• 締切済み

にぎりを食べる

お寿司屋に行ってにぎりを注文するとき食べるネタの順番とその順番の理由や食べる数、自分のこだわりの食べ方などあったら教えてください。

  • fuuten
  • お礼率34% (257/747)

みんなの回答

noname#107878
noname#107878
回答No.5

 行きつけの、ちょっとこだわるタイプのお寿司屋、そこの、いかにもうるさそうな大将が、なんと意外にも曰く、好きなものを好きな順番で好きなだけ好きなように食べることこそ食の醍醐味・・・と。  まあ、あえで言えば、イカやシラウオなどあっさりしたものからスタートして最後に脂の多いトロとかアナゴで締めるほうがより美味しいはずなんだが・・・とも。  あとは、知ったかぶりしてアガリだとかギョクだとか言うのはダサいからやめなさい・・・と。お客さんはお客さんらしく、お茶はお茶で、卵焼きは卵焼きでいいんだよ・・・と。  それからひっくり返してネタにお下地をつけるのも、あんな習慣、今どき必要ない・・・、シャリにもちょっとお下地がつくぐらいが本当は美味め~んだよ・・・と。  と言ったわけで、ほとんど板さんまかせ。人差し指を一本立てるだけで「ヘイッ、いつものコースで」と分ってくれます。つまり、やっぱりアッサリ系から順に、イカ、シラウオ、甘エビ、タイ、カキ、アオヤギ、スジ、アワビ、コハダ、ブリかカンパチ、赤身、軍艦巻きのウニ、中トロ、大トロ、アナゴ、シャリ抜きの卵焼きといったようなコースでその日まかせ、それぞれ一貫づつ並びます。もっと食べたかったらその時はその時、追加で。ところで、本来は一貫とは2ケだったはずなんだけれど、この場合は1ケずつという意味で。  

  • OLYMPUS
  • ベストアンサー率4% (6/148)
回答No.4

えびと焼き穴子は必ず食べます。 あと茶碗蒸しも食べます。寿司ばっかだとくどいので。

回答No.3

まずオニオンサーモンを食べます。 そしてオニオンサーモンで終わります。 あとコーンマヨも大好きです☆ このふたつは2皿ずつは絶対食べますね。 場合によったらそれ以上。 他は適当にその時の気分で甘エビやマグロ、特上サーモン タマゴなど色々食べます☆ いつもくらに行きます。

  • superpoko
  • ベストアンサー率35% (137/387)
回答No.2

こはだ 赤身 いか えび かんぱち 鉄火巻き さけ ホッキ貝 ツブ貝 かんぴょう巻き 葉山葵巻き 始まりはこはだ・・・後に残らない 〆はかんぴょうと葉山葵・・・口に残った生臭さを消す 酢で〆たものから淡白な味→薬味の効いた味→少し油の載った味→淡い味→煮物→山葵 とすることで、魚介類の味を舌が感じやすくと考えています。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

回転寿司以外はほとんど行きませんが、カウンターで注文するならと言うことで書きますね。 順に、コハダ、貝類、いくら、うに、中トロ、赤身、ヒラメ、あなご、しめさば、玉子って感じです。基本的に光り物が好きなので、あじとかサンマも有れば頼むかもしれません。貝類は赤貝かツブ貝、あおやぎあたりで、その時ある物を頼みます。 食べ方でこだわりはあまり、ないですが、光り物で始まって、玉子で終わるっていうのは、回転寿司でも同じですね。あとは、普通の寿司屋なら、板さんにオススメを聞いて、途中に入れますけどね。 参考までに。

関連するQ&A

  • にぎり寿司の作り方を教えてください

    今夜、自宅でにぎり寿司を作ろうと思います。 もちろん自分で握ります。 そこで、にぎり寿司を作るときのポイントを教えていただきたいです。 にぎり寿司を自分で作ったことのある方、上手に作るコツをご存じの方、どのような情報でも良いので教えて下さい。 すし酢とネタは近くのスーパーで買おうと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • にぎり寿司について

    にぎり鮨を食べる回数を10としたら、以下のS~Cの比率は何対何くらいですか? S高級鮨店 A寿司屋のカウンター・回らない寿司屋 B回転寿司 Cデパート・スーパーのパック鮨 ついでに、好きなネタと嫌いなネタは何でしょうか?

  • ホッケの握り寿司

    先日、すし屋で食べたことのないネタをいただきました。 伺うと「ホッケ」とのこと。 ホッケの握り寿司って、メジャーなのですか? ある地方ではポピュラーなのですか? とっても美味しくて、びっくりしました。 ネットで検索すると、ホッケの飯寿司がヒットしましたが、 私がいただいたのは、普通の握りでした。

  • にぎり寿司が普及したのはいつでしょうか?

    生の魚を握るという、現代のにぎり寿司が、日本全国に普及したのはいつ頃でしょうか? にぎり寿司自体が誕生したのは江戸の末期で、しかもその頃のネタはほとんど加工した物だったことはわかっています。そのころはあくまで江戸のローカルフードだったようです。

  • 江戸前にぎりずしの食べ方

    江戸前にぎりずしの食べ方 箸を使う人と手でつまむ人と、どちらが多いでしょう? わたしの周りには手でつまむ人は全くいないので、みんなに倣ってわたしも箸を使います。 しかし、箸でにぎりずしを掴むのは結構大変です。 すしの横っ腹を箸で掴んだのでは、醤油を付けるとき、ほとんど確実にネタがドボンと醤油の中に落ちてしまいます。 一説によると、はしをネタに垂直にかけ、ネタが落ちないように醤油を付ける、というのですが、こんなやりかたでは醤油を付けることなどとうてい出来ません。 (机上の空論、と思います) ネタの反対側、すなわちシャリに醤油を付けるなら楽ですが、このやりかたは軍艦巻きなど、止むを得ないとき以外は使いたくありません。 やはり、手でつまむしかないでしょうか?

  • 寿司の握りを最速で覚えられる仕事

    お世話になります。 寿司職人になりたいなと漠然と思い始めている者です。 握りの技術はとても敷居が高いように思っていましたが、 先日、初心者講座のような場所で少しやらせて頂いたところ、 想像ほどには難解ではなかったです。 もちろんプロレベルには何年もかかるでしょうが、 ホリエモンも言ってましたが10年はいらないと思います。 それで握りや、魚の捌き、刺身の盛り付けを覚えたいと思いました。 しかし、なかなか未経験で握りをやらせてくれる仕事がないです。 かなり調べたのですが、今はシャリ玉を機械でやるところが多く、 バイトがネタを乗っけるだけというのがほとんどです。 また、ネタも最初から切られていて、スーパーのパック寿司は 実際にパートのおばちゃんがメインで作られているそうです。 そういうところでは魚の捌きや、寿司の技術は磨けないと思いました。 つまり、ゼロから家で寿司を作れるようになりたいんですよね(笑)。 寿司が好きなので・・・ そこで悩んでいるのですが、どういう仕事に就けば、 毎日のように手で寿司を握れるでしょうか? できればネタの切りつけ、シャリ玉も自分で作るようなのがいいのですが・・・ やはり寿司の飲食店でしょうか? しかし寿司職人は就業寿命が長く(定年がない)、結構余っていて、 未経験から入るのはけっこう大変そうです。 まず、スタートラインとしてどういったバイトから経験を積むのがいいでしょうか? 上にも書かせて頂きましたが、自分が学びたい技術は、 1.握り(シャリ玉ふくむ) 2.魚の丸物からの捌き、下処理、サクの管理 3.刺身や鮮魚系つまみの作成、盛り付け となります。 なお、恥ずかしながらお金が無いのでスクールには通えません。 やはり寿司屋に入って、数年は下働きをするのが必要でしょうか? もしくは、未経験OKの回転すしのキッチンバイトに飛び込むのも手でしょうか? また、スーパーの鮮魚コーナーなども修行になりますでしょうか? お気軽にご意見を頂けましたら幸いです。

  • 握りずしの1貫って?

    「昔は握りずしは大きくて食べにくかったので、二つに切って出した。その名残りで今でも寿司を注文すると二つ出てくる。回り寿司でも1皿二つ乗っている。だから、二つで1貫と数える」と聞いたことがあり、それが正解とばかり思っていました。 先日北海道に行って回り寿司を食べたところ、「普通の具材は1皿に2つ乗っていましたが、高級食材は「1皿1貫です」と書いてあり、一つしか乗っていませんでした。 寿司は1つで1貫ですか。

  • にぎり寿司ってつくります?

    こんにちは。 タイトルのままなのですが、みなさんのお家ではにぎり寿司をにぎりますか? 私の家ではちらし寿司や手巻き、あと手まり寿司(まん丸のやつ)なら作った事はあるのですが、どーもにぎり寿司だけは「お店で食べるもの」「職人さんが作るもの」というような感覚が抜けきらず、作った事がありませんし、母も作ってくれた事はありません。 もしかしたら住んでいたところが海から遠いところなのでお刺身は豊富でも「さく」でお魚を売る事はないせいかもしれませんが、でも、今までに1人しか「握りずしを作る」人を聞いた事がありません。 もし作る方がいらっしゃれば、どうして作るようになったかも教えていただけるとうれしいです。

  • アナゴの握り寿司は、どうやって食べる?

    アナゴの握り寿司、ありますね。 大抵はシャリの長さをはるかに越える長いネタが乗っています。 これって、どうやって食べていますか? 1.まず、はみ出ている先頭の部分を食べる 2.次に、シャリの部分を一口で食べる 3.最後に、残ったシッポの部分を食べる こういう感じでしょうか? ちなみに、手で持ちますか? それとも箸で持ちますか?

  • 握りイッカン

    お寿司の握りを1貫というのはなぜなんでしょうか? その語源を知りたいのですが。