• ベストアンサー

英会話か中国語会話、あなたならどっち??

こんばんは。20代の女性です。 以前NOVAで中国語を勉強したことがあって、NOVAを気に入っているので、また始めたいと思っています。 英語か中国語にしようと思っています。 両方一度に勉強するのは困難なので、どちらか1つにしたいと思っています。 仕事に生かす予定はありません。 趣味の範囲でやりたいと思っています。 人によって違うと思いますし、仕事で使うことも考えていないので、すきずきかと思いますが、どちらのほうが魅力的だと思いますか? 中国語は話せる人が比較的少ないところが魅力的だと思っています。あと発音がきれいで向いているようなことを言って頂いたことがあります。 英語は話せる人が多いので身に着けておきたいと思います。 「私ならこちら」みたいなご意見と理由をお聞かせ頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

noname#32740
noname#32740

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

より好きなほうを選ぶべきだと思います。それでも甲乙付けがたいなら、中国語ですね。なぜなら、英会話はできる人が多いので、いざとなれば誰かに頼れるからです。反面、中国語はできない人がまだ多い上に、これからは、というか既に、使いでのある言語となりつつあるので珍重されます。ちなみに、私は英会話が得意ですが、英語が通じない国なんて山ほどありますから、「英語は国際語だから」などという理由で英語を選ぶ必要は全くないですよ。

その他の回答 (6)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.7

「趣味の範囲」であれば、英語にすべきでしょう。 趣味の範囲であれば、日常目にするのは、圧倒的に英語であるし、旅行でも、電子機器を初めとする機械の操作にしても、日本は英語であふれていますから、役立ちますね。 中国語に興味がある場合、それが「趣味の範囲」を多少でも越えたいという意欲がない限り、まったく上達しません。日常目にする機会も少ないので、自分から使いに行くとか、何かの活動に加わらない限り、カルチャースクールの聞きかじり程度にしかなりません。 しかし、20代で「趣味の範囲」というのも、もったいないですね。 もっと使えるレベルになるまで英語を習得することをお勧めしたいです。

noname#37852
noname#37852
回答No.6

こんにちは。 趣味として、ですよね。 英語と中国語なら、私なら英語です。 なぜなら、それほど中国語に興味がないから。 スワヒリ語とアラビア語だったら? うーん、迷います。どちらも興味あるから・・・。 オランダ語とフィンランド語だったらフィンランド語かな。 フィンランドのほうが興味あるから。 こんな感じで。 かつて英語とスペイン語でスペイン語を選んだことがありました。 スペイン語のほうが英語よりやりたかったからです。 英語もやりたいけど、「まずは英語をやってから」なんて言ってたらスペイン語になかなか手を付けられませんから。 今は英語を勉強中です。スペイン語は中級で休止中。

  • cooz
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

両方の言語を習った経験から一言言わせて頂きます。 私個人的な観点からすれば、英語を先に習った方が中国語は習得しやすいと思います。と言うのは、まず、中国語は発音が難しく、英語のアルファベットA~Zを上手く発音できなければ(最低でも聞き取れなければ)中国語は発音できないでしょう。その上、文法構造も似ている部分が多いので英語を習う時に使う文法用語も含め一緒に理解していくと割とスムーズに頭に入っていくことができます。 中国語は、今中国マーケットが開かれた云々で注目されている言語であるし、ニーズも高まっています。その上漢字を使用するなど一見簡単そうに見えるかもしれませんが、意外と奥が深く、軽い気持ちで習おうものなら 発音が悪く全く通じない、などと言うのがオチです。 ただ、習得は目的とせず趣味の範囲で、と言うのなら どちらでも好きな方を習われればいいのでしょうか。

回答No.4

こんにちわ。 私は、母国語が中国語(でも錆付いてる)ですので國語になります。 本来は、廣東語が國語になりますが話せません。ややこしい表現... ほとんど日本語を主に話してます。でも、カナカナは少々苦手です。 >趣味の範囲でやりたいと思っています。 >「私ならこちら」みたいなご意見と理由をお聞かせ頂けたら嬉しいです。 >中国語は話せる人が比較的少ないところが魅力的だと思っています。 >英語は話せる人が多いので身に着けておきたいと思います。 もし、魅力で選ぶのなら、英語より中国を先に英語を習うのが良いかと思います。 もし、身に着けたいで選ぶのなら、中国語より英語を先に習うのが良いかと思います。 今は50:50でも、心何処かでほんの少し、傾いてくるかと思います。 その時の気分次第でも良いのでは?趣味ならばね。 私なら英語を習います。Patrick Harlanさんの影響かもしれませんが... #母国語はそっちのけだなぁ。

noname#47281
noname#47281
回答No.3

迷っていないで いっそのこと両方やったらどうですか?出来れば日本語を挟まないで 英語⇔中国語に変換する練習をされたらいいかと思います。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

もう文化とか旅行とか、どちら語圏にいきたいか、でいいんじゃないでしょうか。 いきたい方、触れたい方の言語をやれば、旅行や人と知り合う楽しみも倍増だと思います。 私は英語は仕事でも不便なくつかえるようになったので(10年かかりましたが)、前から好きだった中国の文化をしるためにもと、中国語を約3年前にはじめました。 文法構造は英語と似ていて、かつ英語より簡単なので、文構造に悩むことはないのですが、中国語(簡体字)による単語(ボキャブラリ)と発音が難しく、見て聞いて抵抗がなくなったのはつい最近です。 音もそり舌音と舌根音とよばれるドクドクの音を理解し、出せるようになったのもこの半年のことです。 ちなみに中国にも住んだことがありますが、日本では北京語といわれているものはあちらでは普通話(ぷぅーとんふぁ)と呼びます。 北方の言葉を参考にして作られ、一応国の指定で標準語のように扱われていますが、実は地域によって同じ普通話でも、発音が異なります。 彼らは同じ地区・民族同士では、その地元の言葉を使うので、一応学校では普通話を使い、現在はテレビやラジオの普及もあり放送局の使う普通話の音も聞いているはずなのですが、日本人みたいに「中央にあわせなきゃいけない」「できるだけ標準に近くしよう」という意識が低く、地方の人は独自の普通話を話しています。 そして、北京の地元の人の言葉も、いわゆる地元北京語で聞きにくい部分があるという人もいます。 さらに普通話を作った毛沢東も、そして毛沢東と戦って台湾に逃げた蒋介石も、どちらもこの北方発音の普通話をうまく話せなかったといわれています。 ですので、普通話をやれば、どこでもスムーズに通じるというわけでもないことを覚えておいてください。 ちなみに蒋介石がこの普通話(北京語)を持ち込んだ台湾でも通じますが、北方なまりを持ち込んでいないために、あまり舌を巻いたりしていない、とてもきれない北京語を話します。 台湾とシンガポールの中国人に、「大陸の普通話が標準でしょ?」と聞いたら、2人とも「大陸が標準なんて認めない。自分たちの北京語のほうがきれい」と言っていました。 またシンガポールの中国人は「大陸のなまりでうちの親(中国からの移民の末裔)にはなしかけたら、どこでそんななまりをつけてきたんだ?と言われるよ」といわれてしまいました。 つまり共産党支配で普及した大陸と、資本主義の中で育った海外の北京語では、大陸を標準とは認めていないようです。 私も個人的には台湾の発音のほうがきれいで好きです。 学習は時間がかかると思いますので、あきらめずにコツコツつづけてみてください。

関連するQ&A

  • 中国語会話について

    中国語会話についておしえてください。 私は、仕事で使う可能性があること、趣味の中国旅行を考え中国語会話を習っています。 多少やっていない時期がありましたが、約3年目です。 しかし、まだ、ほとんど会話できることができません。  「私は~です、私は~がほしい、~はいくらですか?、~ありますか?」 がわかっている単語を変え会話できる程度です。 ただし、単語はほとんど覚えておらず会話できる量が少ないです。 おそらくこれ以上10年など続けても片言の中国語会話まで上達できないと考えております。 ここ3年を向かえ、一つの区切りをつけたいと考えました。 目標として、中国旅行で片言の会話程度までやりたいのですが、 一般に中国語会話の勉強をしてここまでできる人ってどの程度いるのでしょうか? (実際には中国会話をはじめあきらめた人や私のように課会話ができないにもかかわらず数年も勉強を続けている人がほとんどだと思います。) 特に会話ができるかたや、現在中国語勉強中のかたの意見が聞ければ助かります。 たとえば、中学からほとんどの人が高校まで6年英語は習いますが、 日本で一般に英語が片言で話せる人は5%程度とか非常に少ないと思います。(会社の中ではもっと多いですが・・・) よろしくお願いいたします。 以上

  • 英語の発音がうまいと、中国語の発音もうまい?

     どこかで聞いた話なのですが、英語の発音がうまい人は中国語の発音もうまいと聞いたことがあります。英語、中国語、ともに日本語に比べ、口の筋肉を多く使うことが似ているらしいです。そのため、アメリカ人などが中国語を勉強すると、かなりキレイな発音になるそうです。  そこで、質問なのですが、このことは事実なのでしょうか。

  • 中国語ペラペラで仕事ありますか?

    大学で中国語を専攻した30歳の女性ですm(__)m 中国語の会話のトレーニングをしています。 まだ、流暢には話せませんが、ペラペラを目標にしています。 大学のとき、貿易実務を担当していた通訳の先生が、 ご自分の仕事が少ないようなことをおっしゃっていました。 先生は中国に幼い頃住んでいて、中国語のみの通訳で、 英語は話されないようです。 それで、中国語が流暢に話せるようになっても、仕事が少ないのかなぁ?と心配しています。 求人サイトでも、やはり、中国語のみ話せる人の求人って少ないなぁと思います。 勉強するなら、やはり英語のほうがいいのかなぁ?とも思ったりしますが、英語がペラペラな人って多いことと思います。 また、日本語ペラペラの中国人も多いですね。 もちろん、英語と中国語、両方できたらベストですが、どちらかを先に流暢に話せるようになりたいなと目標を立てています。 英語や、中国語を仕事にされている方(仕事の事情に詳しい方)からのお話が聞きたいです。 英語と中国語、どちらを学んだらいいか迷っています。 中国語のみ話せて仕事あるかなど・・・ よろしくお願いします。

  • 中国語と英語の発音

    中国語と英語を両立させるにはどうすればいいですか? 私は大学生で中国語を1年ほど勉強しています。 英語を使う必要が出てきたので、先月から英語もやり直そうと思い、勉強を始めたのですが、発音が中国語の影響を受けてしまっているのか、変と言われました。 帰国子女で英語の発音の上手い友人に聞いてもらっても笑われ、英語は諦めろと言われたのですが、とても悔しいし、否定されたようで悲しいです...。 発音は1日でぐっと伸びるものではないとは分かっているので、諦めたくはないのですが、やはり二ヶ国語を同時に勉強するのは厳しいのでしょうか?(特に発音、スピーキング) 二ヶ国語を両立している方はどのような訓練を行っているのですか? また、英語の単語や文を読むときに発音がカタカナ英語にならないように等気をつけながら読んでいたら、リズムがとれないし、スラスラ読めず、そこでもまた笑われてしまいます(T_T) どういう練習でスラスラと発音をできるようになりますか?慣れですか? 今使っているのは「英語耳」を使いシャドーイングをしています。 長くなりましたが、質問は2点で中国語と英語の両立方法、スラスラと発音する練習方法です。よろしくお願いします。

  • 中国語ができる人に質問します。

    中国語ができる人に質問します。 日本人は他国(たとえばアメリカ人)の人よりも一般的に中国語を身につけるのが苦手だと思いますか? 英語の方が日本語より発音や文法が中国語に近く、おぼえやすいといわれることがあるようですが、本当でしょうか?”人による”という答え以外をお願いします。

  • 中国語をこれから学習したいと思っています。趣味の範囲内で、話せたらいい

    中国語をこれから学習したいと思っています。趣味の範囲内で、話せたらいいな、というくらいの動機です。もちろん、上達すれば仕事などで使えればいいとは思いますが、そこまでのものは最初から求めていません。 (なにしろ全くの初心者なもので・・・) 独学で中国語を身につけた人の体験談やおすすめなどがありましたら、教えてください!

  • 英会話とスペイン語会話

    英語とスペイン語のことで悩んでいます。どちらにも興味があって、どちらも勉強してどちらも話せるようになりたいと思っています。単語や文法的なことで英語のスペイン語の違いがごっちゃになってしまうことは無いのですが、会話になるとそうはいかなくて困っています…。 うまく説明できませんが、声の質やトーンなどからさほど練習しなくても(失礼な言い方かもしれませんが)英語がうまく話せる人っているじゃないですか…。私はかなりそういうタイプの声ではないので、上手く話せるようになるまで結構練習しました。今は英会話にも通っていて、先生にも発音は良い方だと言われるまでになりました^^でも、何度練習しても上手く言えない単語はまだいくつかあります。何て言うんでしょうか…。英語の授業の時や英会話に言っている時は、口が英語モードになっているんです(笑)日本語からスイッチを切り替えて…といった感じです^^; ↑意味不明でごめんなさい;; スペイン語は、スペインに興味があるだけでスペイン語はまだ全く知らない状態です。会話も、挨拶程度です…。でも最近、スペイン語会話も習いたいなと思い始めたんです。試しにスペイン語の教材を買ってCDを聴きながら発音の練習などをしてみると…結構上手に言えたんです^^ ところが!!そのあと英語の勉強に切り替えてみると…いつも通りしゃべれない!スイッチが切り替わらないんです!!(涙)スペイン語の発音を覚えた口が英語を上手く話してくれないんです! 自分で書いてて意味不明ですね(><;) とにかく(?)スペイン語会話をやり始めた途端、英語の発音のレベルが落ちてしまいました。どうすればよいでしょうか?英語を完全にマスターするまでスペイン語には手を付けない方が良いでしょうか?(><;)

  • 中国語の勉強で(初心者)

    こんばんは! 前回、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2477440.html の質問をしたものです。。 あれから、いくつか体験レッスンをうけに行き、2校にしぼりました。。 ただ、そこから1つにしぼる上で、ちょっとした疑問をもったのですが、中国語は発音が大事ということなので、教室に通う目的としては半年~一年で発音をしっかりマスターして、基礎ができたら、スクール辞めて自分で勉強しようと思っているんですが、 英語を勉強した時そうだったんですが、英語の場合、英語、米語、オーストラリア英語などそれぞれ違った発音があり、例えば同じイングランドの中でも、地域によって全く異なる事を十分勉強しました。。 なので、今回中国語を勉強する際、特に重要な発音を身につけるうえで、同じ先生に習った(担任制)方がいいのかなっと思ったのですが、(レッスンはプライベート、週2で通う予定です。) 実際、初心者の時期にスクールに通われたことのある方、なにかアドバイスをいただけたらと思います。 ヨロシクお願いします。。

  • 英語と中国語を会話できるレベルまでになりたい

    一年ぐらいの期間をかけて英語と中国語の両方を現地の人と普通に会話できるレベルまでなりたいのですが、おすすめな勉強法などがありましたら教えていただけないでしょうか?  お金はできるだけかからない方法でやりたいです。 目安はToeicの点数でいうとどのぐらいですか? あと中国語の実力をはかるのは中国語検定になるんでしょうか? もしそうでしたら、目安どのぐらいだと普通に会話できるレベルといえますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 英会話の勉強法

    英語、英語での会話をスムーズにするための勉強の仕方がわかりません。 2週間前くらいからオーストラリア人の人とネットで友達になり、ほとんど毎日2~3時間くらいSkypeで、話しています。最初の時と比べたらまあまあ良くなりましたが、ネイティヴの発音はやはり日本のカタカナ英語とは違って分からないです。たとえば、旅行のことをトラベルと言いますが、実際聞いてみるとゥラヴォー?みたいな感じに聞こえて全く分かりませんでした。反対に、私が発音する英語もネイティヴの発音とは程遠く通じないことが多いです。 相手が優しい人で、簡単な英文にしてくれたり、ゆっくり言ってくれたり、簡単な日本語(分かった?、ありがとう、おやすみ、など)を覚えて言ってくれたり、翻訳サイトで訳して言ってくれたり本当に親切にしてくれています。 なので、私も早く英語をスラスラ言えて、聞き取れるようになりたいと思っています。 だけど、いざ勉強しようとしても何をすればいいのか分かりません。チャットだけではなくて、実際に話すので正しい発音や聞き取れる力を身につけたいです。そして、いつも相手が話してばっかりなので自分の意見をスラスラ英語で言えるようになりたいです。 言いたいことを言う時に、すぐに英語でポンと出てくるようになるには具体的にどういう勉強法がいいんでしょうか? よかったら教えてください、お願いします