• ベストアンサー

アンプの最小音量は?

アンプの音量をできるだけ小さくした場合、どれくらいの音量になるのでしょうか?(例えのようなものを出してもらえるとうれしいです) また、10Wのアンプと1W程度のミニアンプの音量をそれぞれ中間のボリュームにした場合はどれくらいの音量になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

エレキギターやエレキベースの楽器用アンプの話と解釈します。 その場合、アンプの最小音量については、ボリュームを0にすれば無音、音が出ている状態での最小を考えるなら、製品の癖などにもよりますが、楽器の生音の方が大きいくらいの音量まで下げることが可能なはずです。 ただ、アンプを通して楽器らしい音を出す(例えばトーンコントロールを調整した時に音に変化が出ていることがはっきり認識できるくらい)上では、スピーカーを十分に駆動させるくらいの音量は必要かと思います。そのレベルを最小音量に設定するとしたら、結構な音量になるでしょう。おそらくそのレベルだと、普段オーディオを聴いたり、テレビをつけたりして聞いている音量と同等かそれより大きい音になると思います。部屋を締め切っていても、音漏れして家中で確認できるくらいになるかも知れません。 10Wのアンプとミニアンプの音量の比較については、比較する上で少々幅があるように思います。音量については、アンプのワット数以外に、スピーカーのサイズや特性、効率などが影響します。高効率のスピーカーだと、アンプの出力が小さくてもロスなく音量を稼ぐことができ、馬鹿でかい音になる可能性があります。また、同じ10Wのアンプでも、スタックタイプとコンボタイプ、あるいはチューブアンプとソリッドステートアンプとでは、少々違いが出るかも知れません。 一般的な個人練習向けのコンボタイプのソリッドステート・アンプで比較するとしたら、ミニアンプの音量は10Wクラスのアンプと比べると非常に慎ましやかな音量になるでしょう。おそらく、ミニアンプのボリュームを13時にしても、10Wのアンプのボリューム半分の音量にも届かないと思います。 参考まで。

関連するQ&A

  • アンプの音量について

    10Wのアンプと、60Wのアンプがあるとして 両方ともボリュームを一番小さく搾るとしますよね? そうすると両方とも音は同じくらい小さいのでしょうか? 要するにW数が高いとボリュームを小さくしてもうるさいのかなぁ~?と思ったのです・・・ 回答よろしくおねがいします

  • アンプ付き拡声スピーカーの音量を変えたい

    アンプにボリュームが付いておらず、音量調整が出来ません。 (常に最大) スピーカー1個構成で、「4オーム/30W」と印されていることから、 最大30W近くの音声出力と思います。 これをゼロ~最大でコントロールする事は可能でしょうか? 単にボリュームを挟んだだけでは、ボリュームが焼けてしまうでしょうし、 30W表記のボリューム自体見たことがありません。 簡単な回路で、蛇の目基板による工作程度なら自作しようと考えています。 参考になるサイト紹介でも結構です。 よろしくご教示いただければ幸いです。

  • スモーキーアンプの音量について

    こんにちは わたしは、今度スモーキーアンプの自作を考ええているのですが 本物のスモーキーアンプはどれほどの音量が出るのでしょうか? また、スピーカーを16Ωなどにあげても小型アンプ程度の音量は出るのでしょうか? できるだけ大音量のものに仕上げたいです。 参考になるサイトなども教えていただけたらうれしいです。 どなたか回答お願いします。

  • ベースアンプの音量について

    近々スポーツバーを借りてライブを予定しています 日頃の練習はスタジオで200Wのベースアンプでしていますが、ライブ当日は自前の35Wと80Wのベースアンプで音を出す予定です ところが先日の練習で自前の35Wと80Wのベースアンプを直列で繋いでみましたが、やはり音が小さく、ボリュームを上げると音がビビッてしまいます 200Wのベースアンプをレンタルするという手もありますが、運ぶことが困難です なんとかこの自前の二つのベースアンプである程度の音を出すことは可能でしょうか? 宜しくお願いします

  • アンプの音量でのいろいろな影響

    あまり大した質問ではないかもしれませんが、ちょっと気になっていることがあるので質問させて頂きます。 5,1チャンネルの環境でアンプ、スピーカーなどはONKYOで統一しています。この点は特に意味はないのですが。 質問は音楽を聴いたり、映画を観たりなどの際のボリュームレベルについてです。 たとえば、ボリュームレベルを高くして聴くと何か影響ってあるのでしょうか?スピーカーに悪い、アンプに悪い、ただ電気代がかかるのみ・・・など何でも結構なので、悪影響があるのなら教えて頂きたいです。 カーステレオでの事も同じ不安があります。 というのも、自作のCDがありまして、ちょっと音量が小さくボリュームレベルを上げて聴いているのですが、音量の最大がレベル50のうち40まで上げてちょうど良いのです。 音量自体はちょうど良いのですが、アンプとしては40レベルですので悪影響などあるのかなとおもいまして質問させて頂いています。 恐縮ですが、機器に対する悪影響の質問ですので、音楽をPCに取り込んで編集して音量を・・・などのアドバイス以外でご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • チューブアンプ購入で…

    チューブアンプ購入で悩んでいます。 自宅使用のみでFender champなど5W位の小出力でボリュームだけというシンプルなアンプを購入しよう考えていますが、音量が大き過ぎないかと不安を感じています。 このような場合は、マスターボリューム付きのアンプを購入すべきでしょうか? 自分のかってな想像ですが、マスターボリュームで音量を小さく調整した場合、そのアンプの持つチューブサウンドが犠牲にされているような気がし、シングルボリュームで音量を上げていく方がそのアンプ本来のチューブサウンドが出るような気がしますがこれは間違った考えでしょうか? またマスターボリューム付きのアンプでしたらもう少し出力の大きい物でも自宅練習での対応は可能でしょうか?(25W~40Wの物) 購入を考えているのは、以下のアンプです。 以下のアンプの中にお勧めのアンプありましたら教えてください。 (シングルボリューム) ・Fender champ ・Victoria 518 Champ ・Dr.Z Mini Z (マスターボリューム付き) ・RIVERA Pubster 25 ・RIVERA Clubster25 ・Marshall JCM2000 DSL401

  • ギター用ミニアンプの音量について

    友人の結婚パーティで、出し物としてギターを弾くことになりました。 会場は、普通のレストランのような場所で、参加人数は40人くらいの小規模なパーティと聞いています。 (詳しい間取りが分からなくて申し訳ありません) このような、広さの会場でしたら、 ・FERNANDES SKEL-ZO ・Marshall MS-2 などのミニアンプの音量でも何とかなるでしょうか? やはり20~30w程度のアンプでないと厳しいでしょうか?

  • アンプとデッキの音量の関係

    使っているシステムコンポのカセットデッキとアンプの両方にボリュームが付いていますが、それぞれどのくらいに音量調整したほうがいいのでしょうか。 デッキ側の音量を絞ってアンプ側を上げたほうがいいとかで音質が変わることってありますか。

  • アンプの音量とノイズ

    新しくアンプ内臓のPC用スピーカーを購入したのですが 安物だからでしょうか、出力がとても小さいようで SPのボリュームをMAXにしないと普通に聞けません。(前の物は1/5程度のボリュームで済みました。) さらに、ボリュームをMAXでいると「ジーー」とか「ブーーン」というようなノイズが盛大に鳴ります。 なので今はPC側のマスターボリュームをMAXにして、なるべくSP側のボリュームを抑えるようにしています。 (SPのボリュームを絞ればノイズも小さくなってくれるため。) まぁそれでもまだノイズがうるさいですが…笑 そこで質問なんですが 電気的にはPC側のマスターボリュームをMAXにしてしまってSPのアンプに問題ないのでしょうか? 以前の物では、MAXなんていったら耳が潰れるくらいの大音量で鳴るくらいでしたし、そんなに大きな電気が流れているのかと思うと… ちなみに言うと ・PC側ボリューム>SP側ボリューム ・PC側ボリューム<SP側ボリューム どちらが正解ですか? 素人質問&心配性で申し訳ありません。

  • どの位まで音量を上げても大丈夫でしょうか?

    現在定格出力130W+130W(6Ω)最大出力180W+180W(6Ω)のAVアンプ(YAMAHA DSP-AX2500)に定格入力120W(8Ω)のbose(301AVM)のスピーカーとアンプ内蔵サブウーファー(fostexのCW200A)(最大出力110W)とテクニクスの12バンドグラフィックイコライザーを接続してます。 デシベル、ボリューム、ワット数の計算方法がよく分からずAVアンプのボリュームを最大どの位までなら上げても大丈夫なのかが分かりません。 まずはboseのスピーカーは8Ωなのでその場合、AVアンプの定格出力は97.5W(130W×6Ω=780 780÷8=97.5)になるという計算の仕方でよろしいでしょうか? イコライザーを入れない場合はAVアンプのボリュームを最大(表示が0デシベル)までまわしたら97.5WがAVアンプとboseのスピーカーとサブウーファーに流れるという事になるのでしょうか? そしてイコライザーも使った場合普段の設定はドンシャリ傾向で大体低域(30Hz,60Hz,125Hz)を10dBと、中域は殆ど上げず、高域(8KHz,16KHz)を8dB程上げてるのですが、その場合はAVアンプのボリュームを最大にしたら(表示が0デシベルの所)AVアンプの出力ワット数はイコライザーで10dBプラスされてるぶん約10倍程になり975W位出てるという事になるのでしょうか? だとしたらAVアンプ、スピーカー、サブウーファー(サブウーファー側の内蔵アンプのボリュームも最大の時)それぞれに975W位の電流がかかっていて大幅に許容を上回っていて3つとも故障しかねないという事になるのでしょうか? 自分ではある程度調べた結果(全然自信がありません)こういう計算の仕方になるのかと思い、もう少しだけボリュームを上げたいのですがイコライザーも使ってる時は今の所AVアンプのボリューム位置は-10dBの所までしか上げない様にしてます。(この場合は0デジベルという最大ボリューム位置から-10dBだからワット数はその1/10という事で97.5WになりAVアンプの定格出力以内、boseの定格入力内、サブウーファーの最大出力内になるという計算で正しいでしょうか?) あと80年代の曲など音量の小さい曲の場合仮にAVアンプのボリュームを最大(0デジベルの位置)にしたとしても他の曲より音は小さいですが、やはりその時も音は小さくてもアンプやスピーカーに流れるワット数は975Wで他の曲の時と同じになるのでしょうか? 自分が音楽を聴いてる環境は18畳の部屋で防音がされていて隣近所がないので、ダンス系の音楽を非常に大きい音で鳴らしたいのですがどの位までボリュームを上げても機械が壊れないかが分からないものでよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう