• ベストアンサー

男性のご意見お願いします。社交辞令?

siroeruの回答

  • siroeru
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

迷惑じゃないと思いますよ!逆に、もしかすると相手の方のほうが『しつこく誘ったら迷惑になるのでは・・・。お客さんだしな~』って考えてるかも知れませんしね。 雑談の時にでもさりげなく以前されたお店の話題でもしたらどうですか?相手の方が誘いやすい状況を作ることをお勧めします。

azuki56
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今度雑談の時にでも機会があれば言ってみようと思います。具体的なアドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 社交辞令?

    20代女性で会社員です。 先日、取引先の男性を某ソーシャルサイトでたまたま見つけたので友達申請をし、 見つけました!のような当たり障りのない内容のメッセージを送りました。 相手は3歳年上の方で少し落ち着いた雰囲気の方です。 相手の男性と何通かメッセージのやりとりをし、 そこでよくプライベートで飲みに行くという話になり 今度飲みに行きましょうよと誘われました。 社交辞令だろうなと思いつつも、まんざらでもなく嬉しかったので 行きましょう。良いお店があれば教えて下さいね。とお返事しました。 こちらも社交辞令と捉えられるような文章だったと思います。 ここでやりとりは終わり、 丁度この時期に取引先の会社全体で担当変更があり 担当者が変わりました。 もう仕事で会ったり連絡したりということはないと思っていたのですが 先日、相手の男性に仕事で電話をする機会がありました。 電話の際に話の流れで、この間はどうもとなりまして お互い住んでるところが近いですねという話になりました。 飲みに行きましょうねというとぎれた話が気になっていたので 今度本当に飲みに行きましょうね。と勇気を出して言ってみたところ。 じゃあ時間がある時にお誘いしますね。と言われました。 素敵な方なので、本当に飲みに行けたら嬉しいなと思います。 連絡がこなければこないで、社交辞令だったんだろうなでいいのですが 社交辞令ってどこからどこまでなんだろう?と気になってしまって。 こちらからお誘いしますというのはやっぱり社交辞令なんでしょうか。 よく知恵袋等でこちらから連絡しますというのは こちらから連絡をすることもできるししないこともできる上手な断り文句だ というのを見かけるのですが、実際どうなんでしょうか。 人それぞれ受け止め方も違いますし難しいところですよね。 どなたかご意見いただけると嬉しいです。

  • 男性の社交辞令って?

    男性の「社交辞令」って、どこからどこまでなのでしょうか? デートや食事に出かけて、数回(←ここがポイント)次の誘いがある・・・これは社交辞令になりますか? これが一回だったら、社交辞令、とか? よく、男性は(女性もかもですが)、その気がなかったら誘わないと言いますよね?でも社交辞令で「また行きましょう」くらいはやっぱり言う人もいると思うんです。私(女性)の場合、結構ハッキリしてるのでその気がなくなったら次の話は出さない、触れない、誘われて「はい」と言っても具体的な話は詰めないのですが、デートしたら挨拶代わりで次の約束を取り敢えず言うという人、いますか?? その境界線が解らないので、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。 ここまでは「社交辞令」、ここからが「本気度高い」という経験談など、色々教えて下さい(^.^)

  • 社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。

    社交辞令を言うのが当然だと思っている男性について。 私が惹かれている男性は誘われても社交辞令でやんわり断るのが当然だと思っています。 以前誘った時に「仕事忙しいからまた今度でお願いします」と断られた時、今度っていうのは社交辞令でハッキリ言って傷つけないようにしてくれているんだと思い、(その時は本当に社交辞令だったそうです)こちらも引きました。 そして、しばらくして偶然この男性と会った時に私が「ご飯でも・・」と誘った時も 「仕事が落ち着いたらご飯しようね!」と言われたので、またやんわりと社交辞令で断ったんだな~と思っていたら、それは社交辞令などではなかったようです。 社交辞令を言ったりする事をしない私にはこの区別がさっぱり分かりません。 相手がやんわり断っているのにこちらが無理に誘うのは申し訳ないし。。。 私が「忙しい時にメールで邪魔しちゃってごめんね」と言うとすぐに返信が来て「全然邪魔じゃないよ!」と言ってきたのでイヤがってはないのかなあ?でもこれもこの人の優しさなのかな?と思ったり・・・。 分かりにくい男性は初めてなのでどう接していいのか全く分かりません。 どうしたら良いのでしょうか

  • 社交辞令だったのかな?男性のご意見聞きたいです

    婚活パーティーでカップルになった40代男性 と、後日食事をしました。 わたしは ご馳走さまでした、楽しかったです また是非誘ってくださいね! ってメールしたのですが、 彼からは、翌朝に こちらこそありがとう。 いろいろ話を聞けて楽しかったです。 近いうちにまた会えるのを楽しみにしています。 でした。 そして4日間連絡なしです 脈なし、社交辞令ですよね…

  • 社交辞令でしょうか

    好きな相手に今度食事に行きましょうと言われて、いいですねと返したのですが、具体的な話に進みません。典型的な社交辞令でしょうか? 本当に行く気があったら相手から具体的な話ありますよね。 顔を合わせた時に、なんとなくその話をしたいのかな、と思う時もあるのですが、私も自分から誘うのは苦手なもので、具体的に話を進められません。 相手は社交辞令でもあまりそういう事を気軽に言わないので、最初は言ってくれただけでも嬉しかったのですが、期待してしまった部分もあったので、だんだん顔を合わせるのが辛くなってしまいました。 こんなことなら社交辞令なんか最初から言わないで欲しかったな、と思います。 もうこの件は忘れて接した方が良いでしょうか? もちろん、このようなやりとりは幾らでもあることで、他の相手だったら何とも思わないのですが。

  • 社交辞令?気まずくなった;

    職場の男性から遊びに行くお誘いを受けていて、具体的な日取りを決めようと質問したら、気まずくなってしまいました。 相手は20代後半、私は20代真ん中です。相手は職場のセクション上、立場は上です。 一緒のセクションで働く時、仕事内容を評価してくれていて、私もその方との仕事は楽しいので、社交辞令っぽいお誘いはいつも『そうですね~(^^)』と答えて来ました。 ただ、いつも具体的に話は進まず、明るく人に声かけの出来る方と言った印象で、連絡先の交換はしていません。 私の上司(男性)ともよく遊びに行っているし、他のセクショングループの女性達とも遊びに行っているのは知っていました。 最近、会う度に遊びに行こうと言われ、廊下で会った時に立ち話となり、その時に具体的に日取りを聞いたら、あまり乗り気ではないテンションで、だいぶ先の日程と場所を決めました。 それ以降、一緒に仕事をする時も前と違って話もしないし、私に頼まなければならない仕事すら、話しかけても来ません。 社交辞令を本気にして、話を詰めたのがいけなかったのだとは思いますが、気まずくて仕事がやりにくくて仕方ありません。 私は異性としては何とも思っておらず、男友達も多いので、誘われてもその延長と一緒だと思っていて、相手もそう言うタイプだと思います。 仲良くなって、より仕事がやりやすくなったら良いなと思っただけなのに、仕事に支障が出るとは… そんなつもり(異性として見てない)なかった、と わざわざ言うのも変な気もするし、私から誘いの具体的日にちを聞く事はしないつもりです。 これは日付け薬で、ほっておくしか無いでしょうか? 同じ空間にいるのに、ギクシャクしていて、仕事仲間として、尊敬もしていただけに、前の楽しかった仕事関係を思っては鬱になります…。

  • これって社交辞令ですか?

    これって社交辞令ですか? 婚活アプリで知り合い、2回食事に行った男性がいます。 私は37歳、彼はバツイチ子なしの40歳です。 近々、私が転職の為に今の仕事を退職する事が決まったとラインをしたら、退職と就職祝いをしましょうと返事が来ました。 具体的な日にち伺いはどちらもしていません。 私が彼を好きな事は勢いで言ってしまったので、彼も知っています。 お祝いしましょう、これは社交辞令でしょうか? とても嬉しく思っていますが、彼が予定を聞いてこないので不安です。 ラインは毎日やり取りしてはいますが、最初ほどの勢いは無くなった気もします。 最初は彼がかなり会いたいオーラというか、口に出してくれていました。 彼は会社を経営しているので忙しそうです。 宜しくお願い致します。

  • 社交辞令?

    20代女性OLです。 同年代の会社員男性を食事に誘い、会いました。 その男性とは過去に2度ぐらいしか会ったことがないのですが、知人の知り合いでもあり、 とても楽しく、会話は盛り上がりました。 数日後、私から「時間があうときに、またふたりで会って話したりしませんか?ご一緒したい場所がありまして…ご迷惑でなければよろしくお願いします」とメールしました。 すると、5日後に返信があり、 「ばたばたして返事が遅くなってごめんなさい。もちろん、ぜひよろこんで。(^^ 下期はあわただしくなることも多いですが、またお話ができれば何よりです。」 と返ってきました。 男性は、社交辞令でこのように返事することってありますか? 

  • 飲みに誘って、は社交辞令でしょうか??

    社内の打ち上げで隣に座った同じチームの後輩(男性)と盛り上がり 「是非今度飲みに誘って下さい」と言われました。 「そうだね。今度連絡するよ」と言ってその日は解散したんですが お酒の席での会話だし社交辞令という事もあるので次の日以降も 何もせず放置してたんです。 しばらくしてたまたま廊下で会った時に笑いながら「連絡くれてませんよね?」 って言われてしまいました。 困ったのでとりあえずその場で連絡先を教えたら、その日のうちに メールが来ました。 私が行きたいと言っていたお店を覚えていて「是非行きましょう」と。 具体的な日にちに関しての記述はありませんでしたが これは社交辞令ではなかったという事なんでしょうか? 社交辞令なのに私が真に受けて誘ったら(一応先輩なので)断りづらいだろうし、 と思っていたんですが・・・・・

  • 社交辞令だと思いますか?

    好きな男性の言葉が社交辞令なのか気になります。 私は30歳・女で同じ職場の好きな人は4つ年下の26歳です。 このたび、好きな人が転勤することになりました。 その送別会の帰りのタクシーで二人になったとき、『今度遊びに来てくださいよ』と言われました。 そこで私は『じゃあ今度アドレス教えてね』と言いました。 ホントはその時すぐに聞きたかったのですが、社交辞令かもしれないのであえて“今度”と言ってしまいました。 でも、彼は『いいよ。・・・・なんなら今教えるかい?』と言ってくれました。ただ、残念なことにそこでタクシーが目的地についてしまって結局アドレス聞けませんでした。 そこで改めて聞きたいと思うのですが、社交辞令だったら聞きなおすのも相手に迷惑かなと思ってしまい躊躇してます。 お互い飲み会帰りとはいえ、ほろ酔い程度なので記憶がないということはないと思いますし、それとなく相手に確認してみるとその日のことは覚えているようです。 どうしたらいいでしょうか?もう一度聞いても大丈夫でしょうか? 普段は向かいの席なのでよく話します。 前に上司から『あいつ(私の好きな人)ね、○○さん(私)と話せるようになって会社くるの楽しいって言ってたんだよ』と聞かされましたが、これも飲み会の席の話でしかも今回とは違い結構酔っ払ってた時の話なので嬉しいですが鵜呑みにしていいのかもわかりません。