• ベストアンサー

死ぬ前に彼女が欲しい(2)

kamkamkam3の回答

回答No.9

どういった障害があり、対人関係とかにも脳の障害で影響があるのか、私はあまりよくわかりませんが。人間って言うのは理屈じゃなく自然と話したいとかそういうもんじゃないですかね?あなたも今彼女がほしいって書いてあるじゃないですか?要するにそれが自然の欲求で、思うままに(構えずに)自分をさらけ出して話せばいいんじゃないですかね?緊張したりガチガチ固めたら、だれでもうまく話せませんよ。とりあえず1000万あるなら、街行く暇そうな人に話しかけてみればいいと思うんですが・・ナンパじゃないですよ。人生ってそういう勇気も必要だと思うんです。相手もお金がないよりある人の方がいいと思います。そのうち気の合う人ができるとおもいますよ。あなたの思うままに話して(さらけだして)付き合いができる人が気の合う人だとおもいます。病気だからといって縮こまって考えているよりは、勇気をもって切り開いていった方が人生面白いとおもいますよ。あなたには、1000万円あるんですから。。死ぬのが確定してるような病気じゃないわけじゃないですか?気の持ちようでいくらでも方向転換できるんじゃないでしょうか?がんばってくださいね。お礼は不要です。

noname#25718
質問者

お礼

>努力とか、気の持ちようでは何ともなりませんでした。 とはいえ自閉症・障害者でも恋人持ちはいます。 そこで希望を捨てきれないんですよ。

関連するQ&A

  • 死ぬ前に彼女が欲しい

    私は、大卒後サラリーマンをやってきましたが解雇されることを繰り返した男性です。 病院で調べたところ脳神経に障害があることがわかりました(高機能自閉症)。これは、障害手当の対象にもならず、就労も極めて難しいものです。軽微な犯罪者でも就職できます。一方私は自らの落ち度もなく就職も難しいです。世の中は生まれつき不平等だと思います。 自閉症のためにここ数十年友人もおらず、生まれてから恋人もいません。世の中で全く相手にされないのです。 ですが生きている間に健常者と同じように恋人が欲しい。それが無理ならばデートだけでもしてみたい。 なお、サラリーマン時代の貯金が1000万ありますので、この命金を使って当分生活していきます。 どうすれば恋人ができるか、人生に楽しさが得られるか皆様教えてください。今は自分を排除した『社会に対する復讐感情』だけで生きています。 医者や、発達障害支援センターにも行きましたが当てになりませんでした。 例: アドバイス:趣味が少なく生活に楽しさがないので友人と旅行に行きましょう。 私の立場:自閉症なので友人はいません。作ることすら難しい。 とりとめもありませんが宜しくお願いします。 不安で4時に目が覚めてしまいました。

  • 死ぬ前に彼女が欲しい(3)

    自己紹介:大卒後サラリーマンを解雇されることを数回。無職。   貯金1000万。 理由等:脳神経に障害(高機能自閉症)が判明。 具体的不利益:就労付加。対人交渉困難。ここ15年友人なし。恋人は   生まれてからなし。 質問趣旨:上記特質を持つ私が彼女を作れるように健常者からの  継続的な情報収集 さて、回答の履歴に従って行動すればある程度改善が期待されるようです。ところが自分は研究者希望であること、自閉症のためついつい勉強してしまい、1日の8割を勉強に裂いてしまっています。そのため社会性が育っておりません。どうすれば回答履歴のように毎週どっかにでかけたりできるようになるでしょうか?自分は毎週の簡単なスケジュール表を作って勉強しない時間を設定する予定です。 また健常者の時間の使い方も見てみたいです。 土日の過ごし方を、時間軸に従って教えていただければ幸いです。 回答履歴:映画を見て人の感情を学ぶ、スポーツクラブ居酒屋など毎週決まった場所に行き、知り合いを作る。女性と話すための知識を仕入れるといった助言を頂いた。 ※多様な健常者の意見を集積するためにこの質問は継続していきます。

  • 死ぬ前に彼女が欲しい (4)

    自己紹介:大卒後サラリーマンを解雇されることを数回。今後大学院へ。貯金1000万。 理由等:脳神経に障害(高機能自閉症)が判明。 具体的不利益:就労付加。対人交渉困難。ここ15年友人なし。恋人は   生まれてからなし。 質問趣旨:上記特質を持つ私が彼女を作れるように健常者からの  継続的な情報収集 回答履歴: 映画を見て他人の感情を学ぶ 毎週同じ場所に行き知り合いを作る 大学生を雇って若者の実情を学ぶ 茶道・華道を習って女性との付き合いを学ぶ 掲示板で健常者の友人募集 他にアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 死ぬ前に彼女が欲しい(5)

    下記は2ヶ月前に投稿した物です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自己紹介:大卒後自閉症のため仕事ができずを解雇を数回経験。      研究者になるため大学院へ。 理由等:高機能自閉症であり一般社会の出来事の理解が困難。 具体的不利益:就労、対人交渉困難。15年友人なく、恋人もなし。 質問趣旨:私が彼女を作れるように健常者からの情報収集 回答履歴: (1)映画を見て他人の感情を学ぶ (2)毎週同じ場所に行き知り合いを作る (3)大学生を雇って若者の実情を学ぶ (4)茶道・華道を習って女性との付き合いを学ぶ (5)掲示板で健常者の友人募集 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 現況は以下の通りです。 (1)複数見ましたが、効果のほどはわかりません。 (2)大学院に行き顔見知りはできたが友人にはなっていない (3)学校に言っているのである程度実情はわかりつつあります。 (4)社会人サークルのようなものに入ったばかりです。 (5)一応掲示板で健常者と交流がつづいています。 まだ恋人はできていません。いろいろ学んだことがあるんですが 世間の健常者は、対外的にどう見えるかをかなり意識して行動して いるようです。また体を使った運動などを一緒にやると仲良くなり そうです。自分としてはダンスなどができればいいかなと思っています。 そこで質問です。今後自分が何をやればいいかアドバイスください。 深刻な話題なので2週間くらいしてある程度アドバイスが収斂したら 名前を削除する予定です。 それでは宜しくお願いします。

  • 演技で対人能力をつける

    自分は高機能自閉症という障害をおっており、 友人・恋人がいません。 この障害は知的障害がないものの、日常生活の意味理解や 対人交渉に相当程度の困難を伴うものです。 このたび、障害者枠で就労が決まりましたが、 また対人で問題がおき解雇されることを各方面から 心配されています。 自分は対人の経験が圧倒的に少なく、以前は風俗を 勧められたことがあります。 就職もでき役に足ったとは思いますが、金がかかりすぎ 風俗で練習するのは限度があります。 そこで、演技・演劇教室のような場所に通い対人交渉、 対人能力を強制的に叩き込むことを考えております。 おすすめの演技・演劇教室やこのことについての ご意見を下さい。 これ以上対人関係で苦しむことはしたくありません。 いままでの人生が地獄でしたので。

  • 社会の皆さん 私に何を与えてくれますか

    私は高機能自閉症という障害を負っています。 他人とコミュニケーションが取りにくい先天的脳障害です。 そのためどの会社も1年以内で追い出されており今は無職です。 「がんばれば誰かが見てくれる」「努力は報われる」ということは 30年生きてきてありませんでした。 つまり社会は何も与えてくれませんでした。 社会の皆さん、こんな私ですが、何を与えてくれますか? 与えてほしいのは職場・最低限の生活費・友人・恋人・生きがい が考えられます。 健常者であれば最低最初の二つは持っています。 軽犯罪者でも持っています。私は犯罪暦もなく、まじめに生きているのに何もありません。 この世の中に生きている理由は現状では皆無です。 そこで何かを与えてほしいのです。 どうすればこれら、いつまでに、どのような形で与えてもらえるでしょうか? 「天は自ら助けるものを助ける」 「まず自分が与えることを考える」 といった青臭い抽象論は不要です。 具体的にお願いします。 以上

  • 障害者の生きる意味を教えて下さい。

    自分は高機能自閉症という障害を持っています。 これは知的障害のない自閉症と言われており、学習能力は 高いものの日常生活の意味理解に困難があるものです。 そのために、会社に勤務しましたがどこも1年足らずで、 首になることを繰り返しました。ここ15年友人もおらず、 恋人は生まれてからこの方できたことはありません。 将来的に就職、結婚も無理だと思います。正直この先 生きている意味がまるでわかりません。 一番きつかったのは、最近立て続けにメル友に斬られたことです。 理由は、「貴方は堂々巡りで付き合っても得ることがない」 とのことです。実社会にも、ネットの社会にすら居場所がありません。 漫画やドラマでは、「頑張れば誰かが助けてくれる」とか「障害者に 恋人がいる」場面がでてきますが私にはありませんでした。やはり、障害を持って生まれたら終わりなのでしょうか? ところで、死ぬ前にデートをしてみたいです。 誰かにお金を払えばやって頂けるものなのでしょうか? 自分は分析能力があり、株の運用で5年間で資産を数倍にしました。 デートの代金ならば数百回以上できるはずですが、普通にしてては 全く相手にされません。 皆さんの意見を下さい。

  • 障害者の就職(長文です)

    私は31歳の高機能自閉症という障害をもつ男性です。 今までの反省を振り返り、皆様に意見を頂きたく思います。 ・ 高校は全国屈指の進学校。障害もありいじめられたが友人はいた ・ 大学も偏差値の高い大学。しかしこの頃から周りから浮くようになり友人はいなかった。 ・ 大卒後就職するが、どこでも孤立し、解雇を目指したいじめにあい1年で追い出されることが続く ・ 数社でこれを繰り返したところ、正社員では相手にされなくなり、やむなく派遣になる。しかしここでもいじめにあい(集団無視)解雇される。この職場で障害の可能性を指摘され、自分でも高機能自閉症に類似していることに気づいた。 ・ なお、大学~社会人時代は、女友人と実際に会っても関係が続かず、恋人は出来なかった。 ・ 20代後半に大学病院で検査を受けたところ「高機能自閉症」との診断。 ・ 医者、専門行政機関での就職診断は「学者ならば自閉症でも務まる」との指導 ・ それを受け、大学院に進学し現在修士2年。 ・ 乙武氏のような障害者が教員をやっているとの話を受け、現在教職も取っている。 ・ 私としては教員に採用されることは難しいと思うが今まで実社会ではいじめられ人並みの扱いを受けなかった。実習の間だけでも先生として扱われたいというはかない希望があった。 ここまでが、「頑張ればうまくいく」「障害者だから世間が何かをしてくれると考えるのは甘い。自分が努力すべき」という言葉を信じ努力してきた結果。 それに対して世間の評価、実情は次の通り。 ・ 実社会で同世代といても仕事の話になると全く対応できないので人間関係が続かず友人ができない。 ・ ネット上でも高齢無職だと相手にされず、昔はできていたネット友人すらいない ・ ネットで知り合った女友人にこれまでの前例と同じように切られた。 ・ 今は金を払って女の子に遊んでもらっている。 ・ 就職の話をした医者には「貴方の専門性をいかし、今から会計士を目指しては?」などとでまかせで切り替えされた。 ・ 障害者職業センターには「高機能自閉症だからといって職業を斡旋するわけではない。自分で職業を開拓して欲しい」と支援を断られた。 ・ 修士号は何とか取れそうだが、博士課程に進んだからといって大学教員になれる保障はない。大学教員になっている人は東大の学部の卒論時点で高い業績を残しており、スタートが違いすぎる。自分は博士課程に進む気力がない。 ・ 前述のように母校ではいじめられたので、公立高校を自己開拓(大学はあっ旋なし)したが全滅。 ・ 大学の教職に相談したところ、母校で断られるのはレアケース(障害でいじめられたので受けていないとは話さず、断れたと伝えてある)。教育委員会を通した紹介も難しい。これまでの人脈を使って開拓するしかないのではとのこと (自分は障害もあり人脈などありません) ・ 不思議なことに親が障害に対して非協力・無関心。大学病院での検査も自分が言い出した。 医者・学校・当時者たる親すべてが無関心か、障害者である私の「努力」「自己開拓」 を主張する有様です。結果、対人関係、仕事、学者、教職への道全てが絶たれています。これが現実です。 結論としては、「がんばればうまくいく」「努力が甘い」などという発言は全く根拠がないことがわかりました。世の中には働けるのに生保をもらって楽をしている人間もおります。 私としては障害者としてはできる限りの努力をして参りましたが、個人としては限界です。 来年からは障害者枠で正社員として就労したいのですが、どうすればいいか教えて下さい。

  • 今後の人生相談

    私は31歳の高機能自閉症という障害をもつ男性です。 今までの反省を振り返り、皆様に意見を頂きたく思います。 ・ 高校は全国屈指の進学校。障害もありいじめられたが友人はいた ・ 大学も偏差値の高い大学。しかしこの頃から周りから浮くようになり友人はいなかった。 ・ 大卒後就職するが、どこでも孤立し、解雇を目指したいじめにあい1年で追い出されることが続く ・ 数社でこれを繰り返したところ、正社員では相手にされなくなり、やむなく派遣になる。しかしここでもいじめにあい(集団無視)解雇される。この職場で障害の可能性を指摘され、自分でも高機能自閉症に類似していることに気づいた。 ・ なお、大学~社会人時代は、女友人と実際に会っても関係が続かず、恋人は出来なかった。 ・ 20代後半に大学病院で検査を受けたところ「高機能自閉症」との診断。 ・ 医者、専門行政機関での就職診断は「学者ならば自閉症でも務まる」との指導 ・ それを受け、大学院に進学し現在修士2年。 ・ 乙武氏のような障害者が教員をやっているとの話を受け、現在教職も取っている。 ・ 私としては教員に採用されることは難しいと思うが今まで実社会ではいじめられ人並みの扱いを受けなかった。実習の間だけでも先生として扱われたいというはかない希望があった。 ここまでが、「頑張ればうまくいく」「障害者だから世間が何かをしてくれると考えるのは甘い。自分が努力すべき」という言葉を信じ努力してきた結果。 それに対して世間の評価、実情は次の通り。 ・ 実社会で同世代といても仕事の話になると全く対応できないので人間関係が続かず友人ができない。 ・ ネット上でも高齢無職だと相手にされず、昔はできていたネット友人すらいない ・ ネットで知り合った女友人にこれまでの前例と同じように切られた。 ・ 今は金を払って女の子に遊んでもらっている。 ・ 就職の話をした医者には「貴方の専門性をいかし、今から会計士を目指しては?」などとでまかせで切り替えされた。 ・ 障害者職業センターには「高機能自閉症だからといって職業を斡旋するわけではない。自分で職業を開拓して欲しい」と支援を断られた。 ・ 修士号は何とか取れそうだが、博士課程に進んだからといって大学教員になれる保障はない。大学教員になっている人は東大の学部の卒論時点で高い業績を残しており、スタートが違いすぎる。自分は博士課程に進む気力がない。 ・ 前述のように母校ではいじめられたので、公立高校を自己開拓(大学はあっ旋なし)したが全滅。 ・ 大学の教職に相談したところ、母校で断られるのはレアケース(障害でいじめられたので受けていないとは話さず、断れたと伝えてある)。教育委員会を通した紹介も難しい。これまでの人脈を使って開拓するしかないのではとのこと (自分は障害もあり人脈などありません) ・ 不思議なことに親が障害に対して非協力・無関心。大学病院での検査も自分が言い出した。 医者・学校・当時者たる親すべてが無関心か、障害者である私の「努力」「自己開拓」 を主張する有様です。結果、対人関係、仕事、学者、教職への道全てが絶たれています。これが現実です。 結論としては、「がんばればうまくいく」「努力が甘い」などという発言は全く根拠がないことがわかりました。世の中には働けるのに生保をもらって楽をしている人間もおります。 私としては障害者としてはできる限りの努力をして参りましたが、個人としては限界です。 来年からは障害者枠で正社員として就労したいのですが、どうすればいいか教えて下さい。

  • 何も反応しない同僚がいたら、どうしますか?

    挨拶しない、こちらが挨拶してもほとんど反応しない、何か聞いても答えない、必要な時だけ短く批判的に答える、日常会話が弾まない(こちらもその気になれない)、何を考えているのかわからない、簡単な伝達事項もすべてメールで送ってくる・・・・こんな同僚や年上の部下がいたらどうしますか? 別に表立って喧嘩をしているわけではないだけに、始末に困りますよね。 仕事に落ち度があったらけん責したり解雇も出来るのでしょうが、仕事以外のことでそういうことは出来ないですよね。 今の世の中では、こうした自閉症のような人物が増えているのでしょうか?