• ベストアンサー

保育園選択についてご意見ください

1歳の男の子がいるのですが、4月から仕事復帰します。保育園は主人の会社に付属(どちらかというと会社の土地を間借りしている)している保育園に決めていたのですが、先週、市の認可保育園に入ることが出来る連絡があり、どうしたものかと悩んでおります。 皆さんの場合でしたら、どちらを選択されるか参考に意見をいただきたく、質問させていただきました。お時間ありましたら回答お願いします。 それぞれのメリットを書きますので、見てみてください。 ちなみに私は時間短縮勤務利用しますので給料は激安です。(ふ~っ) 皆さんの体験談もお聞かせください。 <旦那の会社付属保育園>  ・値段がやすい(市の認可より13000円も安い。っていうか市の保育料が県内で一番高い。ばかっ。)  ・定員には達しておらず、よく面倒見てもらえそう。  ・病後保育やってます。  ・会社の従業員がメインなので、親の質にばらつきがない。(メリットかしら?)  ・祝日もやってる(私の会社は祝日は出勤です。祝日に無理やり有給をとらなくていいので、その分子供の風邪の時に心置きなく休めます。)   <市の認可保育園>  ・私の職場から近い(家と私の職場の間にあるので地理的に便利。ちなみに会社付属の保育園は、私の職場から車で20分で保育所から家まで35分かかるので、市の認可にすると30分は長く働くことができる=保育料の差はリカバリーできる)  ・園庭が大きく日当たりがよい(会社の保育所は庭も狭いし、ちょと日当たり悪い。夏はそっちのほうがいいのかな?)  ・人数が多くてにぎやか(認可130人vs 会社35人)  ・ちょっとふるいのでベテラン保育士が多い?(会社側はできて5年ぐらいです)

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakucchi
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.7

市の認可園で保育士をしています。 園選びは悩むところですよね。質問者様の場合もどちらがとはっきりというよりも何をとるかというところだと思われます。 まずはご両親の勤務状況からお子さんの預けやすさからどちらがより都合がよいか? 勤務状況を考えると勤務日に当たる祝日に預かってもらえるという付属保育園のメリットは大きいと思います。 また、お子さんの年齢が1歳ということで、体調面での対応も考えなければなりません。 認可園に預けた場合は発熱などの体調変化などでお迎え要請の連絡が入ることもおそらくまだまだ多いと思われます。 その時に動きをとりやすい状況でいるのであれば別ですが、そういった環境では付属保育園の方が対応しやすいのではないでしょうか。 次に考えることは園の保育環境です。 保育内容、方針、園舎・周辺環境、保育者、などなど、一日の大半を過ごすこととなる保育園の環境はとても大きいものです。 働くお母さんにとっては条件が合わなければもちろん話にならないのですが、それを満たしての上で、そのお子さんにとって「合った園」選びが大切なことも忘れないでくださいね。 これは実際、日中の保育園の様子を見学することをおすすめします。 そして園の保育士さんや子ども達と触れ合ってみてください。 保育園は途中で転園も可能なので(もちろん認可園の場合、受け入れられるかどうかはその状況やタイミングによりますが)例えば今はお子さんの年齢的、体調的な面、ご両親の勤務状況を考慮して、動きのとりやすい付属保育園で過ごし、年齢的に落ち着いた頃にもう少し外へ出て行くという考え方もひとつだと思いますよ。 なによりも、その時々に大切なお子さんにとって過ごしやすい環境について考えられるとよいかと思います。 働きながらの子育て、大変なことも多いかと思いますが、がんばってくださいね☆

boku2007
質問者

お礼

おっしゃられるとおり保育環境が重要ですね。(すっかり頭から抜け落ちていました。)明日、認可を少し見てこようと思います。結構評判のいい保育園ですので少し後ろ髪をひかれてしまうかもしれませんが、やはり提案いただいたようにもう少し大きくなるまでは付属の保育園に入れて様子を見ようかと思います。それにしても今の保育園はいろいろなことを考えておられ、どこに預けてもそれなりの特徴があって、利用する側としては非常に便利ですね。保育士さんのご意見、非常に参考になります。お返事ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

私も3人とも保育園に預けています、去年市から民営化になった保育園です、経営者が私の上司(病院長)でもあるので、病後時保育等もしっかりカバーしています。でも貴方の場合は付属保育園のほうが良いと思うね。何故なら、値段、面倒見、病後時保育、祝日保育があるというのはやはりそちらにすべきだと思いますね。まだ小さいので必ず具合は悪くなると思います。それと勤務時間が短いからこどもを早く迎えに行きたいのでしょうが、旦那に全て任せてみてはいかがですか?旦那に送迎を任せるのです、そうすればスムーズにことが運ぶようなきがしますね

boku2007
質問者

お礼

力強いお勧めありがとうございます。旦那に送だけでもお願いしようと思います。(迎は旦那の勤務時間が夜は21時ぐらいなので、さすがに私が行きますが。)病後保育がやはり必要なのですね。参考になります。お返事ありがとうございました。

  • taremouse
  • ベストアンサー率21% (24/113)
回答No.5

私も病後保育と祝日保育、しかも安いという点で職場付属の保育園を選びます。子供はほんとによく病気をします。うちは現在先週から1週間休んでます。ダンナと私とじじばばと総動員で仕事に行き、次の日休んで、の繰り返しでほんとに大変。 熱が下がっても、保育園はみんなで外にお散歩にいったり公園にいったりします。友達と騒ぎ遊んで疲れます。風邪が治りきらないうちはほんとは休ませてあげたい。でも、そういう治りかけの園児がたくさんいるのが保育園、ぶりかえすこともしょっちゅうです。病後保育があればとても助かります。 また、園庭は広いにこしたことはありませんが、おそらく外にみんなで出かけていく保育園が多いと思いますので、遊ぶにはあまり関係ないかなと想像します。

boku2007
質問者

お礼

うちの子も月曜日からケロッピ君になってしまいました。みなさんおっしゃられるとおり保育園に行くと、思っている以上に病気になるのですね。 おっしゃられるとおり園庭や日当たりは1歳の子には関係ないですね。先週、会社の付属の保育園を見に行きましたが、皆わいわいやってました。先日は会社の構内を園児が散歩していたらしいのですが、この上なく安全な散歩コースですしね。いろいろ視野が広がってきました。お返事ありがとうございました。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.4

1歳と4歳の子供が居ます。二人とも正社員(サービス業)で嫁さんが育児勤務時間を取っています。 ウチの場合は企業の付属保育園というのがありませんでしたので、運よく入れた市立の保育園に二人とも預けております。 私なら、病後保育をやっている、祝日もやっている、の2点で職場の付属保育園を選びます。1歳の子供は、とにかくよく熱を出しますし、その度にお迎えというのはしゃれになりませんでした。それに、祝日に二人とも仕事のある日は、祖父母に頼むしかないので、祝日にやっている保育園というのはうらやましいです。しかも安いなんて・・・。 後は通園が楽かどうかですね。いくら良い保育園でも毎日のことですから、これも重要です。両親が迎えにいけない場合も有ると思うので、その場合も考慮しておいた方がよいと思います。

boku2007
質問者

お礼

保育料は安いと言うより、市の認可が高すぎるだけなんですけどね。そーいえば使える人間が一人いました。うちの母です。旦那に会社の近くで働いてます。しかも4時あがり。まーエステ大好き買い物大好きなので迎えに行くの忘れられてしまいそうな気も。通園は毎日頭の中でシュミレーションしてるのですけど、難しいですよね。やはり病後保育は大切なのですね。参考になります。お返事ありがとうございます。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

>私の会社は祝日は出勤です ということなので 市の認可保育園にした場合、祝日はご主人がみるか質問者さんが毎回有給をとるってことなんですよね? それは問題ないのでしょうか 市の認可保育園って3/31って休園ですか?お正月休みはどうでしょうか(うちのほうは1/5まで休みなんですよ;) 市の認可保育園は年齢による保育料の変化はどうでしょう 3歳児~が安くなるのであれば そのときに転園を考えるといいかもしれませんね

boku2007
質問者

お礼

認可に預けている人は休んでいる人がほとんどですので、休むことは問題ないのですが、有給扱いですのでそれだけで有給がなくなってしまうのが少しつらいですね。ちなみに主人の会社も祝日は休みでは無いので、基本的に私が休まないといけないと思います。長期休暇の保育園のお休み、確認していませんでした。(3/31はやっていると思います。)3歳児からの転園、気がつきませんでした。(3歳児からは半額ですからね。)いいお知恵ありがとうございます。

  • rumitank
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

私は、現在4人目を妊娠中で、産休中です。今いる子供たち3人は、私の職場の付属の保育園に入れていました。私の場合、職場の敷地内にあるため通勤時間に支障はありませんでした。職場の保育園のいいところは、やはり質問内にも書かれていたように、パパ・ママが同じ職場内の人たちなので、質にバラつきがなく、気持ち的に落ち着けるし、丁寧に見てくれるなら、お子さんにもいいと思いますよ。私の職場のところは、年齢制限があり、2歳までしか見てくれないため現在は区立の保育園に通っていますが、子供の人数が圧倒的に多く先生の目が以前より届かなくなっている気がします。それに、パパママもさまざまな職業の方で、人によって付き合いにくいところもあります。boku2007さんの旦那さんは、保育園に送り迎え(朝だけでも)してくれないのですか?夫婦共働きで朝の時間は、本当に貴重です(現に私は、毎日遅刻ギリギリでした)。私なら、保育費が安いこと、そして何より、病後児保育をやってくれること(これはかなりメリット!!うちはないので、熱で呼び出されないかヒヤヒヤでした)など、断然パパの職場保育がいいと思います!!送り迎えに時間をとられるのが痛いけど。。。後は、パパにも絶対協力してもらう!!これ一番ですよ!子育ては夫婦共同!がんばってください!ちなみに、うちは3人の保育費合計7万円。。。痛いよね。

boku2007
質問者

お礼

素敵です。4人目ですか~。私も早く2人目が欲しいです。朝は旦那に送ってってもらえそうです。帰りはさすがに駄目ですけどね。やはり病後児保育は大切なのですね。あと人数に余裕があるのもメリットですね。でもrumitankさんは3人の保育費で合計7万だと少しお得感がありますね。私の市の認可は一人で6万オーバー(3歳未満)。ホントにこらーって感じです。(隣の市だと5万ちょっとなんです。シクシク)旦那にガンガン協力してもらいますっ。(二人目も・・・。)非常に参考になります。ありがとうございます。

noname#34846
noname#34846
回答No.1

わたしの家はでは付属の保育園でした。 両方の経験があるわけではないので、比較したアドバイスはできませんが、付属のほうでよかったと思っています。 わたしの家では、嫁が病院勤めですので、病院付属の保育園でした。 一番のメリットは、近い、融通が利くということです。 保育児ですから、ちょっとした怪我、発熱等、必ずあります。 そんな時、一般の園では、問答無用で迎えに行かなくてはなりませんが、付属の園だと、ちょっと様子を見に行ったり、その場で、対処ができます。 怪我なら見て薬でいいとか、ちょっとして熱なら、寝かしておいてくれるよう頼んだり・・・。 帰りの時間も、融通してもらえます。 要するに、保育士さんに、お残りを頼んじゃったりとか・・・。 もちろん、金額も安いですね。 とにかく、一番は、なんやかんやと融通が利きやすいということですね。

boku2007
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 病院の保育園ってすごく良さそうですね。 特に病気の時はこれ以上安心できるところは無いですからね。 悩みは私の送迎だけですが、融通がきくことが一番ですかね。 非常に参考になります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どっちの保育園がいいと思われますか?

    4月から1才2ヶ月児を保育園に預けるにあたり、候補の園が下記の2つあります(下記AとB)。 そもそもはいれるかどうかはまだわかりませんが、もし双方とも入れるということになった場合のために、どちらがいいと思われるか、ご意見いただけると助かります。 ●保育園A ・認可保育園。 ・新設。 ・経営は、中小社団法人。他の場所で、長く認可保育園を経営している。 ・建物(建築中)は、なかなか素敵。部屋もほどほど広い。 ・園庭あり。目の前に公園もある。 ・スタッフが若い。全員20代~30前半。自分の育児経験がある人はいない。ただし、新卒保育士はいない。園長は32才(上述他の場所の保育園の園長をしていた)。 ・家~保育園~駅の徒歩時間が20分。上り坂あり。 ●保育園B ・認定保育園(認可外だが、一定の条件を満たしているので市から補助が出ている) ・設立8年。 ・経営は、大手企業の子会社。その企業の名称を冠している。 ・駅周辺の商業ビルの2階。ただし、部屋はわりと広い。 ・園庭なし。建物を出るとすぐに駅周辺の雑踏。最も近い公園までは徒歩10分。 ・スタッフの年齢・経験年数は普通。園長は、50才台で、長く保育士をしている。 ・家~保育園~駅の徒歩時間が13分。  要は、保育園Aの「設備・園庭」「認可園の安心さ」を取るか、保育室Bの「スタッフの経験(および諸システムの確立」と「近さ」と「大手の安心さ(?)」を取るかの問題かなと思っているのですが、どうでしょうか? 保育園は初めてなので、どういうポイントで判断すべきか、よくわかりません。保育料に大差がないという仮定で、ご意見いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 認可保育園入園前になやんでます(月額のことで)

    現在2歳8ヶ月の子供を家から徒歩1分の無認可保育園へいれてます。 4月から認可保育園へ入園決定し、昨日市役所から認可保育園月額が決定したとのはがきがきました。 無認可:23000円 認可:34500円 金額の面でこんなに差があるとは思わず、正直あまり収入が多くない家庭なので、34500円は厳しくこのまま今のところにかよわせようかとも考えてますが、夫婦で意見がわかれてます。 認可にしようとおもったのは、園庭の有無できめました。 今のところは園庭がありません。 来週の金曜日には認可保育園の物品販売があるので、1週間内できめないといけません。 アドバイスをお願いします。 (認可保育園は距離的には家から1kmです)

  • 保育ママと保育園

    区の認可園の四月入園には選考漏れしてしまいました。0歳児で空きがあるのは、自転車で30分ほどかかる園で、私の職場から反対方向です。 都の認証保育園は高い(週6日9~10時間保育なので7万円ぐらい)し、職場とは反対方向でです。 保育ママは横浜でしたか虐待事件があって以来、ちょっと不安を持っています。またうちの区では週5日8時間までが目安になっており、時間的に延長などを頼まなくてはなりません。 そこで皆さんでしたらどこに預けますか? (1)区の認可園  安い・園庭がある・職員の人数が多い  勤務先と反対方向・バスか電車で通うか自転車なら30分(勤務先までは40分) (2)都の認証保育所  割と近い・保育時間が長い・よくお散歩に出ている  保育料が高い・園庭はない・2歳まで (3)保育ママ  料金は手ごろ(ただし延長しなかった場合)・家庭的  個人宅なのでほかの人の目がない・給食がない・ ちなみに私は育児休暇中なので預けないという選択肢はありません。ただ、保育料が高くなると私の働く意味がわからなくなってきます(泣)

  • 保育園の選択について

    来春働き始めるため、保育園選びで迷っています。 (1)園児240名の保育園。  ・先生は20代の若い先生がほとんど。年少~20数名3クラス。年長になると30数名2クラスになる。週5日主食のみ持参。就労証明書で証明できれば延長時間の料金は免除してくれるらしい。家から1km、車で送迎予定 (2)園児45名の保育園  ・先生は他幼稚園、保育園を経験したベテランの先生。1クラス13~15名で全員の子に目が届く。週4日主食のみ持参、1日弁当持参。延長料金は30分200円。就労に関係なくいつでも入園できる。3歳以上19,000円。平成22年4月から市の管理をはなれ民間(認可外)になる。家から2.5km、車で送迎予定 こどもはオクテなので、人数の多いところよりはアットホームなところがいいなと思うのですが(考えすぎでしょうか)園庭、プールの広さ、建物の古さなどは同じです。(1)にも後ろ髪をひかれます。みなさんはどう思いますか?

  • 保育園について

    教えてください。 子供が1歳になったら保育園に預けて職場復帰予定なのですが、 保育園を自宅付近(川崎市)にするか、会社付近(横浜市)にするかで迷っています。 認可保育園は待機児童も多いと聞きますが、こういう場合は、申し込みは2ヶ所の市(川崎市と横浜市)でそれぞれ行えばいいのでしょうか? そして、どちらか選考が通ったほうに通わせようと思っているのですが、なにか問題はありますか??

  • 保育園の違い

    今5ヵ月の息子がいます。来年の4月あたりに保育園に入れる予定です。 そこでお聞きしたいのですが、市立保育園・私立保育園(認可)・私立保育園(無認可)の違い(金額やメリットやデメリットなど)を知りたいのです。 市立と私立では金額もかなり違うのでしょうか?あと市立に入れるには抽選とかあるのでしょうか?ちなみに札幌です。

  • 休日保育について

    現在子どもは3月で2歳になりその日から保育園に入園します。私は2年間育児休暇だったのですが3月中旬から職場復帰します。 私と主人は同じ会社ですが、色んな所に店舗がありもちろん主人と私も店舗は異なります。 サービス業の為、日曜祝日、年末年始、お盆あとGWなど全部私も主人も休めません。 問題は、子供の保育園が日曜祝日など休みで近くにお互いの親もおらず、会社からは無認可保育所などに預けるように言われました。 バカげた質問だとは思いますが、この様な経験を持ってる方がおられたらどうされたのか参考に教えてください。 ほとんどは、どちらかの親に見てもらってると聞きますがうちはそれは難しい状態で、やはり無認可保育所などに預けるしかないですよね? せっかく復帰して働いても、休日保育にも給料が消えるのは悔しいですね。

  • 保育園について

    閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていたのですが(待機児童は数名いるようですが、ほぼフルタイムのため優先順位は高いので問題なく入れるでしょうと言われました)、子育て支援新制度で今の園が地域型小規模保育として認可園になるということで悩んでいます。 今通っているのは小さめの一軒家で園庭はとても小さく、中も小さな部屋が二部屋だけです。 そのぶん先生達はとても優しく年上の子達にも可愛がってもらい家庭的な雰囲気で娘も楽しんでいるようです。 今はそれで十分だと思うのですが、もう少し大きくなったら人数も少なく狭い園では物足りないのではないか… 小規模で先生の目が届きやすい小規模の方がトイレトレーニングや言葉の発達、その他基本的なしつけ的なことをしっかりやってもらえるのでは… 認定小規模保育になると3歳までしか預けれないため、どのみち大きな園にうつらないといけない。それならまだよく分からないうちに移ったほうが環境の変化に戸惑わずに馴染めるのではないか… 認可になったので金額は同じなら運動会や遠足など行事ごとのある大きな園のほうがいいのでは…(この地域ではうちの収入だと認可外のほうが安かったので) など色々考えてしまい迷っています。 小規模のメリットデメリット、大きな園のメリットデメリット(希望の園は170人定員です)、その他何でもアドバイスがありましたら助言頂けないでしょうか? 長々と読みにくい文章で失礼しました。

  • 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます

    2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。

  • 保育園選び

    保育園選びについて。長くなります。現在育休中です。四月から保育園に預けて仕事に復帰しようと思っています。 そこで質問です。どちらがいいか御教授ください。 家から徒歩(大人の足で)で5分ほどのA園。園庭は広く現在の家からは通勤途中という好立地。しかし先日見学の時に説明してくれた主任保育士さんがとても印象が悪く、説明はしてくれてましたが、教室?も廊下からみるだけ、せっかくの広い園庭も特に見学したりもなし。一緒に別の方も見学してましたがわずか10分ほどで見学終了。 B園は家から車で15分~20分ほど、職場を通り過ぎる形になり、職場からは車で10分ほどの場所にあります。A園よりは新しい保育園です。園庭は少しですが一階に砂場や遊具があり、屋上もすべて園庭がわりに使えるようになっています。こちらも案内してくれた先生は主任さん?くらい上の方でしたが、とてもいい方で教室はおろか普段入らないであろう遊具室やらなにから見学させてくれて、ここで着替えてからプールに入りますなど子ども達が過ごすのを想像できるような丁寧な説明でした。お子さんがどんなことをして遊んでいるかも近くまでいってみせてくれたり親切でした。 ちなみにAもBも運営してるのは同じ会社です。 私も主人も見学した印象ではB園なのですが、とにかく近い方が楽だよというのを聞いたりもするので少し迷っています。後々、家を買うことを検討しているのでA園が必ずしも今の家ほど近くなるかはわからないのですが。 それでも家を買うまでの何年かでも近い方がいいのか、車で15分ほどなら印象がいい方を選ぶのか。 皆様の意見を聞かせたください。延長保育などは全て同条件で、A園の方が立地上人気のある園です。

専門家に質問してみよう