• ベストアンサー

パソコン初心者から、SEの仕事に転職する場合。

noro6677の回答

  • noro6677
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.4

3ヶ月でできることは基本のさわりだけです。 後は現場に放り出されてそこで勉強しながら 仕事をするのです。 もっともそれできつくて(精神的にも身体的にも)身体壊したり 精神病になったりする人もいますけどね。 自分が新卒で就職した時なんて(元々情報処理を勉強していたけど) 研修3週間でしたよ。

sinsinsin_2006
質問者

お礼

こんばんは。 お礼が遅くなってすみません。 詳しく聞くと、いろいろと条件があったようです。 勤務し始めたら、一年間は退職できないなど・・・。 しかし、この件でのみなさんの回答を見て とても良い勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SEの仕事について。

    自分はシステムエンジニアの仕事に携わりたいと思ってますが、エンジニアの経験はなく、パソコンも基本的なことしかわかりません。 そこで質問ですが入社後に研修や基礎から教えるという会社の場合、 基礎から学んで仕事についていけるものなのでしょうか? 自分のイメージとしてはSEの職場はかなりパソコンに詳しい人達が集まっていて基礎からやっていては到底ついていけないようなイメージがあるのですが、実際はどうなんでしょうか。 それとも結構初心者も多いのでしょうか。 あとエンジニアの将来性についてもできれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • SEってそんなに転職できるようなものなのか?

    わたしは来年、とあるIT関連企業への就職(SE、おそらく最初はPG)が決まっています。この前、その会社に勤めている先輩の話を聞いたところ、その会社はなかなか給料が上がらず、10年以内には半分以上の人が転職したりしているという話を聞きました。ちなみにその会社の同期入社は約30人ほどなので、15人は10年以内に転職しているということになります。 ただ一つ疑問に思ったのは、この不況下で新卒でさえなかなか採用されなかったのに、果たしてこんなに転職がしやすいのかということです。私も新卒なんですが、大手に限らず中小企業も含め、何十社も落ちてきました。それなのにIT業界のことについていろいろ話を聞くと、転職する人も結構いるということをよく聞きます。もちろん3年以上は勤めることが前提なんですが。 そこで質問なんですが、IT業界では転職ってそんなにし易いものなんでしょうか?そもそも新卒で入社するよりも中途採用のほうが難易度が低いってことなんでしょうか?

  • SEから異業種への転職

    25歳の女です。 SE歴は2年程度になりますが、様々なトラブルの為、きちんとプロジェクトに就けた経験が全くと言っていいほどありません。もちろん会社からの研修や教育も全くありませんでした。 その為、SE・PGの技術など全くなく、頭も良くないので自分には向かない職種だと感じており、異業種への転職を考えております。 そこでSEから異業種へ転職された方へ質問です。 ・SEの仕事で不満だったポイントはどこですか? ・現在の職種は何ですか? ・不満だったポイントは解消されましたか? 身近にSE職の方がおらず、 誰にも相談出来ず困っております。 どうかご回答やなアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • SEをもう20年くらいやっていますが、仕事が合わないようで、この間転職

    SEをもう20年くらいやっていますが、仕事が合わないようで、この間転職を6回、そして抗欝剤を飲みながらのしごとでした。 最近も会社を代わり、会社があわないようで。。 行きたくありません。 SEは自分には向かないと思うのですが・・

  • SEからの転職について

    初めまして、今年4年目のSE(26歳・女)です。現在、転職を考え始めています。 人間関係・会社の組織としての方針・驚異的な残業などに疲れてしまって、最近、軽うつ状態になってると診断されました。 そこで、SEとしてこれからの将来に不安を感じてしまい転職を考えているのですが、転職ということ自体にも不安を感じてしまいます。 最近は通院もしていたので、精神状態は良くなったと思うのですが、やはり仕事で納得がいかなくなると、またうつ症状が出てくるような気がしてます。 SEという仕事以外のものを経験してみたいと思い、自分の好きなことをやりたいと思うのですが、精神が不安定なことやたぶんSEとしての仕事から逃避したいせいか、中々見つかりません。 自分で雑誌など色々と拝見し、ゲームクリエイター・通関士・公務員・パティシエなど、いろんな職業は浮かぶのですが、今ひとつしっくりこなくよけいに自分自身に対してイラつくばかりです。 最近は、SEとしても経験も生かしてwebデザイナーかなと思います。昔から絵も好きでデザイン・建築系の大学にも通っていたことと、少なくともSEよりはやっていきたいと思ってます。しかし、やはり将来的なことも不安になってしまい今ひとつ踏み切れません。 友人は一生の職業は普通無い、将来のことを考えるより今が大事。とも言ってくれます。 つい最近まではとりあえず給料も現状維持できるならばあと1年くらいは今の会社にいて5年のキャリアをつむことで転職しようかと思ってましたが、今の心理的な状況ですと、もう今すぐにでもやめたい気分になっております。職場でのモチベーションが全く上がりません。 転職を経験した皆様、または同じような状況に置かれている皆様、ご助言ありましたらよろしくお願いいたします。

  • SEやプログラマーへの転職

    現在、専門商社の営業事務をしている31歳女性です。 SEやプログラマーなど、IT関係の仕事へ転職を考え始めました。 新卒採用では、資格・経験がなくとも採用される職場の様ですが、 転職となるとどうなのだろう・・と思っています。 何か、資格を取得していないと転職活動を始めても無理でしょうか? 他の業界から、SEやプログラマー、IT関連の業界へ転職された方、お話をお聞かせ下さい。

  • 転職での内定下かどうかについて(SE)?

    はじめまして。現在転職活動中です。SEの仕事を探しております。3次面接を終えて人事の方と交渉中です。 金額は決まっていません。また、現在配属projectを探しているとのことです。正社員としての応募ですがこの会社で働いていくのはいいと思いますか?なぜ不採用にしないかも疑問に思い、人事の方に聞いてみましたが、迷っているようです。どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

  • SEからの転職

    中小企業のSEになって三年目になります。 自分なりにがんばってここまできましたが、かなり忙しくなってし まい、残業代についてもかなりカットされている状態なので、転職 を視野に入れたいと思っています。 もともとパソコンが好きなのでなんとなくSEになってしまい、ここま で惰性でずるずるとやってきました。 コミュニケーションも苦手で必要以上にはあまりしゃべりません。 仕事自体は悪くないのですが、休日返上が何回も発生しまい、出張が 多くなってしまったのでさすがにこのままずっとやっていきたいと思 わなくなりました。 転職経験のあるみなさんに質問なのですが、SEから転職するなら どこにいけるのでしょうか? またSEから転職された方はどこに転職されたのでしょうか? 自分の中での転職先の希望条件としては 1、出張がない 2、残業代はきちんと出る 3、休日返上、残業過多はあまりない ぐらいでしょうか。 正直いろいろ忙しかったので、もう少し自分の時間の取れる職に つきたいですね。違う業界、業種でもかまわないと思っています。

  • SEへの転職を考えています。相談にのって下さい。

    転職を考えています。 エクセルでデータを管理・分析するのは得意で、パソコンは好きなんです。 SEに興味があるのですが、プログラム言語などは分かりません。 このレベルで採用はあり得るのでしょうか? また、こんな私にSEは合っていると思いますか? 以前は塾講師をしていました。体力と明るさには自信があります! ご意見お願い致します。

  • SEって・・・!!!

    こんにちは。現在普通の会社員ですが、転職を考え、IT会社からスカウトがきて話だけ聞いてみようという思いで面接にいきましたら、後日採用と言われました。しかも、すぐに転職する気はないと言ったら、9月まで待つよといってくれたぐらいでした。 受け答えや、理由等も完璧にかなせたので、脈は十分あると思っていましたが、まさかという感じです。 しかし、SEって何なのと思い、色々調べたんですが、かなり大変な仕事のようです。 残業もすごいし、「デスマーチ」みたいな恐ろしい事もおきるようです。 確かに自分は、手に職をつけたいし、IT系のスキルや仕事には、とても興味を示しており自分なりには勉強しています。でもSEという仕事のイメージがあまり浮かばなくてとても不安です。 今の仕事も好きなのですが、いまいち将来が見えない仕事です。思い切ってSEになってみるべきでしょうかね?現役のSEさんや、詳しい方、アドバイス御願いいたします。 というかSEってどんな仕事で何やるの~~~~~!!??