• ベストアンサー

賃貸契約について不安です。

引越しを検討していて、いい部屋があったので、 内見をしたいと話をした所、現在入居者がいるので退去後(4月20日頃)だったら可能との事を言われました。 契約は部屋を見て気に入ったら行いますと話をしてあります。 その場合、他の人に先越されないように、予約(預かり金10,000円) を渡し予約みたいな感じになりました。 その後、前もって審査をした法が良いと言われ簡単な書類に記載しました。 後同時に「重要事故確認書」の説明を受け最後にサインを致しました。 この申込金や契約した書類はキャンセル後特に問題なく返金されたり、 契約は不成立になりますよね? 「契約は、部屋をみてから決める」、「キャンセルの場合は、 返金してもらえる」というのは、口頭でのやり取りになるので、 実際に、返金してもらえるのか心配になっています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.6

>その場合、他の人に先越されないように、予約(預かり金10,000円) 預かり金は順位保全程度の意味しかなく、法的な効力を生みませんので、このような金銭が払われても、大家の都合で後の人を優先しても全然問題ないんですね。 つまり払っても払わなくても法律上の取扱は同じです。 確実に押さえるためには本契約をしなければなりません。 だから、申し込みが集中した場合、多少考慮される程度であまり意味がない上、質問者が心配しているようなトラブルの原因ですので、最近は契約前に金銭を授受しないように指導している自治体もあります。 なお、契約成立前に申し込みを取りさげれば預かり金は返ってきますし、契約成立後ならキャンセル料が必要になる場合があります。 契約成立は大家さんが申し込みに対して了承を仲介業者に連絡した時点とするケースが多いようですので、いつそれが行われたか申込者が知る余地もありませんので、非常に不明瞭です。 >良く「重要事項説明」を聞いた後はキャンセル料が発生すると聞きますが今回は大丈夫ですよね? 重要事項説明がなされた後、申し込みをしてそれを大家が了承した後では契約成立後と見なしてキャンセル料が必要になる場合があります。 重要事項説明の後ではなく、契約成立の後なら発生すると考えられます。重要事項説明は契約成立前に行わなければいけないことになっているだけのものです。 >まだ保証人の書類も提出してませんし、実印もおしてません 契約は口答で成立することに法律でなっていますので、捺印の有無は契約成立とは関係ないですね。確かな証拠として意味があるだけです。つまり押していることは契約をしているための証拠になりますが、押していないことは契約していないことの証拠にはなりません。 また重要事項説明は説明を口答でし、文書を交付することが義務となっていますが、借り手からサイン・捺印などをもらわなければならないことにはなっていませんので、説明が行われたことを、証明する程度のことがあればよいだけですので、サインだけで十分です。 また申し込みも口答で十分法的な効果は持ちますので、申込書に住所氏名など自分で記載していれば、法律的に有効な申し込みと見なせます。 保証人の書類も大家が保証人審査なしでも、契約するといえば契約が成立します。 つまり、ケースによっては契約成立と見なされてしまうような場合が想定される状況にあります。 最もその場合、保証人の審査、保証人契約無しの状態で了承し、契約したことになりますので、万が一契約成立したといわれた場合は、保証人契約をしないとして、保証人に関する資料は出さなくてもいいと思います。 もし契約しているといわれたら、上記のように対抗してください。保証人契約をしなければ困るのは一方的に大家ですので。 あとは保証人なしで契約成立としてするか、保証人審査が未完なので契約前とするかは大家の判断次第でしょう。

wamato
質問者

補足

こんにちは ご解答ありがとうございます。 今回不動産は大家審査は無く 不動産やの審査会社の書類に記載されました。 ※先に審査をした方が今後の進行がスムーズと言われ。 仮に当方が支払い遅れたら代りに支払う会社みたいです。 現在預かり金の10,000円のみ支払ってます。 それ以外のキャンセル料は発生しないですよね? また、まだ他の物件も見たいので。 正式契約はきちんと部屋を見てから判断したいと思います。 不動産屋にはキャンセルできると口答でいわれた為 書面にサインをしてしまいました。 完全な自分のミスです。 問題なく乗り切るのは如何すれば良いでしょうか?

その他の回答 (7)

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.8

補足を読ませていただきましたが、私の個人的な意見としましては、一度、その部屋の仮予約を撤回された方がいいかと思われます。他の物件も探していて、一軒気に入っている物件もあるのですよね? そうすると、質問にあった申込金を払った方の物件に決める確率はかなり減るものと思います。4月20日に、部屋を見て気に入らなかったらキャンセルされてもいいのですが、他の物件と比較するには期間が長すぎます。 最近(というか今月もうちでありましたが)、複数の部屋をやたらと仮予約する人が多くなってきています。今月うちであったのは、当社の管理物件の2つと、さらに知り合いの不動産業者の管理物件の1つの計3件の物件の仮予約を同日にしてきた人がいました。つまり、そのうちの2件は、必ず契約されない物件ということです。嫌がらせなのか、どういった理由でそのようなことをしているのかはわかりませんが、非常識だと思います。 質問者さんの場合は、ここまで悪質でもないし、嫌がらせという気持ちもないでしょうから大問題には発展しないと思いますが、やはり、4月20日までという期間の点と他にも候補ともいえる物件がある点を考えると、一度撤回をされてリセットしてから、また本格的に部屋探しをされてはいかがでしょうか? その場合、今、仮予約している部屋を他の人に取られてしまうことになるかもしれませんが、やむを得ないかと思います。 もちろん、そのような状況であることをお話されて、それでも、仮予約しても良いと不動産業者が言えば、問題はありませんが。

  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.7

まず大丈夫です。 そんなに心配することはありませんよ。 まず1万円という金額からして、その不動産屋は  良心的なほうだと思います。 キャンセルするといい顔をしませんので、あれこれ 契約するように言ってくると思いますが、キャンセルする となると、別の物件を一生懸命薦めてくれると思います。 一般に、重要事項説明が重要なのは、不動産業は、契約を行う に際して、かならず 重要事項説明が求められているからで それをしていないのに、契約は完了していると 不動産屋が 言うと、不動産屋の義務に違反していることになるからです。

回答No.5

あくまで書かれている事からの想像でしか回答ができませんが、 基本的に予約金、申込金のようなものは、 賃貸借契約が成立していなければ返金されるべきものと思います。 ただし中にはどういうケースでもキャンセル時に返金しない会社様もおります。 また賃貸借契約は口頭でも成り立つとされており、 「内見しない限りは契約しないと言ったはず」と言っても、 言った言わないで泥沼になるケースも少なくありません。 特に1~3月期は仲介業者様も一番多忙な時期であり、 書面で残していない事は記憶から消えている可能性もあります。 まずは申し込みをしている仲介業者様に確認を取られるのが一番かと思います。 またすでに遅いかと思いますが、一般的にお金のやり取りが発生する場合、 不明点についてはきちんと書面で残す事が重要だと思います。 今回であれば予約金を支払っていますので、 仲介業者様から預かり金明細書のようなものを受け取り、 まずそのお金が何の為に支払われたものなのか、 またその予約金の効力の範囲やキャンセルに関する約束事、 そしてキャンセル後何日以内に返金されるのか、 またどのような場合だと没収されるのか等を纏めるべきだと思います。 金額的には細かい話ではありますが、後で返してくれない!と揉める前に、 このような事はきちんとやっておくべきかと思います。 同様に賃貸借契約を結ぶ際は、契約書及び再度重説を熟読し、 不明点は仲介業者様に問い合わせるようにされるといいかと思います。 特にこのおしえて!サイトでも多くの質問が出ている通り、 契約する物件の設備に関する内容、管理者は誰なのか(管理会社?大家様?)、 敷金の扱い(償却等)、施設維持の分解点(大家様負担か、借主負担か)、 退去時の原状回復の内容等々はきちんと把握されるべきと思います。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.4

その予約金を支払った時には、領収書をもらいましたよね? それには、キャンセルされた場合のことは書かれていませんか? 確かに、前もって審査をした方がいいこともあります。退去してから審査のために大家さんに連絡しても、その入居希望者が適格でなかったとしたら、そこでまた募集を再開する必要があるからです。ただ、大家さんに報告する時に、その仲介業者は「部屋を見てから正式に決める」という条件を話しているかは気になります。また、重要事項説明書にサインをする際にも、全てに納得してサインをしたのでしょうか? その中には、キャンセルした場合のことは説明されませんでしたか? 心配でしたら、仲介業者に、「退去後に中を見てから正式に申し込みをするか否かを決定し、キャンセルの場合は返金します」といった書面の要求をされてみてはいかがでしょうか? 通常、そのような申込金は1ヵ月分であることが多く、金額としては少ないのですが、逆に、少ないからこそ、そのまま返金しないということも考えられます。(1万円のためにいろいろと請求の手続きをとることは面倒ですので) また、逆の立場で、貸主側から見ると、4月20日まで募集せずにとっておくことは結構厳しいので、他のお客さんがいれば、そちらに決めてしまうということも考えられます。(中を見ないで決める人もいます)なので、確実にとっておいてもらえるか?という点と、返金はされるのか?は確認しておいて下さい。

wamato
質問者

補足

今晩は。 >その予約金を支払った時には、領収書をもらいましたよね? もらってます。名目は優先的に物件を確保するためと記載されてます。 審査をしたのは仮に内見して気に入った場合、その後の進行がスムーズですよといわれたためです。しかも審査はその不動産屋さんの 審査会社でした。(大屋さんではありません) 現在、もう一軒気に入ってる部屋があります。 そこの不動産屋は特に書面等記載しませんでした。 前者の不動産屋の物件を内見して気に入らなければ キャンセルして料金は発生されませんよね? 教えてください。 お願いします。

  • 333mol
  • ベストアンサー率18% (53/281)
回答No.3

不動産会社によると思います。 一般的には契約すると支払金の一部に当てられます。 今回契約しなくても預かり金は消滅するわけではありません。 同じ不動産会社で他の物件を契約すると、その物件の支払いに当てられるのではないでしょうか。 もう二度とこの不動産屋を利用しない場合、会社によって応対が異なる可能性が有ります。 すなわち永遠に預かられる可能性が有ります。 キャンセルして返金されるなら、最初から預かるなよと思いますね。

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.2

「重要事故確認書」→重要事項説明書ではありませんか? >この申込金や契約した書類はキャンセル後・・・  重要事項の説明を受けた後に契約書にサイン、捺印したのでしょうか。契約が成立しているなら、その後キャンセルしても申込金は返金されない場合が多いと思いますが・・・・

wamato
質問者

補足

すみません。重要事項説明書でした。 まだ部屋を見ていないので契約はしないと伝えてあります。 また、保証人に関する書類も提出してないし、捺印も行ってません。 サインはボールペンで行いました。 この場合は如何でしょうか?

  • popo-703
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

「重要事故確認書」というのはわからないのですが、 預かり金の¥10,000はキャンセル時に返金されます。 契約をした際には支払い金の一部として当てられます。 あんまり心配なようでしたら その不動産会社に電話して確認を取ると安心出来ると思いますよ。

wamato
質問者

補足

すみません「重要事項説明」の間違いです。 今回初めて引越しの為、色々と不動産に聞きました。 まだ部屋も見てないので契約はしないと伝え、預かり金として10,000円お渡ししまた、その後「重要事項説明」を受け最後にボールペンで サインしました。 良く「重要事項説明」を聞いた後はキャンセル料が発生すると聞きますが今回は大丈夫ですよね? まだ保証人の書類も提出してませんし、実印もおしてません 再度のアドバイスお願いします。

関連するQ&A

  • 賃貸契約の解除と予約金

    11月初旬に来春空き予定物件の入居申し込みを行いました。 そして、契約の予約預かり金として5万円を支払い、そのとき重要事項説明書にもサインしました。 しかし、後日私の都合でその予約をキャンセルしたのですが、そのとき、不動産業者の方からは予約預かり金の返還は無理であるといわれました。 が、今回の場合 (1) 領収書には予約預かり金と明記(手付金ではない) (2) 領収書に解約時の手付金返還不可の項は削除されている (3) 空き予定の物件はあくまでアンケート段階での予定であり、正式には退去願いは出てない。 この場合予約金の返還の要求はできるのでしょうか?

  • 賃貸の申込金について

    引越しを検討していて、いい部屋があったので、 申込手続きをしてきました。 ただ、現在、入居中で、部屋を実際に見られていないため、 不動産会社には、契約は、部屋をみてから決めると 言ってあります。 申込書に連帯保証人の記載が必要で、一部わからない箇所 があったので、後日、再提出することになっているのですが、 申込書提出と同時に、申込金(家賃1か月分)を支払う必要がある といわれました。 この申込金は、契約不成立時には、返金しますと言われている のですが、契約不成立時というのは、審査が通らなかった場合以外に、 部屋を見て気に入らず、キャンセルという場合も 入ると思っていいのでしょうか。 払う前に、不動産会社に確認しようとは思っているのですが、 そもそも申込金を払うべきなのか?という疑問もわいてしまって。 「契約は、部屋をみてから決める」、「キャンセルの場合は、 返金してもらえる」というのは、口頭でのやり取りになるので、 実際に、返金してもらえるのか心配になっています。 アドバイスよろしくお願いします。 (別にも質問させていただいているのですが、内容が違うので 別にさせていただきました。)

  • 賃貸契約キャンセルの返金について

    賃貸契約キャンセルの返金についての質問です。 不動産屋にて、 1 入居申込書を書き、手付金1万円を払いました。 2 入居審査が通りました。 3 契約金(敷金、礼金、賃貸料その他)を振り込みました。 4 その後、必要書類が届きました。 ここで、自己都合により賃貸物件をキャンセルすることになりました。 必要書類は提出していません。 不動産屋に賃貸物件をキャンセルする事を伝え、必要書類等は返送しました。 先ほど、不動産屋から連絡があり、 「すでに、オーナーさんの方に入金されているため敷金・礼金、仲介手数料、鍵の取替え金などは、 返金できない」と言われました。 ここで質問です。 ・敷金・礼金などは返ってこないものなのでしょうか? ・契約金を払った時点で、契約は成立しているのでしょうか? 分かる方、ぜひご教授お願い致します。

  • 契約が不安です。

    つい先日、メールでのやり取りを経て単身アパートの契約に至りました。 現在住人が住んでおり引き渡しが3月になるため、内見は出来ないとのことで住居の内部を見たことがありません。(周辺は何度もあります) また、時間もなかったため、仲介業から大家さんへ渡す入居申込み書もパソコンを通じてのやりとりとなってしまいました。 結果、まだ仲介業の方や大家さんと一度もあっていないという状況になっています。 そして現在、私が契約した部屋に2番手の予約があるとのことで、私が万が一キャンセルした場合に入る人がいるそうです。そのため、契約金約20万の支払いを5日後までに求められました。書類の提出は2週間後です。 2つ不安な点があります。 入居申込み書をメールで送信してから数時間後に、契約金の支払いを急ぐよう言われました。これは、入居審査を行っていないのでしょうか。 また、これほど契約金を急ぐというのは、信じたくないですが詐欺の可能性もあるのでしょうか。 私はまだ学生のため、騙されているのではないかと心配になったので質問させていただきました。(両親の承諾は得て物件を決めました) よろしければ、意見・アドバイスのほう、よろしくお願いします。

  • 新築賃貸の契約の流れ

    新築賃貸(積水の物件)への入居予定です。 先日、内見も行い、問題ないので契約を進めたいのですが ★内見後、入居まではどのような手続き流れになるのでしょうか? (契約の申し込みの書類を郵送でやり取りすることはありますか?) <経緯> ・初めて不動産屋を訪問した際、まだ工事中で内見出来ないので  仮予約として連絡先や会社名、家賃などを書きました。 ・その後、内見可能になった連絡があり内見をしてきました。  (内見の場にいた物件の留守番役の別の担当者には入居したい   旨を伝えましたが、仮予約の時の担当者も含めその後連絡が   ありません。) 入居にはクレジットカードの作成が必要との説明も受けているの ですがその書類が送られて来ているわけでもありません。 まずはメールで問い合わせているのですが、2日経っても返信が なく不安になった次第です。 (もう少ししても音沙汰がない場合、電話しようと思っておりますが 手続きの流れだけは把握しておいた方が良いと思い質問させて 頂いております) ご教授頂ければ幸いです。 (長文につき、失礼致します)

  • 賃貸契約までしていない時の預かり金返金について

    質問願います。 先日、不動産屋に行き物件見学をし、気に入った物件を見つけました。担当の人に人気の物件だからと急かされたのもあり、また保証人不要でなんとかお願いしてもらったので断りづらかったのもあり、とりあえず1日考えさせてくれと言って、1日間(翌日までには返事をくれと言われ)物件を抑えておくべく仮の契約をしました。 「契約書なら書かない」と言ったら「あくまでも申込書だ」と言われサインしました。 紙には「借主の事情でキャンセルする時は手付金を破棄することによって契約の解除とす」を読んだことは確かではありますが、あくまで本契約での話だと認識してました。 その際に今回の物件についての簡単な説明は受けました。紙に「そこで預かり金として1万円を支払いました。(最初に手付として家賃1カ月分を支払えと言われ無理だと言ったら1万でも2万でもいいと言われたため) 預かり金1万円の領収書も貰いました。そこには「預かり金の場合:交渉成立後手付金とし、交渉不成立の時はこのままお返し致します。」と記載あり。 翌日、やはり賃料が高いなと思いキャンセルの電話を入れ、不動産屋に預かり金を返金してほしいと直接出向きました。担当者が「返金には応じられない。説明しましたよね?なにせ、大家に払ってしまったからうちではもうどうすることもできない」という理由で返金を断られました。 こういった場合、もう泣き寝入りするしかないのでしょうか? 説明下手ですみませんが、どなたか知恵をお貸しください。

  • 契約予定の賃貸の不振な点

    家族で戸建ての賃貸を借りる予定です。内見を済ませ、解約書類を書き、審査待ちをしている状態です。内見後即決しましたが、後になって不審な点に気づき、迷家出ました。 不審な点は、庭の草がボーボーで、草が積み上がっているほどです。普通は内見の予約が入れば大家がある程度手入れをするものかと思っていましたが、そのまま内見を迎えました。また、入居までに大家が庭の草を手入れしてくれるのかもわかりません。 また、エアコンが元々ついているのですが、4部屋中2部屋のみです。設置されているエアコンは見た感じかなり古そうでした。エアコンが設置されていない部屋の分のエアコンは新しいもので、前の入居者が退去と同時に持っていき、古いエアコンが残ったままなのは処分費用をこちらに負担させようという魂胆なのかと邪推してしまいます。例えエアコンが付いていても、全部屋ついている、または全部屋無しなら不審には感じませんが… この点について皆さんはどう思われますか?

  • 契約予定の賃貸の不審な点

    家族で戸建ての賃貸を借りる予定です。内見を済ませ、解約書類を書き、審査待ちをしている状態です。内見後即決しましたが、後になって不審な点に気づき、迷いが出ました。 不審な点は、庭の草がボーボーで、草が積み上がっているほどです。普通は内見の予約が入れば大家がある程度手入れをするものかと思っていましたが、そのまま内見を迎えました。また、入居までに大家が庭の草を手入れしてくれるのかもわかりません。 また、エアコンが元々ついているのですが、4部屋中2部屋のみです。設置されているエアコンは見た感じかなり古そうでした。エアコンが設置されていない部屋の分のエアコンは新しいもので、前の入居者が退去と同時に持っていき、古いエアコンが残ったままなのは処分費用をこちらに負担させようという魂胆なのかと邪推してしまいます。例えエアコンが付いていても、全部屋ついている、または全部屋無しなら不審には感じませんが… この物件はやめた方がいいでしょうか?

  • 賃貸マンションの預かり金は全て返還されますか?

    先日新居を探すべく不動産屋に訪れました。 私が求めてた条件に合う物件を教えて頂いたのですが その物件はまだ完成していません。 中旬には内見出来るとのことでしたので、そのときはここに入居したいという気持ちもありました。 案内してくれた方が部屋を押さえる時は、家賃分の預かり金が必要で 本契約時には本来必要な金額から、預かり金分が充当されるとい説明を受け 見積もり書も作成して頂けました。 しかし案内して貰ってから数日した今、やはりもう少し他を見てみたいと思っており そこは一度キャンセルしようと思っています。 物件自体は来月完成のため、鍵渡しなどは一切行っていません。 ネットで預かり金などを調べると 手付け金になると返還されないという情報を目にしたため質問させて頂きます。 まずその部屋に入居申し込み書が必要で、その申し込みの際に預かり金をお渡ししました。 別途今後の必要な金額の見積もり書を頂き、そこには預かり金xxx円と書かれており 預かり金の領収書も頂きました。 保証人などの書類は取り寄せている最中です。 不動産には私がここに入居したいという申し込み書と、そこに必要な保険会社の書類などを書いて終わっております。 後は一度審査があると言われましたが、審査が通ったとしても現時点でキャンセルすれば全額返還されますでしょうか? 直接店頭に行ってキャンセルを言おうと思っています。

  • 賃貸契約のキャンセルでの手付金の返金について

    仲介会社を通さずに家主と直接賃貸契約の話をしたのですが途中でキャンセルすることにしました。手付金のようなものを渡しているのですが、法的にはお金は返してもらえるでしょうか?以下のように話はすすみました。 (1)部屋を内覧し、その時はいいかなと思い契約しようと思い、なにやら書類を書きました。(賃貸契約書ではないと思います。保証会社に提出するとおっしゃっていました。重要事項説明もうけておりません。) (2)その後家に帰り考えるといろいろと気に入らないところが判明し、やはりキャンセルしたいという意思をその日のうちに伝えました。(この時点では審査中であり、契約は成立していないと思っていました。) (3)しかし、もう契約は成立していて、1年以内の解約になるとおっしゃり、逆に違約金を請求されてしまいました。 私に落ち度があるのはわかっているのですが、この場合、法的にはどうなりますか? 違約金を支払わなければならないでしょうか?手付金は返金してもらえるでしょうか?