• 締切済み

元配偶者からの調停の申し立てと個人情報について

元配偶者と離婚にあたり、財産分与と慰謝料の支払いの公正証書を作成しました。ところが、元配偶者は、最初の1年程度で、子供の教育費を理由に、支払いを止めてしまいました。それから、9年経ちます。 子供も既に独立したので、もう一度、公正証書の通り、支払って欲しいと葉書を自宅あてと会社あてに、1通づつ、また、ファックスを自宅あてと、会社あてに1通づつだしました。 勿論支払いはなく、元配偶者は、調停の申し立てをしてきました。 私は元配偶者に住所を教えてはいませんし、私の知り合いの誰も、住所を教えていません。 住所をどのように調べる事が出来たのでしょうか? また、調停の申し立ては、「離婚後の紛争」となっておりました。これは、どういう意味でしょうか? また、私が、今やっておくべき事はなんですか?

みんなの回答

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>子供は、元配偶者と同居しているので、子供の戸籍から私の戸籍をたどり、住所を入手したと言う事でしょうか? ああ、先方にいるのですか。ご質問者の実子ですよね?であれば子供の法定代理人として子供の母親の戸籍を取得して附票を取ったということですね。あるいは子供が成人していれば子供にお願いしたか。 >それは、本人(私)の承諾無しに行なって良いのでしょうか? はい。直系親族間は戸籍を取得することに問題ありません。 配偶者自身の資格では出来ないのですけどね。 ご質問者の子供は取得できます。特に承諾などは必要ありません。 >また、弁護士か行政書士に依頼していた場合、調停にも、弁護士か行政書士が同席していると言う事でしょうか? 行政書士は代理人になれません。参加も出来ません。 司法書士であれば可能性はあるものの、通常は同席はしないでしょう。弁護士が同席することはあるようです。 ただ費用がかかりますからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

>住所をどのように調べる事が出来たのでしょうか? 弁護士か司法書士、行政書士に依頼したか(職権で取得可能)、あるいはもしご質問者が子供と同居していれば子供の住所をご質問者の住所とみなして送付してきた可能性もあります。 子供の現住所は自分の戸籍から子供の戸籍をたどり、その戸籍の附票に書かれています。他人となったご質問者の戸籍や附票は取得できませんが、直系親族であれば自由に取得できます。 >これは、どういう意味でしょうか? 呼んで字のごとくです。離婚した後の係争ですよね。実際に。 弁護士は弁護士会に紹介してもらってください。

hakugaisin
質問者

補足

丁寧な回答ありがとうございました。 調停について、色々と調べて見たのですが、はっきりしない事が多く困っています。 子供は、元配偶者と同居しているので、子供の戸籍から私の戸籍をたどり、住所を入手したと言う事でしょうか? それは、本人(私)の承諾無しに行なって良いのでしょうか? また、弁護士か行政書士に依頼していた場合、調停にも、弁護士か行政書士が同席していると言う事でしょうか? 色々訊いてしまい申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.2

戸籍の附票、住民票の除票 などで調べられます。 http://www.city.kawasaki.jp/65/65kumin/home/kumin01/kumin01.htm 離婚後の紛争 質問者さんが、会社にまで送付したことに対して 相手がやめて欲しい。という主旨だと予測されます。 弁護士さんなどに相談される ことがよろしいかと 思います。

hakugaisin
質問者

お礼

ありがとうございました。

hakugaisin
質問者

補足

弁護士さんに相談したいのですが、どうやって、弁護士さんを探せば良いのか、解りません。弁護士さんの探し方を教えて頂けるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

子供さんがいるとなるといくらでも方法がありますよ。 子供さんの都合で母親の本籍及びその附表をとっていればそのときに確認できます。 元配偶者本人以外があなたの知り合いに聞けば、それが元配偶者に伝わるとは思わない状況ならば言っている可能性もあるでしょう。 探偵、弁護士などを使っている可能性もあるでしょう。

hakugaisin
質問者

お礼

ありがとうございました。

hakugaisin
質問者

補足

母親の住所確認で、附表を取る場合、本人に何の連絡もしなくて良いのでしょうか? また、子供を理由に附表を取った場合、それを別の目的で使う事が可能なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公正証書の未払い及び、調停の取下げとその後

    元配偶者と離婚前に「慰謝料」と「財産分与」の支払いについて、公正証書を作成しました。ところが、離婚後、暫くしてから支払いは滞りがちになり、私の結婚を期に、全くストップしてしまいました。 それで、5年ぶりに、元配偶者に公正証書通りの支払いを請求した所、「公正証書を無かった事にしろ!」という調停の申し立てを受けました。 主治医に「元配偶者からの心的外傷により、調停等で元配偶者と同席になるのは危険である」と診断書を書いてもらい、家裁に提出した所、日にちを別々にしてもらえる事になりました。申し立てられた調停であれ、話し合いの余地があるなら、少し譲歩しようと思っていました。 ところが、元配偶者は「今まで支払った金額」についても、その他についても、直にばれるような嘘ばかり言うので、とうとう私の方が諦めて?公正証書の文言通りの「強制執行の為の執行文」を特別送達で送付しました。 すると、元配偶者は、調停を取り下げてしまったのです。 そして、公正証書の取り決めの支払いが1ヶ月分だけありました。それで、残金についてどうするつもりか、郵便で連絡をいれた所(いつもそうですが)返事はありません。 元配偶者が、もっとも卑劣な行動をとるとして、次にどうするつもりでしょうか?また、それを阻止する方法を教えて下さい。

  • 元配偶者の犯罪の証拠について

    元配偶者が、離婚後犯した犯罪の証拠収拾についてお尋ねします。 元配偶者からのモラルハラスメントで離婚後、元配偶者が、公正証書で取り決められた慰謝料と財産分与の支払いを拒否して、調停の申し立てをしてきました。 さて、この元配偶者は、過去に、モラルハラスメントの犯罪を行なっておりますが、その一つに、「自転車泥棒の罪を元妻にきせる」というものがあります。 これは、元配偶者が、1998年4月頃、盗んだ自転車を無灯火で運転中に、警察に補導され、警察から元妻の所に 「あなたのご主人だと言う人がここに来ているんですがね」と何度か電話があったあと、「自転車を盗んだのはあなた(元妻)だと言っているんですがね」と言われ、元妻は、精神的に参ってしまったことがありました。 元配偶者が元妻を「現在も妻である」と証言した事から、嘘がわかり、自転車泥棒の冤罪は、免れたのですが、警察から、元妻は、「犯罪者(元配偶者)の身元引きうけ人になって欲しい」と言われ、更に、精神的に参ってしまいました。 幸い、元配偶者の元上司が、犯罪者(元配偶者)の身元引きうけ人になったので、元妻はそれ以上警察からの追求は免れたのですが、この度の調停では、これらの一件を証拠として提出したいと考えております。 どうやって、証拠書類を作成すれば良いのでしょうか?警察の調書を発行してもらうわけには行かないのでしょうか?証拠書類の作成のしかたについて教えて下さい。

  • 慰謝料と財産分与の支払いを滞納している元配偶者への請求

    公正証書で取り決められた慰謝料と財産分与支払いを、息子の進学費用と私の結婚を理由に、過去5年間滞納している元配偶者に、支払いの請求を行ないたいと思います。 慰謝料は、終身定期賠償の形で毎月額を決められております。 財産分与も社内預金等元配偶者が予め横領した形で、残額を毎月一定額の支払いで決められております。 公正証書には、「2年ごとに見なおし協議が合意した場合は、その決定が優先される」という項目がありますが、協議は、「息子の進学と私の結婚」を理由に、決裂したままです。 息子は結局進学せず、今もフリーターです。本人も、進学する気持ちがないことをはっきりと私に宣告しました。(以前は、受験していました) それで、元配偶者に未払いの請求を行ないたいのですが、公正証書を作成した公証人センターに行った所、「先ずは任意で行って」と言われてしまいました。 元配偶者には、息子の口から「慰謝料と財産分与の支払い」をお願いし、また、自宅に「葉書(同内容)」を送付し、自宅に「ファックス(同内容)」を送付しましたが、梨のつぶてなので、元配偶者の会社あてに、同内容のファックスを送りたいと思いますが、会社に送ると何か不味い事になるでしょうか? また、取りたてる方法として、他に余りお金のかからないやり方はありますでしょうか?教えて下さい。

  • 調停をしても無駄でしょうか?

    結婚3年、子供二人(3歳、3ヶ月)の専業主婦です。 二人目を出産後1ヶ月で旦那から離婚したいと言われました。 旦那;性格の不一致 私;旦那の不貞行為 で双方での離婚の合意はし、現在金銭面の協議中です。 現在実家にいます。 旦那は会社員で手取り26万くらいでローンや支払いなどをして残る生活費は8万程です。 1回目話し合いで養育費月6万、生活費(生まれたばかりなので私が自立できるまで)4万を約束しました。合計10万(足りない分は夜も働くと言ったので)そして2回目会うときにに公正証書にする予定でした。 ですが1回目6万は支払ってくれたものの4万は仕事の状況上やはり支払えない、自分の生活ができない。と言われました。 それで家裁に直接申し立てをしても、離婚後の扶養的財産分与(離婚後の弱者に対する扶養)または慰謝料的財産分与(離婚による慰謝料)は認めてもらえないんでしょうか? やはり相手が支払えるお金がないと言えば給与差し押さえも不可能なんでしょうか? 早く離婚はしたいんですがこのままだと今後のお金の事を考えると不安です。離婚後の扶養的財産分与または慰謝料的財産分与はあきらめて養育費だけの公正証書にするべきか、自立できるまで生活費をもらって離婚するべきか。 子供も小さい為何度も調停になるのも大変だと思いここでご意見お聞かせ願いたいです。

  • 調停申立書の書き方について

    簡裁で金銭トラブルの調停を行おうと思っています。 調停申立書を作成していますが、紛争となっている内容を具体的に簡潔に書くようにと書き方の例を見ると書いてあります。しかし、あまり内容を書き込むと先方が弁護士を雇った場合、対策を講じられるとネットに書いてありました。 紛争となっている内容、事の経過はあまり詳しく書かない方が良いのでしょうか?

  • 離婚後にすべき事(元配偶者に個人情報を知られない為に…)

    私はまもなく離婚する事になりました。 家庭裁判所での調停を経ておりますので、 財産分与等は全て公正証書に残しますので問題ありません。 今回の質問は、離婚後の話です。 今までは夫婦でしたので、家族だから知りえる事、 例えば、預金の暗証番号など 個人情報を相手に全て知られておりましたが、 この度、法的にも他人になる訳で、それを知られないようにしたいです。 具体的に何があるか難しいのですが、 例えば、<勝手に戸籍を見られたくない>、などです。 預金口座に関しては、全て解約するつもりですし、 クレジットカードも解約します。 役所の個人識別番号?も変更できると噂で聞きましたが 本当でしょうか? 自分では思いつききれません。 離婚後に、しておくべき事を教えてください。

  • 負の財産分与。調停から裁判へ。

    元妻の不倫が原因で1年半前に離婚致しました。 子供2人の親権は元妻です。 強制執行の文言の無い公正証書を交わしました。 内容は、 慰謝料350万 養育費500万 負の財産分与350万(既に家は売却済みで、700万程私が負債を抱えている状態です。家の購入時の連帯保証人には私の父と元妻の連名になっていました。) 詳細な支払期日は無く、各々負担していることを認める、みたいな書き方です。 離婚から1年後に元妻は再婚し子供2人は養子縁組したそうです。 再婚の前にこちらが離婚後の紛争調整の調停を起こして、最近再婚養子縁組の事実を調停にて知りました。 中々話がまとまらず、裁判に切り替えようか悩んでいます。 裁判した場合の気になる点は、 (1) 負の財産分与はしないという考えもあるようですが、公正証書で元妻も認めていて、公正証書作成後に売却出来て実際に700万のオーバーローンになっているのに、財産分与が0になってしまうのか?かなりこれが不安です。 (調停員からは、負の財産分与は無効ですとは言われていません。) (2) 下の子供が不倫相手との子供である可能性が高い為、公正証書には上の子供だけで養育費500万としたが、 裁判によって子供2人分になったとしても、再婚養子縁組によって、子供2人の養育費はどれくらいになるのか?(養親の給料が月20万として。元妻達は今住んでいるアパートの家賃を元妻の両親に払ってもらっているそうなので、尚更生活に余裕が出来るのでは?) (3) 調停員に慰謝料350万(元妻には口頭で、元妻に200万で不倫相手に150万を元妻に請求しますと伝えて了承をもらいこの金額になりました)は相場より多いと言われた。 元妻は私と婚姻中から専業主婦で、今も無職だそうです。 最悪どの程度減額されるのか? (4) 裁判にて、元妻が負担する慰謝料と財産分与が確定したら、支払い方法はどのくらいの分割まで認められるのか?(現在月1万で50万しか払えないと言われています。私としては納得出来ないところです。) 私としては、強制執行の文言や連帯保証人をつけて頂きたく思っています。 どうか、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 離婚調停

    相手が離婚調停証書に記載(追加)の申してしたいらしく調停されます。 現在離婚して7年経ちます。証書に書かれた住所には住んでいません。 この際どこに送付されるんでしょうか? また現在の住所は相手に知られたくありません。 この際どうしたらいいのでしょうか? 弁護士費用も出せる生活はしていません。(再婚ですが多額の弁護士費用出せる生活はしていない) 申し立てはおそらく子供に合わせろ!(合わない約束で合意)と養育費払いたくないです。

  • 調停の申し立て。

    家庭裁判所から調停の申し立ての予定の通知書が届きました。はじめなのでちょうぴり不安です。養育費や離婚後の紛争のです。とんな流れでお話が行くかわからないままで出頭するのは。。。 もし、経験ある方あるいは詳しい方にアドバイスをいただけたら助かります。平成15年に離婚して子供は二人です。親権は私です。最近長女が中学校受験で援助をお願いしましたが拒否されました。他色んなことで悩んでいます。離婚同時とはまったく変わり、これで縁を切ることが出来ればと願うところです。家庭裁判所での私への対策はとか。いろいろ不安です。

  • 財産分与調停中(申立人)に養育費見直しの申し立て(相手方)は出来るの?

    2人子供が居て上は父が「親権、監護者」、下は母が「親権、監護者」で離婚しました。離婚後、父親が上の子の「親権及び監護者を変更したい(母親に譲りたい)」と異例の申し立てをしました。私も生活ギリギリで一旦断り、家裁の調停委員もやはり父親が自分で見るべきと判断されていたのですが、父親が是が非でもと言うので余りに上の子が不憫になり、「監護者だけ」受けました。その判決から半年後父親は再婚しました。私も生活が厳しく財産分与の申し立てを起こしました。今調停中です。そして父親はこのたび、「養育費見直し(減額)の申し立てをしてきました。 このような身勝手なやり方をどのようにこの先対応して良いのかわかりません。 家裁に御願いして、財産分与とは分けて調停を開いて欲しい。監護権変更の事件を担当した調停委員に再度立ち会って頂きたいと言いましたが、無理だ。と言われました。 どうしたら、別々に調停が開けるのでしょうか? (財産分与は私が申立人。養育費は父親が申立人。) 養育費に関しては調停に行かないことも考えます。 どうでしょうか? 父親の身勝手に子供と私の生活、将来が不安になります。宜しく御願い致します。

このQ&Aのポイント
  • Windows10で設定画面からネットワークとインターネットを選択してもwifiが表示されません。
  • アダプターのオプションを変更すると、有効になっているwifiのアイコンが表示されます。
  • 過去にはwifiを利用できたが、現在は表示されない状況です。再表示方法を教えてください。
回答を見る