• ベストアンサー

格安で全塗装をしてくれるところは?

 宮城県に住んでおります。  現在、古いU12ブルーバードに乗っていますが、塗装の傷みがひどいので、全塗装を考えてもいます。  ディーラーなどでは30万円くらいですので、そこまではさすがに出せません。  格安で全塗装をそれなりにきれいに仕上げてくれる、オススメショップさはございますでしょうか?東北や関東くらいまでなら持込しますので、ムシの良いケチな話しですが、ご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • enyo-r
  • ベストアンサー率21% (191/892)
回答No.3

そもそも塗装の費用は 30万円ならそのうちの材料費率は 16%~18%前後で後は スプレーガンを振っている塗装工の 労賃となります なので 安い塗料を使うのなら 塗らない方が良いです 作業が大変なので。。。 全塗装の費用は 部品脱着が多くなればなるほど高くなります 最低でも前後のバンパーは 外して塗りたいんですよねー あとは マスキングでいけます! それと ドアを開けたときに見える内側を塗るかどうかですね ここを塗らなければ 安いです ディーラーは 整備屋(内科)が専従なので 板金塗装(外科)とは 管轄が違いますよ マージンを取られます あと ディーラーは工賃の換算をするときの 一時間辺りの レパレートが べらぼうに高いので 行かないのが無難です。。。 小さい工場のほうがどこでも安く丁寧にやってくれますよ~ 行きつけにしましょう! なお 個人で塗装するのは 不可能ですょ~ ウデよりも先に設備がー 車に塗る 2液型塗料は 硬化させるのに近赤外線ヒーターが必要です http://www.aiwa-c.co.jp/shopping/DIAMONT.html http://www.yuko-corp.co.jp/paint/kanso.htm

leland_gaunt
質問者

お礼

 やはり、そうですか。そうですよね。私程度がちょろちょろとできる程度ではないですよね。  なるほど、ディーラーさんが一番かな?と思っていたのですが、そんなこともないんですよね。純正色を塗るとか、整備の知識の蓄積が必要なわけでもないですから。  ちょっと街の工場さんにも聞いてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ご自分でやるのはどうでしょうか?多分数万円でしょう。 ここだと指導もしてやれます。部分的にプロにやってもらうのも可。 東北だと 天童 か いわきになるようですが。

参考URL:
http://www.juntohru.com/~garage/
leland_gaunt
質問者

お礼

 う~ん、情けないことに不器用なものですから、心配です。  でも、数万円~は魅力ですね。少し考えて見ます。  どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.4

ソリッド色でしたら軽で10万円、乗用車なら15万円でやってくれる格安塗装屋さん探せばありますよ。ヤフオクなんかでも「全塗装やります」なんて格安出品されている塗装屋さんも居ますね(厳密には出品規約違反なのでしょうけれど)。

leland_gaunt
質問者

お礼

 むむむ、半額ほどでもできるかも!?  ・・・迷ってしまいます。  色の問題は個人の好みやイメージなんかが絡んできますから、事前によく打ち合わせなんかをしないと「こんなはずでは」なんてなりかねませんね。  ヤフオクも少し見てみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki-sts
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.2

こんばんは。古いブルーバード、いいですね。 この際ご自分でオールペンされたらいかがでしょうか? 相当大変な作業でありますが仕上がりの良し悪しに関係無くかなりの満足感に浸れます。 ただやはりそこそこの知識と技術が必要なので全く無知であればしない方が無難です。

leland_gaunt
質問者

お礼

 自分でする・・・考えてもみませんでしたが、目からウロコ、今はそんなことも可能なんですね。特に全塗装なんてプロのみの仕事、と決め付けていました。  しかし、やはり自分では無知なのと不器用なので、ちょっと難しいかも知れません。  思いがけない着眼点をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

塗ろうとしている色にもよりますが、板金屋に持ち込めば8万~空の費用で全塗装を行ってくれますよ。 ただ、全塗装してしまうと車が”全損”と言う評価になってしまい車の価値が下がる上に 板金塗装の仕上がりというのは、費用に比例してきます。 というのも、その費用の殆どは塗装するために使う塗料の代金と塗るために必要な作業にかかる費用が殆どだからです。 全塗装するために、ガラスに塗料が付かないようにしたり他の部分に色が飛び散らないようにするための作業にかかる費用です 安く塗装を仕上げてもらうということは、使う塗料の質を落とすか、使う塗料の量を少なくしているということに簡単に言えばなってしまいます。 質を下げてまで全塗装を行うくらいならば、その塗装に使う費用を使って購入できる中古車を購入したほうが さまざまな意味で満足できるとは思いますが。

leland_gaunt
質問者

お礼

 こんな身勝手な質問に皆さまご親切にアドバイスをいただきまして、大変ありがとうございました。  エンジンや足回りなどはまだしばらくいけそうなのですが、塗装が剥がれてきてまして、「塗って、整備して、まだまだ乗るか。否か」と迷っていました。  う~ん、やはり中古車でも新車でも、その分を回したほうがいいかなあ、とゆらぎ始めました。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕の良い板金塗装業者をおしえてください

    千葉県内(できれば市川・船橋近辺)で評判のいい板金塗装屋を教えていただけないでしょうか? また、この近辺でなくても関東でわざわざ時間をかけてでも行く価値のある業者があれば教えてください。 できれば高級車を扱うディーラーが使っているような業者を教えていただけたらとおもいます。

  • 彼女募集!

    です! 毎日寂しいです‥割とまじっす 宮城県なんですが だれかいないかなあ! 東北関東あたりで。 どうやって探せばいいの?かな

  • 仙台付近で

    宮城県内で天体観測に優れている場所はないでしょうか?? 色々探してみたんですが、関東方面ばっかりで東北はなかなか見つからなくて・・・。 よろしくお願いします!!

  • ばりばりの

    宮城県民です。 今度 ホンダのフィットを購入します。 ココのディラーは値引きしてくれるよ お勧めセールスマン等教えてください 県内 いや 東北ならどこにでもいきます!

  • 「東北関東大震災」といういいかたに違和感

    東北関東大震災 か 東北関東大地震 かはっきりしませんが、 関東が含まれていることに違和感をもちます。 東北六県といわれるうちの宮城・岩手・福島が大きな被害を受け、 関東(東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川)は一部を除いて直接は被災していないのではないでしょうか。認識不足ならすみません。 東北関東~ は適切ですか。

  • 被災地への手紙

    東北・関東大震災の被災地である、福島県、岩手県、宮城県へ励ましの手紙を送りたいのですが、どこに送れば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • エクセルにおける複数条件抽出

    すみません、わかる方いらっしゃれば教えて下さい。お願いします。 エクセルで複数条件に合ったセルを返して、更にそれを変換?したいです。 ちょっとわかり難いかと思うんですが、下記のようにしたいです。 住所1から都道府県名を取り出して、それを更に地域別に振分けたいんです。 どんな計算式になりますか? 分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。 例) 住所1      都道府県  地域 北海道***  北海道   北海道 秋田県***  秋田県   東北 岩手県***  岩手県   東北 東京都***  東京都   関東 京都府***  京都府   関西 大阪府***  大阪府   関西 鹿児島県**  鹿児島県  九州 和歌山県**  和歌山県  近畿 宮城県***  宮城県   東北

  • 常磐道から東北道

    宮城県で常磐道から東北道へUターンするときに、仙台南部道路がありますが別料金でしょうか? 要は通行券は別にもらうのかな?

  • 7月か、8月に遠距離の彼と旅行に行きます。彼に、東北新幹線沿線で行きた

    7月か、8月に遠距離の彼と旅行に行きます。彼に、東北新幹線沿線で行きたいところを考えておいてと言われたのですが、自分は関東人の為、東北はよくわかりません・・・岩手と宮城仙台は行ったことがあるのでその2県を除いた場所がいいです。恋人同士が一緒に行くと上手くいく的な名所があればいいなぁと思うのですが・・・・(伊豆の恋人岬のような)どこかいいところ、お薦めの場所があれば教えてください。宜しくお願いします!!

  • 海鞘(ホヤ)をお好きな方はいらっしゃいますか?

    飲食関係のお仕事してますが、残念なニュースが飛び込んで来ました。 それは韓国が宮城県産の養殖海鞘(ホヤ)を輸入禁止にした為に、廃棄処理が行われると言うものです。宮城県でも放射能検査は定期的に行われてますし、何を今更に感じます。 個人的には海鞘(ホヤ)が好きなのですが、独特な風味が有ってお好みは別れるように思います。それに地域的にも東北から関東まで位なのでしょうか。 なんとか少しでもお力になりたいと思います。 皆様、こうして食べると美味しいとか、ご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

EW-452AをWindows11で使えるか
このQ&Aのポイント
  • EW-452AとはEPSON社製品であり、Windows11でも使用可能かについての質問です。
  • EPSONの製品であるEW-452Aは、Windows11との互換性があるのかが質問されています。
  • Windows11を利用している方にとっては、EW-452AがWindows11との親和性があるのかが気になるところです。
回答を見る