• ベストアンサー

ママ友との付き合い方って月齢が増すにつれて変わってきますか?

こんばんは。 ママ友付き合いについて、お聞きしたいです。 1歳の子供が一人います。まだ、子供は一人目でこの先のママ友との過ごし方など全然予想できません。 今は、仲の良いママ友達が、5人×2グループいます。 一つは、皆子供が一人目のママ集団。 もう一つは、私以外は皆子供が二人目又は三人目のママ集団。 どちらもママ自身も子供達も、年齢は同じくらいです。 私は、どちらにも顔を出して家を行き来したり、公園で遊んだりしています。 今後、子供が2から3歳と成長するにつれ、ママ友との付き合い方は、より濃厚になってくるものでしょうか? それとも、幼稚園に入園するまでの間にだんだんと薄れていき、ほぼ無くなってくるものでしょうか? 薄れていくなら問題ないのですが。 濃厚になる場合、今の2つのグループのうち1つに絞らないと、後々大変なことになってしまうのか、心配です。それとも2グループとも上手く調和を保ちながら、続けていけるか。。 ちなみに、2つのグループのうち、私だけが両方に顔をつっこんでいて、他の人は皆どちらか一つに絞っています。 子供が2歳以降お昼寝をあまりしなくなった頃、今より関係が濃厚になる場合、ですが、どのようになるのでしょう? 例えば皆で誰かの家に遊びに行く場合、朝10時から遊び、昼食も皆で食べ、午後も遊び続け、3時ぐらいまで遊んだりしますか?! それとも、朝10時から12時まで、昼食にはバイバイする、というスタイルは変わらないですか? それと、公園や家で遊ぶ以外に、何か行事が増えたりしますか? 例えば、誰かの誕生日パーティーを皆でお祝いしたり、皆でピクニックに行ったり、皆でプールやレストラン(外食)に行ったり。。 私は子供が一人目なので、そちらに絞れば良いようですが、実際公園でよく会うのは二人目のママ達が多いのです。会話や人的にも、どちらも合っていて選びがたい。。 2歳以上のお子さんをお持ちの方、ママ友との上手い付き合い方を教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.2

こんにちは。 >今後、子供が2から3歳と成長するにつれ、ママ友との >付き合い方は、より濃厚になってくるものでしょうか? グループによりますよね。普通は濃厚になっていくと 思いますけど・・・。 でも、2~3年経つと、旦那さんの転勤とか、家の購入で 引越しするなどの関係で、グループの人間が一気に いなくなる事もあります。 習い事を始めて、そちらを優先されるお母さんもいる でしょうし、第2子を妊娠されてツワリで外出を控えたり 産後はお友だち付き合いを控える方もいるでしょうから。 >濃厚になる場合、今の2つのグループのうち1つに >絞らないと、後々大変なことになってしまうのか、 >心配です。それとも2グループとも上手く調和を >保ちながら、続けていけるか。。 互いのグループが喧嘩をしているのでなければ うまく調和を保っていけばいいのでは?。 お互いのお友だちが一緒に遊べそうな雰囲気なら あなたが両方のグループを上手く合体できる 橋渡しをしても良いと思いますし・・。 >子供が2歳以降お昼寝をあまりしなくなった頃、 >今より関係が濃厚になる場合、ですが、どのように >なるのでしょう? これはご家庭によるでしょうね。 私が一緒にいたグループは、旦那さんの帰宅が遅い 方が数人いました。 みんなで習い事に行った後、スーパーに行き、そのまま 友だちの家に行き、一緒に夜ご飯を食べる事もたまに ありました。 (旦那さんが遅いご家庭2~3家族は、毎日のように どこかの家で夕食を食べてるとの事でした)。 私がいたグループでは、みんなでクリスマス会を開いたり、 ディズニーランドに行ったり、デパートに行ったりする事も ありました。 裁縫が得意なお母さんの家に集まり、みんなで洋服を 作ったり、その素材を買いに出かけたり・・・。 とても楽しかったです。でも、私のグループは 私が夫の転勤で引っ越した頃から、みんなも引越ししたり して、結局殆どのメンバーが散り散りになってしまい ました。 今、仲が良い方とも、ずっとこのままのお付き合いが 続くという訳ではないと思います。 なので、できれば両方のグループの方と、適当に距離を 保ちながら、お付き合いを続けたらいいのでは?と 思います。 #1の方が書いていますが、・・・。あまり親密になり 過ぎないというのって、結構大事だと思います。 親しくしたい、でも深入りしすぎない・・・。このバランスが 難しいと思います。 ママ友って一緒にいると楽しいですが、やはり「子供が 絡む」と普段は常識的なお母さんでも「え?何でそう 考えるの?どうして こうなるの?」と驚く程の対応を する方も結構います。寂しい言い方ですが、ママ友は 浅く、広く(楽しく)お付き合いできる程度が良いと 思います。浅いお付き合いだと、たまに寂しく思う事が あると思います。でも、それは仕方無いと割り切った方が 良いかもしれません。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、事情は必ず変わっていくものだから、今の付き合いがそのまま続く可能性は低いですね。 >(旦那さんが遅いご家庭2~3家族は、毎日のように どこかの家で夕食を食べてるとの事でした)。 それは、かなり濃厚な関係ですね。家族のようになってしまいそう。 うちは夕食は家族でという考えしかなかったですが、色々な付き合いがあるんですね。 >私がいたグループでは、みんなでクリスマス会を開いたり、 ディズニーランドに行ったり、デパートに行ったりする事も ありました。 裁縫が得意なお母さんの家に集まり、みんなで洋服を 作ったり、その素材を買いに出かけたり・・・。 クリスマス会は子供にとっても楽しいですね! ディズニーランドに行くとしたら小学校以降かなと。やはり色々ですね。 寂しいですが、浅く広い付き合いは嫌いではありませんので、私には合っているかも。 感情をいれずにいこうと思います。

その他の回答 (2)

noname#60421
noname#60421
回答No.3

悩まず自然にまかせてみれば?と思うんですが。 これから先、どんな風になるかなんて子供の成長に合わせるほかないと思います。 私は4歳児(4月から年中)の幼稚園児の1人っ子ママですが、0歳児の時からのママ友とも連絡を取って、ファミレスの食事したりもするし、幼稚園の入ってからできたママ友ともお茶したりしています。 幼稚園に入るまで親子体操教室に通っていましたが、そこで知り合ったママ友とも年に数回お食事会をしたりとつかず離れずです。 私は、あまりグループで行動しないほうなので、参考にならないかもしれませんが、子供のためのグループ行動ではないのなら、taramonさんが納得いくようにされていかれたらそれでいいのでは? 子供のために頑張るとストレスになるのでお勧めいたしません。 お互いのお子さんが疲れてきて、ぐずぐず言い出したらお開きにしたらいいのでは?子供同士も気の合う友達なら長く遊ぼうとするし、そうでない・気が乗らないと帰ろうコールで帰宅する事もでてきます。 >それと、公園や家で遊ぶ以外に、何か行事が増えたりしますか? 例えば、誰かの誕生日パーティーを皆でお祝いしたり、皆でピクニックに行ったり、皆でプールやレストラン(外食)に行ったり。。 好きな人たちならいろいろしておられます。が、私がグループで行動するのが好きでないので、夏のプールとマクドナルドでお昼ぐらいです。 あと、子供同士で約束してくるので、幼稚園の終わった後、午後5時ぐらいまで、預かったり、預かってもらったりというような感じです。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は小心者なので、無難なグループ付き合いに納まりがちです。 1対1の付き合いだと、それこそ価値観が合わないと辛いので。 それぞれの気の合ったママさんとお付き合いできるなんて羨ましい。 気を張らないでいこうと思います。 プールとマックでも十分楽しそうです。

noname#34123
noname#34123
回答No.1

こういう問題はそれぞれの環境による違いも大きいので何とも言えませんが…。 一つだけ言える事は、あなたの中でおつき合いはこの程度まで、と決めておき、あまり親密になり過ぎない事です。 いっそのこと、その二つのグループの両方ともから離れてしまってもかまわない、ぐらいの気持ちが欲しいですね。 つまり自分のペースを保つ事です。 そうする事で「あの人はそういう人なのね」と一定の距離感をもったおつき合いができると思います。 まだ一歳では行動範囲も限られているので今のおつき合いがずっと続くようにも思われるでしょうが、子供の成長とあなたの行動力次第でいくらでも変わるものですよ。 重要なのはいつどんな離れ方をするか、想定しておく事です。 価値観をあまりに共有し過ぎるのは考えものです。 だって大人も子供も人間は千差万別、一人一人違って当たり前。 自分の考えを曲げて無理におつき合いするようなのは間違いだと思いませんか? 常に自然体で、自分が心地よい状況でおつき合いできる距離感を保ちましょう。 人は人、自分は自分という事を忘れずに。 二つのグループのどちらかに絞る必要はないし、また無理に続ける必要もないという事です。 もし全員が同じ幼稚園に通うような環境なら長く続く事は考えられますね。 単純に、情報収集のためと考えれば少しでも経験豊富な人の情報が参考になりますので私なら二人めママさんとのおつき合いを大事にすると思います。 また、小学校にでも上がれば状況はどんどん変わります。 あまりこだわらずに大らかにかまえた方がいいですよ。 群れるばかりが得策でもありませんから。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、グループ付き合いがずっと続くと思わず、いつか離れるかも、ということを想定して気軽に付き合おうと思います。 一番私が重要視しているのは情報収集ですが、他の子供達の成長過程と我が子の成長過程を見比べてみて、良い点はうちも取り入れたいな~という感じです。 現に、うちの子ができないことをできる子がいて、できるようになる良い方法を発見できたりしています。助かります。 なので、私自身はママと気が合うとか、合わないとかは2の次です。 でも、価値観が合うママとは自然と一緒にいたいと思ってしまいますが、ほどほどにします。

関連するQ&A

  • ママ友とのつきあい方ですごく悩んでます

    あるママ友さんとのつきあい方で悩んでます。 彼女は一見親切そうに見えるのですが、私にはとてもそうは思えないんです。 ある時、みんなでヨガに行こうという話になったのですが、誘ってくれたママ友が急に行けなくなったため、彼女から「私の車まだ乗れるから一緒に行く?」とお誘いのメールを頂いたんです。 いい人だなぁと思って「ではお願いします」と返事したところ、「じゃあ、公園まで出て来てくれる?」との返事。 その公園とは私の家から歩いて10分のところにあるんですが、彼女の家から私の家まで車だったら5分でこれる近い場所なんです。 もちろん、何度も私の家に遊びにきたことがあるので道がわからないはずもありません。 普通だったら、家まで迎えに行きませんか?私だったらそうします。しかも、私からお願いしたわけじゃないのに。 この暑い日中、子供の手を引いてヨガの荷物を持って公園まで10分も歩くくらいなら、自分の車で行く方がいい!って思いましたが、いまさら「じゃあ、いーです」なんて言えないので、「わかりました」って答えました。 これって、一見親切なように思えるけど、嫌がらせ以外の何者でもないと思いませんか? またある時、朝10時に彼女からの着信があったので、すぐかけ直したところ不在。 その後何の連絡もないため「あれは何だったんだろう」と思っていた所、何日か過ぎて、あるママ友から「◯◯さん(彼女のこと)に誘ってもらって、みんなで公園にお弁当もって遊びにいったんだよー。◯◯さん(私のこと)は電話してもいなかったって言ってたよー」と教えてもらいました。 みんなとは何日も前に連絡し合っておきながら、私にだけ当日10時に連絡。そんなの行ける訳ないのに。 そして、何日かたって彼女からメールがありました。「みんなで公園いくことになってたから一緒にどうかなと思って電話しました」 一見親切そうな行動をとるんですが、私にはどうしてもそうは思えません。 彼女は一体どういうつもりで私に接しているんでしょうか? 彼女のことを考えるだけで何日もイライラして夫や子供にもあたってしまいます。 今、このママ友に「私なにかあなたの気の障るようなことしましたか?」って返事しようかどうかすごく迷っています。 こんなにイライラするくらいなら、本人にぶつかってみようかと・・。 でも、この行動が逆に周りのママ友とのつきあいまでおかしくなると嫌なのでほんとにすごく迷っています。

  • 頑張ってもママ友が出来ません・・・

    頑張ってもママ友が出来ません・・・ 結婚し、夫の勤務地近くに引っ越してきたため、もともと今住んでいるところには 知り合いすらいません。 子供が出来て(現在9ヶ月です)、4ヶ月になった頃から、 ほぼ毎日近くの公園に散歩に行っていて、今までに いくつかの公園に行ってみたのですが、どこの公園に行っても、 ママ友のグループのようなのが出来ていて、3~4人で固まっていて 話しかける事が出来ません。 すれ違った時に、私が軽く会釈をしても、おしゃべりに夢中で、無反応でした。 地域の育児センター?みたいなところも、何度も行きましたが、同じような感じです。 私が、もっと積極的ならいいのですが、 人見知りするタイプなので、なかなか積極的にいけません。 ネットだと、ママ友を作りやすいと聞いたので、 ママ友募集の掲示板に載せてみたりもしましたが、 いまだに出来ません。 ママ友がほしくて、毎日色々な所へ出かけていますが、いっこうに出来る気配もなく、 疲れてきてしまいました。 ただでさえ育児で精一杯なのに・・・。 ショッピングセンターなどに行くと、ベビーカーを押しながら、楽しそうにおしゃべりしている人達や、子連れでお茶している人達ばかりに目がいってしまい、 ママ友がいない自分って、なんなの・・・と思ってしまいます。 地元の友人は、同じ年の子供がいますが、彼女はママ友が7~8人ほどいて、 毎日のように子供を連れてランチや買い物に行っているから、毎日忙しいと言っていました。 「ママ友いるんでしょ?っていうか、ママ友って簡単に出来るよねー」と言われ、 一人もいないとはさすがに言えなくて、 「うん、いるよ」と嘘をついてしまいました。 ちなみに、住んでいるアパートは、同じ年の子供を持つかたは住んでおらず、 中学生のお子さんがいる夫婦はいますが、 生活時間帯が違うのか、めったに外で会う事もありません。 いつもいつも、子供と2人きりで、この先ママ友が出来るのか不安で仕方ありません。 体調が悪い時や、疲れている時は、正直家にいたいのですが、 こもっているとなおさらママ友が出来なさそうで、 無理やりにでも出掛けていますが、これが正しいのかどうか、 わからなくなってきてしまいました。 同じ様な経験をされたかた、いましたらアドバイスをお願いします

  • ママ友...作る?

    子供が3人います。 私は元々 友達を作ろうと思って作ったことはなく 自然と友達になっていました。 新しい環境に飛び込む時も 多少の不安はありましたが 無理して友達になろうとか話しかけようとかしないで いつの間にか友達になっていました。 人見知りなので...。 ママ友もまた同じです。 一人目は幼稚園入るまでママ友なんていなく 幼稚園入ったら自然とママ友ができ楽しく過ごしました。 二人目も一人目と同じ顔ぶれも多く 新しいママ友も増えました。 三人目は歳が少し離れていることもあり 知らないママさんばかりで 上二人の時は専業主婦だったので子供に合わせた生活をしていて 公園で遊んだりランチしたりとママ友との交流があったのですが 今は仕事をしていて顔を会わすことも少なく 顔見知り程度なら何人かいますが 上二人の様な親しいママ友はいません。 それはそれでいいと思っていたのですが 幼稚園の行事で集まることがあり クラスの殆どは親しいらしく 帰りに公園で遊んだみたいで。 私はそれでも気にならないのですが 子供がそういう経験ができないことが気になります。 上二人の時は園以外で友達と遊ぶことも多く そこで学ぶことも多かった気がします。 私自身もそこで学ぶこともありました。 私は上二人のママさん達と今でも親しくしてる人もいますし 楽しく過ごせる友達はいます。 三人目は上二人の時と違い ただでさえ仕事で寂しい思いをさせているのに 私にママ友がいないという理由で 公園で友達と遊ばせることもできないのか...と。 かといって ママ友を作るってどうしたらいいのか...。 会えば挨拶したり話したりする人はいても プライベートを共にするほどのママ友(三番目の)はいません。 私も仕事で時間を作ることも難しいのですが...。 連絡先すら交換してないですし...。 やっぱり子供の為にもママ友作りをするべきですか? 因みに三人目は幼稚園では三番目ということもあり何でも出来て 全く手がかからないリーダー的存在だそうです。(先生曰く) 私から見ても上の子達に比べると自立心は養われていると思います。 まだまだ甘えん坊ですが...。

  • ママ友との付き合い方に悩んでます

    生後5ヶ月の子供がいます。最近になって市主催のイベントに参加するようになり、少しずつではありますが、顔見知りのママ友が増えてきました。私も欲しいと思っていたので嬉しかったのですが、最近会って、家に帰ってくるとどっと疲れている自分に気がつきました。大体皆さん初対面でメール交換した方ばかりです。ママ友はいなきゃいないで寂しいし、いたらいたで疲れるものなのでしょうか? またママ友との関係というのは流動的で子供が成長するにつれて結構変わったりするものなんでしょうか??ママ友がまたそのママ友を呼んで大人数のグループ行動になったりする事が多いのではっきりいって疲れています。もっと個人的に仲良くできるママさんが少人数いればいいなぁ・・・なんて思っているのですがママ友にそれを求めるのは難しいのでしょうか? 

  • ママ友っていないと困る?

    現在妊娠7ヶ月でそろそろ私も母親です。 母親学級などにも参加した事がなく、子供のいる友達もいません。 ママ友という人が周りに一人もいない状況です。 何だかママ集団って、 根も葉もない噂話ばかりしていたり、グループのマナーやルールにはうるさいくせに社会のルールは気にしない(ベビーカー集団が道を塞いでいる、子供が迷惑な遊び方をしているのに自分たちのお喋りに夢中、自分の子供贔屓な物の見方しかできない、など)、とにかくプライドばかり高くて人間性が伴わない人ばかり、みたいな気がしてなりません。明らかに価値観があわなそうで恐いです。かなり偏った見方で大変失礼かとは思いますが・・・そういう人がいるのも事実ですよね? 私自身が幼少期にママ集団に理不尽な目に合わされたこともあり、昔からママ集団に嫌悪感でいっぱいです。 ママ友達っていないと困りますか? 本当なら今頃母親学級などに参加してママ友を見つける頃なんでしょうけど、何だか恐くって・・・ 公園とかって本当にハブられたりするんでしょうか??? 今の所ちょっと寂しいかな?と思うこと以外に困ってることとかはないんですけど、この先ママ友達がいないとできないこととかあったら教えて欲しいです。

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • ママ友を作るのが怖い

    結婚して5年、男子を授かりもうすぐ3歳になります。 37歳での高齢出産で、今はすでに40歳です。 子供が1歳過ぎたころから、たまに公園へ行くこともありますが、時間帯が悪いのか誰もおらずです。 よく公民館などでやっている、育児のオープンスペースにも行ったことがありますが、みなさんママ友達のようで、すでにグループ化していて、そんな中に入り込めずそれ以来、そう言った場所には足を運ぶこともなくなりました。 子供のためにもお友達を作ってあげたい!って強く思うのですが、比較的若いママさんが多いし、その中に入っていけないんです。 独身の時の友人は、お互いの事を知り尽くしているので、腹を割って気を使わず話ができる。 それに比べ、ママ友ってうわべだけの付き合い、少し距離をおいてのお付き合いって感じがするんですよね。 今の私は、ママ友が欲しいのだけれど、なんかその世界に入って行くのが怖いんです。 一番苦手なのは、若いギャルママ達で、これから幼稚園などに入園して、こんなママさんと同じクラスだったらどうしようって思っちゃいます。 そこで質問なんですが、みなさんどうやってママ友を作ったんですか? そのママ友さんとはどんな感じでお付き合いしておられますか? 私みたいな臆病者で引っ込みじあんでもできるでしょうか? いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • ママ友の作り方

    1歳10ヶ月の子供がいる20代前半の主婦です。 ママ友の作り方、アドバイス頂きたいです。 子供ももうすぐ2歳、そろそろ友達が欲しい頃だろうなと思いママ友を作ろうと思いました。とくに今まで欲しいと思ったことはなく、挨拶や軽い会話を交わす程度でした。2歳までは親子べったり楽しく過ごして、友達作りはそれからでいいやとのんびり構えていました。そして今、3月4月は人の入れ替わり時期だしチャンスだと思いましたが、やはり1歳10ヶ月でママ友作りは時既に遅しでしょうか?みなさんもっと早くからしてるようです。すっかり出遅れてしまいました。 地域の子育てサロンやその他イベントもいつも保育士さんと話したり子供と遊んでいて気にしてなかったのですが、みんなガッチリグループができてて、気づけば私だけポツンでした。 新しく越してきた人達は「引っ越してきたばかりで何もわからないので」と上手にグループの仲間に入っていってすごいなあと思って取り残されるばかりです。 この前ちらっと他のお母さん達が私のことを「あのいつも1人でいる若いママだよね」と話しているのを聞いて(悪口ではありませんでした)すっかりお馴染みのお一人様って知られてるのかと思い、なんだか更に気後れしてしまいました。 ここから友達作り、できるコツあるでしょうか?今更遅いと割り切ってやっていくべきでしょうか…。お母さん達の年齢も年上の方が多く、学生の時の友達作りとは違う感じがします。 よく友達は子供が勝手に作るから、と聞きますが幼稚園に入るまではどうしてもママ友つながりの友達になるかなと思い悩んでいます。

  • ママ友作り不可能?

    ママ友作り不可能? こんにちは。2歳と4ヶ月の赤ちゃんがいるママです。 ママ友が出来ません。 ネットではいませんって方が多いのに現実ではみなさんママ友達がいるひとが多くて凹みました。 ママ友達がいない私は盛り上がっていてもポツンとしています。それだけなら構わないのですが友達と来ていないと冷たくみられたりします。 相手も一人で来ている時は好意的なのに相手がママ友達と来てると冷たかったりして。 上の子供の時は慣れない育児で寝不足、病気になり、外出することがあまりなかったのでママ友達を作ることが出来ませんでした。 出遅れちゃったなぁと後悔しています。 公園に行っても癖がある人がいても合わせることが出来ません。無理してまで付き合いたくないんです。だから出来ないのかな? みんなママ友達がいる状況ですから今から作るのは不可能ですか?

  • ママ友を作るには?

    夏休み前に引越ししてきて娘2人が幼稚園に行っています。 自転車で幼稚園へ迎えに行くのですがママ友の中に入れません。 顔見知りの方は何人かいるのですが、その方が一人なら行って話しかける事はできるんですが、すでにみなさん仲の良いお友達が出来上がっててその中に入る事が出来ません。 みなさん手を振ったりと仲良くお話しているのに、挨拶しに行くのもずうずうしいかなと・・・。 なのでいつも私一人で門が開くのを待っています。 公園に行くのもみんな連れ立って行くのでなかなかひとりで公園に行く勇気もありません。 途中から入ってきてどのようにママ友をつくればいいですか? このような経験のある方のおはなしでもいいのでお願いします。 また以前他のお友達とランチや公園遊びをさせて頂いた幼稚園のママさんがいたのですが、社交辞令だったのか今度遊びに行かせて下さいと言われ本当にお誘いしたところなかなか返信がないうえに都合が悪いという事だったのですが、それ以来なんか避けられてる気がします・・・ 私から挨拶だけはするのですが・・・。 こんな事もありママ友を作るためにはどうすればいいですか?

専門家に質問してみよう