• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:無認可→認可保育園へ転園で悩んでます)

無認可から認可保育園への転園悩み

このQ&Aのポイント
  • 2歳8ヶ月の男の子が現在無認可保育園に通っていますが、来春からの認可保育園への転園を悩んでいます。
  • 現在の無認可保育園は家から徒歩1分で、先生は2人で15人の子供を見ていますが、園庭がないため砂遊びのスペースが限られています。
  • 来春からの認可保育園は公立で、年齢別のクラスがあり、先生は3~4人います。家からの距離は1キロで通園は自転車です。料金も認可のほうが安いですが、子供を新しい園に入れることに対してかわいそうな気持ちもあります。夫婦で悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisi82
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.4

認可園に入れず、無認可園へ通わせています。 我家が通うところは子供の数に対して先生の数が足りない(質問者様と同じ位)。 朝にしていったおむつのまま、夕方帰ってきた事もあります。 2、3歳位だったらいいけど、4歳より上になったら1日の生活内容が幼すぎる。 おやつがスナック菓子、駄菓子、チョコ等・・・。 今年の春から、認可園の入園はあきらめて幼稚園へ入園させる事にしました。 いくつかの認可園の見学へ行きましたが、どの園の先生も「途中から入園しても、お友達の輪へ入れるように配慮しますよ~」と言ってくれました。子供は親の心配をよそに私と先生がお話中、認可園のお友達と仲良く遊んでました。 どの保育園でも配慮をしてくれるはずです。 可愛そうとは思わず、先のことを考え転園をおすすめします。

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました。 先生が2名しかいない、今の保育園も、飴やらスナック菓子がおおいみたいです。 つくる暇もないんでしょうけど・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

うちは生後3ヶ月~10ヶ月まで無認可に、 11ヶ月~認可の保育園に通っています。 はじめは、せっかくなれた保育園をやめるのは、 子どもにとってかわいそうかな…と思っていましたが、 認可の保育園にうつって、良かったと思うことばかりです。 無認可の時は、同じようなメニューばかりでした。 (味はおいしいと評判でしたが) 私の保育園は様々な食材を、様々な味付けで出してくれます。 栄養士さんに相談する機会もあるし、 今はこういう給食を食べていますという試食会もあります。 先生がしっかり一人一人みてくれるので小さなことに気づいてくれて、 アドバイスをもらうこともありました。 認可の保育園の配慮はすばらしい!と思っています。 その保育園ごとに方針は違うとは思いますが。 今starkero21さんのお子さんが通っている保育園、 テレビがついているというのにはかなりひっかかりますね。 子どもはすぐに環境になれるから大丈夫ですよ! 教育的なことを優先していいと思います。 すぐに友達もできるだろうし! 自分が子どもの時、気づくと友達できてませんでした?

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました! 先々の事考えると、やはり教育的な部分考えてしまいますね。 今の状態で、色々学ぶ事も多いとはおもうけど、見てるわけじゃないから、何をどうおしえてくださってるのか、不安です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私だったら認可保育園に入れますね(^^; 認可外は管理体制が甘い気がしますし、何より園庭がないので子供がノビノビ遊べない。 1日中テレビつけっぱなしっていうのも気になります。 まだ2歳ですし、小さいお子様は適応力がすごいです。 そんなに心配することはないと思いますが? かわいそうと思うんじゃなくて子供にとって新しい世界がまた1つ増える事を喜んであげてはいかがでしょうか? 親御さんがかわいそうって思っていたら、お子様も園が変わっちゃって僕はかわいそうなんだと思ってしまいますよ? 私はかわいそう以上に、子供の世界がまた広がるわけだし、交友関係も広がる。 吸収できる事やものが増えてマイナスよりプラスの方が多いと思います。 今の認可外は近いのも良いかもしれませんが、認可の方も1キロ程度だったらのろのろ自転車で行っても5分程度じゃないですか? 暖かい格好をさせて外出すれば問題はないと思います(^^; むしろ寒いから風邪をひくと行って大事にしすぎるほうが免疫がつかなくて余計弱くなると思います。 料金も、認可なら収入によって上下すると思います。 奥様が今後妊娠された場合などを考えると収入もグンと減るはずです。 このまま認可外にいたら高額の保育料を払うことになります。 旦那様のリストラもあるかもしれません。 それだったら収入によって保育料が上下する認可の方が良いかなと私は思います。 第一、空きが出て入れるって事はチャンスだと思います。 きっと待機児童とか他にいると思いますからね。 こえを逃したら次の4月入所までは最悪入れないかもしれませんし、次の4月入所も入れる保障はありません。 他の方の意見も参考になさってご自身、そしてお子様にとって良い決断ができる事をお祈りしています。

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございました。 今日主人ともじっくりはなして、子供にとって外で遊べないのはきついよね・・と話したところでした。 気持ち半分以上は認可にいこうとおもってます。 来週主人が、子供連れて認可保育園見学いくので、それではっきりきめたいとおもってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在認可保育園へ通わせています。家の場合は引越しの為2才半から違う認可保育園に通わせるか、遠くても慣れた保育園に通わせるかでとても悩みました。(結局保育園は変わらないことにしましたが)保育士さんと何度か相談しましたが子供は環境によく順応するのではじめは多少ぐずったりもするけど、保育園が変わったとしてもすぐ打ち解けられると言っていましたよ。年中・年長さんあたりになると女の子たちはグループができ始めるそうなので変わるなら今だよとも言われました。 また、無認可保育園のことはあまりよく知らないのですが、認可保育園の場合年齢でクラスが分かれていますので、その月齢に合った遊び・教育をしてくれます。テレビも決まった時間だけ、しかも保育園行事などのビデオが中心でアニメなどはそんなには流していません。 現在通っている無認可保育園は園庭がないそうですが、運動会などはどうしているのでしょうか?イベントがある、ないではお母さんたちの係わり合いもぐっと変わってきますし、同じ小学校のお友達がたくさんいるのならそのお母さんたちとも多少顔見知りになっておきたいですよね?認可保育園(うちが通っているところは)では運動会、遠足、作品展、発表会などなどたくさんイベントがあり子供たちもそれを楽しみにしていますよ! 認可保育園は市町村から補助金をいただいているので充実していると(勝手に)思っています。無認可にはべつの良さもあるのだと思いますが、現在認可保育園に通わせていて満足していますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hahatuyo
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

私も同じ悩みで去年の今頃悩んでいました。でも今公立の保育園に通わせてよかったと思っていますよ。無認可とは段違いの組織力と、保育師の質の良さ、これから先長く過ごせることを思えば、公立をおすすめします。待機児童がたくさんいる中運よくはいれたのですから、ぜひ!入りたくても入れない方が多いのです。来年は入れるかもわかりませんよ!

starkero21
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ様なことで悩まれる方っていらっしゃったんですね。 来週、平日に主人が子供連れて内定した認可の保育園、見学いくみたいです。 本当に、倍率多い中できまったから、ラッキーでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • 認可保育園入園前になやんでます(月額のことで)

    現在2歳8ヶ月の子供を家から徒歩1分の無認可保育園へいれてます。 4月から認可保育園へ入園決定し、昨日市役所から認可保育園月額が決定したとのはがきがきました。 無認可:23000円 認可:34500円 金額の面でこんなに差があるとは思わず、正直あまり収入が多くない家庭なので、34500円は厳しくこのまま今のところにかよわせようかとも考えてますが、夫婦で意見がわかれてます。 認可にしようとおもったのは、園庭の有無できめました。 今のところは園庭がありません。 来週の金曜日には認可保育園の物品販売があるので、1週間内できめないといけません。 アドバイスをお願いします。 (認可保育園は距離的には家から1kmです)

  • 認可保育園から認可保育園への転園について

    認可保育園から認可保育園への転園について 4月から、6か月の息子を自宅から徒歩10分くらいの認可保育園に通わせています。第一希望はマンション下の保育園でしたがだめで、第二希望だった園に決まりました。 実際通わせてみるとけっこう遠く、雨の日など6か月の息子をぶら下げて歩くのが大変で、できればマンション下の認可保育園に転園させたいなぁと思い始めました。しかし、下の保育園は0歳児クラスですでに待機児童が10人(第4希望まで入れると20人)いるそうです。江東区はポイント制であるため、無認可に通っているとポイントが高くなり優先順位が高くなります。うちは認可に通っているため、ポイントが低く、無認可に通わせないとポイントが稼げない状態です。 もし、どうしても希望の認可に通わせたい場合、一度今通っている認可をやめて無認可に通わせるべきでしょうか? しかし来年になると1歳児クラスになるので、さらに競争率が高くなり、入れない可能性も大です。 1歳で無理なら2歳や3歳でもよいので入りたいですが、やはり大きくなると空きは出ないものなのでしょうか? 今通っている区立の認可保育園は、立地以外は悪くなく、環境的には恵まれているのですが、やはりどうしても近場が良いなと思ってしまいます。 よきアドバイスをお願いします。

  • 認可外から認可保育園へ

    こんにちわ 現在認可外保育園に子供を預けています。 先生方や園に不満はなく子供も楽しく通っていますが 認可外に預けている方は今後は認可に入れたら必ず認可に 変更しますか? まだ認可保育園に申込はしていないのですが 小さい子供が多い認可外より今後は認可に変更した方がよいのか? それともこのまま預けていた方がよいのか悩んでしまいます。 現在の施設はマンションを改築した施設で広くはないです。 子供は年少から年長まで部屋は一緒ですが 年齢ごとに区分けはあるみたいです。 先生方にはとてもお世話になっているので 来年度から違う保育園に行くとなると何か思うものなのか? 色々と考えてしまいます。 なにか参考になるアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。

    このまま無認可の保育園か、幼稚園にすべきか。悩んでいます。 現在、2歳の子供を無認可の保育園に入れています。仕事のためではなく、自分の資格試験までの数ヶ月ということで預かってもらっています。 最初はママがいなくて寂しいといいましたが、今では保育園が大好きでとても楽しいようです。保育園は無認可ですので、マンションの一室ですが、毎日公園にお散歩に行ってくれますし、子供がすくなく(6~7人ぐらい)先生が(3~4人)ととても多いのがなにより魅力です。大好きな先生がいるようでいつも先生に抱っこされたり膝にはいって本を読んでもらったり。仲のいいお友達もできたようで、お友達の話もしてくれます。 以前にも質問したのですが、保育園とは別に、3歳児保育の幼稚園への入園も決まっています。そちらの慣らし保育にも月1~2回行っていますが、保育園と違い20人ぐらいの子供に先生1人という状況で、子供たちが下駄箱で泣きわめいていて、、うちの娘も泣いてほおっておかれている状況(親は門までしか行けないのでその状況をやきもきしながらみているだけ)です。 しかも運営が計画的でないようで、子供が多くて大変な状況なので来月からは慣らし保育は親子でやりましょうということになりました。この状況で3歳の誕生日からは普通に親なしの通園になるのですが、できるのだろうか、と不安です。慎重に園を選ばなかった自分も愚かですが、幼稚園のやり方に不信感も募ってきます。 子供に聞くと、○○先生のほうがいい!(無認可の保育園)と言いますが、一時のもので、幼稚園に慣れれば楽しく過ごせるのかなとも思います。 幼稚園のほうが、しつけがいいとか勉強を教えてくれる、、ということではなく、 いまの手厚い保育園に慣れてとても楽しくすごしているのに、幼稚園に入れられてわりとほおっておかれる状況にされてもいいものか、、、、というのが不安です。集団に慣れることは大事だとは思いますが、まだ3歳ですし、今のように手厚くされていてもいいのかなと思ったりして悩んでいます。

  • 認可外保育園を考えていますが・・・

    3歳4ヶ月の子供がいます。 幼稚園入園をかんがえていたのですが、3回が給食で、園で出される給食が和食が1回。残りの2回ははパンとデザートだけ、 ということを聞いて、保育園(完全給食制)にしようと思っています。 でも今は働いていないので(来年から働く予定)、認可保育園に子供を預けられません。 家から一番近い認可外保育園にしようかと思っているのですが 認可外保育園に子供を行かせているママが周りにいないので ちょっとためらっています。 認可外保育園に行って、最低限これだけは確認しておいた方が いいことや、注意して見学した方がいいところなどを 教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 2つの認可保育園選びで悩んでいます。

    現在、育休中で来年4月より0歳児枠で娘を入園する予定です。 第一希望をどちらにしようか悩んでいます。 皆さんだったらどうしますか?? (1)自宅から徒歩13分。 公立の認可保育園。 全体児童人数120名で園も園庭も大きい。 設立20年で、キャリアのある保育園。 建物は6年前にリフォームしたらしく、まあまあ綺麗で掃除も行き届いている。 子供たちは元気いっぱいに走りまわっている印象。 保育園と自宅の間によく行くスーパーがある。 先生たちは感じは良かったが、園長先生は微妙でした。 オムツは持ち帰りで、布団も週一持ち帰り。 (2)自宅から徒歩5分だけど、逆口。 (踏切を渡るため少し遠回りになるが、それでもスムーズに行けた場合徒歩5分。電車が来たら+α) 来年の4月に出来る予定の私立の認可保育園。 全体児童人数60名を予定。 先日行った説明会では下記のようなことをアピールしていました。 良い所:新しい。布団はレンタルの為、シーツのみ持ち帰り。 オムツは処分してもらえる。 毎日、園の様子をブログで更新する。 セキュリティもしっかりしており、オートロックでテンキーも定期的に変える。 今は空き地になっており、園自体はそんなに大きくないが隣りに公園も出来る予定。 園長含みスタッフも選考中とのこと。 ただ、まだ出来ていないため参考したい情報がない。 皆さんのご意見をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • この無認可保育園と認可だったらどちらを選びますか?

    無認可保育園と認可保育園の一時保育で迷っています。 実際に子供を保育園に預けた経験のある方か先生にお伺いしたいです。 実際見ていないので答えずらいと思いますが、参考までに回答者様ならどちらにしますか? 実家が事業を営んでおり、両親に少しでもらくをさせてあげたいのと、今後のことも考え、仕事を早く覚えたいと思っています。 普通に働こうかとも考えたのですが、まだ1歳5ヵ月なので長時間預けるのに抵抗があり、 とりあえず一時保育で様子を見ようと思います。 無認可保育園を選んだ場合、年少さんからは幼稚園か認可保育園に移る予定です。 考えているのはとりあえず1週間に3回、10時~12時です。 10時から活動があり、11時から昼食があるためです。 〈無認可保育園〉 人数が10人~13人程で、合同保育を行っています。 1歳から受け入れ可で、1歳から1歳半の子が3人、後は言うことは聞けるくらいの年齢(何歳か定かではありません) 先生は2人です。園庭も狭く、遊具などはありません。 日によって内容が違い、10時からの1時間が活動の日となっています。 英語の日、リトミック、公園、指さき遊びの日などを行っているようです。 調理師さんと栄養士さんがいて、毎日キッチン?で食事を作ってくれます。おやつも手作りで美味しかったです。 金額が600円(全年齢一律) 〈認可保育園〉 一般的な感じのところです。金額が500円(0クラス)、1歳クラスになると450円 無認可保育園で良いなと思っているところ ・少人数なので病気をもらいにくそう ・言葉も増えてきて公園などで走り回るのが大好きなので、認可保育園の0歳クラス(今入ると0クラスになるそう)だと物足りなさそう ・合同保育なので上の子とも関われる(うちは今のところ一人っ子のため) ・認可保育園にはない活動が沢山ある 心配なところは、 ・無認可で最近もお昼寝中に・・などあったので体制的な面(この園がそうだとは言いませんが) ・やはり活動は大きい子がメインになると思うので、1歳半くらいだと時に放置もあるかも(先生2人だし) たとえば公園で○○しよう!と遊んでいても、それが出来ない年齢だと公園で1人遊びのようになると思うのですが、先生は大きい子の指示で小さい子が石を食べないかとか目は届かないかも 一時保育だからそんなに迷わなくても・・とも思うのですが、継続的に通うのでやはり迷ってしまって・・。 どうぞよろしくお願いします。

  • 無認可保育園に預けることになるかもしれません。長いです。

    タイトルの通りです。認可保育園は「入所保留」になってしまいました。いろんな情報から「第1希望には入れなくても、どこかには決まるだろう」と思っていたので、かなりショックです。 役所に泣きついて、まだ埋まっていない園で2次審査してもらえる事になったのですが、入れる保証はないので無認可(市の指定は受けている)保育園で、自宅から近い所を確保しました。 園の雰囲気や立地(公園の目の前)などは悪くなく、公立にもれてもココなら。。とは思えるのですが、気になるのは「赤ちゃんが多い」ということなのです。(ウチも1歳半ですので、まぁ赤ちゃんには違いないのですが)つまり、3ヶ月から入れる保育園なので、ネンネの時期~やっと1人たっちのお子さんが多いのです。 現在その園にいるウチの娘と同じくらいのお子さん達は、認可園の空き待ちだったので、ほとんど来年度からはそちらに移るとのことで、新しく入ってくるお子さん達もやっぱりネンネちゃんだった場合、一緒に遊ぶお友達がいないんじゃ。。と思いました。 娘はけっこう赤ちゃん好き?なので、それはそれでいい体験がいっぱいできるかなと思うのですが、今お友達と遊ぶ、というのが少し分かってきているみたいなので余計に気になってしまいます。 それでも認可園にもれた場合は、そこにお世話になるのですが、同じ様な状況の体験談、またそういう場合はこういう風な対策があるよ、とか聞かせていただけると助かります。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 用紙カセットをセットしているのに、正しくセットされていないと表示されて印刷ができません。
  • ひかり回線を使用している環境で、PX-M650Fの用紙カセットをセットする際に問題が発生しています。
  • ブラザー製品であるPX-M650Fの用紙カセットのセット方法について、正しくセットできない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう