• ベストアンサー

ベネズエラの愛国心

3月20日の朝日新聞の分裂にっぽん、という特集記事に、ベネズエラで愛国的気運が高まっていると書かれていました。しかし、ベネズエラは大部分がスラムで、国はかなり貧しいと言われています。それでも、「アメリカが責めてきたら戦う」と志願兵が増えているようです。なぜ、ベネズエラで愛国的気運が高まっているのか、詳しい事情をご存じの方は、是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ベネズエラは開発途上国とみなされているが、保健や経済統計から見ると貧困国ではない。 ベネズエラの保健統計 http://www.who.int/countries/ven/en/ 平均寿命 男=72.0 女=78.0 平均健康寿命 男=61.7 女=66.7 出生率=2.23 1000人中の死亡率 0~5才の男=20 0~5才の女=17 15才以上の男=185 15才以上の女=97 1000人中の医師率=1.94 歯科医師率=0.55 保健支出のGDP-政府支出に対する比率=4.5%-25.2% 保健支出の政府負担-個人負担比率=44.3%-55.7% ベネズエラの経済・社会統計 https://www.cia.gov/cia/publications/factbook/geos/ve.html 為替レートベースの$1,479億 購買力平価ベースのGDP=$1,764億-国民一人GDP=$6,900 実質GDP成長率=8.8% 消費者物価上昇率=15.8% 失業率=8.9% Gini係数=49.1 GDP構成比 第一次産業=3.7% 第二次産業=41% 第三次産業=55.3% 就業人口比比 第一次産業=13% 第二次産業=23% 第三次産業=64% 輸出=$692億 輸入=$288億 経常収支=$318億 外貨準備=$359億 対外債務=$356億 輸出先 アメリカ=51.2% オランダ=7.3% カナダ=2.4% 輸入元 アメリカ=31.6% コロンビア=11.0% ブラジル=9.1% メキシコ=6.9% 人口=2,573万人 人口構成比 0~14才=29.1% 15~64才=65.7% 65才以上=5.2% 15才以上の識字率 男=93.8% 女=93.1% 宗教 カトリック=96% プロテスタント=2% 現時点でチャベス大統領が推進している政策 内政 チャベス政権以前は自国の産業・経済が外資に侵食される傾向が強く、自国の産業・経済から生み出される付加価値の自国や自国民に対する還元率が低く、外資に対する還元率が高かったので、産業の国有化や外資に対する自国資本との合弁の義務付けを推進している。 自国の産業・経済が生み出す付加価値を国家と国民に還元し、自国の産業・経済の保護・育成、社会保障、福祉、保健、医療、教育、職業訓練に対する財政支出の拡大をめざしている。 外交 開発途上国が経済先進国と自由貿易すると、自国の産業・経済が先進国の資本・企業と比較して競争力が弱く、自国の産業・経済が外資に支配される傾向があるので、自国の産業・経済の保護のために、アメリカが提唱するFTAを拒否し、南米の開発途上国のFTA締結をめざしている。 ベネズエラは金額ベースで輸出先の51.2%、輸入元の31.6%がアメリカで、輸出・輸入ともシェア1位である。輸出と輸入の対米シェアはチャベス大統領が就任した1999年当時と比較して単年度の増減はあっても概ね同水準である。ベネズエラ国営石油公社はアメリカ国内に現地法人を設立し、アメリカ各地で石油を販売している。ベネズエラは政府も議会も国民もアメリカの経済に協力し、アメリカの戦争に協力している世界の大部分の国の一つである。ベネズエラの対米輸出・輸入関係度は、イギリス(輸出の15.1%、輸入の8.7%が対米)、イスラエル(輸出の36.5%、輸入の13.4%が対米)、サウジアラビア(輸出の16.4%、輸入の13.5%が対米)、中国(輸出の21.4%、輸入の7.4%が対米)、日本(輸出の22.9%、輸入の12.7%が対米)よりも高い。 対外経済関係で対米依存率が高いので、対米依存率低下のために輸出先として中国、インドなどの大口輸出先を開拓中であり、武器の輸入元としてロシア、中国、フランス、武器以外の製品の輸入元として日本、ドイツ、中国などを開拓中である。 ベネズエラはアメリカのプロ野球MLBと傘下のファームに多数の選手を輩出し、2006年度の第一回WBCにも代表チームを派遣した。 将来的な対外関係の変化の予測 アメリカはブッシュ政権の一期目には石油産業の意向を反映して京都議定書から離脱し、温暖化対策を放置していたが、環境保護運動家や各国政府の働きかけの結果、2005年度からは温暖化対策に取り組み始め、現在では化石資源の燃料・エネルギーから、生物資源・自然資源の燃料・エネルギーの開発・普及へと政策転換しているので、アメリカの燃料・エネルギー源の主力が化石資源から生物資源・自然資源に移行した時には、アメリカとベネズエラや中東との政治的・経済的関係も大きく変化すると予想される。 アメリカとベネズエラの関係 愛国と反米は同義語ではなく本質的には全く無関係の概念・言葉である。 私が知っている範囲では、日本の新聞・テレビ放送は、チャベス大統領の過激な反米発言とアメリカとのFTAを拒否し、南米のFTAをめざす姿勢だけを見て、上記のようなベネズエラとアメリカの重大な関係は全て無視して、反米政策・反米行為・反米国家の定義もせずに、主観語と抽象語の羅列で、チャベス大統領を反米政治家、ベネズエラを反米国家と表現し、中南米諸国がみな反米であると表現しているが、それらの報道は政治的なプロパガンダであるか、自分の反米感情を満たすために都合よい発言や事象だけを見て、アメリカと中南米諸国の関係を客観的・具体的に様々な側面から見ることも無い、著しく偏向した報道になっている。 ベネズエラや中南米の反米を宣伝する人々も新聞やテレビ放送と同じく、プロパガンダや自分の反米感情に都合よい事実だけを見て、都合よい妄想だけを信じて、個々の国の現実や対外関係を、客観的・具体的に様々な側面から見ることを拒絶し、現実から逃避して、脳内妄想に自己陶酔している。 ベネズエラはアフガニスタンやイラクのようなアメリカと交戦中の国ではなく、現状ではベネズエラとアメリカの間に武力紛争が発生する可能性は無く、ベネズエラ政府・国民もアメリカ政府・国民も、ベネズエラとアメリカが仮想敵国と主張しているわけではなく、ベネズエラとアメリカが戦争するとことも主張していないので、戦争を想定した問答自体が非現実的であり戦争の煽動でもある。 チャベス大統領が推進している政策は、内政としてはどこの国の政府でも政府の責務として求められる政策であり、経済先進国ならば過去から現在まで取り組み実現してきた政策であり、開発途上国なら現在取り組んでいる政策であり、それを反米政策・反米行為・反米国家と表現することは一般的ではない。 対外関係、アメリカとの関係をどのように形成するかは、個々の国の政治的・経済的・軍事的・地理的な状況、経済や社会の発展段階、個々の国と政策を総合的に判断して決定するものであり、日本も1980年代前半までは外資に対する強い規制をしていた時代があり、現在でもアメリカとFTAを締結していないが、そのような政策や状態を反米政策・反米行為・反米国家とは表現することは一般的ではない。 上記の事実を見れば、ベネズエラはアメリカに対して敵対政策・敵対行為はしていない。ベネズエラとアメリカの関係は中立、協力、中立と協力の中間のどれかであり、敵対状態でも交戦状態でもない。 対外関係について アメリカがキューバやイランに対して行っているような敵視政策、国交断絶、経済制裁などすれば、無用の対立・紛争を生み出すだけで当事国にとっても世界にとっても有害無益である。 人間の中には誰か・何か(国家・人種・民族・宗教など)を敵視・蔑視することが生きがいで生きている人もいるが、そのようなネガティブな感情や思想は人間社会に無用の紛争や不利益しかもたらさない。

kuriabook
質問者

お礼

詳しい説明と詳細なデータ、ありがとうございます! 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.3

事実誤認訂正 アメリカとベネズエラは事実上の紛争状態です。 アメリカはベネズエラにテロリスト(ベネズエラ隣国の武装集団)を送り込んでいるし、その武装集団に支援、軍事指導を行っている。ベネズエラもそれに対抗するために軍事拡大に余念がない。

kuriabook
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、紛争は起こっているんですね。

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.1

チャベス大統領が煽っているからです。 かつてアメリカはベネズエラに対し自国に都合のよい経済構造改革を押し付けました。その結果はベネズエラの富裕層、特権階級とアメリカだけが利益を得て、一般の市民、特に貧困者層はますます苦しい生活においやられたのです。 そんな時に登場したのがチャベスでした。彼は軍人で、あまりに国の貧困が酷い事に見かねてクーデターを起こします。結果的には失敗しますが、市民達からは圧制に立ち向かった英雄として喝采を受けます。そして罪を許され釈放された後は、貧困者救済を公約に掲げて選挙に出て貧困者層の圧倒的な支持を受けて勝ち、大統領となったのです。 チャベスは大統領となった後、反米・反富裕層の政策をとり、石油の収益を使い、貧困者層に対し教育や医療を受けれるようにし、物が安く買えるように色々政策を行っています。その結果、チャベスに対する国民の支持はますます高まったのです。 また、チャベスは「南米諸国のアメリカ支配からの開放」を唱え、盛んにアメリカを攻撃します。国連でブッシュ大統領を悪魔と発言したり、ブッシュ大統領がウルグアイを訪れた時は、隣国のアルゼンチンで開かれた反米集会に出席し「グリンゴ(米人に対する蔑称)・ゴー・ホーム」と叫びました。外交的にも南米諸国に反米路線をとるよう働きかけています。 こうしたチャベス大統領の反米路線をベネズエラの国民は支持しています。 一方のアメリカでは、こうしたチャベス大統領の動きに警戒感を募らせています。米政府内では「ベネズエラのオイルダラーに浸かった扇動者が民主主義に攻撃を加え中南米を不安定にさせようとしている」とチャベス大統領を非難しています。 ボリビア、ペルー、メキシコの選挙において反米路線の政治家を当選させるよう干渉したとも非難しています。 アメリカ軍としてもベネズエラがオイルマネーを利用して中国から大量の武器、それも自国の防衛に使用する以上の量の武器を輸入しようとしている事に警戒しています。 こうした事から米政府のベネズエラに対する警戒感、不信感、不快感は一線を越え、大規模な艦隊をカリブ海に派遣して演習を行う事が決定されました。この演習はチャベス大統領、ベネズエラに対するアメリカの 意思表示(これ以上敵対行動をとらないように)だと言われています。もともとベネズエラ沖合いにあるオランダ領のアルバ島とキュラソー島に米軍の基地がある事もあり、ベネズエラではアメリカ軍の行動に敏感でしたが、この演習の決定は、ベネズエラの国民を非常に刺激するものとなりました。 チャベス大統領はこうしたアメリカの動きに対し、さらに挑発するような言動をとっているそうです。 こうした事から現在、ベネズエラでは愛国的気運が高まる結果となっています。

kuriabook
質問者

お礼

ありがとうございます! チャベス大統領が煽っているのと、 米軍の挑発で、やはり愛国心は高まっているのでしょうか。 日本も最近反米的な一面が出てきたかもしれません。 近い将来、攘夷で盛り上がるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 愛国心を評価・採点する小学校?

    小学校の通知表で愛国心を評価する項目があると言う新聞記事を見てびっくりしました。思わずいったい今は何時の時代なのだろう?ここはもしかして今話題の北の国?私は夢を見ているの?と本気で思ってしまいました。 愛国心っていったい何なのでしょう?口で言ったり、文章にしたりするものなのでしょうか?一人一人の心の中にあるものではないでしょうか?私は少なくとも誰か他人に評価されるべきものではないと思います。いったいどういう基準で君は愛国心がある、君はまだまだ愛国心が足らないようだとか決めるのでしょうか?日の丸を手に天皇陛下万歳と唱えればいいのでしょうか?オリンピックやサッカーのワールドカップで日本を応援すればいいのでしょうか? 作文で外国が攻めてきたら命を犠牲にしても国土を守ると書けば良い点をもらえるのでしょうか? もし子供が「先生、国って何?国を愛するってどういうこと?」と聞かれてまともに答えられる教師がいるのでしょうか?またそんなものが小学生に理解できるのでしょうか?皆さん愛国心って何だと思われますか? きっとこんな質問をしている私は愛国心が足らないんでしょうね?

  • 教育基本法改正案が国会に提出-愛国心明記-

     与党は教育基本法に愛国心を明記した改正案を国会に提出しました。  反対されている方は「国民の心に国家が介入するのはおかしい」「良心、思想の自由が侵害される」「戦前の国家主義を連想させる」などを理由にされています。  わたしはこれらの理由に対しては「なるほどな」と思うのですが、愛国心は明記すべきだと思います。しかし、論理的な理由はなく、感情論でしかないです。国を愛すると言う感情は当たり前だと思うし、でもその「あたりまえ」とは何かと聞かれたら、答えられません。  「侵略戦争を犯した国なんか愛せない」とおっしゃる方もいます。確かに日本は中国に対して侵略戦争を起こしたという過ちを犯しました。しかし、世界中のどの国も「何一つ悪いことをしたことはない」と言うところはないと思います。  学校での自虐的な教育、マスメディア(特に朝日新聞、報道ステーション、NEWS23など)による左派に偏った報道を目にすれば、「日本は本当に悪いことをした」と感じるでしょう。  長々となりましたが、皆さんは教育基本法に愛国心を明記することに対してどのようにお考えでしょうか?ご意見を伺いたいと思います。

  • 志願兵

    今回のテロに報復するためにアメリカではたくさんの志願兵がいますよね。日本の若者にはありえないことだと思います。各国の軍隊のある国々の人は戦争に行くことを恐れていないのでしょうか?それともやはり愛国心が強いのがその理由ですか?教えて下さい。

  • アメリカ人脱走兵

    先日NHKの特集で、イラク戦争に反対してカナダに亡命したアメリカ人の脱走兵が取り上げられていました。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/060730.html カナダへの難民申請を求めているようですが、却下されればアメリカに強制送還され厳罰が待っているということです。 疑問に思ったのですが、彼らは強制送還のリスクがあるとわかっているカナダから別の国に亡命することはできないのでしょうか? 陸路ならメキシコへはアメリカ人はノーチェックで国境を越えられたはずですし、一旦カナダに逃げて飛行機でヨーロッパやアジアに逃げてもよさそうな気がします。 アメリカべったりの日本や、末期的状況の北朝鮮に行けないのはわかりますが、例えばベトナム戦争中はスウェーデンなどの国が脱走兵を受け入れてくれました。 それこそキューバやシリア、イラン、ベネズエラなど、明確に反米を掲げている国に逃げればVIP扱いだと思うのですが。 物価の安い国だったらアメリカからお金をある程度持っていければ、利子収入だけでも生活できそうな気がするし、「反米活動」で食べていくこともできるのではないでしょうか、、、? 結局英語圏・キリスト教圏から離れることが怖くてできないのでしょうか?それともこういう国にアメリカ人が亡命することは脱走兵であっても無理なのですか?あるいは、カナダ政府の意向でカナダからの空路出国が無理な状況なのですか? 事情に詳しい人いましたら教えてください。

  • なぜ朝日新聞は韓国の特集記事が多いのですか?社員に韓国人がいるのでしょ

    なぜ朝日新聞は韓国の特集記事が多いのですか?社員に韓国人がいるのでしょうか?いるとしたらどういったポストにいるのでしょうか? 最近実家に帰りまして、家が朝日新聞なので読み始めたのですが、やたら韓国関連の記事が多いような気がします。世界ではいろんなことが起きてると思うんですが、それらを無視してまで韓国の特集記事(第二次大戦絡み)を載せるのに違和感を覚えます。同情はしますが。

  • 彼は右翼(愛国者)になるのでしょうか?

    前にも質問しましたが、通信制高校で知り合った友人で中学2年の時に観た映画「男たちの大和」を観て、日本軍や日本兵に憧れてる奴が居ました。 https://okwave.jp/qa/q8875327.html 戦争好きで自分の事を「右翼」と名乗っていて、戦時中の日本軍が大好きらしく、ケータイの待受画面も靖国神社と日の丸で、よく校内で軍歌を流したりしてた変わった友人でした。 その彼がよく「過去に見た街宣車が言ってたが、右翼は第二次世界大戦の時に連合国だった国(米英仏)を敵と見なし、日本と同じ枢軸国だった国(独伊)を味方としてアジア征服を目指してる。」とか言ってて、自分も戦時中のDVDを観過ぎて、自分も連合国だった国を敵と見なし、枢軸国だった国を味方としてると言う風な事を言ってた事があり、ふざけて言ったんだとも思うのですが、それでも戦争に関する映像等を見る度に、この言葉を思い出したりします。 実際に彼は連合国だった「アメリカ・イギリス・フランス」が嫌いなのか、それらの国の文化に興味がなかったのですが、ただ逆に戦時中枢軸国で、日本の味方をしてくれたドイツは好きみたいで、ドイツの軍歌や行進曲をケータイの音楽で聞いたり、ヒトラーに関する本を時々読んでいたりしているのですが、でもやっぱり「ナポレオン戦争」や「フランス革命」などは全然興味ないとか言ってました。 僕自身、前に日本会議って保守系団体に所属してた事があって、大東亜戦争や大日本帝国には概ね肯定してますが、だからと言ってドイツやイタリアが日本の味方だとか仲間だと思ってないし、そもそも一緒に共同で同じ戦争を戦った訳でもないので、同じ「枢軸国」として一緒にされてる事自体がどうも嫌です。 お互い「利用価値がある」から同盟結んだだけで、ファシズムやナチズムを受け入れてませんし、ドイツのユダヤ人虐殺を含む民族差別政策を非難したり、同じ同盟国のイタリアによるエチオピア侵略に抗議したりしてます。 それを「連合国だった国=敵・枢軸国だった国=味方」と言う理屈が理解出来ないし、右翼(愛国者)として今でも独・伊を支持したり、逆に英・仏・蘭等の国々を批判しないといけないのかとずっと疑問に思っています。 戦後70年経った現在でも、連合国だった国を敵と思い恨んだり、逆に枢軸国だった国を味方と思っている事が右翼(愛国者)になるのでしょうか?

  • 愛国者限定。愛する日本の残念なとこは?

    「だいたい日本人ってのは・・・」 「だから日本はダメなんだよ」 日本人って本当に日本人論、特に自虐的な発言好きですよね。 例えば「日本人はすぐにブームに乗り熱しやすく冷めやすい」「日本人はみんなすぐに右へナラエで個性や自分の意見が無い」とかよく言いますよね。 しかし諸外国を見ると、日本に負けず劣らずブームに乗ってしまったり、付和雷同したりします。 湾岸戦争時のアメリカなんて、なんと戦争に90%以上の意見が賛成したのです。 日本で一つの政策に90%以上が賛成なんてありえませんよね。 中国なんて文化大革命や先日の反日暴動見ても分かるとおり、それこそ付和雷同ぶりが日本以上としか思えません。 また「日本人は本音と建前」なんて言いますが、外国人も結構建前を使いますよね。 そもそも「ウソ」や「お世辞」「社交辞令」なんて観念の無い国なんてありえません。 私は基本的な部分はどこの国でも同じだし、また日本は充分に世界に誇れる文化や文明を誇れる国だと信じています。 しかしそんな私でも「あ~、愛する日本だけど、この部分だけはやっぱ欧米諸国に劣るかな~」なんて残念に思うところもあったりします。 例えば私は基本的に日本の音楽が好きなタチなんですが、それでもアメリカの歌手の歌を聞いたりすると「いや~、アメリカの歌手ってメジャーでない知らないような歌手でさえほんと歌上手いよな~。それにくらべ日本ってど素人に毛の生えたようなのが結構一流歌手で人気だったりするよな~」と思ったりしてしまいます。 俳優なんかでも、日本はいっつも見たような顔ばかりで映画やドラマが作られてるのに、アメリカ映画を観たりすると本当にちょっとした役の俳優でさえ「職人的」な上手い役者が山ほど居たりします。 今回は愛国者限定でお答えください。 よくある「だから日本はダメ」的な発想の方はご遠慮ください。 愛国者のあなた。 愛する日本のどんなとこが「あ~ぁ、残念ながら愛する日本、この辺はまだまだダメだな~」と感じますか?

  • インターネットの新聞記事

    新聞記事やニュースサイトについて教えてください。 一般的な新聞紙のサイトなどよくみているのですが、ここにバックナンバーなどはないのでしょうか? 日経新聞系や朝日新聞系などのWebなどよく利用していますがバックナンバーなど、ぱっと見はみつかりません。 こういったサイトにはバックナンバーはないのでしょうか? 特集とかTV系など、一部だけのバックナンバーはたまに見かけるのですが、新聞記事のバックナンバーを一番見たいと思っています。 このあたりのことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 朝日新聞がより面白く成る為に!!

    お馴染み反日新聞 朝日新聞は最近、朴大統領さんのお蔭で世の中が嫌韓ブームに突っ走っている為か!? 以前よりは、反日主張に陰りが見える・・・面白くね~>< 朝日新聞が「発行部数何か関係あるかよボケ~!」的な記事・社説を連発してくれなきゃ朝日新聞じゃね~って思われる方も多いでしょう!? では!?朝日新聞を以前の様に!いや!?それ以上に面白く・読み味のある新聞にして頂く為にどうすれば良いと思いますか? 朝日新聞もやはり商売人、売れないと食ってけね~から中途半端に中韓よりの立場で柔らかく日本政府批判を続けて行くニダか(アルか)? 朝日新聞が他の媒体の様に嫌韓特集組んだら売れる?

  • 戦後レジュームについて

    日教組や朝日新聞が左派として日本滅亡へと働く元として戦後1万人以上もの公職や企業からアメリカが愛国者を追い出し左派を配置した。 と記載する書物と、当時のアメリカは赤狩りが熱心で統治下の日本で一万人以上もの左派を追放したと記載されてる書物も多い。 多分後者が正しいと思う。 しかし、影響力の強い公職の席へ愛国者だけ配置しては、又日本が什器を手にし脅威と成る恐れが有るので追い出した一万人以上の者達に監視の目として日教組や朝日新聞のようなメディアへ配置したと読み取るのが正しいのか? アメリカが敢えて右派と左派を意識的に対峙させ日本をふぬけにしたと考えるのが正しいのでしょうか? 単に自然発生的に赤狩りで追い出された面々が集まり日教組を組織したり、朝日新聞やメディアへ入り込んだのか? 右派のイメージを悪くするため右翼団体迄作ったのか? 誰か詳しい方がおいてましたら教えてください。