• ベストアンサー

ホッカイロ 猫

もう18年飼っている猫の話です。 もうおばあちゃんだからほとんど遊ぶ事もないのですが、温かくなったホッカイロでだけは小さい頃から夢中になって遊んでいます。 この子の兄弟ももう死んじゃいましたがよく遊んでました。 ホッカイロに何が入ってるんでしょうか? これって普通でしょうか? ずっと疑問に思ってたので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105334
noname#105334
回答No.5

うちの猫もカイロが大好きですよ。 けれども友人の猫はカイロにまったく興味がありません。 猫にも好みがあるようです。 私も振ったときの音とか温かいからとか…とも思いましたが、 使用済みのをゴミ箱に捨てても嗅ぎつけて持って行ってしまうんですよね。 ちょっと油断すると中の黒い粉で部屋が真っ黒になります(危険)。 ちょっと錆び臭いのが獲物の血の匂いに似て好きかも知れませんね。

miemie59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの子も同じです。温かい方が臭いが強いから臭いに反応しているみたいですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#62522
noname#62522
回答No.4

カイロ好きの猫ちゃんいるんですね! カイロは冷めても遊びますよ。 シャカシャカ振ると喜びます。 特に子猫のときは、学校から帰ってカイロをなげると夢中で走っていました。 でも・・穴が開いたり、破れたりしたら問題ですね(^^;)

miemie59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ブチまけるまでやめないからいつも掃除が…。結構普通なんですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78110
noname#78110
回答No.3

No.1さんのおっしゃるように中身は鉄と土と炭です。 うちはホッカイロを見せたことがないのでわかりませんが、 ホッカイロって振るとシャカシャカ音がしますよね? あれが好きなんだと思います。 しかも温かいとなれば猫夢中なのかもしれません。^-^ うちの猫は油断すると個包装になった顆粒のだしや ふりかけが入った袋を強奪します。 ねずみのおもちゃも振るとカサカサ音がするものでしか遊ばないので あのカサカサ音がたまらないのでしょう。

miemie59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちのは遊ぶというより攻撃しているカンジです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 温かいからではないでしょうか。 猫は温かい物や場所が大好きです。 猫がパソコン好きなのもCPUやメモリなど熱を発しているからです。

miemie59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちの子はすごくおとなしいのですがホッカイロにはやたら攻撃的ってカンジで…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

> ホッカイロに何が入ってるんでしょうか? 鉄粉です。鉄が酸化し、酸化熱で暖かくなります。 > これって普通でしょうか? 我が家のネコはホッカイロを見たことが無いのでなんとも分かりません。

miemie59
質問者

お礼

回答ありがとうございます。一度与えてみてください(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おばあさんと猫と甘露煮と、、、

    とある児童書を探しています。 確か小学校4、5年生の頃(20年位前)に学校の図書室から借りて読んだ本のタイトルが思い出せずに困っています(^^; 内容はと言いますと、、、 ある日、料理屋さんをしている(?)おばあさんのところに、猫がやってきます。おばあさんはこの猫を飼う事にしました。その猫はテレビを見る事でだんだんしゃべれるようになります。でも猫と会話できるのはそのおばあさんだけだったような、、、そして、おばあさんの得意な甘露煮が、その猫の大好物だったと思います。 最後は、その猫は家を出て行ってしまう、という様なお話だったと記憶しています。 手がかりはこれしかなく、作者も出版社すらもわからないので、amazon等で探す事も出来ません(泣) どなたか本のタイトルだけでもおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 数カ月前に甘露煮を食べた時にフと思い出し、それ以来ずーーっと気になっています(^^; よろしくお願いします!

  • ネコに詳しい方教えて下さい!

    近々、身寄りがおばあちゃんしかなく、そのおばあちゃんが入院するという事で小学校4年の男の子を1週間預かる事になりました。その子の家にいるネコも一緒はダメかという事なのですが、ウチにも飼って3年のメス猫がいます。外に出した事もない過保護なネコです。私は今飼っているネコがネコ歴初で、ヨソのネコを一緒にしてもいい物かわかりません。ネコは縄張り意識が強いと言いますし2匹が仲良くできるとは思えないのです。預かるのがイヤとかではなくて、お互いのネコの為に一緒にさせない方がいいと思うのですがいかがでしょうか?エサと水さえあげれば、その子のネコも1週間くらい一人で過ごせるのではないのでしょうか?本当によくわかりません。どなたかよいアドバイスお願いします。

  • 猫の習性について教えてください

    1年ほど前から、子猫だった2匹のオスとメスの兄弟猫を飼っています。 猫は兄弟でも交尾をするのでしょうか?

    • 締切済み
  • 悪さばかりする子猫

    こんにちわ。現在、二匹の猫を飼っているんですが、一匹は、以前から飼っていたおばあちゃん猫なんですが、もう一匹の子猫は最近、もらってきたんですが生後まだ三ヶ月位です。とにかくその子猫は悪さばかりして、すぐひとに噛み付こうとしたり、おばあちゃん猫に襲い掛かったりします。他人の子供に襲い掛かったりしないだろうか少し、心配です。子猫ってこんなものでしょうか???なにか、いい方法があるなら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ねこさんの伴侶について

    こんにちは。 ねこさんについてなのですが、 兄弟や親子、親戚関係などでも子作りするのでしょうか? また、もし「する」場合、 生まれてくる子は何か障害を持ってる確率が高かったりしますか? 特に困っているわけではないのですが、 近所にねこさんが大変多く(近所猫…というのでしょうか。みんなで野良猫にごはんをあげてかわいがっている状態です)、子猫も増えたりしているので疑問に思いました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫はなぜ魚が好き?

    素朴な疑問です。 1年くらい前に子猫をもらいました。 ずっとキャットフードをもらっていたようで最初はそれしか食べなかったのですがイカやカニ(カニかま含む)などを与えてみると相当好きなようでキャットフードを食べなくなったくらいです。 我が家は僕が幼い頃からずっと猫を飼っているのですがどの猫も総じて魚介類が大好物でした。(小さな頃から与えているからそれが好きとかいわゆる刷り込みとは違うような気がします。) 猫は水を嫌うのになんで海の生き物が好きなのか昔から疑問に感じています。 何か知っていることがあったら教えてください。

    • 締切済み
  • 猫エイズについて

    先日、譲渡会へ行ってきました。 引き取りたい猫ちゃんがいたのですが、兄弟猫3匹、 1匹のみ『猫エイズ』だと診断されています。 将来、猫ちゃんが増えるかもしれない(現時点では飼うのは1匹のつもりです)事を考え、猫エイズ陰性の子を引き取ろうか考えた時、 譲渡会の方から、「この子はまだ6か月なので、兄弟猫で引き取ってください」と言われてしまいました。 私は一人暮らしで、家での仕事が多く、猫ちゃんのお留守番の時間は比較的少ないとは思っていますが、広い家に住んでいる訳でもないので、 1匹を希望した所、猫エイズ陽性の猫ちゃんを薦められました。 というのも、猫エイズのある猫ちゃんは、いずれ1匹にならなければならないから、との事。 実際、とってもやんちゃで可愛い猫ちゃんです。 もう既に噛み癖は、おさまっているようで、他のもっと幼い子猫ちゃんは好奇心で噛もうとするのに対し、6か月の今回の猫ちゃんはペロペロと舐めるとても可愛い子です。 そこで飼おうと思っているのですが、友人や遠くに住んでいる両親は、 「わざわざ病気を持っている猫を何故選ぶのか」と言っています。 私なりにインターネットで調べた所、発症しなければ普通の猫ちゃんと変わらず長生きすると書かれていました。 そして、6か月未満の検査結果については、まだ確定とはいえない、とも書かれていました。 そして今回の猫ちゃんについての質問です。 猫ちゃんは、2月生まれの現在6か月の子猫ちゃんです。 エイズは、母子感染によるものだそうです。 他の兄弟猫ちゃんは現在陰性です。 以上の事から、今回の猫ちゃんが陽性から陰性へ転じる可能性はありますでしょうか。低いでしょうか。 また、猫エイズを飼っている方の意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 新入り猫と、元からいた猫とのこと…

    初めまして。私の家ではこのたび新しい家族(猫・生後3ヶ月くらい)が増えました。 家にはもう12年も飼っているおばあちゃん猫ちゃんがいます。 今日はその2匹の事で相談しに来ました。 今日、初めて新入りの子を家に連れてきたのですが、元からいる子がその子を威嚇してしまいます。そして元からいる子はラックの下に隠れてしまい…。 新入りの子は野良猫だったせいか他の猫も怖がりません。むしろ堂々としています。 何だか元からの子がだんだんかわいそうになってきてしまい…。 この子たちは無事仲良くなれるのでしょうか?元からいた子が家を出て行ってしまったりすることはないでしょうか? こういう経験のある方、ご回答宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子猫を迎えるにあたって

    2ヶ月の子猫を迎えるにあたって、皆様に質問があります。 先月愛猫を病気で亡くし泣いて過ごしていた時に、友人から「生まれたばかりの子猫♂を一匹保護した」という話を聞きました。 兄弟達は皆亡くなっていたそうです。。。。 これも何かの縁だろうと2ヶ月になったら引き取ることにしました。 それで、これまた偶然なんですが昨日同じマンションの同じフロア内に住んでいる別の友人から連絡があり、生後4ヶ月の猫(♂)を飼い始めたと聞きました。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、保護猫と友人猫を休みの日などに会わせて遊ばせることはできるのでしょうか。 友人とも話し合ってみたのですが、子猫とは言え3ヶ月の年齢差があること、オス同士であること、歩いて数秒の距離とは言え家が別々な為遊びに来た側の猫が緊張してしまうのではないか等、疑問がたくさんあります。 子猫はやはり人間ではなく猫同士で遊びたいでしょうから、定期的に会わせてあげたいのは山々なんですが、上記のような疑問を考えてしまい友人と悶々としております。 皆様のご意見をうかがわせてください。

    • 締切済み
  • 猫のトイレについて

    兄弟ではない子猫をそれぞれ1匹ずつ、計2匹もらうことになったのですが、 トイレは2つ必要なのでしょうか。 大きいのが1つ有れば大丈夫だと聞いた事があるのですが…。 どうぞよろしくお願いします!

    • ベストアンサー