• ベストアンサー

結婚を考えていない彼

dararaの回答

  • darara
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.8

自分と同じ境遇だと思いました。 私も28歳で8年間付き合っていました。 いずれは結婚したいな~と考えていました。 同棲もしていたので、ズルズルしてる感があり、結婚の事を切り出すと面倒くさがって乗り気じゃなかったですよ(怒) なので私が婚姻届を貰いに行ったり動きました。 婚姻届は二人で出しましたけど、その他の手続きとかもなかなか面倒くさがって動きませんでした。 今は子供もできたし、旦那もお金関係を考えなくても良くなって楽だと言ってるし、もっと早く結婚してるんだったなと後悔してます。 彼氏さんも私の旦那と同じでズルズルしてる今の環境が楽なのではないでしょうか? 面倒だから曖昧に答えてるのかもしれません。 一度、ズバっと聞いて話し合った方がいいと思います。 がんばってください。

関連するQ&A

  • 結婚について

    36歳の独身なのですが、相手がバツ1で10歳年上です。 付き合いをして10年が経ちます。 私はまだ一度も結婚したこがなく、両親や会社上司などからも結婚はまだなのかと言われ、また自分自身ももう年齢的に考えると、結婚願望があります。 カレとは遠距離で頻繁に会ったりすることはできませんが、一緒にいるとすごく落ち着きますしずっとこの先も一緒にいたいなと思います。 でも、もう10年も経つのにプロポーズもされないということは、やはりカレは結婚のことは考えてないのかなと思います。 結婚する気があるならこの10年の間にプロポーズしますよね? 私の年齢を考えるとこのままカレと一緒にいるべきなのか、それとも将来を考えるならカレをあきらめたほうがいいのでしょうか? みなさんの意見、アドバイス宜しくお願いします。

  • 結婚

    一緒になろうという言葉が付き合っているうちはでてきますよね。 1年半付き合っています。「結婚は?」と聞くと、今は仕事が 忙しいの一点張り。一年後には、落ち着くからそれからなら考えられるという返事。いつもはぐらかされます。 だから、一人になると不安になります。確約の言葉があれば、 いいのですが。。。なんとなく、もう駄目かなと思います。 結婚の話をすると逃げるから、問い詰めたりになってきてます。 ただの付き合いは、年齢が32歳なので、ある程度、将来を考えて 結婚できないなら、フェードアウトしたいとも思います。 ただのデートならできていますが、将来の確約がなくて。。。 男性だったら、手放したくない相手なら、何か行動ででますか? どういうところで、相手の本心や将来を見れるのでしょうか???

  • 結婚について。

    結婚について。 彼氏に将来について聞きました。将来(結婚)について、考えていないわけではない。でも、今のタイミングではない 詳しく聞いていくと→結婚前提ではない(自分のことを信じてもらえてるか不安だし自分でいいのかと思ってしまう)年が二八だしどうでもいい人とは付き合わない。前向きな意味だよ こんな答えが 別れたくないし好きだし一緒にいたい。とのこと こんな男の心理は?

  • 結婚したいです

    33歳、独身、女です。 学生の頃からの友達は、みな結婚し正直、私も結婚したくて焦っています。20代の頃は、自分もいつか好きになる人に出合って自然に結婚するんだろうな…と漠然と思っていました。今に至るまで、それなりに恋愛もしたし、結婚を申し込まれた事もあったのですが自分自身がどうしても、この人と結婚したい。この人と一生一緒にいたい。この人と家庭を創って生活したい。と思う事ができませんでした。相手の事は嫌いではないし、人間として尊敬する事もできたし、一緒にいて楽しいとも思ったのに…結婚すると言えませんでした。つい最近の話です。 33歳になって、子供を産む事や、将来の事を考えると不安で不安で仕方ありません。やりがいのある仕事を持っているわけではないし、一人でいる事が寂しいのです。 結婚って、どんなタイミングで、どんな相手と、自分がどう感じた時に するものなのでしょうか? 私は矛盾してるでしょうか、人を愛せない人間なのでしょうか… 考えていても分からないので、みなさんの御意見をお伺いしたいです。

  • 結婚するくらいなら私はいらない?

    私(29歳)には付き合って約3年になる彼氏(31歳)がいます。彼は数か月前に1年3か月の海外留学を終え、帰国しました。留学中は電話やメールで連絡をとっていました。 半年くらい前から、私が将来のことをたまに聞くようになり、彼はその度にだんまりし、私は寂しい気持ちになりながらも今はその時期ではないと自分に言い聞かせて過ごしていました。 そして先日、「結婚しないの?」と彼に聞いたところ、「結婚の意味がわからない」「一緒に住むのは構わないが」と。たしかに私も結婚はしたことがないし、意味と言われるとよくわかってないかもしれません。しかし、彼とずっと一緒にいたいし、お互いを理解しあって、支えあっていきたいと思っています。彼の留学中は一人や友達との楽しい時間を見つけてそれなりに満喫してきたとはいえ、彼のいない寂しさは計り知れなく、たびたび涙することもありました。だからこそ今彼と共にこれからの時間を共有していきたいと考えたのですが・・・彼にはそのように思えないということでしょうか。結婚したくない=自分が否定されている気持ちになってしまいました。彼には一緒にいれる楽しさや、協力すれば大丈夫と一生懸命話したのですが・・・。今すぐに「結婚」というわけではなく、将来的にどのように考えているのか知りたかったのですが、すごく悲しいです。彼にとって私は、結婚するくらいならいらない存在なのでしょうか。あれから5日、彼から連絡はありません。 私自身どうすればいいのかわかりません。みなさんの意見など聞かせていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 結婚の考え方

    付き合って1年半の彼(24歳、4月から社会人)がいます。わたしは23歳(社会人)です。四国と関西の遠距離です。 彼の実家に2回ほど行った事があるのですがズバっと彼から「将来結婚しようね」というようなことは言われたことがありません。 実家に連れってくれるのだから将来のことを考えてるのかな~って私自身が勝手に解釈しています。 もしそういうことを考えているなら将来のために一緒に貯金とかしていきたいし・・・とおもうのでそこらへんの ことを彼にはっきり聞いてみたいのです。 彼が4月から社会人になるのをきっかけにはっきりと 将来のこと聞いてみたいとおもうのですが、そういうことを聞くと重いっておもわれないか不安です。 彼は結婚するなら(私と結婚するとかは関係なく)仕事が落ち着く3年後くらいかな~~と前言っていました。 だから彼に今将来のことを聞いてもいまいちわからないのかな~ともおもうのですが、女の私からしたら結婚する気がなのに長々と付き合ってたら年とってしまうしっておもうんです。 みなさんはどう思いますか? 文章が長くて読みにくいとおもいますがすいません。

  • 結婚を考えられない

    20代女性です。 付き合って2ヶ月の彼に振られました。 彼は30代で、そろそろ結婚を考えているので結婚を前提としたお付き合いをしよう、と最初に話をされ、彼の方から告白され、付き合い始めました。 付き合ってみて、いろいろ思うこともありました。連絡が少なかったり、一緒にいても会話が続かなかったり、楽しくなさそうな態度だったり。本当に私のことが好きなんだろうか?とずっと不安でした。 でも早い段階で同棲したいという話をされ、今は忙しいけど落ち着いたら一緒に住もうと言われて、私はその言葉を信じて彼は愛情表現が下手なだけなんだ、考えていてくれているんだ、と不安になるたび思い出して乗り越えていました。付き合いたてってもっと楽しいはずなのに不安だらけで辛かったけど、好きだから我慢できました。 もっとかまってほしい、とか思っても、彼のペースを乱さないように、こういう人なんだから受け入れていこう、と思ってたくさん我慢しました。まだ2ヶ月だし、お互いのことをよく知っていって、ゆっくり将来を見据えていけたらいいな、と思っていました。 なのに、 「koharuとは一緒にいて楽しいし癒される。でも理想とは違う。結婚は考えられない。だから別れよう」と言われました。 私にも理想はあります。 理想通りの人に巡り合うことができたら、すぐにでも結婚したいと思っています。 彼はどちらかというと理想ではありませんでした。 でも理想通りの人に巡り合うことなんて難しい、と思っていたので、受け入れる努力をして、悪い部分も含めてもっと好きになりたいと思っていました。そうしてゆくゆくはその先に結婚をしたいと思えたら、と考えていました。 なのに、理想と違う で終わってしまったことが悲しくて。私のこと知ろうとしてくれなかった、歩み寄る努力してくれなかった、と悲しくて仕方ありません。私の何を見て何を知って決断したんだろう?って。 そう思える相手が私ではなかった、それだけなんでしょうけど。 努力しようと思ったことが間違いだったのか、もはやどうすればよかったのかわかりません。 これから何に気をつけてどうしたらいいんでしょう?頑張り方がもうわからないです。

  • 彼と結婚できるまでどうやって心を強くもてば・・・

    私は35歳、彼は26歳です。彼は今年でやっと社会人2年目です。 彼と結婚できるまでどうやって心を強くもって過ごせばいいのか、ご助言いただけると助かります。 彼からアプローチされて付き合い始めました。1年ほど付き合っています。お互いの合鍵を持ち、深いお付き合いをしています。ですが、以前、将来のことを切り出された際、こんな会話になりました。 彼「結婚とかどう考えてる?」 私「したいと思っても、一人ではできないし・・・」 彼「俺は子供がいないなら結婚という形にこだわらなくてもいいと思ってる。書類に縛られるみたいで。それに数年はとても忙しくなるから結婚できない。でも、飾らずに言うと、ずっと一緒にいたい」 私「うん、私もずっと一緒にいたい。子供はいてもいなくてもいいし」 彼「俺も子供は得意じゃないし、今は想像つかない」 ・・・ 私「私はいつか〇〇と結婚したい。一緒に住みたいし」 彼「俺も一緒に住みたいと思ってる」 私「一緒に住むなら、やっぱり事実婚というのは嫌。そういう中途半端は嫌」 彼「わかった」 私「40歳くらいまでには結婚したい」 彼「うん、わかった」 年下の彼をせかしてはいけないと思っていますし、今は仕事がものすごく重要で大変なので、少なくとも2~3年は無理というのは見てるとわかります。 海外勤務になったら一緒に行けばいいとためらいなく言ってくれたり、彼の部屋に私好みの物を揃えさせてくれたり。仕事が大変なのに、私が落ち込んだりすると時間を作ってくれますし、私の気持ちも繊細に汲み取ってくれます。 ですが、今の彼にとって仕事は絶対に大事でうつつを抜かせないこと、私が40歳になっても好きでいてくれるかどうか不安なこと(彼の人格というより、私自身の不安)、子供を欲しているわけじゃないけど後から欲しいと言われてもどうしようもないこと、など、一人でよく落ち込んでしまいます。特に、いま距離があって月1~2回しか会えないこともあるかもしれません。 でも、彼の仕事の成功と幸せを願い、信じて待つべきとも思います。人としてそうあるべきかなと。何度もその話を蒸し返して、不安を吐露するのは、かえって彼の気持ちを離れさせるものだと思いますし。自分が結婚したいという願望よりも、いまお付き合いしてくれてることに感謝し、彼の幸せを考えてあげるのがいいのかなと。たとえ裏切られることがあったとしても、そのほうが人間として意味があると思ったりもします。できればいちいち不安にならずにどんと構えて待っていられればと思います。そのために、何かアドバイスしてもらえることがあると嬉しいです。

  • 彼は初めて付き合った私と結婚してずっと一緒‥?

    いま付き合って2年半が経つ彼氏がいるのですが、 将来について少し不安があるので聞いてください。 私には今までに付き合った男性が3人いました。 皆1年かそれ以下で関係は終わってしまいました。 でも今の彼にとって私は初めての彼女なのです。 そのことで、彼自身はとても劣等感?や嫉妬のような感覚を もっていて時々その事でもめたりしています。 お互いまだ歳は24ですが 私は彼との結婚も考えているし、 この先他の男性とも付き合いたいなんて全然思いません。 彼も私と結婚してずっと一緒にいたいって言ってくれてるし、 思ってくれてると思うけど、 ‥どうなのかな。と思ってしまいます。。 心のどこかでは 他の子とも付き合いたいとか、 他に魅力的な子が現れたらそっちに行ってしまうんではないかと 思って不安になってしまうんです。 もし将来結婚したところでいつか浮気されるんじゃなぃかとか。。 自分に相当自信がないんじゃなぃか・・ って思うくらい、たまにとても不安になってしまいます、、、。 考えすぎなだけでしょうか。。。。 男に人は女より多くの人と付き合いたい願望とか、 自分より経験のる女は嫌とか、 そういう気持ちがあるんじゃなぃかって 不安です。。

  • 結婚への憂鬱

    年末に結婚することが決まり準備にかかり始めています。 彼とは2年弱付き合い付き合ってる最中には相談をすれば真摯に 受け止めてくれるところなど尊敬できるところに愛情を持ち、 結婚を意識してきました。 ただ、最近マリッジブルーなのかもしれませんが具体的な新生活を 視野に入れて準備にとりかかりはじめると色々な不安点が出てきました。 彼の会社がうまくいかなくなってきたせいもあり 以前に比べ彼と会う時間も彼自身の余裕もなくなってきました。 色々と式のことや新居のことなど相談をしたいのですが、なんとななるよ。と具体的に話が進みません。 私だけが空まわりをしているようで精神的にいっぱいいっぱいになり 先日、気持ちを話してみました。 しかし、言葉が悪かったのかうまく伝わらず将来への不安を口にした際 「会社が傾いたときに一緒に苦労してくれるって言ったのに今更そんなこと言うなよ」 と言われ、 多分たくさんの時間をかけて話し合えばわかりあえるはずなんですが 何も言えなくなってしまいました。 一緒に色々相談をしあってた当時は金銭的な苦労にも勝てると思っていましたが 決め事をどんどん処理していかなくてはいけないと焦っている今の私には 彼をどう支え、自分をどう支えればいいのかわかりません。 既婚のかたがた、この忙しい時期を精神的にどう乗り切りましたか?

専門家に質問してみよう