• ベストアンサー

マンション内の立駐に隣接した住居の騒音

先日良い物件を見つけ、購入を考えています。 ただ、気になるのは、その住戸は二階角部屋で、 隣が住戸ではなく立駐で、真下が立駐へのターンテーブルなんです。 立駐が真横ということで、立駐側の壁は250mmあります。 また、床スラブ厚は200mmでLL-45等級のフローリング仕上げと書いてあります。 以上のことから、騒音がどの程度なのか知りたいのですが、 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

その立駐は、検討されている物件からどれくらい離れてますか?二階部分から上も機械式なのでしょうか?それとも自走式?これらによっても、音の大きさや質が変わってくると思います。 とりあえずご参考までに・・・ 自走式の場合は、車が走るときの「ゴォー」っていう音よりも、タイヤに踏みつけられる網状のパネルのつなぎ目がこすれて「パチン」っていう単発音の方が(仮に音が小さくても)気になるかもしれません。 機械式の場合は、車を乗せたパネルが移動する際に、動くチェーンの音や、意外なところでは、機械式駐車場の出入り口の自動開閉扉の閉まるときの扉同士のぶつかり音なんてのも、ものによっては気になったりします。 >立駐が真横ということで、立駐側の壁は250mmあります。 また、床スラブ厚は200mmでLL-45等級のフローリング仕上げと書いてあります。 これだけを見ている限りでは、通常のマンションと何ら大差はないと思うので、特に防音を期待しない方が宜しいかと思います。 また、新築マンション等の場合には、各部屋に「通気口」がありますし、開口部(バルコニーのサッシなど)は大きく開けてありますから、どんなに壁や床を厚くしても、防音は難しいです。 お話の物件は青田売り(完成前に購入する)物件のようですので、現地で確認は不可能ですよね。 当該物件の他に、この駐車場の隣接地にマンション等は立っていませんか?もしあれば、同じ階層の住人や店舗の人に聞いて見るのもひとつの方法です。 また、どーしても確認できずに、購入する場合には、購入後のトラブルに備えて、売主(または代理・仲介)の不動産業者と相談して「音のデーター」を測って書面化しておいてもらうのもいいかもしれません。 音の問題は「その人の感じ方」という漠然としたものなので、購入後にクレームを言っても、確たる証拠がなければ、なかなか解決できない問題です。 その際でも、書面化したデーターがあれば問題の早期解決に役立つでしょう。

miu614
質問者

お礼

ご丁寧なお返事ありがとうございます。 40戸程度のマンションなので、立駐は機械式/2階部分までです。 通気口からも音が入ってくることなど、考えてもいませんでした。 大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.4

状況は違うのですが、エレベータ横の住居のケースでは、 以下の音が結構、気になるようです。(知人談) 1)エレベータ扉が開閉する時の機械音 2)乗り降りする住民の足音、話し声 夜の話し声は結構、周囲に響きますが、駐車場では これに加えて、車のドア-を閉める音やエンジンの始動音なども ありますね。立駐の中を車を載せたリフトが回転する音は、 電車音のように慣れるかもしれません。でも、立駐入り口付近で 生じる音は、住居の玄関やベランダ、壁の通気孔からお部屋へ 入ってくると思いますが、使用時間の制限やルールなどはありますか。 以上、ご参考になれば幸いです。

miu614
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。 エレベーター付近はたしかにうるさいですよね。 電車音も結局、慣れることはありませんでした・・・。 皆さんのご意見を参考に、もう少し考えたいと思います。

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.3

名古屋市内の話ですが、住宅街の中にスーパー銭湯がありまして、そこが、立体駐車場を作ったら、深夜営業の為、音がうるさいと、問題になっているとの新聞記事がありました。 昼間の音は、割と気にならないものですが、夜うるさいのは、たまりません。 例えば、電車(線路)の近くは、昼間はうるさいのですが、夜は、ほとんど通りませんから、あまりきになりません。その反対に車がよく通る道は、夜でもそこそこ通るので、結構気になりました。(経験上) 参考までに・・・

miu614
質問者

お礼

参考になるご意見どうもありがとうございます。 現在が、線路&大きな道路に面していて しかも、エレベーターの前住戸なので、 少しでも静かな場所へ行きたいと思っています。 参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

屋内のタワーパーキングってことですね? これはもう、実際に機械を回してもらって、自分で体感するしかないでしょう。 集合住宅での音の伝わり方は、千差万別ですから、真上だからひどい、というものでもないと思います。

miu614
質問者

お礼

たしかに、 中古物件でしたらそれも可能なのですが・・・。 新築物件は“建つ前に購入”なので、 経験された方や詳しい方へ、聞くしかないのですよね・・・。

関連するQ&A

  • 床スラブと音の関係について教えてください。

    現在、マンション購入を検討しています。あちこちモデルルームを見に行くうちに目が肥えてしまい、「標準床スラブは250mm」と思い込んでいたのですが、立地と間取りと値段が合致したマンションでは、「床スラブ200mm以上、フローリングはLL45等級」と書いてあります。建物はRC造8階建てで、上の階からの騒音がとても心配です。以前、SRC造8回建ての賃貸マンションに住んでいたときは、小さな子供の足音くらいで、椅子を引く音等はせず問題なかったのですが、床スラブ等のデータがわからないので比較できません。「床スラブ200mm以上、フローリングはLL45等級」だと、どれぐらいの音がするものなのでしょうか? また、RCとSRCでも生活音の響き方が違うのでしょうか? なかなか、すべてが希望通りのマンションはないもので悩んでいます。登録期間まじかなので、この件についてご存知の方は何卒、アドバイスよろしくお願いします。

  • 新築マンションの壁と床・天井の厚さについて

    購入しようかと思っているマンションがあります。 壁の厚みや、床・天井の厚みがしっかりないと騒音やプライバシーにも関わると思い重要視しているのですが、 用語が多くてよく分かりません。 ・居室部分は約200mm(最下階は約180mm)~約300mmのコンクリートスラブ ・床にはサイレントボイドスラブ工法を採用。同じ重量の床に比べ、剛性が高く、長いスパンの大型スラブを構築でき、小梁の少ないすっきりとした住空間を実現します。 ・外部に面する壁厚は約160mm以上。さらに、外部に面する壁・柱・梁の内側に約25mmの断熱材を吹きつけたうえでプラスターボードを貼ることにより、断熱性を向上。 ・住戸間を区切る戸境壁の厚さを約200mm以上確保。 とあるのでうが、一般的に見てどうなのでしょうか?? また、二重床・天井というのをよく聞きますが、それとは違うものですか?

  • 新築分譲マンションのひどい騒音。これって欠陥?

    昨年の8月に新築の分譲マンションを購入しましたが、上の階の騒音がとってもひどくて驚いています。上の住人は子供はいないらしいのですが、リビングを歩く音がドンドンと太鼓をたたく音のように響きます。注意をしようと思ったのですが、飛び跳ねたり、走ったりしてる音ではなく、通常に歩いてる音がドンドンと響くので、マンションの構造・躯体に問題があるのではないかと思っています。リビングは全フロアー木質のフローリングです。 購入時の説明には床スラブ200mm以上、フローリングにはL40等級の高品質フローリング採用で遮音性能が高いとありましたが、現状はひどいものです。以前に住んでいた賃貸マンションでもこんなにひどい騒音はありませんでした。 夜、こちらが静かにしていると話し声や、笑い声、イビキのような音まで聞こえてきます。ちなみに、隣室の音は全く聞こえません。上の階の騒音がひどいのです。 大手不動産の決して安物の物件ではないのですが、これは欠陥ではないでしょうか。 どこに相談すれば解決できるでしょうか、アドバイスください。 マンションは鉄骨鉄筋コンクリート地上14階 地下1階 61戸の規模で私は1階に住んでいます。

  • このマンションの防音性能・・・・

    この度婚約が決まり新築マンションを購入しました。(入居はまだまだ先ですが・・・) 子供が出来た時と、夫婦喧嘩用(?)に4LDKにしたのです。 が、子供もしばらくは出来ない(作らない?)だろうし、喧嘩もしばらくはしない予定(笑)なんで、一部屋を念願のホームシアターにしたいな~?って思ってるんですけどマンションではやはり無理でしょうか? 出来るのは出来ると思いますがやっぱり満喫しようと思えば他の部屋の方に迷惑がかかってしまいますでしょうか? 実際まだ出来ていないのでパンフレットの仕様しかわからないのですが、一応以下の通りです。 ◆天井、床ともに2重(モデルルームでは空間にグラスウール?が充填されていました) ◆床はLL45等級のフローリング。 ◆隣の部屋は自分の家ていうか自分の家の部屋。 ◆床スラブは270mm又は275mm。 ◆外壁は160mm又は180mm。 ◆戸境壁は200mm又は250mm。 ◆窓はペア(複層)ガラス・・・30等級のサッシュ(外部の音が約30db低減・・・らしいです) 梁は不明です、柱は住戸の四隅にしかありません。 以上なんですが、どなたかわかる方ご返答お願いします。

  • マンションリフォーム

    教えて下さい。 マンションをリフォームするにあたって、管理規約上でフロアを張替える場合、遮音性能がL-45以上と決まっています。仮に床下地をころがし根太45x45mm・合板12mm・フローリング12mm(一般製品)で、スラブ厚120mmの場合遮音等級はL-45以上になるのでしょうか?

  • 階下への騒音を防げますか

    1歳の息子がおります。 この度マンションに引っ越しを考えているのですが そのマンションのパンフレットには 二重床工法 フローリングの床を支える部分に弾力性のあるゴムや発泡プラスチックを用い、衝撃音を吸収する工夫をしています。 床スラブ厚 居室部分のコンクリート床スラブの厚さを260mmとして、遮音性能の向上に配慮しています。 と書かれています。また床暖房付きです。床暖房があると普通のフローリングより音は響きにくいのでしょうか? この構造はどの程度の音を防いでくれるのでしょうか。

  • マンション下の階からの騒音について

    マンション下の階からの騒音に困っています。 下の階には、小さい男の子2人が住んでいるのですが、 起きてから寝るまで、幼稚園に行っている時間以外は、 ほぼ走っていて、ドドドドと足音とそれに伴い振動がします。 耳栓をしても、振動がハッキリわかるほどです。 管理人さんにその旨を下の階の方に伝えて頂きましたが、 改善はみられません。 上の階に迷惑を掛けているはずがないと思っている様子。 マンション騒音は上の階が原因の事例が多いので、仕方ないと思いますが(涙) それよりも疑問なのは、マンションの構造です。 当マンション(築4年)、スラブ20mm以上  床コンクリート200mm以上  二重床+LL45フローリング 評価は「上の住人が少し注意して生活すれば、 下の住人に迷惑をかけない程度」とあります。 私たちは3階に居住しています。 2階が騒音・振動の原因なのですが、1階部分は駐車場なのです。 管理会社に問い合わせたところ、3階と2階の床・壁・天井は同じ構造・材質との事。 なぜ疑問かというと、 上の階(4階)からの音はほとんど聞こえてきません。当然、振動もありません。 我が家同様、子供の居ない世帯らしいのですが、 ごく稀に、小さい音が聞こえる程度です。 でも下からだけ、子供の足音だけ音と振動がすごいのではなく、 襖やドアの開閉音と振動、洗濯機の音が聞こえるのです。 私は、駐車場の防音の為、駐車場と2階の間の防音を強化して、 結果、頑丈なので上に反響?して音・振動が 3階まで伝わっているのではないかと思うのです。素人考えですが。 2階と4階の音・振動の差は、管理会社が言うように、 ライフスタイルの違いだけなのでしょうか? 建築に詳しくないので、マンション建築に詳しい方、同じような経験をお持ちの方、 アドバイスをお願いします。

  • マンション遮音フローリングについて

    マンションのリフォームを考えています。リビング横の和室をつぶして、リビングを広げようと思っています。工事業者から施工方法を聞きましたが、そこの業者にしか相談していないため、この施工方法が適切なのか分かりません。施工方法は、スラブの上に断熱材を約50mm、その上にモルタルを約50mm、その上にLL-45の遮音フローリングです。現在はスラブの上に発泡スチロールのようなものがあり、その上に畳となっています。畳の方が遮音性が良いと効きましたが、上記のような施工方法でのフローリングと比較するとどうなのでしょうか? 2重床についても考えましたが、遮音については良いと言う意見とそうでない意見と両方聞かれます。それについても教えて頂ければ幸いです。

  • このマンションの防音性能は?

    マンションの購入が決まり、図面集ももらい契約も済みました。 図面集を見てマンションの構造が書かれている部分が専門用語も多く調べてみましたがイマイチ良く分かりません。 子供がいるので特に防音性が気になります。 《外壁・戸境壁》 外壁は160~220mm、戸境壁は220mmのコンクリート厚を確保 《床コンクリートスラブ》 床コンクリートスラブ厚250~300mmを確保 (1階住戸及び玄関を除く。洗面所などは一部二重床) だそうです。 防音性はどの程度なのでしょうか? 上下階の生活音が気にならない程度でしょうか? もう契約済みなので『今更…』なのですが^^;

  • 中古マンションのフローリングの隅が指で押すと沈む

    40歳女性です。先月、築24年の中古マンションを購入しました。 今日気付いたのですが、LL45等級のフローリングが引いてある(前の住人の方が敷かれた)リビングの部屋の角の部分が2箇所ほど指で押すと下に1CM位沈み、壁とフローリングの間に隙間が出来ることに気付きました。 ここから虫が湧いたり、シロアリが湧いたり、湿気で腐ったりして床が抜けないかしないか不安です。 やはり早急に補修、修理したほうが良いのでしょうか? それともこのような事は良くあることなのでしょうか? ご存知の方がおられましたら御指導下さいましたら幸に存じます。 宜しくお願いします。