• 締切済み

NOVAってどうなんですか?

0sho0の回答

  • 0sho0
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

2年NOVAを続け先週ポイントもなくなり、やめることにしました。 NOVAは,教室によっても雰囲気は違いますし 体験授業を受けることをおすすめします。 それと、ある程度、英語力のある状態で行く方が効果がありそうに思えました。私としては英語だけじゃなく色んな人と話せ、知識も増えたように思えました。

関連するQ&A

  • 和田アキ子さんがNOVA

    今日、和田アキ子さんがNOVAに通う特集をTVで見ました。 NOVAでは9段階あって日常でできる会話がレベル5らしく、 そこまで到達するには"個人差"もあると思いますが、最低レベルから始めた場合、どのぐらいでレベル5になるのでしょうか?期間と想定金額が知りたいです。 また和田アキ子さんは全く英語がわからないと言って ましたが、以前こちらで全くわからない人が英会話学校に行くのはよくない、まずは文法を勉強してから行った方が良いという意見を多数ききました。それともNOVAの場合は、最低のクラスから始める場合、文法がわからなくてもこころよく引き受けてくれるシステムがあるのでしょうか?

  • イノベーター NOVA で使用されているような取っ手

    家を新築するにあたり造り付け家具の取っ手を探しています。現在使用中のNOVAの取っ手に合わせたいのでネットでいろいろ探しているのですが見つかりません。NOVAの取っ手に似たものあるいは合いそうな物をご存知でしたら教えてください。

  • 英語学習には大量のインプットと少しのアウトプット?

    英語学習には大量のインプットと少しのアウトプット? こんにちは。英語学習には大量のインプットと少しのアウトプットが重要だと力説している人がおりますが、私は間違ってはいないものの、もう一つ重要な点を見落としているような気がします。先ず、これは分りきっていることで、学校で英語を学ぶにしても、自発的に実用的な英語を学ぶにしても 共通しています。 一つは、インプットと言うのが英文和訳で、 アウトプットが和文英訳という 日本語⇔英語の変換練習を続けても限界があることです。 もう一つは、英語は英語で考えられるようにするのが望ましいんですが、そのためのトレーニングは単純に インプットとアウトプットに分けられないことです。 そこで質問です。英語学習には大量のインプットと少しのアウトプットという考えに対して どう思いますか?

  • ボキャブラリー

    こんばんは! 以前にも似たような質問をしたのですが、今、大学3年生で英語を話す機会は毎日あります。。 ただアウトプットをする機会はたくさんあっても、インプットのいい方法が分からず、アウトプットの機会をうまく生かせていません。。 インターネットの記事をこぴって読んでいたのですが、ちょっと何を読んだらいいかとか、そちらに時間を費やしてしまいうまく勉強できなかったので、今、いいインプットの仕方を考えています。。 毎日勉強したいと思っています。。 何かいい勉強方法があれば、教えてください。。 よろしくお願いします。

  • インプット、アウトプットの勉強法をされている方に質問です。

    インプット、アウトプットの勉強法をされている方に質問です。インプットはうる覚えでいいのでしょうか? それかアウトプットの1冊目の問題集を8割がた解答できるほどに、インプットを完璧にするのでしょうか? 私は、東大理3にいった人の本の勉強法に インプットの参考書は3回、うる覚えでいいから 反復して、問題集をときまくって覚えろと書いてありました。しかしそれをやると、1冊目のアウトプットでは、2、3割しか解答できません。そんな調子でいいのですか?

  • 英語 何から始めたらいいのか

    中学1、2年程度の英語力しかない者です。 ネイディブと、まずは日常会話ができるレベルを目標にしています。 タイトルどおりなのですが、何から勉強したらいいでしょうか? リスニング・リーディング・ライティング・スピーキング 4つの技能のうち、何からはじめたらいいか分かりません。 特にリスニングとリーディングで迷っています。 色々調べた結果、リスニングとリーディングがインプットで、 ライティングとスピーキングがアウトプットという意見が多く、 インプットができていないのだからアウトプットもできないという意見を読むとなるほどと思うのですが、 だとしたらインプットは何から始めたらいいのでしょうか? 知らない単語を聞いたところで覚えられると思えないので そういう意味ではリーディング→リスニングだと思うのですが、 人によっては正しい発音を身に着けないといつまでも間違った発音で覚えることになるとの意見があり、 それはそれでなるほどと思えるのですが、 洋楽や洋画、VOAを聞いても、知らない単語ばかりで何を言っているのかさっぱり分かりません。 冒頭に戻りますが、何から始めたらいいのでしょうか? 文法を再確認するため、今はリーディングをしています。 ですが、学んだ言葉を声に出しても正しい発音を知らないので、 読んで声に出して覚える、という方法ができません・・・ タマゴとニワトリ状態になっています。

  • 英会話か中国語会話、あなたならどっち??

    こんばんは。20代の女性です。 以前NOVAで中国語を勉強したことがあって、NOVAを気に入っているので、また始めたいと思っています。 英語か中国語にしようと思っています。 両方一度に勉強するのは困難なので、どちらか1つにしたいと思っています。 仕事に生かす予定はありません。 趣味の範囲でやりたいと思っています。 人によって違うと思いますし、仕事で使うことも考えていないので、すきずきかと思いますが、どちらのほうが魅力的だと思いますか? 中国語は話せる人が比較的少ないところが魅力的だと思っています。あと発音がきれいで向いているようなことを言って頂いたことがあります。 英語は話せる人が多いので身に着けておきたいと思います。 「私ならこちら」みたいなご意見と理由をお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 漫画制作におけるインプットとアウトプットとは?

    お世話になります。 よく、学生のテスト勉強や大人の資格勉強などは、 「夜寝る前にインプットし、朝起きてからアウトプットせよ」 みたいなことを言われていますが、 マンガ制作においては、どうなるのでしょうか? 一般的な勉強の場合、たとえば、 単語を覚える=インプット、 過去問をとく=アウトプット みたいになると思います。 マンガの場合は、以下のようになりますか? (案1) インプット = マンガの制作ノウハウを調べたり、読む アウトプット = 実際にネームや絵を描いてみる ということでしょうか? もしくは、 (案2) インプット = 上手い漫画家の作品を模写する アウトプット = 何も見ないで作品を描いてみる という可能性もありますし、 (案3) インプット = いろいろな漫画や映画を読む アウトプット = 自分で絵やストーリーを考えてみる という可能性もあります。 これらは、どれが最も効果が大きいのでしょうか? プロ漫画家の人は、意識的にしろ無意識的にしろ、 こうしたことを繰り返してプロレベルに達したと思いますが、 何を持って「インプットとアウトプット」とするかが分かりません。 テストと違い、マンガはただ与えられた問題を解くのではなく、 プロット、ネーム、作画、という複数の手順があるので 複雑になっているように思いました。 私見、独断で結構ですので、ご教授頂けましたら幸いです。

  • アウトプット

    アウトプット 私は、ネットビジネスをしています。 ネットビジネスに関することをインプットばかりしてきて、 知識だけは一丁前に蓄えています。 アウトプットもしていますが、インプットの方がずっと多いです。 このインプットした知識などをまとめて、他の人に伝えたいと思っています。 しかし、自分の中にある知識が散らかっている感じで、 どうにも、まとまってくれません。 このインプットしている知識をまとめて出す。 この作業がうまくいきません。 参考になる書籍や考え方など、為になるものはあるでしょうか? あるとしたら、どんなものでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 弁理士、司法試験、哲学などについてIP電話、テレビ電話で会話するには?

    ボクは、家で勉強することが多いのです。それで、ヒトに話したりすることがなく、アウトプットが少なくなり、理解が浅いと思っています。  そこで、ヒトと話し合うことによって理解を深めたいのですが、どのようなところがおすすめでしょうか?  また、もしIP電話で勉強しあっているとか、英語でテレビ電話で勉強しているとか、そういうヒトがいたら、ぜひ教えてください!