• 締切済み

プラム(すもも)を探してますっ(>_<)

katumoajiの回答

  • katumoaji
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

http://nmai.org/umaimono/kakou/sanchoku/sanchoku.html  このサイトは山形の農産物産直サイトです。前に知人に薦められて  さくらんぼ、プラム類を取り寄せた事があります。今の時期ですと すぐ入手できるかどうかわかりませんので、サイト内で検索してみて下さい。   とても美味しかったです。

関連するQ&A

  • プラムを使ったお菓子

    家の畑にある、プラムの木にたくさん実がなりました。 でもいつもそのまま生の状態で食べていて、 他に何か食べ方がないか、探しています。 とりあえず、今母親が砂糖漬けにしたのですが・・・。 そこで、プラムを使ったお菓子の作り方をご存知の方が いらっしゃいましたら、是非教えてください!!!

  • 桃とプラムの掛け合わせの果物

    この間、桃とプラムの掛け合わせだという果物を頂いたのですが、この果物に、名前はあるのでしょうか? 頂いた相手も分からないらしく、お互い気になり過ぎて困っています(笑) どなたかご存知の方いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 日本プラムに完済したい

    日本プラムに完済したい 大学生の頃、まとまったお金が必要になり、わけもわからないまま「日本プラム」という会社からお金を借りてしまいました。金額は45万円。 大学入学当初からアルバイトを掛け持ちしていて毎月収入があったので返済はしていけると思っていたし、実際周囲に迷惑をかけることなく返済をしてきました。 今では薄給ではありますが社会人として働いており、学生時代よりも収入は格段に増えましたが、今になってプラムという会社にあまりよくない噂が多いことを知りました。 そこで、何とかして残りの金額を一括返済して手を切りたいと思っています。 家庭の事情と自分が借りてしまったお金のせいで貯金はほとんど出来ていないのですが、自分も社会人になったのでそろそろ将来を考えて一度きちんと体制を立て直したいと思っています。 現在一社のクレジットカードを持っています。ETCカードのために作ったのですが、その後パソコンとデジカメが壊れてローンで買ったりしたのでクレジットカードとしても普通に使ってはいますが、あまり無理な使い方はしていないつもりです。 有名だし信頼できる会社だと思っているので、とりあえずこのカードでキャッシングしてプラムから借りたお金の一括返済に充てようかと思っています。これが賢い方法ではないことはわかっていますが、家族にはお金のことで心配させたくないし誰にも相談できずここに質問させていただきました。 このままプラムに返済し続けるよりも一度キャッシングしてそちらに月々返済したほうが、金利も低いのでいいのではないかというのが一番の理由です。ちなみに、現在の残金は20万円ほどです。とにかく、今のところの一番の目的はプラムとの関係を断ち切ることなのですが…何かほかにいい方法や、私のこの考えの危険な点などご指摘いただければと思います。 自分の未熟さと無知が招いたことなのでお恥ずかしい限りですが、よろしくお願いします。

  • プラム(すもも)を食べるとき

    みなさんは皮をむいて食べますか? それとも皮はむかずにそのまま食べますか? 先日プラムを洗ってそのままかぶりついて食べていたら、それを見ていた知人に「えっ!皮むかないの!?」と驚かれました…! 今までそれが普通のことだと思っていたので、私は驚かれたことに驚きました。 どういう食べ方が一般的なのでしょうか。

  • 果物を潰して作るケーキってありますか?

    果物を潰して作るケーキってありますか? バナナケーキみたいに果物を潰して作るパウンドケーキってありますか? プラムが熟しすぎてトロトロ状態なのでこれでケーキでもと思ったのですが、 簡単にできる方法が見つかりません。 果物を切って煮るもしくは炒めて生地に加える方法はあるようですが、煮るのは面倒なのでバナナみたいに潰して入れても変にならないでしょうか? レシピがあったら教えて下さい。

  • プラム(すもも)酒について

    今日主人の実家から大量にすももが送られてきたのでプラム酒を作ろうと思い調べたのですが、レモンを入れるのと 入れないレシピがありました。 レモン入りは4個も使うようで入れなければだめみたいな量なのですが、実際に作られた方、どちらでつくりましたか? また容器なのですが、蓋が薄っぺらいプラスチックのガラスの海苔のビンでも大丈夫ですか? 梅ジュースはこれで作ったのですが、永く寝かせるのであればやはり果実酒用のビンのほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 柿や林檎や葡萄など、皮も食べますか?

    もうすぐ、食欲の秋。 秋と言えば、おいしい果物が沢山有りますが、皮まで食べる果物は有りますか? 僕は、柿、林檎、葡萄は、皮のまま食べます。 柿を皮のまま切って、フォークに刺して、ブラックコーヒーにつけて食べると美味しいです。 プラムは皮のまま冷凍して、少し融けたところで食べると、シャーベットのようです。 キウイも、海外では皮のまま食べると聞いたので、実際やってみると今一でした。 まだ熟れてなかったからかもしれません。 桃やイチジク、焼き魚など、皆さんはどうしていますか。

  • 死ぬかもしれない?

    先ほどプラム(2個)を種ごとフードプロセッサーにかけて他の果物、ヨーグルトなどと一緒にミックスジュースにして飲んでしまいました。気になって後から調べてみると種には有害な物質が含まれているらしく、「最悪死に至る」と。。大量摂取がいけないとのことでしたが、これくらいの量でも危ないのでしょうか。さらに現在妊娠初期なので、それに関してもかなり不安です。。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • ドイツから輸入したい商品があります

    ドイツのBAUHAUSというホームセンターで売っているある商品を手に入れたくてメールを出して聞いてみたところ海外発送はやっていないとのことでした。どなたかドイツ在住で代理で買い付け日本へ発送してくれるビジネスをしている方ご存知ありませんか?

  • 生野菜を食べやすくするいい方法はありますか?

    酵素は果物や野菜の皮に多いと聞きましたが、生野菜と果物の皮が苦手なので、どうしようと思います。すりおろすといいとも聞きますが、りんごくらいはすりおろせますが、めんどくさそうです。野菜で言えば、ニンジンや大根はすりおろせようですが、ほかに生野菜を食べやすくするいい方法はありますか?我慢して慣れるしかありませんか。それか、なるべく小さく刻めばいいですか?ジューサーなどは後の掃除が面倒なので、やる気はありません。よろしくお願いします。