• 締切済み

債券相場の調べかた

債券相場について調べたいのですが、どのように検索すればいいのかがわかりません・・・。10年国債利回り(日本相互証券)について毎日確認をしたいのですが、調べ方をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します!

みんなの回答

  • moto202
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

 10年国債の利回りは毎日ではなく半年ごとに変動します。 なので下のURLのサイトが参考になると思います。野村證券 のサイトで、自分が買った国債の利率の推移が見れます。

参考URL:
http://www.nomura.co.jp/retail/bond/kojinmuke/riritsu10nen.html

関連するQ&A

  • 債券利回りの調べ方。

    債券相場について調べたいのですが、検索方法がわかりません。 長期金利の代表指標ということで、 『債券市場 10年国債利回り(日本相互証券) 新発10年国債の流通利回り。』について%を毎日確認をしたいのですが、調べ方をご存知の方、教えて下さい。よろしくお願い致します!

  • 債券相場のチャートや利回り、売買結果などは?

    債券相場のチャートや利回りの変化、売買結果などはどこで見れるんでしょうか?? 検索しても、全然それらしいサイトが出てきません。 債券市場っていうのはどこで行われているんでしょうか? そもそも個人は参加できないんですよね? 債券を満期前に売りたい時は証券会社に申し込んで売ると思うんですが間違っていたらご指摘下さい。 皆さんよろしくお願いします。

  • 外貨MMFと外国債券の比較

    少額ですが外貨MMFをSBI証券で保有しており、昨今のリスク分散の話をかじり、外国債券と比べました、下記の様に、SBI証券だけで比較すると、確かに外貨MMFと比べて外国債券の方が利回りが高い商品も存在してます、外貨MMFに追加して運用すべきか、外国債券に手持ちのMMFを変更し、外国債券が有利であれば追加投資し、外国債券で運用すべきか、悩んでおります、外貨MMFも外国債券も為替リスクが有り、また、両方ともそれぞれの国が抱えているリスクを持っていると思われ、何を決め手にすれば良いのか? ご存知の方ご教示頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。 MMF年率換算利回:(一部) 米ドル ブラックロック・スーパー・マネー・マーケット・ファンド 2.116% 外貨建債券:(一部) 商品 発行体          利払日   利率  参考単価  参考利回り 償還 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0   92.62  2.23%  2022/8/15 国債 米国国債(ストリップス債) なし    0  91.71  2.20%  2023/2/15 国債 米国国債          4/30,10/31 2.75  101.9  2.27%  2023/4/30

  • 外貨建債券のおおよその価格が分かるサイトありませんか?

     米国債やユーロ建の欧州の国債など外貨建債券に関する銘柄毎の価格(利回りでもいいです)を知りたいのですが、そのようなサイトをご存知ないでしょうか。投資の参考にしたいもので。  日本で言う日本証券業協会公表の売買参考価格みたいなものがあればいいなと思っているのですが。  ドル建てやユーロ建てなどのストリップス債への投資を考えているため、ストリップス債の価格情報が分かると有難いです。  英語のサイトでも構いませんので、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 債券について

    株式、債券、国債、社債、証券のどれであっても 取得する目的によって売買目的有価証券であったり満期保有目的債券になるのでしょうか? また上場しているからこっちの勘定科目を使うなどはありますか? 上場してるから、非上場だからで仕訳や処理がかわることはありますか? アドバイスお願い致します。

  • 債券型の投資信託の価格は、債券価格と利回りのどちらに連動している?

    株式型の投資信託が株価に連動するのと同じように、 債券型投信の基準価格は債券市場の価格に連動するとばかり思っていたんですが、利回り(金利)の方に連動しているのでしょうか? 債券の価格と利回りは反比例ですので、どっちに連動してるかで真逆になってしまいますよね? 例えば三菱UFJの世界国債インデックスファンドを見てみると、シティグループ世界国債インデックスをベンチマークとしています。 これは「主要国の国債の総合投資利回りを各市場の時価総額で加重平均し、指数化したもの」とあります。 最近は米国債の利回りはかなり下がってきていて、株価と一緒に債券型の投資信託の価格まで下がってきています。利回りが下がるということは、米国債が買われているということですから、基準価格も上がるはずだと思うのですが、実際は下がっています。これはドル安など為替の影響によるものとも思ったのですが、利回りの方に連動しているなら基準価格も当然下がる、そういうことなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、債券価格・利回りのどちらに連動しているかが知りたいです。よろしくお願いします。

  • 債券(国債)の、割引率の計算について教えて下さい

    債券(国債)の、割引率の計算について教えて下さい。 国債の割引率を求める問題なのですが、仕組みと計算がいまいち分からないので教えて下さい。 日本証券業協会のサイトで今日の2016年6月28日発表の国債のデータを見ると、 各国債のデータがあり、 例えば 名称:長期国債 290 償還期間 :2018年3月20日 利率 1.4% 平均値の 単価 :102.91円 複利利回り:-0.278円 複利利回り:-0.279円 とあります。 割引率を求める計算式を教えて下さい。 2.91%じゃないですよね? ネットや本で割引率の事を調べたのですが、 「100円で買って1年後に105円もらえるなら割引率は5%」 みたいな簡単な例ばかりで分かりません。 そもそも、この国債は今買えるんですか? それとも、何年か前に買った人のやつなんでしょうか? 購入の事もよく分かりません。 割引率の計算は2年、3年となると2乗、3乗、で割らないといけない、といった事を書いてある本もありました。 国債の仕組みもよくわからず、困っています。 どなたか、回答をお願いいたします。

  • 債券の購入価格を求める

    債券の利回りは求められても、利回りが既に提示されていて、そこから債券価格を求めるやり方がどうしてもわかりません。例えば次のような問題の時・・ 『残存期間5年、利率年4.6%の利付き国債を、最終利回りを1.4パーセントになるように買うとすれば、購入価格はいくらですか』とあって、 解説には、 購入価格= 償還価格【100】+(利率×残存年数)【4.6×5】/ 1+利回り【0.014】×残存年数【5】 とあるのですが、どうしてこういう式になるのか式の意味が理解できません。分母の1は何を意味するのでしょうか。どうして利回りを残存年数でかけたりするのでしょう。どなたかわかりやすく教えていただけませんか。                  

  • 相場の見通し

    日経平均や長期金利(10年国債利回り),外国為替相場などの指標は、どういう要因に左右されるのでしょうか? 見通しについて、わかりやすくまとめてあるようなサイトをご存知の方、もしくは相場の見通しに長けている方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 格付けBBB以下の債券利回り

    格付けBBB以下の債券の利回りを調べたいのですが、 証券会社のHPで債券販売の案内を見ると、普通社債は種類も少なく格付けがA以上のものばかりでした。 格付けBBB以下の債券の利回りが載っているHPなどご存知ではないですか?