• ベストアンサー

VistaにNetBEUI を導入できますか

現在、家庭内LANにNetBEUIを使ってXPパソコン3台の通信をしているところに、新たにVistaパソコンを買ったのですが、これをネットワークに入れたい。どうしたらよいか教えてほしい。 現状ではVistaパソコンが他のパソコンやプリンターをを認識しない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luka3
  • ベストアンサー率74% (314/420)
回答No.1

マイクロソフトの方がVistaでNetBEUIはサポートされないと回答しています。 http://www.exconn.net/Blogs/windows/archive/2006/06/27/14225.aspx#14263 ただし、32bit版VistaRC1で、XPと同じ方法で導入できたという報告もあります。 http://link.web.infoseek.co.jp/other/vista_netbuie.htm NetBEUIにこだわらなくても、TCP/IPプロトコルで他のパソコンやプリンターが見えるはずだと思いますが。

freeman46
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。NetBEUIはWIN98とXPのLANを組むときにセキュリティがいいということで入れたのですが。 それではXPパソコンをTCP/IPプロトコルにするにはどうしたらいいのでしょうか。XPパソコンのローカルエリア接続のプロバティからNetBEUIプロトコルを削除すればTCP/IPプロトコルを認識するようになるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

No1さんが紹介しているやり方で出来ました。(32Bit版) NetBEUIで通信しているソフトがあるため、Vistaが使えるか確認のためにインストールしましたが、とりあえずは大丈夫です。 ただし、VistaのOSのCD(DVD)にNetBEUIが入っているかは未確認です。無いとなるとライセンス違反の可能性も出てきます。 私(達)の場合、XPがしばらく入手可能である、TCP/IPだけで動作するように改修する という事から、「とりあえず動くね」というレベルでしか確認していません。

freeman46
質問者

お礼

情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luka3
  • ベストアンサー率74% (314/420)
回答No.2

セキュリティを気にしていらっしゃるということであれば、NetBEUIを利用するという方針でよいと思います。 一応TCP/IPでLANを利用する場合ですが、メールやホームページを見たりしていれば、そのパソコンのTCP/IPの設定はすでにできていることになります。 あとはこちらを参考にしてください。 Windows.FAQ - ネットワークの共有フォルダに接続できない場合のチェックリスト http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html

freeman46
質問者

お礼

tatsu01さんからも回答いただきましたが、結局NetBEUIをVistaに入れたところ、全てのパソコンが認識しましたので、当分このままで使ってみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VistaでNetBeuiによるプリントサーバの使用

    プリンター1台にプリントサーバ(Corega製)を取付てネットワークプリンターとして、NetBeuiで使用しています。 PCはWinXP×3台、Win2000、WinMeの5台にVistを1台追加しました。 XP同様にVistaにNetBeuiをインストールしています。 プリントサーバーはVistaには対応していませんがネットワーク上で認識できています。 ネットワークプリンター追加の時は名前は出てきますが(プリントサーバ)接続できませんというメッセージがでて、プリンターの追加ができません。なんとか、Vistaでも印刷したいのですが、 ネット上の認識とOS対応とは別なのでしょうか。 ちなみに、ファイルの共有はできています。

  • NetBEUIとTCP/IP

    winxpからNetBEUIはサポートされていないようですが NetBEUIとTCP/IPの違い、それぞれの利点を教えていただきたいと思います。 実はプリントサーバーを買ったのですが、その説明書によると XP以前のパソコンではNetBEUIを使い設置ソフトが利用できるが XPの場合はその設定ソフトは利用できないと書いてありました。TCP/IPを使って通信してくれと書いてあります。 なんだかXPの方が新しいのにせっかく買ったプリントサーバーの設定ソフトが使えないって言うのが気になります。 また、同じLAN内でNetBEUIで通信するパソコンとTCI/IPで通信するパソコンがまざるのは問題ないのでしょうか? 今後そのような環境でLANを構築しようとかんがえているのですが。

  • TCP/IPとNetBEUI

    ネットワークプリンタを接続しようとしたら、ネットワーク表示されません。OSはWINDOWS95です。プロトコルはTCP/IPだけだったので、NetBEUIを追加したら、表示されるようになりました。また逆に、NetBEUIが入っていたパソコンでは、NetBEUIを削除したら、他のネットワークパソコンが見えるようになった事例もあります。TCP/IPとNetBEUIともファイル共有、プリンタ共有にチェックマーク入れていますが、TCP/IPとNetBEUIの機能の違いとか、使い方を知りたいのでよろしくお願い致します。

  • vista導入後の不具合

    vista導入後の不具合について教えてください。 現在仕事場で小さなネットワークを形成しております。 XPが8台、98SEが1台でネットワークを組んでいます。 そして、98SEをプリントサーバーとしてCANONのMF3110というレーザー複合機につないでプリンタの共有をしていました。 しかし、VISTAを1台導入後VISTAからの印刷が電源を切るたびに毎回毎回インストールしなければなりませんでした。(それもおかしいと思っていたのですが) また、最近はVISTAからの印刷もできなくなってしまいました。 (しかしインターネットエクスプローラは印刷できるんです。) XPからは通常に印刷できています。 何かいい方法はありますでしょうか?

  • NetBEUIで接続したいのですが・・・

    修理で戻ったパソコンを以前のようにNetBEUIで接続したいのですが、NetBEUIのプロトコルがありません。どう追加すればいいですか。現在、MEで5台つながっています。

  • NetBEUIからTCP/IPに変更したい

    現在XPと2000でネットワークを組んでいるのですが、 事情もあり、DAVEというソフトを使ってマックとTCP/IPでさらにLANを組む必要になってしまいました。 そこで、既存のNetBEUIからTCP/IPを使用したネットワークにしたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか。 簡単にできると思うのですが、アドバイスお願いします。

  • xpパソコンとVistaパソコンのLanの設定方法

    Xpパソコン(デスクトップ)2台でブロードバンドルーターを 使用してLanを設定していました。その1台をVistaパソコン(ノート) に買い換えたので、この2台でLANを設定したいのですが、 お互いに他のパソコンをネットワークとして認識しません。 2台とも有線で、インターネットにはつながっています。 面倒で申し訳ないのですが、手順を追って教えてください。

  • XPとWin95をNETBEUIでLAN接続したい

    XP HomeEdition SP2を使用しております。 これとWin95をNETBEUIでピアツーピアでLAN接続したいのですが、 どちら側からも認識できていない状況です。 Win95のPCと他のWinMEのPCをピアツーピアでNETBEUIでLAN接続して 繋いでいたので、Win95の方の設定がおかしい、ハード的な繋ぎ方が おかしいという事はないと思います。 TCP/IPの知識は皆無なのと、ネットでいろいろと調べたらXPとWin9x系 の接続はTCP/IPよりNETBEUIでの接続の方が繋がるという事例を何件か みたので、NETBEUIなら知識もいらないし簡単そうなので、自分も NETBEUIで繋げようと思ってました。 とりあえず、WinXPのCD-ROMからNETBEUIのプロトコルはXPのマシンに インストールしました。ネットワークのプロパティでもNETBEUIにチェック が入っていて確認できています。 TCP/IPの方にチェックが入った状態で接続を試みると、延々と接続先 を探した挙げ句、接続が確立できないというエラーが出てしまうので、 TCP/IPの方のチェックを外して、NETBEUIオンリーでの強制的な接続 設定にすると、接続中となって接続は確立するのですが、Win95からも XP側からもそれぞれお互いに見えない状態になってます。 ネットワーク接続ウイザードを使って接続を試みても同じでした。 当然ですが、どちらのワークグループ名も共通にしています。 もしかして、XP側でユーザーアカウントをWin95のPC名で別に作成して アクセスの許可とか、そういったたぐいの設定が他にも必要なのでしょうか? 今のところ、XPのユーザーアカウントは1つだけの状態なんですが。 どうやったら、NETBUEIで接続できるのでしょうか?

  • Windows Vistaにも、WindowsXPと同じように ネットワークセットアップウィザードがありますか?

    私の家には、二台パソコン(どちらもXP)があり、無線LANでつないで、ネットワークセットアップウィザードを使ってプリンタを共有にしています。先日、友人が、新しくVistaのノートパソコン(無線LAN内蔵)を買ったので、彼女が今まで使っていた98デスクトップとルータを使ってつないであげました。さて、次に、現在98につないでいるプリンタをVistaのノートパソコンでも共有して使いたいそうですが、Vistaにもネットワークセットアップウィザードがありますか?また、それで作ったネットワークセットアップディスク(フラッシュメモリ)を、98上で解凍して、98上でもセットアップすることが出来るのでしょうか。(もちろん、セットアップしたあとで98上のプリンタのプロパティを「共有」に設定して、Vistaにもプリンタデバイスを入れないとだめですよね?) 以上、手動で出来ればよいのですが、私のレベルだとウィザードを使わないと、わけが分からないと思って・・。

  • VistaとXPネットワーク上のプリンタHDD共有設定は

    お願いしマース。教えてください。 自営業で、友人とた業種コラボすることのなり、パソコンを2台増設しました。 ネットワーク設定はすべて完了し、インターネット,ネットワークプリンタの設定は無事終了したのですが、以下の点がうまくいきません。 (1)XPのネットワーク上にVistaパソコンが表示されないネットワーク上のパソコンなどすべてが表示されずエラーがでる (3)Vistaパソコンに接続した外付けHDDとプリンタが共有できない (4)ネットワーク上の他のパソコンをクリックしたとき要求されるユーザー名とパスワードの設定はどうしたらいいのでしょうか 環境は有線接続Vistaが2台XPが1台です。ネットワークプリンタ1台(良好)インターネットADSL(vista・XP共に良好)メインのvistaマシンにベットインクジェットプリンタと外付けHDDをつけています。コレが共有できません