• 締切済み

敷金トラブルについて

こんにちわ。皆さまの知恵をお借りしてくて書き込みさせて頂きます。 6年住んでいたアパートを引っ越すことになりました。家賃は3万5千です。入居時に敷金として3万5千円払っています。 敷金が少ないため全額はもちろん返ってこないと思っていましたが、追金を請求されました。 約42000円です。内訳は、玄関のポストについてある傘? 2000円。        畳の裏返しで20000円。        障子の張替えで2000円。        ハウスクリーニング 18000円。         です。 このうち自分で壊したものは障子と玄関のポストはです。これはもちろん自分が負担しないといけないとわかっています。 退去するときに、綺麗に掃除しましたし、他に壊したところ等はありません。 特約事項には『退去時乙は、畳の裏返し、襖、障子の張替え費用、清掃費用(ハウスクリーニング)を負担するものとする。』とあります。 こう書かれていたら、請求された金額全額を払うのはあたりまえなのですか?それとも減額などはできますか? 不動産屋の立会いのときに「畳は自然損耗だし、普通に使ってたのでハウスクリーニングはこちらが負担しなくてもいいんではないですか?」と言いましたが、「払うのは当たり前」と言われました。 どう対応すればいいでしょうか?教えてください。 乱文失礼しました。よろしくお願いします。         

みんなの回答

noname#26821
noname#26821
回答No.7

以前敷金トラブルで少額訴訟おこしました。 私の契約でも「畳・襖も交換費用及びクリーニング代は借り主が負担する」という特約がついていましたが、結局はこちらの過失で破損した個所のみの負担となりました。 少額訴訟起こせば敷金がかえってくる可能性は充分ありますが、今回は金額が金額なのでそこまでするのは割に合わないと思います。 なので、敷金はあきらめるにしても、追加請求分は払わず済ますような方向で交渉されるのが良いかも知れません。 しかし、追加分も7000円程度なので、もめるのが嫌なようであれば払ってしまった方が良いと思いますが。。。。 ちなみに私が退去時に管理会社に主張したのは次のとおりです。 まず、クリーニングに関して 契約書第○○条に「基本的クリーニングの費用を支払い・・・」とありますが、「どういう条件のもとで,費用がどのくらいかかるかも不明な内容の契約であるから,明確性に欠け,賃借人に著しく不合理なもので合理性がないと言わざるを得ない。したがって,この条項は,合理的解釈のもとではじめて認められるもの,即ち,賃借人が明渡しに当たって通常求められる掃除やクリーニングをしていない場合にこれを認めるものとし,そのクリーニングの方法,箇所,その費用が相当であるかどうかを総合して決められるものと解される」(平成16年10月29日東京簡裁参照)ものであります。 また、契約書第15条が、仮に貴殿が主張するように「プロの清掃業者による清掃費用を全額借り主負担とする」と解されるとしても、信義則に反して賃借人の利益を一方的に害する消費者契約法第10条に違反する行為に当り(大阪高等裁判所平成16年12月17日判決参照)、無効であります。 次は、畳、襖に関して 家屋転貸契約書第○○条が、仮に貴殿が主張するように「畳・襖の張替え費用は、経年劣化や通常損耗は全く考慮せず、全額借り主負担とする」と解されるとしても、信義則に反して賃借人の利益を一方的に害する消費者契約法第10条に違反する行為に当り(大阪高等裁判所平成16年12月17日判決参照)、無効であります。 とこんな感じで敷金の返還を要求していれば、追加請求分は先方もあきらめるかもしれません。 大家も敷金は手元にあるので、返さなければ済む話ですが、手元にない追加請求分を取り戻そうとしたら相当な労力を使います。 7000円の為に訴訟を起こすことも無いでしょうから、質問者様は敷金返還を主張し続ければ、そのうち相手からは連絡こなくなるかもしれません。 ただ、管理会社の請求自体は確かに法外なものとまでは言えないと思いますし、やはりトラブルは良くないので、追加の7000円払って互いすっきりするのが一番良いような気もします。

  • apachiro
  • ベストアンサー率20% (13/62)
回答No.6

敷金から どの程度差し引くのが適正かといって 大家の立場から不動産屋さんに相談しましたが やはり、新品で貸し出して  破損・汚れがあると ハウスクリーニングする必要があるな  という実感です。  ハウスクリーニングですが;大体一部屋2万くらいかなと思います  その観点からいくと、4万程度は見ていただかないと厳しいようです 判例では、その契約について入居時に説明していたかどうかというポイントが問われているようです(リンク先http://allabout.co.jp/living/housetrouble/closeup/CU20051102A/index.htm) 常識の範囲内とは まあ、敷金の範囲内くらいかなと思いますが>

参考URL:
http://allabout.co.jp/living/housetrouble/closeup/CU20051102A/index.htm
  • sapporo30
  • ベストアンサー率33% (905/2715)
回答No.5

考え方次第です。 金額から東京ではないと思いますが、 東京ルールと言われる 不動産屋さんに課されている義務として 畳等の自然損耗は、負担しなくてもいい ということを借主に 説明しなければならかくなっています。 現実の多くは、借主が負担していますが、 これは、賃貸だけの特殊な慣例です。 借りたものですから、綺麗に使う、壊れたら直すなどは 当然あたりまえですが、新品にして返す ということを 言ってくるのは、賃貸だけの 特殊な慣例なのです。 そして、不動産業界の一部に、なるふりかまわず、敷金を返さない ということがあり、行政に口を挟ませる結果になっています。 一般常識では、借りたものの経年変化まで 賃料を払っている 以上 負担する必要がないのは、常識です。 賃貸だけが、それを考えなくてもいいという道理もありません。 なので、その不動産屋の言い分には、では なぜ ガイドライン などというものがあるのか? と反論してかまわないです。 当たり前ということは、決してありません。 借主も、行政も当たり前だと思っていないですし、 賃貸以外の一般常識に外れた考えですから・・・・ さて、今回の場合ですが、 特に酷い請求かと言われれば、そうではありません。 業界の慣例としては、普通な範囲です。 そして、契約をしているのですから、その意味からも おかしな請求なのか? と言われればそうではありません。 裁判になったら どうなるか と言えば 質問者さんが敷金を取り返せる可能性は結構あります。 障子、ポストは別して、 畳については、そもそも自然消耗なので払う必要がない。 仮に当方の責任だったとしても、原状回復として全額は 負担するのではなく、減価分を考慮すべきである。 と主張することができて、最近の傾向ではかなりその主張が 認められています。というようになります。 契約したのは、あなたなので、納得できれば 払ったらいいと 思います。納得が行かないのであれば、そのように主張すれば 相手も考えると思います。 あなたが納得し、払わないというのを無理やり払わせる 為には、相手も裁判ということになります。 裁判になると、逆にあなたが、経年変化、減価償却などを 持ち出し争うことになります。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.4

やはり、最初にそのような約束で契約しているので、厳しいでしょうね。 特約にも「退去時」ということで、入居の期間に関わらず替えることを前提としていると判断されるでしょう。原則は、貸主負担ですが、特約により借主負担とするのは有効です。その約束は守らなければなりません。 あとは、金額の方です。取られるという約束はしたのだが、それが法外の値段であってはなりません。 しかし、その明細の金額を見ても、畳も裏返しはしないところもあり、表替えでやるとしても金額は高くなりますし、ハウスクリーニング代もかなり安いと思います。ぼったくりをしない良い大家さん(管理会社?)だと思いますよ。

ventolife
質問者

お礼

そうですよね。そしてめちゃくちゃ高い値段を取られてるわけではないですもんね。 アドバイスありがとうございます!!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

ガイドラインを超えても、よほど常軌を逸してない限り特約は有効です。今回のようなものであれば。 ただし、契約時に聞いていないと言うことであれば、無効の訴えは可能ですが、人間として、契約書も読まずに契約したとなれば、恥ずかしいので、本来訴える話ではないと思います。

ventolife
質問者

お礼

やっぱり妥当な金額なんですよね。 ネットで色々見てたら不安になり、本当に払うべきなのか?という迷いが生じてしまいました。 アドバイスありがとうございます!!

回答No.2

法律には強行規定というものがあり、これに反する特約は無効となるというのを聞いたことがあります。敷金トラブルの事例で言えば、敷金を返さないという特約、また、壁紙や畳の日焼けなど、普通に使用していて古くなったものに関して借主に負担をさせるという特約などは、いくら特約といえど無効、ということです。私は法律に関して素人なので詳しくはありませんが、気になるならば弁護士や司法書士に相談してみてはいかがでしょうか。 ただ、相談料、時間等々を考えると、損失が42000円くらいであれば、素直に払った方が得策だと思います。知人も以前引っ越す際に同じような特約を突きつけられ、その時25万ほどの損失でしたが泣き寝入りしました。時間と労力を考え、法的手段をとることが非現実的だと思ったのです。よく考え、プロの法律家の話を聞いて対処法を探してください。最後に、くどいようですが私は一般市民ですので、冒頭に述べた法律についての話が間違っているOR該当しないケースである等々あると思います。プロの法律家にご相談ください。

ventolife
質問者

お礼

素直に払った方が良さそうなんですね。 アドバイスありがとうございます。 また検討してみたいと思います。

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

特約事項に書いてあるなら、払わなくてはいけません。 書いていない場合は、ハウスクリーニングは本来は大家(不動産屋?)持ちなんですが。

ventolife
質問者

お礼

やはりそうなんですね。特約事項に書いてあることは必ず守らなければいけないんですね。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 敷金を返してもらえません。現状回復に関するトラブル

    幾度と引越しを繰り返してきましたが はじめて敷金が返ってこないケースにぶつかりました。 皆様の客観的なご意見やアドバイスを頂けると助かります。 先日引越しを終えたのですが 当然返ってくるだろうと思っていた敷金が 1円たりとも返ってきません。 それどころか逆に請求が来て困っています。 状況をご説明しますと、 敷金の額は14万円。 退去時に立会いを行い、破損部分などの確認を行ったのですが 当方の過失でふすまを1枚やぶいてしまいました。 これの修繕費用は3000円とのこと。 次いで、冷蔵庫を置いていた部分の壁が黒ずんでおり、 部分洗浄のための費用が5000円とのこと。 ここまではいいのですが・・・ 3DKの3部屋すべてが畳の部屋で すべての畳の張替え代+ハウスクリーニング代として 12万円を請求されています。 ですが、契約書をよく読むと特約事項があり、 そこには以下のように書かれています。 1字1句変えずにそのまま記載します。 ■特約事項 1.第17条の現状回復とは、畳の表替え、ハウスクリーニング、及び経年変化を除く 賃借人が汚染、破損した部分の修復をいうものとする。 この1文より、私は畳の張替えとハウスクリーニング代の支払いを拒否しています。 不動産屋はあくまで請求する構えのようですが。 お互いの議論がずっと平行線なのでキリがありません。 今後、どのように対応を進めて行けば良いでしょうか?

  • 退去時の費用、敷金は?

    現在一人暮らしをして9年目、引越しを考えています。 入居時に、出る時は業者によるクリーニングと、畳張替え費用の半額負担するように言われていて、契約書にもプラス手書きで書いてあります。初めての賃貸契約だったのでそういうものだと思って了承しました。敷金は2か月分払った気がします。(1か月分だったかもしれません・・・うろ覚えです。)関係ありませんが、礼金も払っています。 仲介の不動産屋はなく、大家さんとの直接契約です。 退去に当たって色々調べているうちに疑問が色々と出てきました。 (1)ハウスクリーニングについて。 まぁ、9年も住んだ家でそれなりに汚れもあるので、しなきゃいけないとは思っています。しかし、私が入居したとき、ハウスクリーニングした形跡はなく、トイレも普通に使用した形跡があって汚かったし、浴室も排水溝に毛がたまっていたり、キッチンの換気扇も油でギトギトでした。基本、退居時は原状回復。もちろんこんな状態で返すつもりはないのですが、自分が入居するとき、期間があったにもかかわらず、そのような状態で引き渡されたのに(自分で掃除しました。)、出る時に全額負担でクリーニングするのがなんとなく腑に落ちません。3~4万くらいはかかりそうですから。 (2)畳の折半 9枚あるので、推定4~7万くらい。およそ3万円くらいは負担しなきゃいけないことになります。 こういう費用って普通敷金でやってくれるのでは?と思います。しかし、畳の折半の大家さん分や、壊れた部分の修復などに使用されれば返ってこないのでは?と思います。敷金も返ってこないのに、一人暮らしで退去費だけで7~8万も払っていては、新しいところへ引っ越す資金も別に必要なので、かなり厳しいです。 大家さんには今まで親切にしていただいているのであまりクレームとかつけたくありませんが、上記の費用は大家さんが負担することが多く、また、敷金も返ってくることが多いと知り、正直負担がきついです。(大家さんに義務がないのもわかるのですが) 波風立てずに退去時費用をなるべく抑える方法はないでしょうか。

  • 敷金返還について。

    近いうちに引越しをする者です。 敷金返還の問題が多いようですので、質問させていただきます。 先日、敷金の件について不動産屋に少し直接問い合わせをしたところ、ハウスクリーニング代約3万円、その他クロス張替えやフローリングの修理が必要だったら家賃2か月分(13万)かかることもある、と言われました。 まだハウスクリーニングの業者に見てもらっていないから何ともいえませんが、この回答に納得できずにいるので教えて頂ければと思います。 家は約17m2、私が使っている状態ではクロスは故意に汚したり傷つけた部分はほとんどないと思っております。フローリングはクッションフロアで、たばこの焦げ跡が数箇所あります。クッションフロアの張替えの場合は全部張替えが必要で、6畳で約25000円程度だと思っております。この場合、クロスは貸主負担、フローリングは借主負担ということでよろしいでしょうか。またその場合は、全額負担になるのでしょうか? その他、家全体のハウスクリーニング代も全額、借主負担なのでしょうか。 もし参考になる知識がありましたら教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 【敷金トラブル】ヤニ汚れによるクロス張替

    【敷金トラブル】ヤニ汚れによるクロス張替 はじめまして。 2008年12月~2010年10月末まで東京の2LDKに住んでいました。 2人で住んでおり、2人共たばこを1日1箱程吸うヘビースモーカーでした。 そこで、今回退去するにあたってハウスクリーニング代金を要求されているのですが 最初に入居した際1ヶ月分の敷金はお支払しています。 1ヶ月分は10万5千円でそのうちの3万円はハウスクリーニング代金とすると規約にもありました。 ですが、本日管理会社立ち会いのもと退去手続きを行いましたが たばこのヤニがひどく、リビングと1部屋のクロスを全面張り替えと言われました。 ところどころ、粘着テープのノリが残っていたりしていたので その部分は張替料金が発生しても仕方ないと思っていましたが ヤニのせいで全面張り替えを行う、よって費用は敷金のみでは足りないといわれ 敷金(10万5千円)+5万円=15万円ほど請求されています。 明日くらいにクリーニング業者を呼んで見積もりを出すといわれたのですが どうしても全面張り替えするほどヤニがひどいと思えません。 リビングは10畳、部屋は6畳です。 粘着テープの部分は張替が必要となっても構いませんが 敷金を超える料金は正直払う必要がないと思っています。 全面張り替えをしたとして15万円もかかるのでしょうか? また、ヤニ汚れでの張替かクリーニングかの判断は誰が行うのが一般的なのですか? 初めての引っ越しで大変困っています。 どなたかご教授願えませんでしょうか。

  • 入居者に非常に不利益な敷金の特約について

    マンションの退去時の敷金についてです。 入居時の契約書に特約として、以下のものが入居者負担として敷金から引かれると記載してあります。 -ハウスクリーニング費用 -障子の張替え、畳、カーペットクロスの張替え -蛍光灯、電球、テレビアンテナ端子、フィルター等その他軽微な消耗品の取替え費用 少し抜粋しただけでもかなり不利益な内容で、これをすべて敷金から引かれるとなる(正確には入居者の退去時負担となる)と、ほとんど敷金は返ってこず、追加請求されそうな勢いです。 契約書に書かれてあるからには、従わざるを得ないのでしょうか。 他にも退去時に2ヶ月前告知などなど、少し常識から言えばテナントに不利な契約ばかりです。。。(通常は1ヶ月前だと思ってました。) 昨今不動産の敷金をめぐる解釈はテナントに有利な方向にあるといわれているのを聞き、実情はどうなのか専門家の方々のお知恵を聞きたく質問いたします。

  • 敷金トラブルにならない方法

     今月末に賃貸マンションから引越しをすることになり、当日不動産屋さんと部屋にてリフォームの有無を一緒に見ることになりました。 そこで今よくある、敷金トラブルにならない良い方法は無いでしょうか。 知識がないので、教えてください。  ちなみに、契約書の特記事項に 『現状回復で畳の表替と襖の張替えおよびハウスクリーニングを行い、費用を負担する。』と記載されています。 契約時には知らなかったのですが、最近テレビ等で畳の表替えやハウスクリーニングは貸主がするもの・・・などと聞きますが、本当のところはどうなのでしょうか。

  • 敷金の返還

    10月に退去し、1年8ヶ月住みました。入居時は新築の物件です。 退去立ち会い時、よく分からず、精算書にサインをしましたが、よくよく考えたり、知人に聞いたりしたら、ぼられすぎと言われました。 2DKの間取りK6畳と洋間2つ6畳です。 ●クリーニング代30000円●エアコンクリーニング9000円●クロスが1部はがれていたので修復に1000円ここまでは納得しているのですが・・・クロスの塗り(張り替えだと高いから、塗るのだそうです) 洋間2つとKと玄関 単価900円×101平米=90900円  内7割がこちら負担だと言われました。 計約11万円で、敷金が11万円です。これって、計算されて、全額没収されて居るんじゃないの?って思いました。1年8ヶ月程度だとクロスは8割負担だと言われたのですが、管理会社の人が、「8割だと敷金以上になってしまうので、7割で計算しておきます」と言いました。このことも不思議でたまりません。 クロスの塗りは、こちらがタバコを吸ったからだそうです。確かに黄ばみはありますし、電化製品の焼けも1部ありましたが、明らかに汚く汚れている程ではありません。 しかし、タバコの臭いが付いているので塗るんだそうです。ガイドラインなど色々HPで見てみました。 どう考えても、こちらの負担はクロスの修復代だけじゃん!って思うんです。 でも、契約書に書いてあると管理会社が言います。 契約書には、ハウスクリーニング代、クロスの修復は借主負担と書いてありますが、現状の精算書には3割貸主が負担している事実。矛盾していると思うし、こんな契約内容は無効ではないかと思います。せめて敷金半分ぐらい戻ってきますかね?

  • 敷金返還について教えて下さい

    敷金に16万はらい 退去時にもどってくる金額が6万円でした これって普通なのでしょうか? 内訳は ハウスクリーニング台3万円 クロス張替え台がのこり7万です。クロスのほうは全額で10万ちょいでした。 私がタバコを吸うってのと、壁に釘穴をあけてるってのと、2年間しか住んでないとのことで、7割負担になりました。これは妥当な考え方なのでしょうか??教えて下さい。

  • 現状回復に約\70000の請求は妥当?

    分譲マンション(築10年3LDK)ですが、オーナー転勤のため 2年間限定で賃貸契約することになっていますが 不動産屋からもらった重要事項説明書の中に 退去時借主はハウスクリーニング費用として\69,300を負担しなければならないとの記載があり 負担区分の中に、 畳→入居期間中の表替え、裏返し 襖、障子、網戸→入居期間中の張り替え とあります。 2年間住んだだけで襖、障子、網戸の張り替えをする必要があるのでしょうか? また、原状回復のハウスクリーニングで\69,300も必要なのでしょうか?

  • 退去時の敷金の返却

    について、過去ログをいろいろと読みましたが、よく理解できないのでここで質問させていただきます。 前の質問にも書きましたが、不動産屋さんに「敷金15万円は畳の表替え20畳分と障子の張替え(大家さんと折半)、それとクリーニングフィーで消えますので、戻ってくることは期待しないでください」と言われました。 畳と障子はこちらの故意の過失がなければ、退去時は大家さん負担のはず。。。??ですよね? 大家さんと折半という約束って貸家では普通ですか? 非常に気に入っているのでできれば借りたいのですが、こういうことが通常に行われていないのであれば、やはり気分が悪いので契約はしたくないのです。 情報をよろしくお願いいたします。