• ベストアンサー

テレビやDVDの配線

DVDレコを購入したのですが、配線するときや配線をいじるときはテレビ本体の電源を切ったり壁のコンセントにささっているアンテナコードを抜かないと危ないでしょうか?感電の危険などはあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

特に必要ないが、安心感からいえば電源切ってコンセント抜いて、テレビやラックを引っ張り出してつなげば間違い配線せずにすみます(^^) アンテナはずすとテレビはブーっというような音出すでしょう。 映像は黒や黄色、音声は赤白だが常識的には入力は上で出力は下と思うが逆あります。アンテナ入力も上が出力だったりする機種があります(^^) 感電はしないと思うが、ループに配線してテレビを外部入力にするとハウリング起こします(スピーカーからいやな音が出る)。 そういう事態避けるには配線を目視点検してボリューム下げる、電源切ることできる状態で電源入れるほうがいい。壊れることはないと思うが、映像信号がループになることもあります。

その他の回答 (1)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

感電の危険はありません。映像や音声のコードを触るくらいなら、乾電池をなめるよりも安全でしょう。

mokona2
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビの配線

    パナソニックのプラズマテレビPX600を購入予定です。 そこで教えていただきたいんですが、テレビとDVDをつなぐのは HDMIケーブルのみですか?壁掛けテレビにして少し離れた所にあるAVラックにDVDを収める予定です。 新築なので壁の中に配線を通せます。 テレビ裏を見ると 色々コードをさすようになっていますが実際何をどうつなぐのかなど よく分かりません。 つなぐであろう線は先につないでおいた方がいいといわれました。 何をどのようにつなぐかわかれば教えて下さい。

  • テレビとDVDとビデオの配線について教えて下さい

    すいません。既出の質問が沢山あるのは承知しているのですが、最早、いろんなHPや過去の質問を見すぎて、どうするのが一番いいのか、頭がぐちゃぐちゃになってしまったので、ご質問させて下さい。 対象はテレビ1台とDVD1台とビデオ1台です。 録画は基本的にDVDです。 で、質問です。 1)DVDと録画時間が被った時なんかは、ビデオで別番組を録画したいと思います。 2)ビデオからDVDへのダビングは必須となります。 できれば、DVDからビデオへのダビング経路もあった方がいいのですが、それは極まれな場合しか必要ではないと思うので、使いたい時に端子の入れ替えで済ませられるんではないかなぁ、と思っています。 3)出来ればDVD視聴の時はDVDの電源だけ入れればいいように、ビデオ視聴の時はビデオの電源だけ入れればいいように配線できればなぁと思うのです。 この場合、 (1)アンテナ→DVD→ビデオ→テレビとアンテナ線(と言うかどうかは疑問ですが^^;)をつないで、 (2)DVDとビデオの再生の為に、それぞれの出力から、テレビの背面と前面の入力端子に配線。 (3)ダビング用にビデオの出力からDVDの入力へ配線。 と思っていたのですが(そもそも、これが合っているかどうかが疑問ですが^^;)気がついたら、ビデオには出力端子と入力端子がそれぞれ1つずつしかありませんでした。 上記の配線だと、ビデオの出力は2つ必要だと思うのです。 こんな場合は、一体どう配線したらいいのでしょうか? やはり、ビデオを使った配線をひとつ諦めるしかありませんか? あと、最後に質問があるのですが、 4) (1)のように配線するのと、分配器を使ってそれぞれへ個別に配線するのと、どちらが映像が綺麗なのでしょうか? 今はテレビとDVDを繋げているのですが、はっきりいって、DVDの電源を入れて、ビデオモードで見る方が映像が綺麗な気がします。 あとはあまり関係はないと思いますが、現在既に、他の部屋との配線の関係で、分配器を通して2分しています。 その上での分配という形になります。 できれば、今日の午後に配線だの分配器だのを見に行こうと思っているのです。 素人な挙句に時間の迫った質問で申し訳ありませんが、こういう問題に詳しい方、どうかご教授ください<(_ _)>

  • コンセントの配線&感電について

    現在延長タップを使用して水槽関係 (メタルハライドランプ150、プロテインスキマー18W 循環ポンプ50W 水槽内水流ポンプ7.5W) をこのように使用しているのですが、新たに水槽用クーラー450Wを購入することになり、タップに追加しようと思うのですがタコ足配線になって危険でしょうか? 容量が1200W超えてないので大丈夫かな?とも思うのですが、 近くの壁のコンセント部分に独立してテレビ176W、DVDレコード46Wの差込口があるので、この2つをタップで1つにまとめて(まとめたら何か問題ありますか?)容量の大きいクーラーとランプを独立させた方がいいでしょうか? ランプは安定器がついているので現在タップで使用するのに不安もあります。 また、ついでの質問になってしまい申し訳ないのですが・・・ どうしてもスキマーやヒーターの電源コードなどが水槽の中に入ってしまうと思うのですが、感電の危険性とかってあるのでしょうか? これに限らず感電になるような要因はありますか? 最近感電してしまい(原因はコンセントを抜くとき濡れた手でプラグを触ってしまっただけなのですが)最近水槽の中に手を入れるのが怖くなりました・・。 ランプと循環ポンプにはアース(緑の線の)を取り付けてあるのですが、 他のものには特になにも書いてないのでしていません。 うまく説明できなくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • テレビ・レコ・STBの配線について。

    テレビの配線が苦手で、困っています・・・ 詳しい方、教えてください。 ■テレビ Panasonicビエラ TH-32LX500 ■DVDレコ (1)Panasonic DMR-E150V (現在使用中) ■DVDレコ (2)Panasonic DMR-XW31 (新しく購入) ■J-COMセットボックス HUMAX JC-5000 上記のものを下記のように接続したいのですが、 説明書を読んでも、なかなか理解できないので、 詳しい方、お力を貸してください。 どのように配線すればいいのでしょうか? A.2台のレコをテレビに接続して、両方とも録画できるようにしたい。 B.セットボックスに録画しているものを、(2)のレコにダビングできるようにしたい。(可能はどうかはまだ未確認) 宜しくお願いします。

  • テレビの配線についてです。

     引越しに際し、新しく液晶テレビを購入しようと思っております。ところが、部屋のテレビの配線の位置を見ると、テレビを設置しようと思っている場所と反対側にコンセントの位置があり、このままだと10m位のコードを購入し、デジタル放送を鑑賞するようになりそうです。ここで質問ですが、  (1) テレビと部屋のテレビ用のコンセントまでの距離が   遠くなると放送にノイズが入りやすくなるのです    か。(画像や音声がきたなくなる。) (2) もし、ノイズが入るなら、コードを高級なものにする  とこのようなノイズが減少するのですか。お勧めのコ   ード線はありますか。あれば教えて下さい。  よろしくお願いいたします。

  • 薄型テレビとHDD内蔵のDVDについて

    電気・配線などについて全くの無知なのでどのように説明して言いものやらという感じですが、ご存知の方教えてください。 先日デジタル放送対応の薄型テレビ(シャ-プ製)を購入しました。 配線後、今まで使用していたHDD内蔵のDVD(地デジ非対応、ソニ-製)に番組録画をしようとしたら、砂嵐のような状態で全く映りません。 知人に見てもらったら配線は特に問題ないような・・・とのことだったのですがこんなことってありますか? DVDレコ-ダ-も地デジ対応を購入しないとだめなのでしょうか? ●テレビでは地デジ放送問題無く見られます。 ●レコ-ダ-の電源を入れた後、テレビのチャンネルを替え(視聴チャンネルに)レコ-ダ-側でHDDに合わせると砂嵐。 ●普通のDVD(自分で録画したものでは無く、購入した又はレンタルしたもの)については全く問題無く見られます。 わかりにくい文章で大変申しわけございませんがおわかりの方教えてください。

  • 壁掛けテレビ用の電源コンセンントの位置

    新築予定でテレビを壁掛けにしようと思っています。 電源コンセント、アンテナ等の配線が見えないように、テレビの真裏に設置しようと思っていたのですが、日立のサービスに問い合わせたところ、「電源プラグを差し込むとコードが前に出るから、テレビに当たらないように、横か下にずらした方がいい。」と言われました。 テレビを壁掛けにされた方、皆さんはコンセント等の位置はどのようにされましたか? 壁掛けにする場合のコンセント、アンテナ等の配線をされた方、是非アドバイスお願いします。

  • デジタルテレビとDVDレコーダーの配線について

    教えてください。 デジタルテレビとDVDレコーダーの配線についてです。 地上デジタルテレビと非対応DVDレコーダーの配線ですが、録画できないのです。 配線は出来ていつのですが、テレビは映るのですが、DVDレコーダー側の映像が映らないのです。 配線についてですが、部屋には、住まい側のテレビ側のアンテナ配線が壁側にない為、直接、屋根裏の配線からしています。 やはり、非対応のDVDレコーダーでは、デジタルテレビの録画できないのでしょうか? チューナーをつなげば、ビデオ側の映像は、映るのでしょうか?

  • 配線の仕方教えてください

    ワイヤレスTVユニットがあるのですが、つなぎ方がわかりません。 添付の写真(アップするとわかりづらいかもしれません・・・)の上段が取説で、下段が私の家の状況です。 BSのアンテナが壁から(穴を開けて)コードがきていてブルーレイレコーダーのBS CSのところに繋がっています。 地デジアンテナは壁のコンセントみたいなところからブースターにつながり、そのブースターからはブルーレイレコーダーのアンテナ、というところに繋がっています。 こういう状態ですが、どんな機器を購入して、どのように配線したらいいでしょうか?

  • テレビとレコーダーの配線方法を教えて。

    テレビとレコーダーの配線方法を教えて。 引越しで、テレビとレコーダーの接続を再度する事になりました。 壁のアンテナから「HDDレコーダーとテレビとテレビのアンテナ部」を 接続・配線する方法、用意するものなどを教えて下さい。 量販店の店員さんに分配器を購入したり、 分配器がついたケーブルセットを購入しなくても 「市販のアンテナケーブル2本のみ」で、 「テレビから壁」「デッキとテレビ」を接続すれば 問題なく視聴や録画出来ますよーと聞きました。 本当に分配器などを購入しなくてもアンテナケーブル2本で レコーダーの録画、テレビの視聴は可能でしょうか? 分配器付きのものだとかなり高いので、どうせケーブル2本で 試聴・録画出来るなら、その方法で配線しようかと思ってます。 どうせならコストを安くあげたいのでケーブル2本で見れるのなら 安価で済みそうなのでこの方法がいいかなあと思ってます。 この方法の場合、何かデメリットはありますか? 転居に伴い、急ぎでケーブルを準備したいので回答お願いします。