• ベストアンサー

例えば、ピアノとギターのドはどう違うんですか?

すいません。 楽器初心者で何言っているか意味不明になってるかもですけど 聞いてください! 例えば、五線譜で同じ位置のドをピアノとギターで弾きますよね? そうすると音の高さは同じですが音の質感は違いますよね。 つまり楽器特有の音のことです。 それは物理的には何が違うんですか? 周波数、振幅、波長・・・。 このへんの違いだと思いますが 詳しくない説明でもいいですのでどうか教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.3

楽器の音色の違いについては、倍音が関係してきます。 倍音というのは、一つの音程に対し、その整数倍の周波数を持つ音の成分のことを言います。例を挙げると、例えば基準音として使われるラ=440Hzについて、これを楽器で鳴らした場合、基盤となる440Hzの周波数の成分(基音といいます)以外に、2倍の周波数の880Hz、3倍の1320Hz、4倍の1760Hz、5倍の2200Hz、6倍の2640Hz…と、倍音も同時に発生します。これらの基音と倍音の合成波形が、その楽器の音の波形になります。そして、この倍音成分の比率は楽器ごとに異なるため、それが楽器ごとの音色の違いとして聞こえることになります。 なお、倍音成分を含まない基音のみの音については、純音と呼ばれます。純音の波形は、きれいなサインカーブを描くはずです。 蛇足ながら、この楽器ごとの波形をシミュレートして、音声を合成する機械がシンセサイザーです。シンセサイザーでは、機械で波形を合成して、独特の音色を作ったり、あるいは既存の楽器の音色を真似て音を作ったりします。 楽器の音色については、このあたりのページも参考になると思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E8%89%B2 http://www.wepkyoto.co.jp/~se/baion.html http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/18synthesizer/synthesizer2.html とりとめのない説明になりましたが、参考になれば。

oiseyodau
質問者

お礼

かなり参考になりました! 合成波形というところがミソですね! わかりやすいご説明でしたので一読して疑問が氷解しました!! ありがとうございましたぁ♪

その他の回答 (4)

回答No.5

 音楽は、音のピッチ(高さ)、リズム、トーン(音色)で構成されています。  楽器が違うと言うのは、トーン(音色)の違いです。だから五線譜で同じ位置のドであれば、ピッチ(高さ)は一緒ですね。 >周波数、振幅、波長・・・。  当然それはその楽器ごとに異なります。が、肝心なのは、”何を選ぶか”ことです。組み合わせは無限です。  音楽を作るとき目標があれば、楽器や楽譜は道具でしかありません。その時、最も適した組み合わせで音楽を作ることが重要です。  話を戻すと、「周波数、振幅、波長・・・」に関しては、専門的な書籍を参照してください。  または、シンセサイザーの音色を研究してください。シンセサイザーは原音をかなり忠実に再現してありますので、答えが得られるかもしれません。私は、シンセで勉強しました。(ちなみに曲を録音するときの音色の選択は”勘”です。)

oiseyodau
質問者

お礼

私もシンセサイザー勉強しよう思います!! kitchanさんがあげてくれたリンクで興味持ちました。 つまり、数学的に完備な直交基底として正弦関数、余弦関数を取ることができ この直交条件からL2空間上の関数は、フーリエ展開できるみたいです! 最近音楽を始めたばかりなのでみなさまありがとうございました!

noname#46899
noname#46899
回答No.4

波形の違いと言うことは他の方の回答で理解したかと思いますが、物理的に、ということなので、理論はこのあたりを参考に。 http://www.digion.com/dspark/hakei/index.html http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/sonic_wave/sound_analysis/doc_html/sound_analysis.htm http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/music/timbres.html 初期のシンセサイザーを使っているとこのあたりは良くわかります。 http://homepage3.nifty.com/saraya/synthesize.htm http://www2.yamaha.co.jp/u/naruhodo/18synthesizer/synthesizer2.html#2 http://www.groovecube.com/ja/tutorial/synthesis.html

oiseyodau
質問者

お礼

参考リンクは図もあってわかりやすかったです! 周波数が短いほど短い音になるんですね♪ フーリエ展開したときの波の合成波ということがよくわかりましたぁ! ありがとうございましたぁ!

回答No.2

ピアノのドは絶対的なドです。 どんなに強く叩いてもドです。 ギターのドは弦を直接押さえているためちょっとだけ ズレているのだと思います。 説明しずらいですが^^;

oiseyodau
質問者

お礼

はぁい、ピアノはよくチューニングに利用されると聞きました。 波形の違いということで納得しました!

  • gimpei
  • ベストアンサー率33% (262/782)
回答No.1

同じ音なら、振動数は同じです。 音色の違いは波形の違いになります。

oiseyodau
質問者

お礼

波形の違いですね! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 移動ドの感覚で五線譜を読むにはどうしたらいいのでしょうか?

    移動ドの感覚で五線譜を読むにはどうしたらいいのでしょうか? 自分はギターをしています 最近五線譜も読めなきゃ恥ずかしいなと思ってるのですが どうしても同じポジションで押さえてしまいます ギターは移動ドの楽器であり、異弦同音が多数存在するため 同じブロックで弾くのはカッコ悪いしもったいないなぁと思ってしまいます 普段はそのキーに応じたスケールで弾いてるのですが、 五線譜を読む時・・・たとえばキーがG(ト長調)の場合 C(ハ長調)のスケールでF(ファ)の音が半音高いという意識して弾いてしまいます 五線譜の概念が固定ドなので、これを上手く移動ドの感覚ですらすら読むコツはありませんか?

  • エレキギターを始めたいのですが、 五線譜しかよめません。

    エレキギターを始めたいのですが、 五線譜しかよめません。 私はもともとエレクトーンやピアノ、吹奏楽をやっていたので今までずっと五線譜読みでしたギターはTAB譜というのが多いと聞いたのですが、 五線譜しか読めない私でもギターをやっていけるでしょうか? 五線譜読みの楽譜ってたくさんありますか?

  • ギターでの作曲、五線譜で表す場合…

    初めましてm(_ _)mアコギ初めて1年半の素人です。今までコード弾きでしたが、最近アルペジオに手を出し始めました。 ギター(アコギ)の作曲に興味があったので、試しにとギターで以前から頭の中にあった音を単音(アルペジオの感覚で)で鳴らしていたら中々良い感じに仕上がりました。そこで、それをいざ五線譜に表してピアノでも弾いてみようと思って色々調べています。それぞれのコードが3つの音階で出来ている事は分かりましたが、その各フレットのそれぞれの弦に対応しているコード?をどの様に五線譜で書き表したら良いのかが分かりません。 例えば ・2弦の1フレットがCと表記されていますが、C=ドになるならどの音階のドになるのか ・2弦の2フレットは何も表記されていませんが、これは五線譜に表したら何の音になるのか こんな感じで分からない事があります。一応、コード関係の本をアマゾンで頼んではあるんですが 先に知れる範囲だけでも理解しておこうと思っています。知りたい事は「◯弦△フレット=□の音 の様な事は分かるのか」です。 ご存知の方はご回答をお願いします。解説もあったら非常に助かります。

  • ピアノの五線譜の読み方のサイト教えてください

    すみません。ピアノ初心者で、 ドレミなどの音符は読めますが、 上の段と下の段になるとそれ以上読めないです。 たとえば、右手のド以下の音の音符が読めない。 だから、ピアノの五線譜の読み方のサイト教えてください。お願いします。

  • ギターのコードを五線譜に変換してくれるソフトはありますか?

    ギターのコードを五線譜に変換してくれるソフトはありますか? 私はピアノを習っていて、友達のギターと合わせて演奏することになりました。 ただ友達が用意してくれたのは、ギター用のコードしか表記していない楽譜でした。 私は、ピアノ用の五線譜は読めるのですが、ギターのコードには素早く反応することができません… ギターのコードを入力したら、五線譜に変換して、楽譜を作成してくれるソフトは、ありませんでしょうか。 できれば、フリーソフトか値段の安いものだと助かります。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ギターを始めたい

    ギターの基本的なことをお聞きしたいんですが、五線譜のいわゆる真ん中のドは何弦の何フレットにあたるんでしょうか また、五線譜を見て弾く方はどのくらいいるんですか あと、福山雅治のスコアをぱらぱらっと前に見たんですが、五線譜に縦にいくつか音符があって、その上にコードが書かれていたんですが、その二つは関係あるんですか?まったく別物ですか? あと、縦に音符がある場合は一度に弾くわけじゃないですよね、はじく順番なんかは特に決まりはないんでしょうか?もし、そうならどのように練習すればいいのでしょうか? いっぱい書いてしまって申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • ギターで作曲をする際に音を五線譜に残しておきたいのですが、フレットと五

    ギターで作曲をする際に音を五線譜に残しておきたいのですが、フレットと五線譜の音の対応がよく分かりません。

  • ギターがピアノより優れている点って…

    ギターよりピアノの方が優れた楽器のように思えます。 同時に出せる音も少ないし、分かりやすさもピアノの方が上のように思えます。 ギターはキーはポジションをずらすだけでいいのがギターの長所だといいますが、電子ピアノでもチューニングすればキーをいくらでも変えられる。 ソロを弾くにしてもギターは何処がコード音かどこがメロディか考えなくてはいけないですが、ピアノだったらメロディとコードが分かれてまいて分かりやすそうです。 ギターのチョーキングもスライドもよく聞かせる為だけの奏法なだけであって、作曲の思いつきの利益にはならないと思います。 作曲面でピアノに勝てるギターの長所ってありますか? 誰か教えて下さい。お願いします。

  • ピアノのコードの意味とは?

    ピアノの超がつくほどの初心者です。 打ち込みのソフトで音色を入れているんですが、楽譜の上の部分にCやらF/Cやらが書いてあることに気がつきました。 調べたところコードと呼ぶそうで、Cコードならドミソを使うと書いてありました。 これって、五線譜にある音符にさらに音色を加えるということでしょうか? (例:五線譜にド、シが同時にあってCコード→演奏するのはド、ミ、シ、ソ)

  • ギターコード

    弾きたい曲のコードの押さえ方?は見つけたのですが、ピアノで弾くのでコードネームじゃないとわからないのです。 6 5 4 3 2 1 ←~弦 ― ― ― ― ― ― × 3 2 0 1 × × 3 0 0 3 × × 2 0 0 3 × × 0 2 0 1 × 3 × 2 0 1 × 1 3 3 2 1 1 0 3 2 0 1 × 1 3 3 2 1 1 2 × 0 2 3 × 3 × 0 0 3 × × 0 2 0 1 × 1 3 3 2 1 1 3 × 0 0 3 × × 3 3 0 0 × × 3 2 0 1 × 空白はそのままに並べて見ました。これをコードネームに変換するとどうなりますか?ギターはタブ譜を使うそうですが、これを五線譜に直す方法がわからなくて…。

専門家に質問してみよう