• ベストアンサー

国家一種志望での公共政策大学院について

僕は、将来警察庁か公安調査庁に勤めてこの国の秩序と安全を守りたいと思っているのですが。公共政策大学院に入るメリット&デメリットなどを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>防衛省も考えてみます。しかし、警察庁が一番魅力を感じています。 もちろん、あなたの人生ですから最も良いとおもった所を目指してください。余計なこと(他の省)をすすめてすみません。 >前に、どっかで早稲田&慶応が一種合格者出身校ランキング3位・4位に入っていたと思うのですが、警察庁ではどうなんですかね?。 う~ん、ボクもその話は分からないですね。 人数でいえば、私立も結構有力かもしれませんが、結局のところ 「数」ではなく「合格率」かもしれません。 結局は大学ではなく、入ってどれだけ勉強するかが問題です。 早稲田でも慶応でも変わりません。 ボクはあなたが高校生か大学生かすら知らない状況でお答えしているのですから、 あまり不適格なことは言えません。察してください。 この質問に関しては、ボクは答を持ち合わせておりません。 国1に関してもっと情報が必要なら、新たに質問を立ち上げるといいですよ。 僕は公共政策大学院のことに関してしか、アドバイスできませんので。

bonnzin
質問者

お礼

今年から高校なので、がんばって東大(文科一類)もしくは一橋(法)を目指して。この国の秩序治安・国民の生命と財産を守る「国民全体への奉仕者」になれるようにがんばります。 本当にありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

・防衛省だと防衛大卒がキャリアに近い感じですか?。 いえ、東大法卒も多いようです。防大卒の国1は少ないと思います。 国2(2種)で本省採用が多いので、防衛省には防大出身者も 多く見えると思いますが、本省採用の国1であれば東大・京大・一橋 の法学部出身者が多いと思いますよ。 ・警察庁<公安調査庁<防衛省(制服組)ですか? やはり「庁」より格上の「省」の方が人気だと思います。 公安調査庁と警察庁の人気の優劣については分かりません。 どっちが人気でも、好きな方に行ったらよいですよ。 東京近辺なら、防衛省の見学をHPで事前に申し込んで、見学ツアーで 行ってみてください。日本国内で異次元空間が楽しめますよ。 特殊な雰囲気です。制服もカッコいいし、なんといってもあの規範意識の 高さには驚きます。 「外国の侵略を受けたら、自分たちが身を盾にして国民の生命と 財産を守るのだ」という気概が感じられます。 ただ単純に「戦争反対!憲法改悪反対!」と叫んでいる人々を見た後に、 自衛官や防衛官僚の実態を知ると、同じ日本人として誇りを感じますね(、ボクは…)。

bonnzin
質問者

補足

防衛省も考えてみます。しかし、警察庁が一番魅力を感じています。 前に、どっかで早稲田&慶応が一種合格者出身校ランキング3位・4位に入っていたと思うのですが、警察庁ではどうなんですかね?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>警察庁や公安調査庁志望なら、公共政策大学院はあまりメリットはないですか? ・無駄にはなりません。  しかし、2年も費やす価値があるかと言われれば「?」です。  22(学部新卒)で入省してキャリアを積んだ方が良いと思います。  公共政策大学院は、前述のように、法や制度を「創出」する技術を  造るためのスキルを提供してくれるに過ぎません。  警察庁や公安調査庁なら手続重視のタスクですから、「公共政策」ではありません。  公共政策大学院でどんな授業が提供されるか、URLを見て下さい。(一例です) >公共政策大学院に入れば、国I対策の予備校は必要ないのですか?。 デメリットのところにも書きましたが、両方に通学する必要ありです。 公共政策大学院に行っていようが、行っていまいが、国1対策予備校に 行くべきでしょう。 大学院に行きつつ、通信教育で補完するのが低コストで高効率かもしれません。 【補足】 余計なお世話かもしれませんが、質問者様が「この国の秩序と安全を守りたい」 とお考えなら、「防衛省」も考慮に入れると良いかも知れません。 安全保障は今後も重要な問題です。 特に公安調査庁はいろんな事情で裁量が縮小していますので、 よく調べてみてください。 (http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%85%E6%B2%BC%E5%85%89%E5%BC%98

参考URL:
http://www.sg.kyoto-u.ac.jp/lecture/index.html
bonnzin
質問者

補足

防衛省ですか。 考えていませんでした、防衛省だと防衛大卒がキャリアに近い感じですか?。 あと、人気順だとこんな感じですか?。 警察庁<公安調査庁<防衛省(制服組)ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

4月から旧帝大公共政策大学院に進学する予定の 法学部4年生です。 国家一種志望で公共政策大学院を受けるのであれば、 少し考えた方がいいでしょう。 デメリット ・公共政策大学院を出なくても大学在学中に国一を目指すことが出来る ・公共政策大学院は政策立案系の省庁に向いている。(経済産業、外務、法務など) ・修士を卒業すれば最短でも24歳だから大学卒の22で入省したほうが良い(ベター) ・公共政策大学院の実績はまだまだ不透明 ・大学院のみならず国一対策の予備校に通う、「ダブルスクール」が必要となる メリット ・国一試験に対応した勉強が出来る。公共政策学や英語など。 ・周囲に国一志望も多く、モチベーション維持や情報収集が可能 ・東大・京大・一橋の公共政策を出れば、コネクションで志望順位の高い 省庁に入ることができる可能性が高くなる まとめ あなたが、東大・京大・一橋の法学部生であるなら直接、大卒国一を目指すといいでしょう。 そうでなくて、経済産業省志望に変更したり、上記3大学以外なら 公共政策大学院を東大・京大・一橋で出るのも良いと思います。 「この国の秩序と安全を守」る立派な日本人になってください。 ボクも負けないよう努力して、日本のためになれるように日々勉強します。 もっと情報が必要なら補足を書いてくださいね。

bonnzin
質問者

補足

大変ご丁寧なご回答ありがとうございます。 警察庁や公安調査庁志望なら、公共政策大学院はあまりメリットはないですか?。 公共政策大学院に入れば、国I対策の予備校は必要ないのですか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共政策大学院について

    今悩んでいることがあります。 大学で法律学を専攻していて、修了後は公務員(外交官)を考えているのですが、最近設立された「公共政策大学院」が気になっております。 研究者養成ではなく、いわゆる「専門職大学院」と呼ばれる種類の大学院です。 関東ですと東大・一橋大・中央大・明治大、他に政策研究大学院もあるみたいですね。 この公共政策大学院は、公務員・シンクタンク・NGOなどの人材を念頭に置いているようなのですが、法科大学院と違って修了が資格に直結するわけではなく、専門職ではあるものの、どうしてもその効果が不透明というか、曖昧な気がします。 私は一度にいろいろできる人間ではありませんので、学部で法律学、大学院(専門職でない)では国際政治経済について学んだ上で公務員になりたいと考えているのですが、公共政策大学院に進んだ方が良いのか、迷っています。 民間への就職の点も気になります。 ちなみに、私の志望する大学院(専門職でない)は、国際法・国際政治・国際経済を手広く扱っており、法政策に関する授業も開講されています。修士論文は書いた方が望ましいものの、必須ではありません。 従来の国際関係の大学院と公共政策大学院とでは、大きな違いとして研究者養成か職業人養成かということが挙げられると思うのですが、最近は従来の大学院もそれほどには研究者養成を目指しているとも思えません。 以上のことを考えて、 (1)公務員(外交官)という進路を考える場合の、従来の大学院ではなく公共政策大学院に通うことのメリット・デメリット (2)民間企業への就職に関する、公共政策大学院に通うことのメリット・デメリット この点についてご意見頂きたく思います。 特に現在公共政策大学院、または従来の院に通っている方からの生のご意見歓迎致します。 ぜひアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 2流大学から公共政策大学院と法科大学院

    私はこの春から龍谷大学に入学するのですが、公共政策大学院か法科大学院に進学したいと考えています。私は将来は国家公務員か法曹になりたいのですがどちらに行くことを目指すのがいいのでしょうか? 公共政策大学院は卒業後の進路が微妙であり。法科大学院は3振すれば30歳代であり就職が無く、金銭面での負担が大きい。これらのことを考慮して、まだまだ先のことだと言われるかもしれませんが進路を目指して頑張りたいのでお願いします。^^;

  • 日本大学法学部公共政策学科

    「日本大学法学部公共政策学科」について教えてください。 日大の法律学科にいこうか公共政策学科にいこうか迷っています。 公共政策は公務員になるためもしくはなった後のために必要な知識を学ぶらしいのですが実際のところ公務員になれる人は多いのでしょうか? また公務員以外に就ける職業は具体的にどんな職業でしょうか? その他公共政策学科の授業風景、講義内容、進路状況などなんでもかまいません。 どうゆう感じなのかなというのが知りたいです。 自分が将来何をしたいのかが決められずあれこれと考えています・・・ よろしくお願いします。

  • 東大 公共政策

    東大大学院の公共政策に入るには、かなり学部生が優遇され、他大学受験生はかなり優秀でなければ、、、というようなことも聞かれますが、 省庁に入ってやっていくには、東大に入れなかった場合、 「どのような大学」 ⇒ 東大大学院公共政策であれば有利、あるいは進みやすいのだろうか? x浪人(現在私立に通っているが東大本望の仮面浪人)のため、東大に入るまでにこれからも浪人というわけにも行かず、現在の私立から東大大学院は考えられず、今年もボーダーラインぎりぎり。 友達はもう東大卒業して大蔵省、日銀などに勤めていたり弁護士で活躍している。 地方旧帝大もなんとなく切磋琢磨できるかどうか。自分次第だろうが、大学環境がおっとりしすぎているのも自分が伸びないような気もしている。 (環境のせいにはしたくないが) 東大以外考えられないが、 このまま仮面浪人で私立に通っていてもそろそろ卒業。 旧帝大に通って東大大学院公共政策もあまり気が進まないが。 今、この時期、東大の足きりギリギリの人でもう浪人できないような人はどのような進路を考えているのだろうか。 将来を考えて有利な進路とは。

  • 社会政策、公共政策を学びたいと思ったら?

    最近、社会政策、公共政策に関心を持つようになりました。大学で学んでみたいと思っているのですが、何学部になるのでしょうか? 社会政策の本を見ると、著者は経済学部の教授陣がほとんどのようです。 私としては、社会学士を取りたいので、経済学部ではなく社会学科系のある学部で探しています。 関西で、学べる大学をご存知の方ありませんか?

  • 東大以外の公共政策、

    東大受験を目指したが、足きりでギリギリどうか、というボーダーライン。公共政策をやりたいが、塾に相談すればその学部学科のあるのは旧帝大の答え。 京大はセンターの受験必須科目が東大と違うため受けられないなど考えると、東北、北海道など地方。東大を目指していたものが、わざわざ地方を受けるか?東大のボーダーラインにいて迷っている受験者でしかも現役でない場合、現実にはどのような大学を受験して通っているのだろうか? 早慶なのだろうが、私立はあまり向いていない。関東の横浜、埼玉、千葉になれば、教育に長けているようで、公共政策とも違う。だが、関東のこれらに入って、大学院で公共政策に進むという方法もありだが、生徒がそういう向きでない場合、地方の旧帝大の公共政策であるほうがよいのか。

  • 公共政策大学院の留学(アメリカ)について

    来年の夏から、アメリカの大学院に留学し、公共政策を学びたいと考えています。 TOEFL、GRE、エッセイなどについては、対策本がいろいろと出ているようなのですが、各大学の ・プログラムの特長 ・TOEFL/GREの必要点数 ・アプリケーションの日程(アーリーアプリケーションなども含め) などの情報がまとまっているサイトや書籍(日本語でも英語でも)などはあるでしょうか? 最終的には直接各大学のサイトを見て情報収集するつもりなのですが、まずは網羅的に情報を得たいと考えています。 また、特に経験者の方、全般的な情報収集の方法についてアドバイス頂ければ幸いです。

  • 日本大学法学部の公共政策学科って、教員免許とれますか?

    日本大学法学部の公共政策学科って、教員免許とれますか?

  • 東京大学公共政策大学院 受験

    東京大学公共政策大学院・国際関係学での受験を考えております。 現在アメリカの4年制大学の4回生で、2011年の入学を目指しています。 OB・OG、現役の知り合いの方が誰もいないので、どのように受験勉強をしていったらいいのか模索しています。まだ過去問は手に入れるつもりですが、国際法と政治学はどのように勉強していったらいいのでしょうか?ご存知である方、アドバイスをよろしくお願いします。特に政治学です。そもそも政治学とは何を指すのでしょうか?

  • 労働政策や家族政策に強い大学は?

    大学留学を考えているのですが、 労働政策(labor policy)や家族政策(family policy)に強い大学、または教授をご存知でしたら教えてください。 アメリカやイギリス、特に国や地域は限定していません。 よろしくお願いします。