京メトロに苦情を言っても、私ひとりの意見ではどうにも出来ないはずなので、改善してもらうにはどうしたら良いのか? 異論反論あるとは思いますが、皆様ご回答願います。

noname#30853
noname#30853

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

全く質問者さんの回答にはなっていないと思いますが   遅延の原因:それは乗客側にもある。 だから自分は何も言わないです。 丸の内線に限らずどの路線、その会社線でもラッシュ時には起きてると思ってます。 ドアが閉まり掛かっているのに無理に乗車しようとしている人見たことありませんか? それで10秒遅れても、そのせいで次の電車も、次の次の電車も・・・ と繋がってくる。 大量の人間の乗り降りで、通常の乗降り時間よりも時間が掛かればそれだけで遅れる。これも連鎖で次の電車、次の次の電車と繋がる。 残念なことに乗客にも問題がある時点で、車掌さんもイライラしていることでしょう。それは人間である以上同じことだと思います。 そんなことよりも、事故で運転見合わせになった場合の、早い対応が欲しいです。即座に振替券発行するとか。 運転見合わせになったときに、暴動のようになる乗客の心理が自分には理解不能です。

noname#30853
質問者

お礼

>遅延の原因:それは乗客側にもある。 >ドアが閉まり掛かっているのに無理に乗車しようとしている人見たことありませんか? そうですね、確かに乗客側にも問題はありますね。 私も駆け込み乗車の経験はあります。それが原因で電車が遅れてしまっているのであれば反省しなければならないですね。 >大量の人間の乗り降りで、通常の乗降り時間よりも時間が掛かればそれだけで遅れる。これも連鎖で次の電車、次の次の電車と繋がる。 都市部に住む限り、仕方ないと思うほかないのでしょうかねぇ。 >暴動のようになる乗客の心理 ここまではなりたくないものですw 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 お気持ち分かります。結局は、沿線人口の増加に輸送力が追いつけ ないことが原因です。しかも丸の内線の新宿~荻窪間は都電荻窪線の 代替路線ですから、現在のような混雑は想定されてなかったと思います。  だから車両も短いし、編成も短い。駅は拡張が難しいからいまより 輸送力が増加することは望めない。正直なところあきらめるしかない のが現状だと思います。これでもまだ、車両が新しくなる前よりは 快適度は向上していると思います、昔はクーラーさえなかったのですから。  ただ、朝の通勤時に遅延がひどいのは丸の内線だけではないんです。 複々線化する前の小田急もそうでしたし、田園都市線は今後もっと酷く なっていくと思います。渋谷駅のホームを増やす気がないにも関わらず、 沿線の不動産開発を続けてますからね。朝と昼では所要時間が 1.5 倍は 違いますよ。

noname#30853
質問者

お礼

>都電荻窪線の代替路線 私も親から聞いたことがあります。 確かに昔は(私が中学生頃の20年程前の記憶で)ここまで混雑はしていなかったように思います。 >昔はクーラーさえなかったのですから そうでしたね、扇風機の時代でした。 (記憶違いでなければ・・・銀座線の様に車内の灯りが落ちる車両もありましたよね) >朝の通勤時に遅延がひどいのは丸の内線だけではないんです うーむ、確かにそうなんですよね。 各沿線にお住まいの方のお気持ち察します。 何とかならないものでしょうか・・・。 ご回答有り難うございました。

noname#30853
質問者

補足

各回答者様には色々と回答を頂いておりますが、もうしばらく回答を待ちたいと思いますので、しばらく締め切りは保留とさせてください。 (最大でも今月いっぱいには締め切ります) それでも納得出来なかった場合には、自分で多少なりともアクションをおこした上でこのトピを締切り、皆様への評価をさせていただいた後、改めてこのトピを参照とした別トピを掲示したいと思います。 何卒、締切りはもうしばらくお待ち下さい。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

屋外型路線のように「立ち入り」(痴漢の逃亡)が無いだけマシですよ。

noname#30853
質問者

お礼

うーむ、実はホームドアについても問題があると私は思っているのです。 仰るとおり「立ち入り」が無い分事故等は防げるのでマシかもしれません。 私は中央線沿線(相変わらず人身事故が多く残念です)で生まれ育ちましたので、ホームドアが無い為に「立ち入り」されてしまいダイヤが乱れる環境というものをよく知っています。 そういった事故を未然に防ぐにはホームドアは必要だとも思います。 ですが、丸ノ内線ではホームドアが設置されてからさらに電車が遅れているのです。 条件が違うので単純に比較出来ないかもしれませんが、南北線(ワンマン運転の為)や三田線(都営であり会社が違う為)のホームドア運用に比べると、ホームドアを閉めてから実際に発車するまでのタイミングが遅いのです。 安全確認だからとの理由でしょうが、他の路線で出来て丸ノ内線で出来ないという事は無いはずです。 もう少し時間短縮を図って欲しいのです。 ご回答頂いたのにすみません。

noname#30853
質問者

補足

先日、東京地下鉄お客様センターへこの件を問い合わせてみました。 その結果が今週4/23に届きましたので、ご報告します。 >新宿発(新宿折り返し)が28本発着中7本もある件 返答:朝のラッシュ時、一番混んでいる区間は荻窪駅から池袋方面に向かいましては「四ツ谷~赤坂見附間」、池袋駅から荻窪方面に向かいましては「新大塚~茗荷谷間」となっておりますので、ここに最大の電車本数を 設定する必要があることから新宿駅で折り返しを行い、この区間の運転本数(1時間あたり32本、1分50秒間隔)を確保しております。 との回答。 >時間調整するのは仕方ないにせよ、調整の方法が行き当たりばったり 返答:時間調整につきましては、電車間隔をなるべく均等にするためであり、後続との間があきますとその後続の電車は更に混雑し、遅れが増すのはもちろん駅ではお客様が電車に乗り切れないことも発生し、ホームに入り切れないお客様も出てくる可能性もございます。 また、前の電車が遅れた際、定時発車しても地下トンネル内で詰まってしまうことから電車間隔の調整を行うこともあり、あらかじめそのような場合が予想される時は駅で停車いたしますが、直前になる場合もございます。 >中野坂上駅で中野富士見町方面からの電車との接続が不明瞭 返答:原則としまして、方南町行きの電車は新宿方面の電車との接続を行い、先にドアを閉め、荻窪行きの電車との接続を待ちますが遅延が発生している場合には接続しないこともございます。 >信号の場所がおかしい 返答:弊社各路線におきましては車内信号方式を採用しており、列車運転の安全を確保し高速化、高密度化となっているため、朝ラッシュ時については駅間で停車してしまうこともございます。 との事でした。 正直、私としては予想していた通りの回答で非常に残念でした。 もちろん私一人のわがままで改善要求が通るなどとは思いませんが、企業の建前だけの回答にやるせなさを感じたりもしました。 回答いただいた皆様へは締め切りが遅れましたことをお詫びします。 また何か機会がございましたら、ご回答の程宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 休日午後のメトロ丸ノ内線池袋駅のホームの使い方

    東京メトロ丸ノ内線の池袋駅のホームは2線ありますが、 休日ダイヤの午後2~3時頃は、 ・1番線から発車後、次の電車が1番線に到着。  次は2番線から発車して、その2番線に次の電車が到着。  以下繰り返し・・・ ・どちらか一方の線だけを使って、発車と到着の繰り返し。 の、どちらでしょうか。

  • 大雪なのに丸ノ内線はなぜ止まらない?

    地下鉄のメリットの一つに天候の影響で止まることがないというものがありますよね。 でも前から気になっていたんですが、以前、途中で地上に出る丸ノ内線って、このメリットはないんじゃないだろうかと。 本日、首都圏はかなりの大雪でしたが、地上を通る様々な路線が遅延してるこの状況なら、丸ノ内線も止まってるだろうと運行情報を確認してみると、なんと止まるどころか遅延なく普通に運行しているとのこと。 なんで? 丸ノ内線が通る地上の線路にはお湯でも撒かれて雪が積もらないようにでもされてるんでしょうか? 天候の影響において地下鉄の中で丸ノ内線は最弱だと思っていましたが、完全に覆されました。 なぜ地上に出るのに大雪の影響を受けなかったのでしょうか?

  • 丸ノ内線を利用しての通勤について

    この度、店舗移動が決まり悩んでいます。是非、ご意見ご協力お願い致します(>_<) 丸ノ内線荻窪方面から通勤するなら、大丸東京と池袋東武百貨店のどちらが通勤ラッシュ時でもスムーズに通えるでしょうか? 調べた所、通勤時間は両方とも40分前後で、東京駅なら丸ノ内線一本で、池袋なら新宿三丁目から副都心線に乗り換える予定です。 大丸東京も池袋東武百貨店も行ったことがない為に電車を降りてから分かりやすく通える方を選びたいです…。 どちらの方がよりスムーズに通えますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車掌急病

    先日たまたま乗った常磐線での話しです。 「車掌急病により、代替車掌を手配中」というアナウンスと共に、上野駅で電車が40分も発車できないという事がありました。 遅れたのは23:12発車予定の勝田行でホームに止まったままでした。その次に発車すると思われる取手行と土浦行も、隣のホームに既に停車していました。 取手行や土浦行の車掌を勝田行に乗車させて走らせればダイヤが乱れるとしても、今回のように40分も遅らせずに済むんじゃないかなぁ…と思ったのです。 →もしかして、取手行と勝田行では色が違う(もしかして運転方法が違う?)から、運転できないのでしょうか? または、土浦行を勝田行にして、車掌のいる取手行を先に走らせちゃったらだめなんでしょうか? もちろん今回の1本だけでなく、返ってくる列車や車掌のローテーションもあるからダメというのもあるでしょうが、時間は23:12で、終電までは数本しかありませんので、やりくりできないものだったのかなぁと… そこで質問は… こういう時(車掌の急病)では、ただただ代替の車掌が来るのを待つしかないのでしょうか? (例えば、先に別の列車を走らせるとか代替措置は取らないのでしょうか?) その為の危機管理みたいのってJRはやってないんですかね…他の電車会社ってどうなっているのかしら… また、この遅延はJRのWebにはなにも掲載されていませんでした。理由説明はしないのでしょうか? #行き先によっては終電に入っている時間だったので、ホームも電車もとても混んでいました。朝と違って酔っ払いも多く、けんかしたりホームから落ちそうになった人もいました。代替の車掌を待つだけじゃなく、電車を先に走らせるとかの代替措置を考えて、少しでも列車を走らせて人を減らした方がいいんじゃないかなぁと思ったのです。

  • 山手線の遅延時の間隔調整について

    山手線はよく遅延が発生します。 「後続電車との間隔が開いているので○分停まります」という場面がよくあります。 例えば今日は10:07の電車が遅れて10分頃に到着、時間調整のうえ13分に発車しました。 本来なら2本程度後の電車の時間と言えると思います。 そこで疑問に思いました。 仮の話ですが山手線の内回り、外回り電車は10時台は各20本の電車が運用されているのが所定だとします。 ところが今日のように遅延が発生して、あちこちの駅でたびたび調整を行っているうちに、本来のダイヤより後に後にと送られる形となって、これも仮の話ですが本来20本のところを18本の運用で済んでしまった…という理屈になりますでしょうか? 山手線の場合、遅延時にガラガラの電車にでくわすことが他線より少ない気がするのですが… わかりづらい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 丸ノ内線荻窪から銀座線外苑前までの混み具合など。

    高校受験のために志望校を選んでいます。もちろん、学力相応の学校が一番なのですが、 自宅が東京23区の外れなので、通学時間・車両の混雑具合も考慮したいと思います。 都立青山高校を第一志望としたいのですが、1時間から1時間半ぐらいの通学時間がかかります。 そこで、 (1)丸ノ内線荻窪から赤坂見附、乗り換えて、銀座線外苑前までの電車の混み具合(荻窪7時半過ぎごろの乗車です。)、 (2)JR荻窪から総武線で千駄ヶ谷までの混み具合、 (3)西武新宿線上井草から高田馬場、山手線乗り換えで新宿、総武線乗換えで千駄ヶ谷までの混み具合、 をご存知の皆様、教えてください。 娘は身長が低いので、出来るだけ混雑していない路線を探しております。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 練馬か、丸ノ内線沿いか(交通の便)

    仕事で東京に引っ越す20代女性です。 本社は池袋ですが、職業柄23区内、遠くは千葉県、神奈川県まで日帰りで行くことがあります。 練馬駅、東高円寺、方南町だと、交通で便利なのはどれになりますか? やはり4線ある練馬駅なのか? 丸ノ内線でも新宿に出られれば特に大変ってことはないでしょうか? ちなみに通勤代は会社持ちです。 複数路線を使って通勤したことがないので、教えてください。 個人的には新宿や目黒あたりが好きなので、交通面がクリアできそうなら丸ノ内線にしたいと考えております。 よろしくお願いします。

  • 駅ホームに駅員

    昨夜JR常磐線天王台駅にて急病人が発生しました。 15両編成の真ん中付近の車両です。 車掌は気づかずに発車しようとしましたが、ホームで、誰かが緊急停止を押したので、やっと車掌が気づきました。15両の真ん中付近まで車掌が走って行き、対応していました。そのころに駅員が事務所からやっときたようです。車掌が電車から離れたため、さらに緊急停止ボタンも押したので発車がだいぶ遅れました。 駅員がホームに常駐していればもっと早く対処でき、 電車の遅れもなかったです。 駅員が電車が来た際のホーム常駐はJRでは特に決まりごとではないのでしょうか?

  • 横浜市 電車

    横浜市を走っている電車で ・事故や遅延でダイヤが乱れやすい路線 ・事故や遅延でダイヤが乱れにくい路線 教えてください

  • 東京メトロ

    東京メトロは発車の際、車掌のベルが鳴ってから発車をしますよね? JR東日本ではドアがすべて閉まれば発車しますよね? なぜにこのようなことをやっているかは知りませんが、ただでさえ、ダイヤのノウハウに欠けている東京メトロが、このようなことをやっていては、遅延を誘発するだけのような気がするのですが、ご意見下さい。