• ベストアンサー

映画 蟲師について

宜しくお願いします。 この映画の終わり方について、意味がよくわからなかったのですが、 どう解釈すればよいのか、原作などご存知の方、皆さんはどう解釈されたか教えていただけませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ungaikyou
  • ベストアンサー率46% (132/284)
回答No.1

あのラスト部分は原作にはない映画オリジナルの部分なので、原作を知っているからといってわかるとは限りません。 映画と原作では、設定なども結構変わってますし。 (以下、映画のネタバレがあります) ただ、一つの解釈としては、 ぬいはヨキと別れた時点でもうほとんどトコヤミになってしまっていて、人間の時に最後に思っていたヨキに対する執着だけが残ってしまい、それで人の姿で生き延びていた。 そこへ成長したヨキ=ギンコがやってきたのだが、ギンコの中に宿っていた蟲は実は銀蠱で、その光の作用でトコヤミが全部浄化されてしまった(ギンコが淡幽の書庫でトコヤミにとりつかれても何とか回復できたのは、多分そのため)。 ギンコは後に残ったぬいの抜け殻に蟲を寄せることで、全てを自然に帰すことにした。 ……そんな蟲や蟲師たちの姿も、時を重ねて日本が近代化するにつれ、消えていってしまった(ギンコの姿が消えたのはその比喩)。 こういうところじゃないでしょうか。

y_aketa
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 なんなんだろういったい??? と感想を持たせる映画で、終わり方がはっきりせず、ある意味、終わり方はどうとも解釈できる あとは、ご想像にお任せします。みたいな無責任な終わり方をされていまいち納得できませんでしたが、御解説いただいた内容を見てやっと納得できた感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原作読んでから映画を見る? それとも、映画見てから原作を読む?

    原作読んでから映画を見る? それとも、映画見てから原作を読む? 映画でもドラマでも結構です。 皆さんは、どちらに近いですか? どっちの方がいいですか?

  • 映画「めがね」

    映画「かもめ食堂」には原作の小説がありますが、映画「めがね」の原作も小説なんでしょうか。 探してみたんですが、公式ページは既に消えている為見られず解りませんでした。 「めがね」は映画を観ていないのですが、原作があれば先に読んでみたいと思いました。 それともこれは脚本なんでしょうか。 「めがね」の原作についてご存じの方教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 映画『NANA』について

    映画版『NANA』は原作のどの辺りまでのSTORYなのでしょうか? 原作はまだまだ全然クライマックスっぽくもないですよね・・・?? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 映画「蟲師」を見て・・・

    理解できなかった部分が幾つもあったのですが、映像美と世界観に癒されました。原作も読んで理解を深めたいなと。。 エンドロールで何かのおじさん役に「りんたろう」という名前を見つけました。大好きだった999や幻魔大戦のりんたろう監督?? これが一番気になって仕方ありません。 ご存知の方、いらっしゃいますか?

  • 映画の見方(邦画・洋画問わず)

    映画はほとんどみないのですが、よく見に行く方のご意見をお聞かせください。 皆さんは、映画を見る前にストーリーや人物関係図などを詳しく読みますか? 私はこれまで全くと言って良いほど見ていませんでした。 ところが先日、急にある映画(一応邦画だけど合作?)試写会のチケットをもらい、友人から「しっかり把握してから見ないと理解できないよ」と言われ、気乗りしなかったのですが、理解力がないことを自覚してるので、急いで全部目を通して映画を見ました。 結果、読んでて良かったと思いました。周りでは「意味がわからなかった。」とか「難しかった」と言ってる人がいましたが、私は結構満足感がありました。私も、パンフを読んでなかったら絶対開演20分くらいで、ちんぷんかんぷんだったと思います。 読んでいてもテンポの速さについていけなくなりそうでしたから。 それで、映画ってこうやって見るものなのかなーと初めて思ったのですが皆さんはどうされてますか? また、原作を読んでから映画をみることについてはどうですか? 原作を読んでる人は「映画はつまらなかった」と言う人が多い気がするので私は今のところ原作は読まないほうが良いと思ってるのですが・・・。 自分が一番困るのは、洋画だと特に俳優さんの顔の区別がつかず、かつストーリーが複雑なときです。

  • 原作なしで映画を作る監督

    こんにちは。 最近、人気小説の映画化・人気漫画の映画化というニュースをよく聞くようになり、実際数多くのそういった作品が公開されています。 しかし、私はそういったニュースを聞いたりするとがっかりするというか冷めてしまいます。 やはり、映画は原点であるべきというか原作ありきであってはならないと思います。 そこで、原作ありきで映画を作ることのない監督というものをご存知の方がいらっしゃればぜひ教えていただきたいと思います。 ちなみに私が考える監督は岩井俊二監督です。 皆様にもそういった監督でオススメの方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。

  • 原作のある映画

    原作のある映画を見る場合、映画を見てから原作か、原作を読んでから映画を見る。どちらの方が良いですか?

  • 回想で始まる映画、始まらない映画

    小説を原作とした映画で、元の小説のほうでは、登場人物の回想で物語全体が枠付けられているのに対して、映画の方ではそうした回想のよる枠付けがなく、時間軸どおりに物語が進行するような映画をご存知でしたら、教えていただけたらと思います。 また逆に、原作の小説ではそうした回想による枠付けがないのに、映画版では、回想シーンからはじまっているような映画も教えていただきたいです。 できればアメリカ映画で、有名かつ新しい例だとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小説などの「原作」を映画化にした時に内容などを変えてしまうのは何故?

    本日、「世界の中心で、愛をさけぶ」を観て来ました。 事前に原作の方を読んでいたのですが、「原作と随分違うなぁ」と感じました。 まぁ、映画の方はまた別作品として見ればそれはそれでおもしろいのかなとも思うのですが、どうして原作を忠実に再現してくれなかったんだろうと少し疑問に感じました。 まぁ、こういう「原作≒映画」もしくは「原作≠映画と」いう作品は他にもあるのかも知れませんが何故アレンジしたり別作品にしてしまう事があるんでしょうか? また、かなり原作を忠実に再現してある映画ってご存知の方、あれば教えて下さい。(邦・洋画は問いません)

  • 映画ハリーポッターを何作か見た方へ質問

    映画のハリーポッターは現在4作出ていますが、 これを鑑賞された方、 原作の小説のハリーポッターは読んでいますか? 私は原作を読まずに3作目まで見ているのですが…。 皆さんはどうですか? やはり原作を読んで映画も鑑賞したほうが楽しいでしょうか?