• 締切済み

血液検査の結果、血小板だけが正常の5倍!

 足に傷があり、開業医に行きました。そこで、なかなか良くならないため、細胞検査をするため大学病院の皮膚科を紹介されました。そこで、細胞検査は異常なかったのですが、血小板のみが正常値の5倍という結果が出ました。バイアスピリンを処方され、3週間後の血液検査でも同じ結果でした。薬は2種類に増え、「血液か血管の病気かも」と言われ、又3週間後に受診する様言われ帰って来ました。でも、不安なのです。なぜ、血液内科に回さないのか、このまま皮膚科にかかっていて大丈夫なのか。教えてください

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.2

血小板が増多する原因としては、腫瘍性のものと反応性のものがあります。腫瘍性のものは本態性血小板血症、真性赤血球増多症、慢性骨髄性白血病、骨髄線維症などが考えられ、反応性のものとしては出血、鉄欠乏性貧血、悪性腫瘍、脾臓摘出後などです。 正常の4倍は相当です。 大きな病院の血液内科を受診した方がよいかと思われます。

回答No.1

私は専門家ではありませんが、このまま皮膚科にかかっていてはダメだ、と感じます。 自分の経験からで何ですが・・・病気だけは、自分のカンを信じた方が良いと思います。 いくら医者が大丈夫と言っても、「いや、これはおかしい・・・」と感じることがあります。それって案外、当たっています。 明日にでも担当医にお願いしてみてはいかがでしょうか? 不安でしょうが、今は医師にご自身の気持ちをわかってもらうしかありません。 あくまでも担当医を信頼しているという態度で血液内科を紹介してもらうのが得策かと。 気持ちを強く持ってがんばってください。

関連するQ&A

  • ◇子供の血液検査の結果について教えてください。◇

    先日、3歳1ヶ月の息子が皮膚科を受診した際、『アトピーの可能性があるので血液検査をしましょう』と言われ検査をし、今日結果を頂いてきました。 アレルギー検査の結果はダニとハウスダストに+1の反応がありましたが、一緒にもらった貧血の検査の紙に↓マーク(標準値より低い?)が5つもついていて、こちらの方に少々驚いております。 結果内容は… 赤血球数        426 ヘモグロビン(↓)  10.9 ヘマトクリット(↓)  32.6 MCV(↓)      76.5 MCH(↓)      25.5 MCHC        33.4 血小板数(↓)     5.8 好中球         59.9 好酸球         3.1 好塩基球        0.0 リンパ球        29.2 単球          7.8 非染色性大型細胞    0.0 皮膚科の先生はアレルギーの話はされましたが、この血液検査の結果については何も話されませんでした。 気にする程の結果ではないからかな?なんて勝手に思っていますが、この結果を持って一度小児科を受診してみた方がいいのでしょうか? それともやはり私の考え通り、たいしたことないのでしょうか? アドバイスの方、宜しくお願い致します。

  • 血液検査の結果について

    2週間前に、全身に蕁麻疹が出て体調が悪く、毎朝の指のむくみが気になり内科を受診、血液検査をしたのですが「すごく健康です」といわれました。 それから数日してむくみに加え関節痛が出てきたり、指がうまく動かなくなったりという症状が出てきたので、前回の血液検査の1週間後に、腱鞘炎かと思い外科を受診したところ「関節リウマチの疑い」ということで再び血液検査をしました。 でもたったの1週間で血液検査の結果ってそんなに変わってくるものでしょうか?外科の先生は「内科と少しダブっている項目もあるかもしれないが、外科と内科では検査内容が違う」と言っていました。 指が浮腫むほか、あちらこちらの関節が痛いものの、赤く腫れているとか食欲がないとかいう症状は自分では感じていません。(指は時々赤みを帯びて腫れているのですが24時間そういった状態ではなく、青白くなることが多いです) これって、本当にリウマチの症状なんでしょうか?リウマチと腱鞘炎って何が違うんでしょう???

  • 血液検査結果について

    血液検査の結果 貧血と診断され 1週間に1度 点滴をしています。 検査の結果 低いのと 高いのがあります。 どういう事なのか 心配です。 赤血球数 283 低 ヘマトクリット 30.9 低 血小板数 11.9 低 平均赤血球容積 109.0 高 MCV  114.3 高 平均赤血球血色素 36.4 高 MCH 37.4 高 ヘモグロビン 10.3 低 ヘモグロビン量 11・0 低 好酸球比率 5.0 高 赤血球分布幅 17.6 高 血小板分布幅 18.9 高 平均血小板容積 5.2 低 単球細胞比率 10.8 高 好中球比率 49.9 低 好塩基球比率 0.8 低

  • 血液検査の結果、聞きに行くべき?

    2月の中旬から腸の調子が悪くて、 1週間前に内科に初診で診て頂き、処方されたお薬が体に合わないといけないので、 と言う理由で、血液検査をされました。 お薬のアレルギーなどは今までなく、 この血液検査自体、本当に必要なの?と言う思いと、 10日程経過し、腸も落ち着いているのと、 眠気の為に余りお薬も服用出来なかったので、お薬がまだ手元に残っているので、 血液検査を聞きに行くべき・・と思いつつ、 また、お薬を処方されたら余分な出費になるし、 特に処方されたお薬で異常も感じないのに、 結果を聞きに行けば、また、お金を払わなければならないのかしら? と、病院に行こうか、行くまいか、とても迷っています。 こういう場合でも病院へは行くべきなのでしょうか? 結果を聞くだけと言うのも可能でしょうか? 結果説明をお聞きするだけが可能な場合、費用はどのくらい掛かるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 血液検査の結果について教えてください。

    いつも皆様から心強いアドバイスを頂き、ありがとうございます。 リウマチ・膠原病の血液検査の結果についてお聞きしたく、質問させていただきます。 昨年11月~、肩の痛みがあり、先日、整形外科でリウマチ・膠原病の血液検査をしました。  CRP定量が0.07、  リウマチ因子定量4、  CARF(坑ガラクトース・・・?)1.4 などで、医師からは「結果は、陰性だったよ」と言われ、一安心したのですが、抗核抗体ANAが陽性(+)で、  ANA-HO40  ANA-SP40となっています。 これは、どういうことなのでしょうか?? (+)ということは、膠原病の可能性があるということでしょうか?? あと、血小板数が44.5とやや高く、気になります。 年末にひどい風邪を引き、ちょうどこの血液検査時も風邪の経過中で、 今現在も、軽い気管支炎のような状態なのですが(内科受診済み) 医師曰く、血液検査の時に、気管支炎やオデキなどの炎症等があれば、高くなったりするので、あまり気にしなくてもいいです。といわれたのですが・・・気になります。 このような血液検査の結果について、皆様アドバイスよろしくお願い致します。

  • 血液検査について教えて下さい

    10年ぐらい前から職場の健康診断の「血液検査」項目が要医療になっています。 1度だけ受診しましたが、内科の医師からは「気にするほどでない」との診断でした。 このまま放置でよろしいでしょうか。 検査結果(最近の3年) 赤血球 500~550 白血球 8000~10000 ヘモグロビン 14.6~16.0 ヘマトクリット39.5~45.0 血小板  36~42 以上の結果です。血小板が以前は30~35ぐらいだったのが少し高くなり心配しています。 医師に相談した時は40、2でした。 ご専門の方がおられましたらよろしくお願い致します。

  • 血液検査の結果、骨髄に異常がありました

    開業医で血液検査をしたら総蛋白の異常が見つかり、再検査(蛋白分画検査)をしても 異常値が出てしまい、総合病院の血液内科を受診するようにすすめられました。 蛋白分画検査の結果 分画測定値 濃度 総蛋白 9.2 アルブミン 45.7 4.20 a1グルブミン 1.9 0.17 a2グルブミン 4.6 0.42 βブルグミン 40.7 3.74 rブルグミン 7.1 0.65 開業医の先生から、骨髄腫?白血病?の言葉が出ましたが、 可能性が高いのでしょうか? 不安でたまりません。よろしくお願いします。

  • 血液検査について

    腕から採血をすると、必ず青あざのような跡が4日間程、残ります。 1.どのような原因が有りますか?血管がもろくなっているとか、高血圧だとなるとか、原因があるなら教えてください。 2.また、腕ではなく、手の甲から採血する方法があるようですが、一般的に手の甲の方が、腕より跡は残りませんか? 3.看護師さんの立場から、太ってる患者と痩せてる患者とどちらが採血しやすいでしょうか? 4.血管が出にくいと言われたんですが、痩せれば、血管が出やすく青あざも残りにくいでしょうか? 5.乳がん、子宮たいがん、白血病、大腸がん、皮膚がんの5つの癌を、内視鏡や細胞を取る検査ではなく、血液検査で調べるには、ca125や ca19-9などの検査項目の名称を教えてください。 6.大病院では、子宮たいがんの血液検査には、婦人科に行って、乳がんの血液検査には、外科に行って、内科では血液検査は出来ないと言われましたが、そうすると患者は3回採血しないといけないのでしょうか? できたら一回の採血で済ます方法はないでしょうか?

  • 血小板減少症と骨髄検査について

    70歳代の母なのですが、現在 非定型抗酸菌症と膠原病で2つの病院で治療しています。 先日、風邪で受診した町の個人病院で血液検査をしたところ、血小板数が約2万とかなり減少していました。 この個人病院の医師のアドバイスで膠原病を治療している病院で検査したのですが、やはり約3万位しかありませんでした。 先生が言うには、「全身性エリテマトーデス」または「抗リン脂質抗体症候群」の可能性があるとのことで、バイアスピリンという薬を2週間分処方されました。 2週間後に再検査を行い、血小板数の改善が見られなければ入院する予定です。 そこで質問なのですが、先生は骨髄検査をしない限り病名を特定できないと仰るのですが、母も高齢であり骨髄検査は「痛い」「リスクがある」と聞いていますし、本人も受けたくないと言っています。 骨髄検査を受けずに病名特定や治療はできないものなのでしょうか? このところ病気続きで気力,体力共に弱ってきているので、できれば痛い思いをさせたくないのです。 よろしくお願いいたします。

  • 血液検査での血小板など。

    10歳、女児です。 先日も点状出血で質問させていただきとても安心できる回答を頂き不安が解消しました。 点状出血も出たり退いたりしてますので心配はないのだろうと思ってはいてるのですがやはり今日も乾燥のせいなのか摩擦なのだろうか前ほどではないのですが両足指つけねやアキレス腱付近に点々と出ています。 度々の血液検査も子供にはストレスと聞きましたので(元気なら大丈夫!)と自分自身に言い聞かせ出たり退いたりしているので心配してはいけないとも言い聞かせながら過ごしています。前置きと言いますか血液検査を2月に結局細かいのもあわせて3回してもらったのですが基準値でも検査によって書き方が違いよくわかりませんので教えて頂きたいです。 2月8日 点状出血のため。 血小板 32.4 白血球 4.2 2月17日 インフルエンザ後 血小板 23.3 白血球 2.6(L) 2月26日 血液検査を確認しに来て(L)があったので。 血小板 422 万/mm3 白血球 5300 mm3 です。 最後だけ血液検査を小児科内ではかってもらったのですが結果をみて主治医が心配ないといってくれましたがこの数字の見方がわかりません。 標準に入っているということで良いのでしょうか? 口内出血なし、鼻血、紫斑、アザ全て無しです。元気で食欲あり。昨日唯一遊んで走り回りこめかみが痛くなり「頭痛いー」と言っていましたが夜には痛み無くなりました。 先日の質問で写真の点状出血からだいたい5分の1程度の点状出血のみです。 長々とすみません。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう