• ベストアンサー

IE7とFireFoxどちらがいいですか?

ToolbaはMSN,、Google,Yahooどおがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

>そこのサイトに行く手間が省けますね。 いやいや、全然省けない(汗 IEBlog http://blogs.msdn.com/ie/default.aspx Channel 9 http://channel9.msdn.com/wiki/default.aspx/Channel9.InternetExplorerFeedback #ただしBeta時代の情報多し。 #Microsoft Connectはそれなりに貴重だった気もするが,リリース版が出てからデータベースへのアクセスが出来なくなった。 IEのnewsgroupもどこかにありそうだと思ったんだけどな・・・ http://www.microsoft.com/windows/using/community/ie/default.mspx?wt_svl=20317a&mg_id=20317b 経由の http://www.microsoft.com/windows/ie/community/columns/default.mspx も読んでないけど役に立つのかな?自信なし。(ただ横断検索し辛そう・・・) 他に自分は思い当たらんな・・・ #開発者とのチャットに参加するだけの実力は無い ============= FirefoxはMozillazine.orgも参考になることが多い気がする。 mozdev.orgはあまり利用していないなあ・・・ himajin100000@個人的には↓も気になる http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-605.html

zhilai
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.8

こんばんは IE7もFireFoxも使いました。今はFireFoxです。 ToolbaはMSN,、Google,Yahooは時々使います。では

zhilai
質問者

お礼

ありがとうございました。全部入れたらアドレスバーが無くなってしまうのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.7

もうちょっと加えておくと、Firefoxは基本機能を削って軽量化している代わりに拡張機能で幾らでも機能を拡充できるようにしています。 このためユーザーが必要とする機能を取捨選択して、余り重くならないようにしながら高機能性を維持することが可能です。 この点でいくとIE7は幾分機能が劣りますね。拡張できるのはツールバー程度ですから。 あとついでに言っておくと公式ヘルプではFire"F"oxはダメとのことです。 このヘルプの英語版では開発メンバーにそういう風な書き方をするヤツは一人もいない…とも言われています。 http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/faq#spell-abbreviate それから、拡張機能とプラグインを混同する方がいますけど全くの別物ですから注意してくださいね。

zhilai
質問者

お礼

ありがtぷございました。拡張はダウンロード、インストールするのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.6

MSN(Windows Live)ツールバーはIEだけだったような…。 私の知ってる範囲で言えば、Googleツールバーに関しては同等です。 Firefox版の独自機能を考慮するとやや上と言うことになるかも? Firefoxの拡張機能はかなりいろいろといじれるので便利ですよ。本体機能を変更したような感じになります。

zhilai
質問者

お礼

亜rがとうございました。そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92888
noname#92888
回答No.5

タブやポップアップブロックに関してはIE7も機能を持っていますので問題ないですが、 カスタマイズの面でFireFoxがいいですね。 逆にポップアップブロックだけに関してはIE7のが使いやすくていいですが。 しかし個人的には色々とFireFoxのが便利でいいです。

zhilai
質問者

補足

ボップアップブロックはSP2矢セキュリティソフトにもついてますけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私もFireFoxを使っています。タブ機能とポップアップ遮断機能がとても便利です。IE7もタブ付きになったようですが、今更IEに戻す気になれません。セキュリティ面からも、IEは圧倒的にユーザーが多いので、悪いサイトに狙われることが多いようです。 ツールバーはGoogleを使っています。Gmailと併用すると、タイトルが表示されるなどそこそこ便利ですが、ツールバーはあってもなくてもいいかなという程度。Googleのデスクトップ検索は便利です。

zhilai
質問者

お礼

ありがとうございました。そうするとOperaなんかがいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>IE7は新しくサイトを開こうと思うと、新しいウィンドウが開いてしまいますので、同時にサイトを閲覧する時にちょっと不便かと思います。 それは多分見落としているだけだと思うな。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2824239.html #ま、俺もタブ関係の融通はFirefoxの方が利きやすいと思うけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zexus
  • ベストアンサー率34% (148/427)
回答No.2

私もFirefoxを使っています。 Firefoxの良いところはタブブラウザだと思います。 テーマで外観も変えられますし、タブミックスを入れればクリック一つで、タブが開くようになるのでおすすめです。 タブブラウザは他にSleipnirやLunaもありますが、一番使いやすいのはFirefoxかと… IE7は新しくサイトを開こうと思うと、新しいウィンドウが開いてしまいますので、同時にサイトを閲覧する時にちょっと不便かと思います。 Toolbarは、個人的にはGoogleがおすすめです。 外国サイトも閲覧しやすいですし、探し物が早く見つかるような気がします。 参考になりましたでしょうか?

zhilai
質問者

お礼

ありがとうございました。Vistaユーザーの場合はIE7ですが、。IE6を基準です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

俺はFirefoxを使っています。(というかhourlyなのでMinefield) ある程度,何がどこにあるか,(プロファイルの削除による初期化,拡張弄り,about:config) トラブルが起こった時にどうすればいいか見当が付きやすいため。 (Bugzillaみたいなところがあるから・・・) release版でなければ,zip版もあるし。 >ToolbarはMSN,、Google,Yahooどおがいいですか? どれもいれず、素で使っています。 トラブルシューティングの邪魔になることも無くはないし, 別に必要性も感じないので・・・

zhilai
質問者

補足

そこのサイトに行く手間が省けますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEの検索の変更

    IEで左側にある「検索」の種類を変えたいのですがどうすればいいのですか? 「カスタマイズ」でみるとmsnサーチとbiglobeのしかありません。 yahooやgoogleに変更できますか?

  • IE7のホームページ

    Googleと、MSNの、アカウントを作成しました。 今まで、IE7を開くと、googleでしたが、今MSNがホームになって戻りません。google に戻す方法教えてください。firefox も使用してます。

  • firefoxについて。

    firefoxのスタート画面をmsnにしたいと思っています。 msnのページにいっても「スタートページにする」という文字が出ていないのですが、どのようにすればできますか? それともfirefoxではできないのですか? 現在のスタート画面はyahooです。

  • firefox で google検索が使えない

    firefox で google yahoo などの検索エンジンが突然使用できなくなりました。 具体的には、トップページを開くことは出来るけれど、検索を行うと結果が返って来ません。ずっと読み込み中になります。 IEで同じ事をすると検索する事が出来るので、ネットワークが問題でもなさそうです。 ちなみに、MSNでは検索を行う事ができます。 よろしくお願いします。

  • Firefox、IE8よりも早くて相互性の高いブラウザありますか?

    Firefox、IE8よりも早くて相互性の高いブラウザありますか? グーグルクロームはヤフーツールバーが使えないので… OperaとLanascape以外でお願いします。

  • IE8の戻るボタンが効かない

    Internet Explore 8 (OS:Windows7)の環境でGoogleの検索サイトで検索し、その中のホームページにとんで、左上の戻るボタンをで前のGoogleでの検索結果のページに戻ろうとするのですが、戻りません。 同じ語句でYahoo,MSNの検索サイトでは普通検索結果おページに戻ります。 又、他のホームページ間のリンクはちゃんと元に戻ります。 他のブラウザのGoogle Chromeでは同じGoogle の検索サイトでも普通に戻れます。 どうしたら、このIE8でGoogleの検索サイトで戻るボタンが効くようになるでしょうか、教えて下さい。

  • IEからFirefoxに変えたら??

    メーラーがMSNになっていました。 OUTLOOKを使いたいのですが 変更方法がわかりません、教えてください。 よろしくお願いします。 (インターネットプロパティではOutlook Expressになっています) Windows XP SP2適用済み

  • Firefox

    ファイアーフォックスでGoogle検索すると検索結果の一番上にYhooや、MSN,とかで検索した言葉を検索してくれる(リンクになってます)プラグインを捜しています。よろしくお願いします。

  • IEの検索について

    IEで検索ボタンを押すとGoogleの検索画面になってしまいます。以前はGoogleとかmsnとかの検索画面じゃなくて一回検索した後にmsnの検索画面になっていたはずでした。新規ボタンを押しても元に戻りません。カスタマイズをいじってみましたが直らないようです。 誰か、分かる方よろしくお願いします。

  • 検索エンジンについて

    検索エンジンに(yahoo.google.msn)登録してから1ヶ月以上経つのですが、yahoo.google.msnに反映されていませんでした。反映されるまでには、どのくらいの期間がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 他人のYouTubeの動画のコメント欄で誹謗中傷に巻き込まれてしまいました。このようなトラブルが心に不安を与えますが、心を落ち着かせる方法はあります。
  • まず、冷静な気持ちでいることが重要です。相手のコメントに立ち向かうこともできますが、感情的にならずに自分を守る方法を考えるべきです。
  • また、コメントを削除したことは賢明な判断ですが、さらに安心感を得るために、相手との接触を避けることも検討してください。心理的な負荷を軽減するために、コメント欄の閲覧や返信を控えることが良いでしょう。
回答を見る