東京大学公共政策大学院・国際関係学での受験について

このQ&Aのポイント
  • 東京大学公共政策大学院・国際関係学の受験勉強方法を模索中
  • 過去問を手に入れたいが、OB・OGや現役の知り合いがいないため相談中
  • 政治学の勉強方法や内容についてアドバイスを求めています
回答を見る
  • 締切済み

東京大学公共政策大学院 受験

東京大学公共政策大学院・国際関係学での受験を考えております。 現在アメリカの4年制大学の4回生で、2011年の入学を目指しています。 OB・OG、現役の知り合いの方が誰もいないので、どのように受験勉強をしていったらいいのか模索しています。まだ過去問は手に入れるつもりですが、国際法と政治学はどのように勉強していったらいいのでしょうか?ご存知である方、アドバイスをよろしくお願いします。特に政治学です。そもそも政治学とは何を指すのでしょうか?

みんなの回答

  • kkjjhh345
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

大学Webサイトで、学士課程、修士課程のシラバス、修士論文をよく見ておきましょう。学士課程のシラバスは受験準備の手掛かりとなるでしょう。修士論文は入学後の研究計画構想に役立つでしょう。教の研究紹介、研究プロジェクトも見ましょう。博士論文も概要をみるだけで研究計画構想の参考になるでしょう。国際関係の教育・研究はアメリカの方が進んでいるとおもいますが、Webサイトで見て如何でしょうか。国際関係についての他大学の教育・研究事情についてもWebサイトで見ておくと大いに参考になるはずですよ。

  • jun_kei
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.1

情報学科の学生です。 大学院の専門科目の勉強はこれといった必勝法が載っているものは見あたりません。まずは大学の図書館で参考文献にあたられたら良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 公共政策大学院について

    今悩んでいることがあります。 大学で法律学を専攻していて、修了後は公務員(外交官)を考えているのですが、最近設立された「公共政策大学院」が気になっております。 研究者養成ではなく、いわゆる「専門職大学院」と呼ばれる種類の大学院です。 関東ですと東大・一橋大・中央大・明治大、他に政策研究大学院もあるみたいですね。 この公共政策大学院は、公務員・シンクタンク・NGOなどの人材を念頭に置いているようなのですが、法科大学院と違って修了が資格に直結するわけではなく、専門職ではあるものの、どうしてもその効果が不透明というか、曖昧な気がします。 私は一度にいろいろできる人間ではありませんので、学部で法律学、大学院(専門職でない)では国際政治経済について学んだ上で公務員になりたいと考えているのですが、公共政策大学院に進んだ方が良いのか、迷っています。 民間への就職の点も気になります。 ちなみに、私の志望する大学院(専門職でない)は、国際法・国際政治・国際経済を手広く扱っており、法政策に関する授業も開講されています。修士論文は書いた方が望ましいものの、必須ではありません。 従来の国際関係の大学院と公共政策大学院とでは、大きな違いとして研究者養成か職業人養成かということが挙げられると思うのですが、最近は従来の大学院もそれほどには研究者養成を目指しているとも思えません。 以上のことを考えて、 (1)公務員(外交官)という進路を考える場合の、従来の大学院ではなく公共政策大学院に通うことのメリット・デメリット (2)民間企業への就職に関する、公共政策大学院に通うことのメリット・デメリット この点についてご意見頂きたく思います。 特に現在公共政策大学院、または従来の院に通っている方からの生のご意見歓迎致します。 ぜひアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 東大公共政策 経済の入試について

    こんにちは、現在学部三年の者で、2010年度4月から東京大学公共政策大学院に進学したいと考えています。 私は「経済」のカテゴリーで受験しようかと考えているのですが、どなたか試験がどれくらいの難易度か、またよい教科書などあれば教えてくれまんせんか?(先輩の話では国一レベルさえ解ければ大丈夫と聞きましたが…) ちなみに私は2年まで政治学など別のことを勉強していて、経済を勉強しだしたのは3年になってからなのですがそれでも間に合うでしょうか? 国際関係(国際政治と国際法)で受けようとも考えたのですが、国際政治はともかく国際法を今からやるよりは今取り組んでいる経済に絞った方が効率的かとの結論に至りました。 宜しくお願いします。

  • 東大以外の公共政策、

    東大受験を目指したが、足きりでギリギリどうか、というボーダーライン。公共政策をやりたいが、塾に相談すればその学部学科のあるのは旧帝大の答え。 京大はセンターの受験必須科目が東大と違うため受けられないなど考えると、東北、北海道など地方。東大を目指していたものが、わざわざ地方を受けるか?東大のボーダーラインにいて迷っている受験者でしかも現役でない場合、現実にはどのような大学を受験して通っているのだろうか? 早慶なのだろうが、私立はあまり向いていない。関東の横浜、埼玉、千葉になれば、教育に長けているようで、公共政策とも違う。だが、関東のこれらに入って、大学院で公共政策に進むという方法もありだが、生徒がそういう向きでない場合、地方の旧帝大の公共政策であるほうがよいのか。

  • 2流大学から公共政策大学院と法科大学院

    私はこの春から龍谷大学に入学するのですが、公共政策大学院か法科大学院に進学したいと考えています。私は将来は国家公務員か法曹になりたいのですがどちらに行くことを目指すのがいいのでしょうか? 公共政策大学院は卒業後の進路が微妙であり。法科大学院は3振すれば30歳代であり就職が無く、金銭面での負担が大きい。これらのことを考慮して、まだまだ先のことだと言われるかもしれませんが進路を目指して頑張りたいのでお願いします。^^;

  • 大学の再受験

    現在慶應大学の現役入学2年なのですがサークルや学業、校風などがあまり肌に合わず不満を感じています。そこで早稲田、上智のみへの再受験を考えて4月から勉強してきたのですが、変な言い方ですがこの再受験もったいない、異常でしょうか?来年入学したら実質2浪になってしまうので就職や学生生活などが不安として残ります。非常に深刻に悩んでいるので回答してくださればとても助かります。どうかよろしくお願いします。

  • 社会政策、公共政策を学びたいと思ったら?

    最近、社会政策、公共政策に関心を持つようになりました。大学で学んでみたいと思っているのですが、何学部になるのでしょうか? 社会政策の本を見ると、著者は経済学部の教授陣がほとんどのようです。 私としては、社会学士を取りたいので、経済学部ではなく社会学科系のある学部で探しています。 関西で、学べる大学をご存知の方ありませんか?

  • ■早稲田大学に編入って出来るのですか?(切実)■

    今、私立大学生をやっています。 早稲田大学に憧れだけを抱いていたまま、推薦という形で受験をせず、一年が過ぎました。 もし、何らかの形で編入することが出来るのであれば、 ほんっっっ・・・・・・・・・・・・・とに、チャレンジしてみるつもりです!(>△<)! ○現役学生 ○OB、OGの方 ・・・どなたでも結構です!! 是非、些細なことでもいいので、編入関連の情報を頂けると有難いです。 ☆☆宜しくお願いします☆☆   

  • 東大 公共政策

    東大大学院の公共政策に入るには、かなり学部生が優遇され、他大学受験生はかなり優秀でなければ、、、というようなことも聞かれますが、 省庁に入ってやっていくには、東大に入れなかった場合、 「どのような大学」 ⇒ 東大大学院公共政策であれば有利、あるいは進みやすいのだろうか? x浪人(現在私立に通っているが東大本望の仮面浪人)のため、東大に入るまでにこれからも浪人というわけにも行かず、現在の私立から東大大学院は考えられず、今年もボーダーラインぎりぎり。 友達はもう東大卒業して大蔵省、日銀などに勤めていたり弁護士で活躍している。 地方旧帝大もなんとなく切磋琢磨できるかどうか。自分次第だろうが、大学環境がおっとりしすぎているのも自分が伸びないような気もしている。 (環境のせいにはしたくないが) 東大以外考えられないが、 このまま仮面浪人で私立に通っていてもそろそろ卒業。 旧帝大に通って東大大学院公共政策もあまり気が進まないが。 今、この時期、東大の足きりギリギリの人でもう浪人できないような人はどのような進路を考えているのだろうか。 将来を考えて有利な進路とは。

  • 南山大学にしかないもの・強み

    現在大学三年生ですが、語学や海外を舞台にした仕事に就きたくて、南山大学を受験します。 ホームページを見るとほとんど国際系の学科ばかりでより一層入りたいと思いました。 ですがホームページだけでは分からないので、現役やOB、職員の方へお聞きしたいです。 南山大学にしかないもの・強み又は、南山大学だからできることとはなんですか? よろしくおねがいします

  • 困っています:受験勉強と大学の授業

    こんにちは。一週間後に大学入学を控え、非常に悩んでいることがあります。大学に入ってから、受験勉強はどの程度生かされるものなのでしょうか?というのも、私は中学時代から大学で海外留学を目指しており、高校も進学校ではなく、外国語、ビジネス系に強い高専(文系です)に通いました。高校課程を無事に修了し、留学の夢を果たしたのですが、親の病気が悪化し、2ヶ月ほどで日本に帰国せざるを得なくなりました。しかしどうしても大学で学びたいという気持ちがあったので、緊急時に駆けつけられるという条件で日本の大学を受験しました。ただ、高校時代に受験勉強をしたことがないこと、金銭的な理由で浪人出来ないこと、それからコンテスト入賞、資格、国際協力関係の活動などをアピール出来る点があったことから、AO入試で受験し、幸運なことに、青山学院大学の国際政治経済学部に入学が決定しました。しかし、受験勉強の下積みがない私は大学できちんとやっていけるのだろうかという不安で夜も寝ることが出来ません。 よいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。