• 締切済み

申告分離課税について教えて!

先日、私が株を保有する某A社が倒産し、 整理ポスト行きとなりました。 しかしながら、 「そのうちすこしは高く売れるだろう」と思っているうちに、 値がつかない状況になってしまいました。 最終的に売れずに0円になった場合、その損した額は、 申告分離課税におけるマイナスとして見る事は出来るのでしょうか? つたない質問で恐縮ですが、 何卒、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • gen1193
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

基本的にはNo28768さんのおっしゃる通りと思いますが、 整理ポストから上場廃止となり、正式に会社が倒産(民事再生法上等の)となれば 100%減資する等の通知が来ると思います。その際に株券を返却してほしい旨の 要請が管財人から書類として来るので、返却して名義書換をしたという資料を残して申告すれば、その年の損失として見てもらえる可能性があります。ただし、上場廃止となってから結構時間がかかりますし、通知がこない場合とか、再建計画がとん挫して放置される場合もあります。日本国土開発の時はそのように手続きしましたが、別に税務署から何も言われていません。ただ、詳しくは税理士か税務署で確認してください。最終責任は持てませんので・・・よろしくお願いします。

  • voice
  • ベストアンサー率63% (51/80)
回答No.1

その株券の売却をしていないということは、損が確定していないと いうことですから、申告分離のマイナスとしてカウントすることは できなかったはずです。 誰かにその株券を売って『売却損』を確定しないと、倒産で実質的に 損が出ているとしても、株券という有価証券が手元にある以上、 それは単なる含み損としか見られないということです。

参考URL:
http://www.monex.co.jp/static/MONEX/FPN/FPN_StockClass11_Disp.html

関連するQ&A

  • 申告分離課税について

    申告分離課税は確定申告をしなければならないと 思いますが、売却益と売却損を通算してマイナス になった場合(要するに損した場合)も確定申告 しなければならないのでしょうか。 どちらかと言うと税金に関する質問ですが よろしくお願いいたします。

  • 申告分離課税について

    以前、源泉分離課税と申告分離課税のふたつが存在していた時代に、 申告分離課税で出た利益と、申告分離課税で出た損益を合計した場合、 マイナスになった場合は確定申告は不要、でよいのでしょうか?

  • 申告分離課税について

    株の課税方法には申告分離と源泉分離の2種類がありますが、申告分離課税の申告の仕方がわからないので、いつも源泉分離課税方式を選択しています。しかし、損益によっては申告分離の方が得になることもあるそうなので、申告分離課税の納税方法をご存知の方がいれば、ぜひ教えてください。

  • 申告分離課税について

    株などで、源泉徴収税と申告分離課税選べますが、申告分離課税を選んで、数万円程度の利益でも、申告しないと周冨徳みたいにばれるんでしょうか? (別にやろうとしているのでなく、大丈夫と言い張る友達に注意するのに決定的なことがほしいので・・・彼も私も初心者です。)

  • 分離申告課税

    いつもお世話になっております。 先日保有している株式を損切りしました。 オンライン証券会社を使っているのですが、その際に「分離申告課税」を選択しました。 数日後、知人から「損を出した分は確定申告の必要はない」と言われたのですが、本当に一切必要が無いのでしょうか? 私は税率が変わるだけで、確定申告するのだと思っていました。 検索もしてみたのですが、うまく探すことができませんでした。 お詳しい方、どうか助けてください。 よろしければ、個人投資家向けの確定申告を説明したようなサイトなどご存知でしたらそちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 申告分離課税と源泉分離課税の組み合わせ

    申告分離課税では年間20万以上の利益がなければ申告不要ということに なっていると思います。 #これが間違っているならご指摘ください。 たとえば2つの株を売買したとします。 (a)100万で購入->200万で売却(源泉分離課税を選択) (b)100万で購入->110万で売却(申告分離課税を選択) (a)は源泉分離課税を選択しているので売った時点で税金の話は 終わりますよね。 (b)は申告分離課税なので、申告が必要となります。 ただし(b)の利益は10万です。 (a)の売買に関する課税は終わっていると考えると、 (b)の利益に対する確定申告は不要のような気がするのですが、 違うのでしょうか?

  • 分離課税申告

    分離課税申告 投資信託の分配金および売却による損失の申告しついての質問です。 特定口座ではない商品ですが、分配金は特別分配金を除いて一律10%源泉徴収されて支払われています。 今回この投資信託を解約処分して大きな損失がでました。退職してすでに所得はありませんので、申告は分離課税として行いますが、その際、すでに源泉徴収されている分配金を収入(または所得?)として申告しますが、特別分配金として税金が引かれていないものも収入または所得として申告すべきなのでしょうか? 申告により特別分配金にも税がかけられてしまうのでしょうか? また、この申告で、相殺額がマイナスであれば、来年の住民税に影響ないと考えてよろしいのでしょうか?

  • 申告分離課税について

    初めまして。自分で色々調べてみたのですがはっきりわからないので教えてください。お願いします。 株は初心者で、ずっと源泉分離課税を選択しておりました。課税方式が申告に一本化される前にすべて売却しようと思っておりましたが、売りそびれてしまい、上がるまで待っていると申告分離課税で売却する予定になります。 申告分離課税を選択しても、年収2000万円以下の給与所得者で、給与以外の所得が無く、株式売却益の合計が年間20万円以下の場合は、確定申告は不要とのことです。 この場合、何もしないで良いのでしょうか? 約定明細などを保存して20万円以下であると証明する必要がありますか?

  • 源泉分離課税と申告分離課税の選択について

    確定申告についてわからないことがあったのでほかの質問と回答を見ていましたら株を売却して申告分離課税を選択しても30万円以下の売却なら申告しなくても大丈夫だということを知りました。わたしは細々と株の売買を楽しんでいますのでたとえ儲かっても売却は20万円以下です。ということは私の場合は常に申告分離課税を選択して税金を払わないというのが一番得だということになると思うのですが本当にそうなのでしょうか? 何か認識の間違いがありましたらそれについてもご指摘いただいたら幸いです。

  • 確定申告について(総合課税と申告分離課税)

    身内が昨年早期退職をしたため、年間の給与所得は0円だったのですが、 雑所得が60万円ほどあり、その分は確定申告を行って所得税を納めました。 それとは別に、株の売買損が20万円、配当金が10万円あり、 申告分離課税で損益通算して配当金の所得税7,000円が還付され、 (後に役所から住民税3,000円も還付) 残り10万円の損失を翌年に繰り越しました。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)株の売買分を総合課税で申告していれば、10万円の損失を雑所得60万円から差し引く ことができ、所得合計金額が50万円になったのでしょうか? さらに、申告分離課税で前年から繰り越されていた損失が20万円あった場合、 それも所得合計金額から差し引くことができたのでしょうか?(所得合計金額が30万円になる?) また、総合課税では株の売買損と配当金の損益通算ができないとどこかで見たのですが、 確定申告すれば、結局同じように所得税7000円が還付され、後に住民税3,000円も還付されましたか? 実際には証券口座の関係で、申告分離課税しかできなかったことはわかっているのですが、 総合課税にしていた場合に、何かデメリットはありましたか? (2)今後株の売買分を総合課税で申告するには、証券口座を 「特定口座源泉徴収有り、配当金受入無し」にすれば良いのでしょうか? それとも「源泉徴収無し」にしないとダメでしょうか? よろしくお願いします。