• 締切済み

世界フィギュアの疑問

世界フィギュアでいくつか疑問です 1 今日の放送で「今年から予選が廃止」とありましたが何のための予選がどういう理由で廃止されたんですか 2 現実問題 spで何点差以内なら逆転は可能なんですか

みんなの回答

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.2

No.1です。 今日の男子ショートの結果からだと、ちょっと難しいですねぇ…。というのは、ジュベール選手が頭一つ出ちゃってるので、彼の出来次第という部分もあると思うのですよ。ミスが小さいものが1つ2つというところなら、ちょっと他の選手は追いつけないかもしれないので…。 ただ、2位のバトル選手は基礎力が高くて、そんなにフリーの点数の上下がないので、ここを基準に10点前後の差で考えると、11位のサンデュ選手までが逆転の可能性の範囲内でしょうか。 1位のジュベール選手が83.63点、サンデュ選手が69.42点と、約14点程度の開きですが、サンデュ選手も4回転を持っているので、完璧な演技だった上で、上位陣が崩れれば、可能性はかすかにある、というところです。 12位以下の選手は、ほとんどがトリプルアクセルまでで、4回転を持ってない選手なので、完璧な演技でもまず届かないでしょうね。

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

1.昨年までは、予選→ショート・プログラム→フリーという順で競技が行われていました。全体で40人程度の出場者の中から、予選の上位30人がショート・プログラムに進み、ショートの上位24人がフリーに進めるシステムです。 廃止の理由はいろいろありますが、選手の負担の軽減と、運営管理の省力化ということが大きいのではないでしょうか。 2.ショート・プログラムで何点差までなら逆転可能かは、なんとも言えません。23位と24位の逆転と、1位と2位の逆転では、キーになる技術が違ってきますから、当然違ってきますし。 ただ、非常に簡単に言うと、たとえばいま一番難しいであろう技術として、4回転トゥループ+3回転トゥループのコンビネーションがありますが、これは成功確率が低いのですが、成功すると13.0点になりますから、他の選手がここまで決められなかったところで、決めてくると、逆転できる点差ということになります。 あるいは現実の例では、昨年の世界選手権男子では、ショートで2位のサンデュ選手が78.41点、8位のライザチェック選手が70.32点で、フリーではこれがそれぞれ、142.53、149.97と入れ替わり、結局サンデュ選手は249.89点で5位、ライザチェック選手は255.52点で3位でした。ショートとフリーで、TESとPCSの加算割合が違うので、フリーでは表現力や総合的なスケーティング力が高いほうが有利なのですが、そういうことを加味しても、10点~15点の差なら逆転可能ということになるでしょうか。 大雑把な計算ですみません。

hirorotti
質問者

補足

今夜の結果だとどこまでが優勝可能でしょうか

関連するQ&A

  • 今年の世界フィギュア

    今年の世界フィギュアが今開催されてることは知ってるんですけど、今年はどこの放送局で何時に放送されるんですか?教えてください~

  • フィギアの見方教えて!

    最近フィギアスケートに興味をもってTVである時は必ず見ています。オリンピックの時は浅田選手とキムヨナ選手の得点差ってこんなものかな?って思ってました。 やはり日本人!贔屓目でそんなに得点差無いような気がするけどなって 位のもので。 SPはすばらしかったけどフリーは失敗しちゃったし・・・・ でもですね今回の世界選手権 SPはオリンピック時の様に感動しなかったけどフリーに鳥肌立つほど感動したんです!! (SPは未来ちゃんが良かったですね、とってもキレイでした) で、やったー勝った!って喜んでたんです、でも翌日のテレビのモーニングショー。いつも見る「特ダネ」と「スッキリ」。浅田選手が勝ったのに2位のヨナ選手の話ばかり、演技の映像も殆ど流してくれないし、いつも日本の選手が勝った映像は「もう良いよ!」って言いたくなるくらいしつこく流すのになんで~っ、放送権の関係?って疑問が1つ。 両方の司会者も全然うれしそうじゃないし、小倉さんってスポーツ関係はしゃぎすぎ!って位大騒ぎするのに期待して見たオープニングは別のネタで浅田真央ちゃんの優勝のニュースには「良かったと思いますよ」って短いコメントだけ、ひょっとして嫌い?って思った! 地方では男子のSPもフリーもエキシビションも放送してくれない(これは疑問じゃなくて不満ですけど) 追い討ちかけて地方紙ですが新聞の優勝!の記事見てにやついてたら取材記者の感想みたいな記事の所で「浅田は自力不足!だからジャンプミスしたヨナ選手にフリーでは負けた、ヨナや未来の様にジャンプが滑らかになり、表現力に磨きをかければもっと加点が増えて演技点が増える」って書いてあるんです。(地方紙の記者じゃないですよ最後に共同通信って書いてあった) え~って思って得点の欄見るとほんとに負けてる! あんなに感動したのに!演技力不足?って疑問が2つ???? でもフィギア初心者の悲しさで疑問は持っても解決法が判らないんです。ジャンプの種類も、見ていて回転不足かも判らないし、技の名前など全然判らないし。 それで疑問を払拭するべく、ここは張り切って勉強しようと思いたちまして。で、おススメのDVDや本等お勉強になる様なもの教えて頂けませんか 、あと点数についても簡単に教えていただければ、どこをどう教えて暮れとも判らない状態ですので上記の文章から判っていない所を汲み取っていただければ・・・・。 要望多い上にずうずうしくてすいません! 宜しくお願いします。

  • 世界フィギュアのジュベール選手の減点理由

    毎日ドキドキしながら世界フィギュア選手権を観戦しています。 そこで今日の男子ショートプログラムについての質問なんですが、ブライアン・ジュベール選手の2点減点の理由について教えていただきたいのです。 1点は転倒による減点なのは分かります。 もう1点は何が理由で減点されたのでしょう? 他に大きなミスはなかったように見えたのですが。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • フィギュアスケートの点数について

    フィギュアスケートの点数について 別にフィギュアに限ったことではないですが 最近「なぜ5点も差がついたのか」とかよく話題になってて 疑問に思ったことがあります スピードスケートなどの速さを競う競技は 相手より「速い」ならば優勝です 時間という普遍なもので判断するから納得できます そしてフィギュアスケートは 相手より「美しい」なら優勝です 美しいって何だ? というための1つの基準として フィギュアの採点方法があるらしいですが 例えば○という技、△という技の点数の差が2点だとして その2という数字は具体的にそれらの技のどこに差があるのか そして(ここが一番の疑問)なぜそれが「2」の差なのか 技術や表現などの美しさを本当に数値化できるのか?とかあると思います だから「なぜ5点も差がでたのか」「なぜ4回転とんだ選手が銀、飛んでない選手が金なんだ」とか 疑問がでたんだと思うのですが こういうものの数値化ってどうなんでしょうか この採点方法という1つの基準としては勝敗をつけることができますが それは本当に「美しい」のか疑問に思うことがあります 皆様の意見が聞きたいです

  • 女子フィギュア(バンクーバー)

    フィギュア女子の滑走順がでましたね!今からほんとに楽しみです。 浅田選手、鈴木選手でヨナ選手を挟んでいるみたいで、それがどう影響するかも気になります。 でもどうせなら、 美姫(大会初のスタオベ68点)→ロシェ(会場沸く演技で70点)→真央(3Aきまりスタオベ!72点)→ヨナ?って流れが、一番ヨナはプレッシャーだったかなとわたしは思います。 とにかく、ショートで差を3点以内くらいにおさえれば、ヨナはすごいプレッシャーだと思います。できればロシェでも真央でもいいからヨナうわまわっておりかえしてほしい。そしたらヨナはメダルすら危ういかなと思います、プレッシャーに弱いから! 不正のない素晴らしい試合を楽しみにしたいですね!女子フィギュア、皆さんは何が楽しみですか?

  • 「死後の世界」に疑問を抱いています。

    ここ最近はもう結論づいているんですが、過去に死への恐怖に怯える日々を過ごしていました。主に理由は「死ぬことによる己の自我の消滅への恐怖」。諸説(天国地獄・輪廻転生etc)ありますが、一番現実的である死の消滅=無を直視すると確かに怖い。でも、私自身物事を宇宙規模で考え自分の生まれた理由を考えている内に死への恐怖より生に対する喜びに浸る事で満足しようと言う所に結論づきました。「来世があるなら来世も楽しもう」「天国が有るならそっちに行ってから考えよう」…そう思うのですが、いざ考えてみると輪廻転生と死後の世界どちらとも1つずつ分からない所があります。 まず、輪廻転生に関して。輪廻転生は俗にいう「生まれ変わり」ですよね。それはそれで良いんですが、人間は輪廻転生し続ける…即ち、永遠に→生→死→生→死→を繰り返す訳ですよね。それでは生命の存在の意味自体に疑問を抱きます。それこそ、ファンタジックに別次元・パラレルワールドに移動するならまだしも同じ世界をただ永遠に生まれては死にを繰り返すのは少し酷では無いでしょうか?それこそ、輪廻転生による魂の移動をし続けるよりは一点に留まらせ続ける方が達観出来るし、生命の神秘を紐解くには有利な気もします。 次に死後の世界に関して。死後の世界…私の知る知識では死後、人間界での罪の量によって行ける世界が変わる… そこはまだ分かりますが、その死後の世界に「死」と同等の恐怖が無いわけですよね? 己の消滅に対する恐怖が。そうなるとすると少なくとも人間界がある地球が存続できる150億年はその世界で暮らし続けなければいけないんですよね?本当に死後は永遠を彷徨わなければいけないのでしょうか?  皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • フィギュアスケート選手は、全員が違う服装で良いのでしょうか

    いま、テレビで、「フィギュアスケート・グランプリシリーズ アメリカ大会」の放送を見ている最中です。 フィギュアスケートでは、選手全員が違う服装をしていますけれども、それで良いのでしょうか。 フィギュアスケートは、見かけの印象が重要なスポーツだと思いますが、それならば、全員が同じ服装でなければ、公平じゃないのではないでしょうか。 服装が審判に与える印象に差が出ないようにするために、選手全員を同じ服装にさせるのが良いのではないでしょうか。 服装を自由にさせる理由があるのでしょうか。

  • フィギュアの高速スピン

    トリノ五輪もヒートアップしてまいりました。 フィギュア男子では高橋選手がSP5位と健闘し、メダルへの期待が高まります。 女子フィギュアはメダル候補と言っても過言ではない3人が出場するので、非常に楽しみです。 さて、タイトルにあるのですが、フィギュアの見所の一つにスピンがあると思います。 数年前までは、演技の最後に高速スピンをする人が多かったように記憶しているのですが、最近の選手はほとんど高速スピンをする人がいないような気がします。 (記憶している限りでは、村主選手くらいです) これは、採点方式が変わったため、高速スピンでは点がとれないから選手たちがやらなくなってしまったのか、それともただ単に技術的に難しいためにやっていないのかどちらでしょうか? 点がとれないから高速スピンをしないのであれば理解できますが、技術的にムリという理由であれば、それはスケート界全体のレベルが落ちてきているというコトなのでしょうか。 理由をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示いただければと思います。

  • フィギュア世界選手権、男子の採点について

    先日行なわれたフィギュア世界選手権の男子の採点について疑問があります。 特にフリーですが、パトリック・チャンと高橋の点差が思った以上についていました。 素人なので細かい配点などは分かりませんが、高橋や羽生にはもっと芸術点が付いていいかと思っています。 確かに、チャンに技術があることは分かります。 ジャンプはキレイでしたし、転倒もありましたが4回転もしっかり決まっていました。 高橋はブレも見られたし、その辺りで技術点に加点減点が出ているだろうとは思いました。 けれど、芸術点に高橋と点差が付いているのは疑問でした。 チャンの演技は模範的というか、単調な気がしました。 先も言ったとおり素人目なので細かいことは分かりませんが、表現などは正直華がないように思いました。 一緒に見ていた家族も言っていましたが、高橋はブルースの難しい曲でうまく滑っていたと思います。 羽生もステップの際に曲調が変わり表情や表現も変わった気がします。 両者とも曲にとても合った演技だったと思います。 試合は男子全員がレベルが高く、最後までハラハラしてとてもいい試合だったと思います。 その分、みんなSBを更新したりしてましたが思ったほど点数が伸びなかったのも残念です。 みなさんはどのように見られましたでしょうか?

  • フィギュアスケートの曲について。

    フィギュアスケートの曲について質問です。 今年のオリンピック、世界選手権とても感動しました。 今季のSP、FSも終わりですが、もう選手の間では来季の曲とかは決めているのでしょうか? 前々からこの人がこの曲を滑ると似合うなぁ、雰囲気が良いなぁという曲が多々あるのですが、 どこの事務所にその音源を送れば良いのでしょうか? 使ってもらおうなどとは微塵も思っていませんが、 『こういうのも似合うよ』『参考にしていただれけば』と」いう思いで音源を送りたいのです。 スケート連盟か、コーチ陣に送れば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう