• 締切済み

生後3ヶ月 果汁の進め方を教えてください

shishirionの回答

回答No.3

こんばんは、5ヶ月児のママです。 う~ん。果汁も賛否両論あるみたいですね。 私も3ヶ月すぎから50%程度に割った果汁を与えていましたが、 保健センターの保健婦さんから、来年度以降、ひょっとしたら「果汁を与えてください」という指導が「離乳食が始まるまで待ちましょう」に変わるかも・・と言われ、あげるのをやめました。 あまり早く与えすぎると消化器官が未熟なので、アレルギーになる可能性が高く、また海外では果汁も離乳食とみなされる、とのことでした。 もしもあげるならば、薄めた果汁をスプーンを使い、離乳食の準備段階として練習のために上げる程度でOKとも言われました。哺乳瓶でごくごく飲ませるほどはあげなくていいらしいです。 ちなみにりんごは便秘させることがあるそうなので、便秘気味の赤ちゃんにはあまり向かないみたいですよ。

makohime
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >果汁も賛否両論あるみたいですね そのようですね。 病院で受けた果汁指導を 「2ヶ月頃から徐々に果汁にも慣らしていきましょう」 と解したので質問させて頂きました。 >哺乳瓶でごくごく飲ませるほどはあげなくていいらしいです。 もちろんです。 そんなに調子よく飲んでくれるとも思いませんし、 ごくごく飲むほどの量を与える勇気もまだありません。 >ちなみにりんごは便秘させることがあるそうなので、便秘気味の赤ちゃんにはあまり向かないみたいですよ。 そうなんですか! 逆によいと思っていました。 うちの娘はあまり便通のよい方ではない気がします(本人のリズムのようですが)ので まだ控えてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 果汁の与え方について 生後2ヶ月

    2か月の娘がいます。 1ヶ月検診で100mlのりんご果汁(ベビ-フ-ド)を栄養士さんからいただき50ml与えてくださいと言われたので、風呂上りに50ずつ与えました。 思ったよりも良く飲むので、今度は手作りのみかん果汁を50mlづつ与えてました。 でも最近このアドバイスをみているとアレルギ-になるとか書いてあるので心配になってきました。 いつ頃からどの程度与えたらよいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 何ヶ月から果汁や麦茶を飲ませても良いの?

    こんにちは。現在2ヶ月目に入った娘がいます。 先輩ママさん教えてください。 1.さまし湯以外乳児用の麦茶や果汁など何ヶ月から飲ませても良いのでしょうか?(その子によって飲む量が違うと思いますが参考に量も教えてください。) 2.まだ2ヶ月入ったばかりの乳児には早いでしょうか?3.お風呂あがりや普段ミルクと母乳の間にも飲ませても良いのでしょうか? 4.いつからほ乳瓶の乳首を大きくしたら良いのでしょうか?(今はミルク用でコンビのヌークS・果汁用・さまし 湯用でピジョンの物を使っています。) 産婦人科の看護婦さんに一度聞いたところ、さまし湯などはあげてもあげなくても良いと言われたことがあります。 ちなみにたまにお風呂あがりだけほんの少しさまし湯を(多少砂糖をいれて)あげています。アドバイス宜しくお願いします。

  • 4ヶ月半 果汁を飲ませてみました。

    4ヵ月半の赤ちゃんのママです。いつもこちらではお世話になっております。 現在、母乳で育てています。 昨日、リンゴをすりおろした果汁を白湯で薄めて30ccほどあげました。なるべく、汁だけあげたのですが、若干、身のほうも、入ってしまったようです。 すると、5時間後くらいに、お茶葉のような、リンゴのすりおろしたものが、そのままでてきたような、うんちがでてきました。 これは、まだ早かったのでしょうか。

  • 生後2ヶ月と7日・・・果汁について

    先日紹介された小児科を受診したところ、そろそろ薄めた果汁をあげていいよとのことでした。母乳なのですが息子に早く色々な物をあげたくて仕方なかったので嬉しくて早速リンゴを買ったのですが育児書などを読むと最近では6ヶ月までは与えない方がいいと書いてあったり2ヶ月から与えてくださいと書いてあったりで一先ず与えるのをやめました。みなさんはいつごろから果汁を与えましたか?私的には(こんな美味しい物があるんだよー)と早く息子に教えてあげたいのですがやはりアレルギーも気になるところです。ご意見の方よろしくお願いいたします。

  • 3ヶ月の赤ちゃんが・・・

    3ヶ月の赤ちゃん育児中の新米ママです。 100日から果汁をあげ始めました。 先日、母がみかんを房ごとあげたら ちゅ~ちゅ~おいしそうに吸ってます! 果汁って白湯でうすめてってよく本に書いてますが ★みかん房ごとって大丈夫でしょうか? ★白湯で薄めてあげるのは いつ頃までですか? りんごをすって こして白湯で薄めてあげたら なんとなく口周りにポツポツと・・・。 ちゃんと拭いたつもりでしたが。 ★果汁も合わないとかあるんですか? 初めてのことでわからないことが多く よくこちらでお世話になります。 今回もアドバイスよろしくお願いします。

  • 果汁について

    4ヶ月の女の子のママです。 遅いのですが、つい先日から果汁を与え始めました。 今のところ、みかん、りんご、いちごなんですが、みなさんはその他にどういった種類の果汁を与えてますか? レパ-トリ-は少ないかなと思い質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 果汁

    娘は現在生後2ヶ月です。 果汁を飲ませているのですが 本などにりんごやみかん果汁は載っているのですが それ以外の果物も与えていいのでしょうか。 また与える場合2倍に薄めたりした方がよろしいのでしょうか。

  • 初めての果汁

    こんばんわ。4ヶ月になる息子のママです。 今日初めて薄めたリンゴの果汁を飲ませてみたところ 何ともいえない(すっぱ~い!!)って顔をしちゃいました。 今まで4ヶ月一緒にすごして来て初めての表情だったので 写真とりまくりました!! そこで質問なのですが(おいし~)って顔をしそうなお勧めの果汁ってありますか? 基本的に顆粒のものは使わず果物をあげたいです よろしくお願いいたします

  • 2ヶ月の果汁と湯冷まし

    2ヶ月になったばかりの娘にリンゴ果汁をあげ始めたのですが、うんちが多少ゆるくなった気がするのでやめたほうが良いんでしょうか? 母乳のみなんですが、母に預けてるときだけ粉ミルクなんです。そうすると次の日に便秘になってしまうので、便秘のときだけ果汁をあげるってゆーのはどうなんでしょう? あとお風呂上りに湯冷ましをあげる場合、どのくらいの量あげれば良いんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 3ヶ月の子供の水分補給は?

    3ヶ月の男の子のママです。 今は水分補給はお白湯です。たまにスプーンでりんごの果汁の薄めたのをあげたりしてます。 お白湯のかわりにほうじ茶の薄めたのにしていいんでしょうか? りんごの果汁もスプーンじゃなくて、哺乳瓶であげてもいいんでしょうか? イオン飲料とかもありますよね。 何だか沢山あってよくわからなくて・・・。 そろそろお白湯以外のものにしようかなって思ってます。 新米ママで何も分からず、初歩的な質問ですがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう