• ベストアンサー

中文: 「客人来了」と「来客人了」の違い

以下のような表現の違い(「主語+動詞」と「動詞+主語」)で、意味はどう変わりますか? (1)「客人来了」と「来客人了」の違い。 (2)「下雨了」と「雨下了」の違い。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 No.3です。お礼をありがとうございました。補足も拝見いたしました。 >中国語では、「雨下了」とは言わない、なぜなら、雨は降るものだからと言うのもよくわかりました。  私の意味をちゃんと伝えることができて大変嬉しいです。これで安心できました。 >それは、「雨下了」あるいは「雨下」という表現は、めったになくても、場合によっては有り得るのかという疑問です。  「雨はどうだ」の「どうだ」の部分は「下了」だけでは、どこか物足りないような気がします。No.5さんのおっしゃる「雨下了(何日間などの表現)」、「雨下了起来」なら使えるというお考え方に賛成です。 >というのは、日本語の場合は、以下の詩「城ヶ島の雨」にあるように「雨は降る」と言う表現は場合によってはおかしくないからです。それは、この詩のように、雨が降る様をしみじみと感じとるような場合で、「降る」に重点が置かれている場合です。このような場合は「雨は降る」という表現が適切です。  「雨は降る」は場合によっては使えるんですね。でも、中国語の場合は「雨下」という文はないと思います。私自分自身もまだ「雨は降る」という日本語のニュアンスの勉強中です。100%理解できるまでまだ時間がかかると思います。いろいろな文章を読んでこのような形を理解しようと思っているところです。北原白秋の「雨は降る降る」は「雨は降る」より更に効果的ですね。  次の表現は「下」に重点が置かれていると思います。 ・雨一直下  「雨がずっと降っている」という意味になりますが、「終わらない」、「ひたすら降っている」のようなニュアンスが含まれているように感じています。「雨は降る」のニュアンスに近いのでしょうか。  七、八年前に「雨一直下」というヒット曲がありました。「雨一直下」というフレーズは実に印象的です。flashを探してみました。「play」が出るまでちょっと時間がかかるので、待っていてください。「play」のところを押したら再生できます。ちょっと激しい曲なので、パソコンのボリュームを小さめに設定してください。 http://www.flash88.net/c/FlashView/View_2506.html ・雨下[口阿]下 ・雨下[口阿]下,下[口阿]下  「動詞+[口阿]+動詞」という表現方法もあります。「行為、動作の単純の重ね」という意味になると思います。物語の中でよく使われるような気がします。  「雨下下」は使えません。ご存知かもしれませんが、中国語の動詞の重ね型は「ちょっとしてみる」という意味になります。たとえば、「chi1chi」(ちょっと食べてみる)、「聴聴」(ちょっと聴いてみる)。  しかし、上の三つの表現は私が日本語で書くなら、「雨は降り降り」と書く恐れもあります。「歩き歩き」という言い方もあるでしょう。 >同様に、中国語でも、雨が降る様をしみじみと感じながら表現するときは、「雨下、雨下、在城島的海辺上、下雨了」などの表現は可能でしょうか?  「雨下、雨下」は×です。「在城島的海辺上、下雨了」は可能です。 > 雨はふるふる 城ヶ島の磯に 利休鼠の 雨がふる  私ならたぶん「雨一直下,城島的海辺下着灰緑色的雨」と表現するのが好きですが、「雨はふるふる」のニュアンスがまだよくわかりませんので、原文のニュアンスに近いのか自信がありません。  kobareroさんのご質問のおかげで「雨は降る降る」は初めて知りました。中日両国の言葉についてまたいろいろ考えさせていただきました。いつも素敵な詩を紹介していただきありがとうございます。私の回答は少しでもご参考になれば幸いです。

kobarero
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 「雨一直下」の曲聴いてみました。とても良い曲ですね。いつも思うのですが、中国の方はflashの使い方がすごく上手です。これを教育に利用したら多方面に応用できると思います。flashを利用した中国語教育があってもいいと思うのですが、意外に見当たらないですね。 ところで、「口阿」って何ですか? 辞書でひいても見つかりませんでした。 また、日本語の「は」「が」と中国語表現の関係に興味が沸いてきて、別スレで質問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

その他の回答 (7)

回答No.8

 No.3、No.6です。お礼をありがとうございました。補足も拝見いたしました。  [口阿]は「a」と読みます。日本語の中にない漢字なので、このような変な表記としました。申し訳ありません。「文の中に間をもたせ、引き続いていおうとする言葉に相手の注意を呼び起すのに用いる」という使い方にあたるように思います。  No.6で書いた『「動詞+[口阿]+動詞」という表現方法もあります。「行為、動作の単純の重ね」という意味になると思います。物語の中でよく使われるような気がします』は文法的上でどのように説明されているのかよくわかりません。私が勝手にまとめた内容です。根拠はありません。普段読書する時に、このようなパタンが多いかと思っただけです。また、『動詞+[口阿],動詞+[口阿]』というパタンも多いかと思います。 ・動詞+[口阿]+動詞 ・動詞+[口阿]+動詞,動詞+[口阿]+動詞 ・動詞+[口阿],動詞+[口阿]  私が言った『「が」と「は」の感覚に似ている』のは、『今回お聞きになった「来客人了」と「下雨了」のような現象文は「が」の感覚に似ている。「客人来了」は「は」の感覚に似ている」』ということです。  申し訳ありませんが、「雨下了」という文には本当に自信がありません。二十何年も生きているのに、まだ聴いたことがありません。私の意見はNo.6で書いたように、『「雨はどうだ」の「どうだ」の部分は「下了」だけでは、どこか物足りないような気がします。No.5さんのおっしゃる「雨下了(何日間などの表現)」、「雨下了起来」なら使えるというお考え方に賛成です』です。  文法が大変苦手な中国人なので、申し訳ありませんm(_ _)m。

kobarero
質問者

お礼

あ、一文字だったんですね。よくわかりました。そういえば、ニュースなどで特に政治家が話すとき、通常の文書の裏側で「あー、あー」と聞こえることがありますが、あれは、[口阿]だったのかも知れませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.7

NO.1です。 「雨下了」について、よくよく考えてみたのですが、次のような場合に言うかも知れません。 (1)雨が何日も降らなくて雨乞いをしていた場合。 (2)天気予報で雨が降ると言っていたのに、なかなか降って来なかった場合。 「あぁ、(やっと)降ってきた。」 勿論正式には「雨下了起来。」と言うのでしょうが、期待(1)或は分かっていた時(2)に感動を込めたり(1)ぼんやりと(2)「雨下了!」と言うような気がします。 もし質問者の方が回答を締め切らなければ、皆さんの意見をお伺いしたいです。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 結局、「雨下了...」の場合、日本語の「雨は降る...」のように、「降る」に重点が置かれているように思いました。

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.5

他の方の回答されている通り、 「客人来了」は、予想されていた状況で「お客さんが来た」のですね。 「来客人了」の場合は、来たのが誰かと思ったら「お客さんだった」ということです。 「下雨了」は、「雨が降ってきた」と普通に言う表現です。 「雨下了」は、中途半端な表現だと思います。 たとえば、「雨が降ったら」とか「雨が降ってきたのだから」という部分として、後に何か続くような場面で使われるでしょうね。「雨下了(何日間などの表現)」とかもあるでしょう。 「雨下了起来」などと言う場合もあります。 まあ、雨が降ったかどうかを確認したい状況では「雨下了」と言わなくもないとは思いますが、特殊な状況でしょう。つまり「特定の雨」ですね。

kobarero
質問者

お礼

なるほど。「雨下了」の感じがつかめました。 ありがとうございました。

  • halcionee
  • ベストアンサー率35% (33/92)
回答No.4

私は単純に「客人来了」は来る事になった、か来たという意味だと思うし、「来客人了」はもう来ちゃったという過去形的な感じがします。 (2)も雨が降りそう、もしくは雨が降ってきた、になるだろうし、「雨下了」は、もう雨が降って来ちゃったという完全な過去形的な言い回し になるんじゃないかと思います。 文法的に考えると、いろいろ出て来ると思いますが、使ってみて、また聞いてみて、その様な感覚があります。 参考まで。。。

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

 なんだか日本語の「が」と「は」の違いに似ているような気がします。 ・「客人来了」 (客【は】来た)  話し手は客が来るのを知っていて待っています。ここの「客人」は話し手と聞き手にとってお互いにわかっている特定された「客人」のことです。「那位客人来了」(あの客【は】来た)と書き直しても意味は変わらないと思います。「来了」という部分に重点が置かれています。   ・「来客人了」 (客【が】来た)  話し手は客が来るのを知りません。「客人」という部分に重点が置かれています。ここの「客人」は不確かな「客人」のことで、新しい情報です。 ○「下雨了」 ?「雨下了」 ○「雨停了」  自然現象は普通「下雨」(雨が降る)、「下雪」(雪が降る)、「刮風」(風が吹く)、「出汗」(汗が出る)のように使います。「雨下了」(雨は降った)とは言わないように思います。  「雨が降る」(「下雨」)の「降る」は雨というものの備えている性質(生れつきと考えてもいい)のように思います。「降る」と言わなくても、雨は降るものなのです。これは自明なことだと思います。雨は止むものではありません。「雨は止んだ」時に、「雨停了」を使います。「停雨了」(雨が止んだ)とは言いません。  この問題は日本語の「が」と「は」の感覚の違いにとても似ている感じがします。以前ほかの方と日本語の「が」と「は」の違いについて討論したことがあります。自分はわかりましたが、どうも人には説明する能力がありません。申し訳ありません。

kobarero
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 確かに「は」と「が」の違いに似てますね。中国語では、「雨下了」とは言わない、なぜなら、雨は降るものだからと言うのもよくわかりました。日本語も同様で、「雨が降る」はよく使いますが、「雨は降る」はめったに使いません。awayuki_chさんがおっしゃるように、雨は降るものだからです。 それで、ひとつ興味深い疑問が出てきました。それは、「雨下了」あるいは「雨下」という表現は、めったになくても、場合によっては有り得るのかという疑問です。というのは、日本語の場合は、以下の詩「城ヶ島の雨」にあるように「雨は降る」と言う表現は場合によってはおかしくないからです。それは、この詩のように、雨が降る様をしみじみと感じとるような場合で、「降る」に重点が置かれている場合です。このような場合は「雨は降る」という表現が適切です。 (1) http://www.ff.e-mansion.com/~yoshimoto/jogasima.html (2) http://www.ongen.net/search_detail_track/track_id/tr0000123407/ (曲の一部が試聴できます) 同様に、中国語でも、雨が降る様をしみじみと感じながら表現するときは、「雨下、雨下、在城島的海辺上、下雨了」などの表現は可能でしょうか?

  • chanjian
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.2

一、「客人来了」,客のこの主体を強調しています。 「来客人了」,この動作に来ることを強調しています。 たとえ予約しますとしても、この2つのセンテンスも通用することができます。 肝心な点は話をする人の強調の重点にあります。 二、説明は 上文と同じです

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • wawa37
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

「客人来了」 (約束をして待っていた)客が来た。 「来客人了」 (約束をしていない)客が来た。 「下雨了」  雨が降り出した。 上記3つとも状態の変化。 なので 「雨下」   雨が降っている。 に「了」は付かないのでは? “雨がいくら降ったら終わり”ということも無いので完了とも思えないのですが・・・?

kobarero
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 了の位置

    こんにちは。今中国語検定3級の勉強をしています。 中国語検定3級トレーニングブックというテキストで勉強しているのですが、次の問題でちょっとわからないところがあるので教えてください。 問題↓ ①②③④を並びかえてDに入るのは? 昨天突然ABCD。 ①客人②来③了④一位 答えは 昨天突然来了一位客人となり①です。 これは存現文で動詞の後ろに一位客人がくるというのは理解できたのですが、了がなぜ文末ではなく来の後だと決まっているのかわかりません。 この本の存現文の例文では来台風了という文があり、余計にわかりません。この例文を見る限り③が答え(来一位客人了)でもいいように思えます。誰か教えていただけませんか、お願いします。

  • 中文和訳 添削をお願いします。

    这幅画很有名,不看不白来了? この絵は有名なんですよ、見ないと来たのが無駄じゃありませんか? 「不+<動詞>+不白来了」という形を他に見た事が無いのですが こういう訳で問題ないでしょうか? また、文法的にはどう解釈すれば良いのか教えていただければ嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 了をこのように考えました。

    A:(主語)(動詞)了(そのほかの要素) B:(主語)(動詞)(そのほかの要素)了 AとBの文を比べたら、もし動詞が「ほにゃららする」だったら、 Aでは、「俺はやったばっかりなんだよ」(行為の完了の強調) Bでは、「俺はもう男さ、だってやったもん」(現在のステータス、過去と違う俺、の強調) と考えましたが違いますか?

  • 中文:”太菜了”

    ”太菜了”という表現を眼にしました。 これはどういう意味でしょうか? 最近の流行り表現でしょうか。 ”菜”⇒やわらかい⇒「軟弱」 と自分で連想してみましたが・・・。 ご存知の方、お教え願います。

  • 昨天下午我家「来」「了」「一位」「客人」。

    昨日中検3級を受けました。 恥ずかしながら落ちたと思われるので現在間違いなおしを行っています。 昨日の問題の並び替えで、タイトルのとおり 昨天下午我家「来」「了」「一位」「客人」。 というものがありました。おそらく上記が正解だと思いますが私はテストでは 「来」「一位」「客人」「了」 としてしまいました。これは「雨が降った」が”下雨了”となることから 連想してそうしてしまいました。 すこし調べてみたところ、量詞がつくかどうかで「了」が文末にくるか動詞の直後に来るか 変わるようなのですが、例文はいくつか検索で見つけたもののはっきりとした 理屈がわかりません。 どうか教えていただけないでしょうか。 心を入れ替え次回は必ず合格します・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 了の使い方について。

    了の使い方について。 ~了の言葉を中国語で使いますが 動詞の後の了と文末の了の付ける場合の日本語の違いがイマイチ解らないです。 また、言葉の中には了を付けたり付け無かったりするタイミングも、よく解っていません。 もし、宜しければ、その違いを教えて頂けると嬉しいです。 お願いします。

  • 太謝謝了 について

    中国語に 太忙了 とか 太熱了 など 太 + 形容詞 + 了 という強調表現がありますが 太謝謝了という表現もあります。 この場合の謝謝は、、形容詞でしょうか。それとも動詞でしょうか。 動詞だとしたら、太~了の表現は他にもあるでしょうか。 いつも教えてGooでは大変御世話になっている、どうでも良いことが気になる入門者です。またよろしくお願いします。

  • 「到」のあるなしの違いは??

    意味は同じかと思いますが、 文法的な違いやニュアンスの違いはあるのでしょうか?? 個人的は1.連動文 2.方向補語という感じです。 1.他回到日本来了 2.他回日本来了

  • 「動詞+了+方向補語」と「動詞+过+去」の違い

    中国語を独学中の初学者です。 ある参考書の「“了”と“过”の違い」の解説の一つに、以下のものがありました。 動詞と方向補語の間に“了”を入れることは可能ですが、“过”を入れられません。 a)○ 他走了出去。(彼は歩いて出ていきました。)  × 他走过出去。 b)○ 他站了起来。(彼は立ち上がりました。)  × 他站过起来。 ここまでは、理解ができました。 別の参考書を読んでいたところ、以下の例文がありました。 c) 他跑过去了。(彼は走って行きました。) 自分なりに、c)は「動詞+过+去」で“去”は方向補語ではないのでここでは“过”が使える、と推測しました。 次に、a)b)の日本語訳「~出ていきました」「~立ち上がりました」と、c)の「走っていきました」を比べると、どちらも同じ過去形のように思います。 「走了出去」「站了起来」と「跑过去了」のテンスやニュアンスは、同じ過去形と考えていいのでしょうか。 それとも日本語訳の字面には表れていない違いが、含意されているのでしょうか---そもそもの“了”は「現在」に重点があり、“过”は既に過去になったか、かつてあったことに重点がある、のような。 「動詞+了+方向補語」と「動詞+过+去」は、文法的な決まりで、意味合いが同じかどうかがよくわかりません。 テンスやニュアンスの違いがあるようでしたらご指南いただきたく、よろしくお願い致します。

  • 「準」「可能」「肯定」の違いは??

    何が違うのはわかりません。文法的見解を教えてください。 小王没準儿不来了 ↓この文の意味は?? 正解:小王可能不来了 不正解:小王肯定不来了 「肯定」が正解だと思っていましたが違いました。