• 締切済み

チューブアンプ購入で…

チューブアンプ購入で悩んでいます。 自宅使用のみでFender champなど5W位の小出力でボリュームだけというシンプルなアンプを購入しよう考えていますが、音量が大き過ぎないかと不安を感じています。 このような場合は、マスターボリューム付きのアンプを購入すべきでしょうか? 自分のかってな想像ですが、マスターボリュームで音量を小さく調整した場合、そのアンプの持つチューブサウンドが犠牲にされているような気がし、シングルボリュームで音量を上げていく方がそのアンプ本来のチューブサウンドが出るような気がしますがこれは間違った考えでしょうか? またマスターボリューム付きのアンプでしたらもう少し出力の大きい物でも自宅練習での対応は可能でしょうか?(25W~40Wの物) 購入を考えているのは、以下のアンプです。 以下のアンプの中にお勧めのアンプありましたら教えてください。 (シングルボリューム) ・Fender champ ・Victoria 518 Champ ・Dr.Z Mini Z (マスターボリューム付き) ・RIVERA Pubster 25 ・RIVERA Clubster25 ・Marshall JCM2000 DSL401

みんなの回答

  • ayupapa
  • ベストアンサー率40% (466/1140)
回答No.3

音量対策のもう一つの方法として、アッテネーターをスピーカーと出力トランスの間に噛ます方法が流行っているようです(CARRのMERCURY等)。 http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail.cgi?pid=10480722 それで自分も見よう見まねで自作CHAMPレプリカに付けてみました。見事に小音量でナチュラルディストーションが得られ感動しました。これは私が参照したサイトです。下のほうにセメント抵抗のアッテネータがあります。 http://www.aleph.co.jp/~takeda/radio/tube/champ/index5.html MERCURYは高いけど、自作アッテネーターは材料費千円もしません。ただ使いすぎは出力トランスにあまりよくないそうです。

回答No.2

各社のアンプの基本的な設計思想にもよるかと思い ますが、ある程度、もしくはフルボリュームに近い 音量の状態で、そのアンプの特性が発揮されるよう に設計されているアンプが多いと思います。 ギターアンプの場合、ボリュームは単に音量調整だけ でなく、音質や歪み加減にも影響します。 かといって、自宅で音を出す場合、音量的にはなか なかフルボリュームでは鳴らせないと思います。 マスターボリューム付のアンプにしても、マスター ボリュームを絞った時とフルテンにした時では、 音量だけでなく、音のキャラクターも変わるかと 思います。 これは仕方の無い事だと思います。従い、アンプの ボリュームを絞った状態で鳴らすという前提で、 ボリュームを絞った状態で、満足のいく音が出る アンプを楽器屋さんで、いろいろ試奏させてもら って選ぶしかないのではと思いますよ。 もしくは、全然別の発想で、アンプシュミレーター を使うという選択肢も考えて見てはいかがですか? 見方によれば邪道かも知れませんが、最近のもの はよく出来ているように思いますので、各社より いろんな種類出ていますので、この方法がある意味 手っ取り早いかも知れないですよ。

  • Bflat
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

音に関しては主観的な部分も多くあると思いますので、個人の主観的意見程度に受け止めてください。 フェンダーチャンプを持っていますが、おっしゃる通りヴォリュームコントロールのみです。5Wと言ってもかなりの音量がでます。アンプ自体でドライブサウンドを出すことは一般の住宅事情を考えるとかなりの近所迷惑になると思います。 またこのようなアンプはある程度ヴォリュームを上げてあげないとクリーンでも艶のある真空管サウンドが楽しめません。アンプ側のヴォリュームをあげて、ギター側のヴォリュームを絞る方法もありますが、これもまた主観的な好き嫌いがあろうかと思います。(ちなみに自分はこの方法か、アンプの音量を少し下げてブースターを使用し、ブースターの音量でコントロールしてます。) 以上の理由から出力が高くても、マスターヴォリューム付のアンプの方が扱いやすいと思います。良いフェンダーアンプの音質がお好きなら書かれているRIVERAは気に入るのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • チューブアンプについて

    ギターアンプのFender USA Blues Junior(ブルースジュニア)を自宅練習用のみの使用で購入を検討中です。 このアンプは、チューブアンプという事なので、15Wの出力でも音量の大きさが気になっております。 アンプを販売している楽器店のサイトでは「自宅での使用もok!」と書かれているのですが、実際のところ、自宅の練習用では大きすぎるサイズのアンプでしょうか? また同じフェンダーのプロジュニアと違ってこのブルースジュニアは自宅練習用に対応できるアンプなのでしょうか?

  • ギターアンプのアッテネーターについて

    ライブやスタジオでマーシャルのJCM800 2204 (50W)のアンプを使用しています。自宅でも使用したいと考えていますがボリュームを上げてナンボのJCM800では満足のいく音質で弾く事ができません(自宅でフルテンにするのはモラル的にムリなので)。 そこでアッテネーターの購入を考えていますが、どれほど効果があるのか分かりません。 小音量でもフルテンにしたような音質になるのでしょうか? またオススメのアッテネーターがあれば教えて下さい。

  • ギターアンプの購入を検討しています

    予算は20万円以内で自宅使用用のギターアンプ(コンボタイプ)の購入を検討しています。 上手くなればなるほど良い音が出てくれるような弾き手の技術に答えてくれる、かつ長く使える良いアンプを手に入れたいと思っているのですが自宅使用ということで、どの程度のものを買えばいいのか悩んでいます。 環境は田舎ではなく普通の住宅街ですが隣が空き家で、普通の家よりちょっと音が出せるくらいです。 候補は予算内にぎりぎり収まり音も好みに合うMesa boogieのLone starだったのですが(50W/100W出力ですが10Wに切り替えも可能)、10W出力できるとはいえ自宅では本来の実力を 発揮できずもったいないかな?と思うようになりました。 音量が出せず本来の性能が十分発揮できない高いアンプを買うなら、ある程度音量を出せてアンプの性能を活かせる安めのアンプを買ったほうがいいんじゃないかと思い、音量・値段・入手しやすさを考慮してFenderのBlues Jrも候補として考え始めました。 しかしBlues Jrはクリーンの音は比較的好みなのですがクランチサウンドがすこしジャキジャキしすぎてる感じがしてあまり好みではありません。 よくやる演奏ジャンルはロック・フュージョンなどでLone star系のマイルドな歪みも出せて、音量・値段などが私の条件に合う良いアンプは何かないでしょうか? また「音量が出せず本来の性能が十分発揮できない高いアンプを買うなら、ある程度音量を出せてアンプの性能を活かせる安めのアンプを買ったほうがいい」これについてはどう思いますか? やはり高いアンプは音量を十分出さずとも良い音が鳴るのでしょうか?

  • ギターアンプ購入で悩んでいます

    自宅練習用のギターアンプにと、Marshall製 AVT20Xの購入を考えております。 このアンプの出力が20Wということなので、ギターを練習する時間(夜間)や場所(環境:自宅一軒家 住宅地)を考えますと、あまり音量を上げることが難しいかな?と勝手な想像で考えております。 この製品はプリアンプにECC83[12AX7]というチューブが使われているようですが、フルチューブではないこのアンプでも、音量をあまり上げない状態で良い音を望むのは無理なのでしょうか? また、この製品につきまして何か情報や感想などありましたらお聞かせください。 使用ギター:フェンダージャパン製 ST62-70TX

  • オールチューブギターアンプのノイズ

    念願の真空管、Aクラスの高級アンプを購入しました。が、ヴォリュームを上げると「ブーン」とノイズが出ます(シングルコイルのギターですと、弦に触れないとノイズが大きいです)。電源コンセントはアース付きで、三股を二股に変換してしています。どこかにアースを取らなければいけないのでしょうか?以前所有していた、オールチューブのFENDER HOT RODやBLUES Jr.では真空管特有のノイズはありましたがそれほどひどく有りませんでしたし、アースもとっていなかったので。どなたかわかる方おられましたらお願い致します。

  • ギターアンプの出力切り替え用アッテネータの自作について

    出力5wのシングル真空管ギターアンプを製作しています (Fenderのchampのコピーです) スピーカーのインピーダンスは8Ωなので、出力トランスも 2次側8Ωのものを購入しました。 5wは自宅では音量の問題で歪ませる事ができないのでセメント抵抗 2個使用したL形アッテネータ回路を通して0.1w程度に出力を減衰させよう と思っています。 できれば出力切り替えスイッチを用意してアンプ稼動中でも5w出力と 0.1w出力を切り替えられるようにしたいのです(CornellのRomany Plus のイメージです)が下記の問題があり作業が止まってしまいました。 ・スイッチ切替時に回路がオープンになると出力トランスを痛める ・切替時に回路がオープンになる対策としてショーティングタイプの  ロータリースイッチを使用しようと検討したが、スイッチ切替の  際に発生する短絡時の回路構成上どうしてもアンプ側から見たスピー   カー側のインピーダンスを8Ωにすることができない。 解決策となる回路構成があれば教えて頂ければと思います。 また、どうしても上記の方法でというわけではなく、「アンプを痛めるこ となく出力切替を自作したい」というのが目的ですので他にも何か方法あ るようでしたらご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 部屋用エレキギターアンプのお奨め

    部屋で弾くエレキギターアンプを模索中です。 最近BeatlesやStonesのコピーにはまってる。 で、音は 大体クリーンで若干の歪もあり。 現在は知り合いのPathfinder10を借り Volumeツマミのとこははフル。 Gainツマミ 5ぐらいまでです。でクリーンで使ってます。 このアンプに付いているオーバードライブ?に替わるボタンスイッチはまったく使ってません。 Fender かVoxのアンプでマンションの部屋で 弾くアンプお奨めはありますか? 家のなので Fender Japan SDR-15CE Vox Pathfinder 15R 安くてこれ候補にいれました。 また できるならチューブアンプが良いのは当然なのですが、 Fender Champion600 とかも思いましたが たぶんこれはある意味 それになり大きな音を出さないと意味ないような。。? とか考えたり、むしろもっと大きくてもマスターとかボリュームがあるほうが良いのかなとか、 当然かなり絞らばないと無理と思いますがBlues Juniorみたいなアンプのほうが良いかなとかも思いましたが 的外れでしょうか?。 それかChampion 600なら Fender Vibro Champ XDのほうが良いじゃないかとも思ってます。 とにかくなかなかどれが良いのか 絞れません。 試しに音だしに行けというのが何よりの方法でしょうが 当方 少し田舎なので なかなか試しに弾きに行くこともできず またちょい町に出て楽器屋さんに行っても  それほどアンプも揃ってないので比較的安く買えそうなネット購入で考えてます。 また一度試しにも行ったのですが 楽器屋さんで弾いてる音の感じが  家で弾いてる感じのイメージになかなかピンとこなくて、  知り合いがPathfinder10を持っていて、その音を部屋で弾くとどんな感じかわかってるので 楽器屋でわざとそれを弾いてもみました。  家で弾いた感じの設定で合わせて弾くと妙にしょぼく感じたりもしました。 Vox Da5というのも弾いたのですが それも結構しょぼい感じでしたが 家で弾くにはそうでもないのかなぁ?とかも考えました ないやら1w か0.5wにw数も下げれるので良いかなとか。。 いずれにしても 音はあまり上げずそれなりに良い音がでるのは無理でしょうか 人それぞれと思うのですが マンションで弾くアンプはみなさんどれを選ればれましたか? またはどれが良いのでしょうか。。。 参考までに教えていただけませんでしょうか。

  • Fenderチューブアンプについて

    先日、Fender Hot Rod Deluxe IIIを購入したのですが、プリ用のチューブになにやら柔らかいゴム状(?)の素材のパーツが付いてました。 マニュアルによると「PREAMP TUBE STABILIZER」というものらしいことまではわかったのですが、これはアンプ使用時(電源投入時)もつけっぱなしでいいものなのでしょうか? 素材が柔らかいので、チューブの熱で溶けてしまいそうな気がして…。 よろしくお願いします。

  • ギターのアンプ選び

    私は学生で、ギターを初めて4年になります。 今まで使っていた4,000円程度のギターアンプが壊れてしまったので、アンプを買い替えようと思いました。 しかし、自分ではなかなか決められないので皆さんにアドバイスを聞きたいと思って質問させてもらいました。 チューブアンプが良いと聞いたので、小型ながらも選んでみたところ ・Fender SVD-20CE (チューブなのかトランジスタなのかがわかりません。また、値段が安いのが何故なのか?と気になります) ・Fender Super Champ XD (ミドルが無いのが不安です。また、Vibro Champ XDとの具体的な違いが知りたいです) ・Marshall class 5 (ツマミが少ないので、多彩な音作りが出来なさそう?) ・H&K Edition Blue 30-DFX (チューブではないのですが、クリーンとブルーの光が気に入りました(笑)) ・Marshall MG15FXMS (チューブじゃないし、レビューが少ないのが不安です) の中から選びたいと思っています。 好きなギタリスト、バンドは ・Yngwie Malmsteen ・children of bodom ・Metallica ・Deep Purple ・Racer X ・Zakk Wylde ・Steve Vai ・聖飢魔II ・Alcatrazz ・Iron Maiden です。特にYngwieとIron maidenの音が好きです。 使用ギターは ・Fender Japan ストラト ・Jackson SL-TN02 で、エフェクターもそれなりにあります。 なお、出せる音量と維持費に関しては問題ありません。 皆さんのご意見を教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • ハイゲイン・アンプのFXセンドリターンについて

    Bugera 6262という、Peavy 5150IIのクローン・アンプを所有しています。このアンプのセンド・リターンにエフェクトを接続しているのですが、SEND出力がマスター・ボリュームを下げるとSENDの出力も小さくなり、マスター・ボリュームを上げるとSENDの出力も大きくなる、という仕様であることに気付きました。したがって、家の中で弾くような小音量ではS/Nが悪くなる一方で、スタジオなど通常音量で弾く場合には、ディレイなどのアウトバランスの変更を余儀なくされています。ちなみに。以前に所有していたVOX AC30CC2では、SENDの出力はマスター・ボリュームの大小に関わらず一定でした。通常の考え方であれば、センド・リターンの音量がマスター・ボリュームに関連して変わってしまうというのはあまりよろしくないと思うのですが、ハイゲイン・アンプ、とくに本家5150などをお持ちの方、これは一般的なことなのでしょうか?あるいは、これはクローン・アンプゆえの困った仕様なのでしょうか?詳しい方ご教授ください。