• ベストアンサー

割引手形のことについて

知り合いから、聞かれたのですが。 自社振り手形を出したところ、割引手形で換金されてしまいました。 この手形を取り戻す手立ては有りますか?また、手形を割ったところの経営者は行方不明のために、何処の金融屋に出したかは不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • slit1_1jp
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.1

質問に質問で返して申し訳ないのですが、手形のサルベージをしなければならない理由があるのですか? ひょっとして融通手形なのでしょうか? 通常の手形であればサルベージする必要も無いでしょう。 融通手形であれば、あきらめるか金融屋(ヤクザっぽい)にそれなりの金額を分捕られることを覚悟する必要があります。 冷たいようですが・・・

dadapon
質問者

お礼

ありがとうございます・・・ 知り合いにお伝えしたら、分かりましたといってました。 私は分からないけども知る必要が無いから??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「手形割引」って要するになんなのでしょう?

    金融業務の資格を取るための勉強をしています。 その中で「手形割引」について今調べているのですが、専門用語で機械的に説明されているだけなので、「商業目的で振出された手形から利息分を割り引いて売買する」ことが現実にどのような意味を持っているのか、そもそもなぜ手形から割引をしなければならないのか、等がうまくつかみ切れません。 手形割引の実際的な意味合いを、平易な説明で教えて下さる方、おられましたらよろしくお願いいたします。また、そうした説明が載っているサイトがありましたら教えて下さい。

  • 手形割引、裏書について

    会社が不渡りが起きそうで手形(得意先からもらった売掛手形)を割引にだそうと思うのですが、当社が裏書をして、もし当社が不渡りを出したらその手形は、受け取り人は換金出来ないのですか 受け取人にどのような迷惑がかかるのか教えてください

  • 手形割引について

    手形割引について 割引に当たる手数料について教えて下さい。 割引率は金融機関で決まったものはあるのでしょうか?  ⇒各金融機関でまちまちで有れば大まかな割引率が知りたい。 また、期日前の期間により割引率は異なるのでしょうか?  ⇒120日手形を残60日の時点で現金化した場合と残100日とた場合。 (背景) とある会社より手形による支払を受ける予定であります。 社会的信用度の高い会社でその手形を期日前に現金化する予定でいます。 その手形はうちの会社のメインバンクで割ろうと考えております。 銀行で割る場合はうちの会社の信用度にもよるとは思いますが、そこは今回無視します。

  • 手形の割引について

    金融機関で期日まえに手形を割引、資金化する場合、 割引かれる金額は、どのように決まるのですか? たとえば、期日までの期間に関係があるとか、 その手形を振出している会社の信用度にもよる のでしょうか?

  • 手形割引の「割引」の意味

    手形割引の「割引」の具体的な意味を知りたいです。つまり、金融機関が手数料をとるからその意味で「割引」なのか、それともそれ以外の意味から割引なのか、ということを知りたいのです。

  • 手形割引について

    いつもお世話になっています。 よく「手形割引」って言葉が出てきますが、銀行などの金融機関では個人の商店の為替手形を扱ってもらえる物でしょうか? その際こういった制約等があるという場合は、その実例についても教えてください。

  • 手形の割引

    私は創業して10ヶ月のものですが、 最近、手形を受け取る機会が多くなってきました。 これまでは、ずっと持っていたのですが、 最近は早めに現金化したくて、割引を信用金庫に お願いしたら、つきあいの浅さで、断られてしまいました。 割引業者にお願いしようかと思いますが、どこが安心できますでしょうか。(ちなみに銘柄は一流なので、 信用金庫の担当者からも、不渡りはないでしょうけど、やはりつきあいの浅さで難しいといわれました) また、親密にしていただいている会社さんから、 「うち通して、銀行で換金してもらおうか」とも 言われましたが、どうでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 手形割引の解釈について

    会社で経理を担当しております。 社内でのやりとりにて、納得がいかないので教えてくださいますようお願いいたします。 下請け業者の方から資金繰りがくるしいので、現金50%手形50%の手形比率を、現金90%手形10%へ支払い条件を変更願いたいと依頼されたそうです。 そして、わたしの元へは    変更前  現金50% 手形50% 手形割引率 -    変更後  現金90% 手形10% 手形割引率 3% と記入された支払条件変更指示書がまわってきました。 (弊社は、小さな会社のためファクタリングのシステムはありません) わたしは、10%の手形に対して3%の割引料を差し引いて、換金する計算をしました。 しかし、上司は、本来50%の手形を10%にするのだから、差額の40%の手形分に3%を割引計算し、10%手形は振り出すのが普通。おまえは、何もわかっていないと言われました。 わたしとしましては、指示書に『手形割引』という言葉が使われている以上、手形を振り出すのはおかしいのではと思います。 どうかよろしく、お教えくださいますようお願いいたします。

  • 手形の割引について、教えてください。

    手形の割引について、教えてください。 現在、売り上げのほとんどが、末締め翌末支払い120日後手形になっています。 一方、支払いは、末締め翌末現金となっています。 この状態だと、どうしても資金ショートしてしまう事態が起きてしまうと思います。 そのことを社長に話をしたら、そのときは、手形を銀行で現金化するから問題ない と言われました。 銀行で手形を割り引いて、現金化することは、社会通念上問題のないことなのでしょうか? そのことは、銀行以外には、わからなく、取引先などから指摘されるようなことに なることはないのでしょうか? 経営初心者で、今勉強中です。 何卒、ご教示いただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 手形

    約束手形、とか、手形の割引などの意味を調べては見たのですが、実際どのような場面でつかわれるのでしょうか? 割引などしないほうが得なのでは?街金融が手形を使って融資する意味は? 教えてください。