• ベストアンサー

自宅で保育ルームを開きたい

保育士の資格はありませんが 上は18歳から下は2歳の4人の子供います。自宅で乳幼児を預かる保育ルームを開きたいと思っておりますが 何から手をつけていいのか困っています。許可や申請は必要なのでしょうか?資格を持っている人も必要ですよね?詳しい方がおりましたら教えて頂きたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.2

折り返しの回答お許し下さい。 <無知な私は恥ずかしいです>と仰らないで下さい。 無認可保育は現時点では、だれでも、いつでも、どこでも、無資格でも出来るんですよ。(好意による行為) ただ、なにかの事故が起きた時(必ず怪我などおこります) 世間も、役所も非難するだけで事後処置が大変です。 最近の動向を見ますと、非常に厳しくなっていますし、今更無認可で始めても苦労なさる事は目に見えていますので前述の回答を致しました。 簡単そうなうたい文句と現実は違いますから・・ 今の時代では無認可であっても最低限必要な事を書いただけでした。 夜間託児や病気の子供などは認可した所では断られます。 無認可は、そんな本当に困った子供を預かる大切な所です。 それだけに危険と向かい合わせで、それなりの覚悟と、非難を浴びないだけの基準が欲しいと考えます。 ハシカや水ボウソウ、オタフク風邪など無認可で受け止めてあげないと子供は行く所がありません。 一応、一人からでも“知人の子”として預かり、経験をされてみて必要な届けや設備、役所への届けなどを考えた方が良いと思います。 託児をするに当たって、障害になるのは自分の2歳になる子供さんがおられる事でしょう。 基準の考えは、他人の子総てが自分の子供であり、わが子と区別しない考えは簡単ですが実際は無理と断言できます。

suzuka_asao
質問者

お礼

色々教えていただきありがとうございます。 知人の子として預かることからはじめてみたいと思いました。 2歳のわが子と仲良しに、なれればいいなぁ、くらいに考えておりました。<わが子と区別しない考えは簡単ですが実際は無理と断言できます>は考えさせられる言葉ですね。頭の中では自分の子と思ってあずかるつもりでもやはり無理が生じて来るのかぁ。

その他の回答 (1)

  • miitama
  • ベストアンサー率48% (94/192)
回答No.1

保育ルーム=託児所という事になりますね。 ・資格は保育士及び看護師などが必要です。 3年ほど前から厳しくなって、常駐する有資格者が居ないと駄目みたいです。 ・申請は、県にする事になっていますが細かい指示は市から来ます。 ・面積により預かる人数の制限と担当職員の数が変ります。 勿論、預かる子供の年齢でも違います。 ・半年に一度の県からの立ち入り調査があります。 ・個別の子供傷害保険、火災時避難訓練などが義務付けられます。 ・食事を出すか、出さないかで職員の検便も義務付けられます。 ・夜間に母親の都合で泊まりになる事が考えられる場合は、託児ではなくベビーホテルの扱いになります。

suzuka_asao
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございました。 子育て経験だけじゃダメなんですね。申請は必ず必要なのですよね? 無知な私は恥ずかしいです。 教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自宅で一時預かり保育をするにあたって…

    違うコーナーでも質問させていただいていたのですが、再度よろしくおねがいします。 8年間保育園に勤めていたのですが、もっと子どもたちと密に関わりたい、1時間、2時間でも主婦の方たちの息抜きのお手伝いをしたいと思い、自宅で一時預かりをしたいと考えています。 そこでお聞きしたいのが保育園のように、一人が保育できる人数は決まっているのでしょうか? また少人数を預かるつもりですが、市などに申請が必要となるのでしょうか? 傷害保険に加入するにあたりお勧めなどがありましたら教えてください。 またチャイルドマインダーの講義を受けようかと考えていますが、資格をとるとどういった利点があるのか教えてください 自分でも下調べしてはいるのですが、ご存じのかたがいらっしゃいましたら、注意点や準備しておくこと等どんなことでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • キッズルームに保育士は必要?

    最近美容室やレストランにキッズルームができていますが、このような場所を店内に作る場合保育士の資格を持った人が必要になるのでしょうか?保育というよりはお店でお母さんがカットしている間とか食事している時に遊ぶ場所というくらいのスペースです。もちろんキッズルームの使用料などは頂きません。

  • 自宅で一時預かり保育をするにあたって・・・

    8年間、保育園に勤めていたのですが、もっと子供たちと密に関わりたいという思いから、自宅で一時預かりをしたいと考えています。 そこでお聞きしたいのが、保育園のように一人が保育できる人数は決まっているのでしょうか? また少人数を預かるつもりですが市などに、申請が必要となるのでしょうか?また傷害保険に加入したいのですが、お勧めなどがありましたら教えてください。注意点や準備しておかなければいけない事どんなことでもかまいませんので、よろしくお願いします。

  • 保育園と習い事の併用できますか

    3歳と1歳の母です。仕事は自宅でフリーの仕事をしています。2年ほど前から保育園の申請をしていました。その間の仕事のつけは、子供たちがお昼寝をしているあいだや、就寝後の深夜、休日に主人にみてもらいながらなど、睡眠を削ってなんとかこなしてきました。 なかなか空きがでず半ばあきらめかけたときに保育園の許可通知が届きました。普通ならよろこんでいくところですが、少し悩んでいます。上の子の習い事(週三回保育園代わりに英語の教室9時から16時まで)に通い始めてしまっていたのです。娘も気に入っているようなのでそれもやめずに保育園に入ることはできるのでしょうか?上の子は英語の教室がない週2日だけ、そして下の子は週5日、そんな預け方している人っていますか?もちろん、週2日であってもフルタイムの保育料を支払うのは了解しています。保育園に通いながらほかの習い事にいくのはルール違反や顰蹙になるのでしょうか? 来週保育園との面談があるので困っています。

  • 保育園児はたくましい?

    4月で2歳になる男の子の母です。上にこの春一年生の女の子もいます。 上の女の子は幼稚園に通わして、下もおなし幼稚園に。。。 と思っているのですが、 姑は三人男の子を保育園にあずけて自営業の手伝いをしていたせいか 男の子だから、たくましいほうがいいし、4月生まれだから 幼稚園の三年保育だと満4歳近くまで自宅で保育になるので よくない。保育園にいれるべきだ。といいはります。 確かに4歳近くまで自宅ではもてあますかもしれませんが 上の子にしてきたように公園や習い事程度のことはするつもりです。 また私自身に働くつもりもないので、子供を保育園に預けると 幼稚園よりも保育料金がたかくなると、ききました。 男の子だから。。。といわれると上の女の子とはちがうのかな? と私のも迷いがあり、3歳くらいで保育園に預けたほうが よいのかとても迷っています。 何かアドバイスをおきかせください。

  • 保育園から幼稚園に変えたのですが・・・。

    保育園にこの春から子供2人(4歳、2歳)を預け始めました。ところが申し込みの時に聞いていた保育料と実際の保育料に倍の差があり幼稚園に変えることにしました。役場の計算ミスだったので謝罪をされ購入していた道具などを無償で引きとってもらいました。新たに幼稚園に入園したのですが保育園が子供には楽しかったらしく「保育園に戻りたい」と上の子が言います。仲の良い友達も出来てたらしくお友達に会いたいと言ってます。下の子のクラスは29人を先生2人が見ているのでやはりかわいそうです。上の子は31人を先生一人。保育園では小人数なので上の子の組は17人を先生一人、下の子は15人を先生2人が見ていたので安心でした。幼稚園では必然的に下の子の面倒を上の子が見ることになるらしく上の子はうとましく思ってるようです。「保育園では先生が抱っこしてくれてたのに」と上の子が言います。 わたし的にも保育園のほうが都合が良かったので(時間・給食など)やはり少々高くついても保育園に通わせるべきだったのかと悩んでいます。 急な事だったので幼稚園の下調べを甘くしていたわたしのミスでもあります。 子供が保育園に馴染む前にと急いだのですがすでに馴染んでしまってたようです。 親の都合でコロコロ変えるのも気が引けます。 ここで子供が幼稚園に馴染んでくれてたら迷いも吹っ切れるのですがやはり時間が 解決してくれるのでしょうか?それとも子供の性格にあっていた保育園に戻るべきなのでしょうか?どちらも地元ですが保育園のほうが自宅から歩いて数分のところにあり同じ小学校に上がる子が多いようです。

  • 自宅で病児保育所の開設を考えています

    はじめまして。 私は今、都内で普通に仕事をしています。 ある時から、今よりもっと役に立つ事をしたいと思うようになり、考えたところ『医療保育士』になって今の自宅(所有者は私ではありません) で病児保育所の開設を目指したいと思うようになりました。 そう思ったのには、共働きで生活してる兄夫婦の1才の甥っ子が風邪で保育園に預けられず、今私が住んでる実家を頼りに来たことからです。 兄夫婦は近くに住んでるし、よく顔を見せに来るので甥っ子を見るぐらいなんのためらいも、苦労もありませんでした。 そう思ったら兄夫婦は恵まれてる環境といえます。 けど、そう上手くいかないことだってあるはずなんだ…と思いました。 保育士や保育園の増加が急がれてる中、病気にかかった子供を見てくれる保育士や保育所は?と疑問に思いました。 共働きで生活をする夫婦が安心してもらえるような保育士と保育所で働きたいと思って目指そうと考えています。 保育士になるのに資格や教養で数年間は勉強することになるのと、病児保育所を開設するための知識も必要になります。 今のところ、保育士になる知識も自宅で開業する知識も全くありません。 こんな状態の自分でも、やっていけるかが不安です。 前置きが長くなりましたが、保育士の方や病児医療に携わってる方や自宅で保育所を開いてる方からお話を聞かせていただきたいです。 出来るならば『そんなに簡単じゃない、甘く見るな』という話を教えてくださると嬉しいです。 長々と読んでいただき、ありがとうございます。 よろしくお願いいたします。

  • 保育士

    保育士は、現場で2年働けば資格を取る権利が得られると聞きました。 子供のデイサービスの必要な資格(ある方がいいよ位)の部分には、保育士と書いてありますが、 デイサービスでは、保育士として必要な現場経験にはならないですよね?(´・ω・`)

  • 託児所、キッズルームでの保育士の仕事

    こんにちは。保育資格取得後、ずっと保育園勤務でした。20~30人の園児を担当し、年間カリキュラムに沿って保育をしました。託児所、キッズルームではどのような仕事を行うのでしょうか?部屋の中で、1日中遊ぶイメージが強いのですが・・・ 双方を経験されている方のいろいろな意見を、お願いします。

  • 幼稚園か保育園か,,,

    来年4月から、子供をどちらに通わせるか悩んでいます。 A幼稚園(認定こども園) 自宅から4キロ 給食は町外からのデリバリー 申請で預かり保育可能 2歳児入園可 園児は全員で300名ちょっと 園児数に対し園庭は狭い 先生の対応は問題なかった 役員等になると行事への手伝いが必要 認可保育園 自宅からの距離は保育園により各々 自園給食 現在認可保育園へ申請中です。(精神的な疾病理由で)しかし自宅から10キロ離れている保育園しか空いていないようです。 A園は就労や疾病等の理由を問われないこと、2歳児から入れるのが魅力と思い申請しようかと思いましたが、デリバリー給食というのが気になります。(味が濃いらしい、揚げ物が多いらしい、麺類の日は麺類一品とゼリー等のデザートのみ)あと園児が多すぎて目が届くのだろうかという点と、保護者同士の付き合いが不安です。 その点保育園ならA園よりは上記問題がクリアしやすいのでは、と感じております。 ただ、今後パートをしようと思ってはいますが勤務時間がかなり少ないので就労で申請はできないと思います。なので疾病理由での申請になると思うのですが、負い目を感じてしまいます。 何でも良いのでアドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう