• 締切済み

決算書の作り方

ボランティアで総予算10万ほどの会の会計を任されています。町の補助金を使っているので、町に会計報告をします。市販の出納帳を使っています。 年度末、収支を決算したところ少し赤字になりました。が、その分は町からの補助金で埋められる額なので(決算の提出先です)わかるだろうと、赤のままにして監査に出しました。 監査のばーさんから「赤ではいけない」と散々説教を受けました。どうすればいいのでしょう。ちなみに、数百円です。

みんなの回答

回答No.2

#1です。 予算に対してオーバー(赤字)することと帳簿上お金が足りない(合わない)こととは違います。当然、別の問題になります。  今回の監査では、まず帳簿が合わない事について指摘されていると思います。メンバーの頭の中だけで、数百円を誰々が出しているから、来期の予算で払いましょうと思っているだけで、人が変れば帳簿上何も分りません。  予算オーバについては、町の予算(公的なお金)ですから、その町のルールがあると思います。勝手にオーバしていいと言うものではないでしょう。つまり町の役所の担当者と相談し、ルールに沿った処理と帳簿への記述が必要になります。  

akaka3
質問者

お礼

お答えありがとうございます。自分なりに考えてみました。 実際には立替えている人間がいて、その立替え分がすなわち赤字である。という訳ですが、それはわたしの頭の中で解っていることであって、帳簿に反映されていない。それではいけませんね。 立替えている分を『借入金』として処理しようと思うのですが。(赤字分を立替え金でまかない、収支を0にする) 予算はなく(予算オーバーということはない)収支が赤になったということでした。 こんな感じでよいのでしょうか。

回答No.1

その数百円は、どうされているのですか? 誰かが寄付するのなら、そう記述すればよいでしょうし、町から補填してもらうなら担当部署に話をし、お金をもらって処理する必要があると思います。要は、帳簿と現金が合っていないことが問題なわけです。

akaka3
質問者

お礼

早速の書き込みありがとうございます。 『その数百円』は、担当者が自分のお金で払って私のところに領収証を持ってきたものなので、来年度の収入(来年度早々に今年度の補助金の残額がもらえる)まで待ってもらっています。 会が個人(支払いをした人)に借金している形になっています。 今ひとつ納得がいかないのは、収支決算は『赤』ではいけないのでしょうか、ということです。よろしければご教示ください。

関連するQ&A

  • 決算報告書の書き方について(スポ少の会計係です)

    スポ少で今年度の会計係をしています。 今年度より中間報告決算報告書を作成することになりました。 4月~9月分までの収支をまとめて報告書を作成し、監督へ提出しました。 「令和3年度 ***クラブ会計中間期決算報告書 4/1~9/30」 と報告書を作成したのですが、10月~の報告書を作成するときは 「令和3年度 ***クラブ会計決算報告書 10/1~3/31」 中間決算が終わっているので題名は上の通りでいいのでしょうか? また収支は10月~3月分だけをまとめて作成するのでしょうか? それとも4月~3月分で作成するのでしょうか? 報告書を作成するのは初めてになります。 よろしくお願いいたします。

  • 決算書への記入

    町内会です。 次年度の経費を今年度支払っています。 金銭出納帳及び収支決算書には科目などどのように記入しますか。

  • 決算は乗り切れないのですか

    上場企業の水増し会計は後で発覚することもあるようです 当面を乗り切ったとしても意味無いのではありませんか そもそも監査する立場の人は何をしていたのでしょうか ごまかせば決算は通ってしまうとしたら、報告書は異なる わけで、数値は正しくないですよね、赤字になるとすれば 資金繰りのめどつかないので操業に支障でてくるのでしようか 宜しくお願いします。

  • 決算報告書について

    決算報告書について教えていただきたいです。こちらは、予算が35万円程度の任意のボランティア団体です。この度、総会時に配付する決算書を作成するのですが、項目別の収支の一覧の他に 「帳簿の出納帳のコピーを決算書に添付するのが正規」と言う人がいるのですが、本当でしょうか?規模が大きくなれば膨大な量になりますし、そのような物を私が参加しているような規模の会合で、総会資料を見たことが無いのですが・・・・、 帳簿の出納帳のコピーを添付する必要があるかどうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 予算-決算 それとも、決算-予算

    社会福祉法人会計の質問です。 収支決算書の差引増減額の計算式は、 「本年度予算額-本年度決算額」でしょうか? それとも「本年度決算額-本年度予算額」でしょうか? 基礎的なことでおはずかしいのですがよろしくお願いいたします。

  • 決算と総会

    うちの区長は会計年度が済んでいないのに会計監査を実施し、年度の総会を実施します。区の方が亡くなった場合は香典をあげます(臨時支出)。まだ、会計年度が終わっていないのに決算を出したり総会を実施するのはおかしいのではないかと思いますが、皆さんは如何思われますか?確かに年度内に総会を実施する所があるとは聞いたことがあります。よろしくお願いします。

  • 決算時期と会計監査について

    一般的に決算時期は、会計年度終了後が常識だと思いますが、 前倒しに行うことは可能でしょうか? また、年度内に行われた会計監査は有効でしょうか? 一例ですが、会計周期は、4月1日より3月31日までで 会計監査を3月9日に行う。ということは可能ですか? 常識的な問題だとは思いますが、法令には載っていませんのでお教え下さい。

  • 粉飾決算と役員の責任について教えてください。

    法律、初心者です。 詳しい方、無知な私に教えて下さい。 粉飾決算をしているのが世間に明るみに出て会社は倒産。 この会社は本来、赤字決算だったのに、有価証券報告書?に虚偽の記載で提出していました。 一連の粉飾に関わっていた人の責任はどうなるのでしょうか?? 取締役・監査役・監査法人アウトサイドの責任、教えて下さい。 条文等があるのでしょうか??

  • 決算書の日付

    変な質問ですみません。決算書に記入してある、代表取締役が「以上のとおり提出する」というときの日付と、監査役が「上記の決算報告書は監査の結果適正である」という日付って大体いつぐらいなんでしょう。それを書く日には何がされているのでしょうか?

  • 会計決算書の残高が合わないときは、どうしたらいいのですか

    宜しくお願いします。 ある地域の活動団体の、会計決算書を作っています。 前年度の繰越金額と収入金額の合計から、支出金額を引いた合計が、 実際の金額と合いません。 実際の金額の方が多いのですが、こういう場合は、どうしたらいいのでしょうか? 領収書のあるものがほとんどですが、ないものは、出納帳から計算しています。多分、領収書のないものの出納帳への記入漏れがあるのは分かっています。 会計は、順番に回ってくるのですが、毎回、適当というか、一応会計報告をするという感じです。 そこで、今回の質問なのですが、現金過不足と言う摘要で、3月31日に合わない数字を入れて記入してもいいものでしょうか? 何分、会計のことは分かりません。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう