• ベストアンサー

犬のしぐさについて

プードルが我が家の家族になって2ヶ月が経ちました。 最近、気になる行動があります。 ・膝に手を掛けてくる(吠えてくる時もある) ・膝によじ登ってきて座る ・首輪を外す時や、ちょっと頭に手が当たっただけで“キャンキャン”甲高い声で鳴く(よく吠えるというより鳴くようになりました) 初めて犬を迎え、犬の気持ちや行動を正しく理解できません。 上記の行動について教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 犬の様子で色んな見方ができると思います。 抱っこしたり、後ろから抱えたりする事は、犬の服従訓練にもなりますが、逆に人がそうしているのではなく、犬がしているのであれば、犬が優位を示している場合もあります。 その時の犬の様子で犬が優位を気取っているのか、それとも、人を立てた上で甘えているのか、を判断するしかないですね。 >・首輪を外す時や、ちょっと頭に手が当たっただけで“キャンキャン”甲高い声で鳴く(よく吠えるというより鳴くようになりました) これも、文句を言っているような感じで怒っているのか、それとも、やめて~~!!って感じなのか、犬の様子で捉え方が変わってきます。 犬の中には、飼い主にちょっと頭を小突かれただけでショックを受けて平謝りのように鳴く犬もいます。 痛かった、とかではなく、大好きな飼い主にされた事にショックを受けるんでしょうね。 逆に、「何すんねん?!」と怒る犬もいます。 犬の様子で全然違いますから、その辺り、観察できるようにならなければなりませんね。

anpanchi59
質問者

お礼

アドバイスいただきまして、ありがとうございます。 そうですね。もっと犬の様子、鳴き方、どんな時に鳴くのか観察して対応していかなくてはいけませんね。 ワンコの為にも色々飼い主が勉強していかなくてはいけないですね。 そういえば餌をあげようと準備している時は“ワン”とハッキリ力強く鳴く気がします。“キャンキャン”は恐い時かもしれないですね。 恐がりな子ですしショックを受けさせないよう、いい関係を作れるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

こんにちは、またまたno2です。 >落ち着くまで待とうと試したら20分たっても無理でした。 20分ですか。 人間の方が中々参ってしまいますね。 でしたら、まずは、アイコンタクト優先で躾けていくと良いですよ。 これだけやっておけば、そのうち、アイコンタクトで要求するようになります(つまり、目を見た状態で待つようになります) 最初は、ちょっと目が合っただけでも褒める。 それを犬が意識していなくても、目が合えば褒めてあげるようにします。 もちろん、名前を呼んで、意図的に犬に注目させるという方法もとってあげてくださいね。 そうすると、段々犬は意識して飼い主とアイコンタクトを取ってくるようになります。 これができると、犬を呼んで次の一瞬のコマンドで直ぐ行動に移れるような犬になります。 これが、犬の注目力という奴です。 反応の良さとも言いますか。 まぁ、個体差ももちろんあるので、のんびりした子はいつまで経っても反応遅いですけどね。

anpanchi59
質問者

お礼

こんにちは。 アイコンタクト重要なんですね! なかなか目が合わないので名前を一所懸命呼ぶだけ呼んでました^^; 目が合ったら“褒める”こと、実践してみます。 焦らず頑張ってみます。 アドバイスとっても勇気づけられました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは、no2です。 >そういえば餌をあげようと準備している時は“ワン”とハッキリ力強く鳴く気がします。 これは、餌の催促だと思います。 嬉しくて思わず声を出す場合もありますが、結局は「もらう時=鳴く」という構図ができてしまうため、癖付けしないためにも、「黙って待つ」事ができない内は与えないようにした方がよいです。 色んな状況で、何かを犬に与える時(物を与える時もそうですし、散歩に行く直前、ケージから出す直前など、何かを犬にしてあげる時)、犬が自分で率先してしてもらおうとアクションを起こしても(鳴いたり等)与えないようにしましょう。 必ず、キチンと落ち着いて飼い主とアイコンタクトをしっかり取れている状態になったら与える、という事を徹底すれば、犬がキチンと我慢して、飼い主のコマンドを聞き取れるようになりますし、注目力もよくなります。

anpanchi59
質問者

お礼

催促ですか…。 そうかな?とも思いジッとオスワリするまで待っているんですがクーンと鳴いたり前足でちょっと、ちょっとと言わんばかりに私の足や手にトントンして呼んできます。 落ち着くまで待とうと試したら20分たっても無理でした。子犬だから…と諦めていたのですが、これじゃダメですね。 もっと気長に付き合って良い子に育つよう頑張りたいと思います。 アドバイスいただきまして本当にありがとうございます。 ちょっと不安で悩んだりしていたのですが前向きな気持ちになることが出来ました。感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokopu
  • ベストアンサー率23% (59/252)
回答No.3

膝への行動はかまって欲しいからだと思いますよ。甘えているんです。長期間それを無視し続ければダッコしてもらえない、かまってもらえないんだって諦めると思います。頭に手が当たったときになくのは、怒った時手で頭をたたいたりした事ありませんか?もしそうだったら犬がまた怒られると勘違いしているのだと思います。犬によって、頭をなでなでされて嬉しい犬とそうじゃない犬もいます。犬にも色々な性格があるので、その子の性格を少しずつ理解してあげましょう。

anpanchi59
質問者

お礼

アドバイスいただきまして、ありがとうございます。 犬の性格、どんな時に鳴くのか、分かってあげられるよう犬と仲良く暮らしていく為にも努力しないといけないですね。 犬を叩いたことは無いのですが…ビビリ屋さんのようでビックリしたのか何かトラウマのようなものがあるのかもしれません。気をつけて様子を見ようと思います。 甘えさせるとき、躾の時、メリハリをつけて良い関係を築けるよう頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.1

質問者さんのワンちゃんが今いくつで、今までどんな飼い方をされて、どんな躾をされていたのかが解りませんので絶対とは言えないのですが、恐らくは甘えによる行動では?と思います。 ただ犬の場合(人間でもそうかな?)こういった甘えの行動の中で、自分の地位を確認したりしますので、注意が必要ではあるかと思います。 ろくに躾もせずに、いいように甘やかして、犬に「自分が一番偉いんだ!」と勘違いさせてしまっている飼い主も少なくないようですので、その辺は気をつけた方がよろしいかと思います。 そうなると、もはやそれは『甘え』では無く、単なる『わがまま』になってしまいますからね。 ですが勿論、きちんとした上下関係と信頼関係が築かれていれば、ある程度の甘えは許してもいいのかな?と私は思いますけれどもね。 具体的な回答が出せず大変申し訳ありませんが、これからもお互い、たくさん犬について勉強して、犬も人間も幸せになれるように頑張っていきましょう!

anpanchi59
質問者

お礼

分かりにくい質問でしたのに的確なアドバイスありがとうございます。 我が家の犬は今日で生後105日になりました。 raphael05様の言われたように、膝に座ってきたり私の足に手を掛けてくる行動は主人にはしない行動で知人に「それは犬が(自分が)偉いと思ってるからだよ」と言われた事があり心配になっていました。 餌をあげたり世話をするのは私だけがしているのですが、調べると犬は餌を貰えるというより「餌を運んでくる、よく言うことをきくヤツ」と勘違いすることもあるとわかりました。 甘えてもいい時とメリハリを付けないといけないようですね。 まだまだ躾、特訓中ですので上手く信頼関係を築いていけるといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家の犬はシェルティーの雌です。で、両親はコンクールに何度も優勝してる犬で血統書付。 性格→恐ろしいほど頭切れます。天然、おっちょこちょい、悪戯好き 1 犬の散歩→普段はクビが締まってしまうくらい引っ張る→稀に後ろからトコトコと→   可愛いなと思ってる→後ろから膝の関節めがけて飛び蹴り来ます 2 犬の前でしゃがむ→左足に両足乗せてきてじゃれてます→自分の右足がしびれました   →自分の右足に乗ってきます→引き離しても引き離しても舞い戻ってきます   →最終的にはここほれワンワン状態でひっかいてきます 3 芝生の上で遊ぶの大好き→そろそろ繋ごうと犬小屋へ連れて行きます→   自分が前にそのままコテって前に転びます→振り返ると愛犬がズボンの裾引っ張ってます 4 散歩から帰ってきます→繋ごうとするとその場でしゃがんでしまう   ここまでなら大抵の犬はするでしょう   我が家の愛犬は抵抗が半端じゃないです。   無理やり連れて行こうと首輪引っ張ります(顎のあたり)→   スピードあるだけで甘噛みですが手を噛んできます→絶対離さない→愛犬が   嫌がることするまで →じゃあ、頭の後ろあたりの首輪つかみます→   回れ右状態でぐるっと1回転→それを、さらにねじろうとします→結局首輪ごと外します 5 やっとの思いで鎖つなげる所まで連れてきます→さらに抵抗続く→鎖持つと   手を噛んできます(甘噛みで痛くない)→、鎖落とそうとはたいてきます→   さらに鎖落とすと鎖の繋ぐ部分をくわえてしまって絶対離さない 6 お手→家族の前ではお手します→自分の前だとはたいてきます など、知っていてわざとやってくる、とんでもない じゃじゃ馬です 誰に似たのでしょうか?皆さんの家庭の愛犬ってどんな性格ですか?

  • 犬の噛み癖を直したい!

    こんにちわ。 先日我が家に生後2ヶ月の犬がやって来て、家族の一員になりました。見た目はとてもかわいいのですが、噛み癖があります。今のうちに直した方が良いと思うのですが、良い方法がわかりません。どなたか「こうしたら家の犬は直ったよ。」というご経験があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに犬種はトイ・プードルです。

    • ベストアンサー
  • 犬の拝むような仕草

    もうすぐ1歳になる小型犬を飼っています。我が家の犬はよく、 後ろ足で立って前足の肉球を合わせ「拝む」様な仕草をしています。 以前からそう言った行動はしていて、例えば「サークルから出たい」や 「餌を食べたい」と言った要求をこの仕草でしているのかと思ってましたが、 最近ではお尻を床にペタンとつけて座り、前足でナムナム拝んでいます。 家族や私に向かってではなく、てんでトンチンカンな方向を向いてです。 見ている分には可愛いので、飼い主としてはその仕草をやめさせたいとは 思っていませんが、もしこの仕草がストレスや不満から来るものだったらと 心配になってしまいます。 この拝む様な仕草がどういった意味なのかわかる方はいらっしゃいますか?

    • 締切済み
  • 子犬のしつけ

    はじめまして。生後3ヶ月になるポメラニアンを飼っています。家族で飼っている犬ですが、躾、餌やり等々を主に私が行っています。家族から小さい頃から躾をしなくてもいいと言われていたんですが、とにかく褒めまくってトイレとお座りは出来るようになりました。夜鳴きもほとんどありませんが、とにかく咬むのに困っています。特にここ最近は甘咬みといわれるような優しい物ではなく本気?と思うくらい痛いんです。ガムやおもちゃで遊んでるかと思ったら、いきなり手を咬んで首を振ろうとしたり、仕事から帰ってきて、ものすごい歓迎を受けた後咬む。餌を食べて落ち着いたら、嬉しそうにやって来て膝の上に載って咬む。しかもしつこく咬まれるのは家族の中で私だけ。家族からは甘やかしすぎて馬鹿にされてるから触るなと言われる始末です。「痛い!」と言っても更に咬んできますし、咬まれた手を押し込むとか、手で口を掴むとか、お腹を上にひっくり返すとか、無視というのも試してみましたが効果は一瞬だけで、どんどん咬みに来ます。数日前からは唸りだしました。もうどうしていいのやら。叩く躾は基本的にしていませんが、前に一度だけ母があまりの痛さにとっさに頭を叩いてしまった事と、私が咬まれた時に「痛い!」と言って犬を膝から下ろし、興奮している犬が更に噛み付こうとして壁に頭をぶつけた事があります。 ここ最近は撫でられるのも嫌がると言うか、警戒しているような感じです。そうかと思うとウンチをした後、お尻を拭き絞るのは少しは嫌がりますが毎回されるがままです。 変な物を口に入れたとき、手を口に入れるのも嫌がって唸りますが咬むまではしません。 まだ子犬だからと思うのですが、私ばかり咬まれるのが悲しくて。私自身、昨日から悲しい気持ちを通り越し、良くないんでしょうがイライライしてきました。 皆さんのお家のワンちゃんはどうでしたか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • なめまくる犬

    1歳3ヶ月のM・シュナウザー(♀)を飼っています。 子犬の時からだったのですが、 とにかく舐めたがる性格で困っています。 子犬の頃は、噛み癖で(子犬はみんなあると思いますが)、歯が抜け替わったあたりから、噛もうとはしない代わりに舐めたがるのです。 性格と言ってしまえばそれまでなのですが、 甘えん坊で、とにかく常に誰か膝に乗りたがり、次に手などを舐めたがります。 見ていると、一人で歩いている時などもベロベロ舌なめずりみたいにして歩いています。 膝に乗らない時でも、人の脚を舐めたり、とにかく「クンクン」の仕草とほぼ同時に「ペロッ」と舐めるのです。 脚や手等を隠しても、今度は服の上からどこかしらを舐めます。 とにかく舐めたくて仕方ないって言うカンジです。 よく、犬が舐めるのは愛情表現と言いますが、これはもう放っておくしかないのでしょうか。 家族だけならまだしも、お客さんに対しても一緒なので、やはりスーツや綺麗な服を着ている人は内心嫌がると思い、私が抱き上げる等して離しておいてもしつこく近寄りたがって大変です。 「家族はいいけど、お客さんにはダメ」は犬には通用しないと思って、普段から躾けようとしているのですが、なかなか直りません。 舐めようとすると、噛もうとした時にするように「いけない!」等の声と一緒に制止を試みています。一瞬やめますが、すぐに再開します。手を隠そうとすると、その手の動きに反応してじゃれつき、舐めようとします。 ただ、最近、自分の手足の毛をカチカチと歯がなるほど噛んだり、後ろ足の付け根のあたりの毛を噛んだり、一日にしょっちゅうして、ストレスなのかな、とも感じます。 舐めさせて貰えないことで愛情を感じられなくてストレスなのか、と思うとかわいそうだし、心配です。実際、手は、右と左で毛の生え方が違ってしまっていたり(右の方が薄い)、後ろ足の付け根もハゲっぽく薄くなっています。毛を噛んでいる間にむしっているのだと思います。 どうしたら良いでしょうか? 舐めることは愛情表現と捉えて、思う存分舐めさせるべきでしょうか?

    • 締切済み
  • とにかく舐めたい犬

    1歳3ヶ月のM・シュナウザー(♀)を飼っています。 子犬の時からだったのですが、 とにかく舐めたがる性格で困っています。 子犬の頃は、噛み癖で(子犬はみんなあると思いますが)、歯が抜け替わったあたりから、噛もうとはしない代わりに舐めたがるのです。 性格と言ってしまえばそれまでなのですが、 甘えん坊で、とにかく常に誰か膝に乗りたがり、次に手などを舐めたがります。 見ていると、一人で歩いている時などもベロベロ舌なめずりみたいにして歩いています。 膝に乗らない時でも、人の脚を舐めたり、とにかく「クンクン」の仕草とほぼ同時に「ペロッ」と舐めるのです。 脚や手等を隠しても、今度は服の上からどこかしらを舐めます。 とにかく舐めたくて仕方ないって言うカンジです。 よく、犬が舐めるのは愛情表現と言いますが、これはもう放っておくしかないのでしょうか。 家族だけならまだしも、お客さんに対しても一緒なので、やはりスーツや綺麗な服を着ている人は内心嫌がると思い、私が抱き上げる等して離しておいてもしつこく近寄りたがって大変です。 「家族はいいけど、お客さんにはダメ」は犬には通用しないと思って、普段から躾けようとしているのですが、なかなか直りません。 舐めようとすると、噛もうとした時にするように「いけない!」等の声と一緒に制止を試みています。一瞬やめますが、すぐに再開します。手を隠そうとすると、その手の動きに反応してじゃれつき、舐めようとします。 ただ、最近、自分の手足の毛をカチカチと歯がなるほど噛んだり、後ろ足の付け根のあたりの毛を噛んだり、一日にしょっちゅうして、ストレスなのかな、とも感じます。 舐めさせて貰えないことで愛情を感じられなくてストレスなのか、と思うとかわいそうだし、心配です。実際、手は、右と左で毛の生え方が違ってしまっていたり(右の方が薄い)、後ろ足の付け根もハゲっぽく薄くなっています。毛を噛んでいる間にむしっているのだと思います。 どうしたら良いでしょうか? 舐めることは愛情表現と捉えて、思う存分舐めさせるべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしぐさと気持ち

    知り合いの家に遊びに行きました。 そのお宅はトイプードル三頭を飼っていますが、いずれも非常に人懐っこく、部屋に入った瞬間からもうハフハフペロペロ…まとわりついて離れないくらいでした。 で、ソファに座っていたところ、そのうちの一頭がひざに乗ってきたので撫でるついでにマッサージ?をしてやっていたんです。(自分でペットを飼ったことがないのでいつも勘ですが、骨や筋肉の流れとかで疲れそうなとこを適当に揉んだりさすったりしてます。近所の野良猫ちゃんは途中で寝てしまうので気持ち良いのだと勝手に思ってます。) もみもみしてるうちにワンちゃんがウトウトしてきたので手を止めたのですが、止めたことに気付いた途端に目を覚まし、立ちあがって両前足をそろえ、上下に振るしぐさをしました。(芸で言う「ちんちん」の状態で両前足を上下する感じ) マッサージやなでなでを再開するとまたおとなしく膝に納まるのですが、寝たかな?と思って中断すると再び立ちあがって…の繰り返し。最終的には徐々に仰向けになってズリズリと膝から落ちていき、夢の世界へ。 そこで疑問なのですが、 1、揉んでるうちに仰向けになっていくのは他の子も同じだったのですが、止めたときに上記の動作をするのは一頭だけだったので、なぜかなぁと思っています。性格的なものでしょうか? 2、というか、なんで犬も猫もだんだん仰向けになるんでしょうか?温室育ちのわんちゃんはまだしも、簡単にお腹を晒す野良さんは色々心配です。 3、気持ちいいと思ってくれてる、とは思うんですが、これまで野良猫にしか試したことがなく、わんちゃんの反応をどう解釈すればいいのか判断つきかねています。ぶっちゃけ気持ちいいんでしょうか? お分かりの方、よければご回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を放して飼うことについて

    近所に大型犬を飼っている家があります。 この犬の飼い主が毎日首輪を外し犬を放って遊ばせています。 前々から私の家族や近所の人が威嚇されることもあり、飼い主に対して苦情を言っていましたが、放つ方向を変える程度の対策をするだけで首輪を外すことをやめることはしませんでした。 そんな現状だと犬の興味が急にこちらに向いた場合簡単にこちらに突進することも考えられる状況です。また、現在放つ方向にも人は通るのでそちらで事故が起こることも考えられます。 実際こちらに向かってきて人に対して威嚇をしたこともあり、その時飼い主は見てみぬふりだったそうです。 私は犬を飼ったことがありませんので、飼い犬が本当に人間に対して攻撃するのかどうかは分りません。 しかし絶対に事故がないとは言い切れないと思いますし、大型の犬が首輪もなしに放し飼いにされているのには単純に恐怖心を感じるというのもあります。 そこで質問なのですが (1)犬を首輪無しに放し飼いにするのは法的にどうなのか? (2)今後どのように対応したらいいのか? 家族で話し合ったところ(2)については『町役場に相談』『保健所に相談』という意見が出ました。この他に考えられる手段や、上記の方法の場合でも気をつけるべき点は何かなど、皆様のご意見・アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 子犬のしつけについて

    こんにちは。 昨日(7月31日)夜のTV番組「たけしのニッポンのミカタ」で、 キレやすい子犬がいわゆる「犬の幼稚園」に体験入園してました。 指導員の指示で、飼い主が子犬を膝の前で仰向けにさせてましたが、 キレやすい子犬は2頭とも、ひどく暴れて全く言うことを聞きませんでした。 ここでよく書かれている「子犬を仰向けに抱っこする」とか、「子犬を膝の上に仰向けに乗せる」とかいうことが、 この番組を見て初めて、実際にどうやるのかわかりました。 今までたぶんこうだろう、と思ってやってましたが、 番組のキレやすい子犬と同じで、暴れて暴れて、 鼻の頭にしわを寄せ、歯をむき出し、おとなしくなることなどありません。 番組では最終的にはおとなしく仰向けになり、 見知らぬ犬が前を通っても、吠えずにオスワリができてましたが、 あれは、犬が暴れて嫌がっても根気よく、毎日やり続ければ、 わが家のキレやすい子犬もおとなしくできるようになるのでしょうか? 朝夕2回20分ずつの外歩き、午前と午後1時間ずつ部屋の中で遊んでいます。 とにかく興奮しやすく気が強く、部屋に放すと真っ先に私の手に噛みつきますが、 お散歩の時はオスワリをして、おとなしく首輪やリードをつけさせます。 引っ張られると困るので、リーダーウォークなどお散歩のしつけは毎日やっていて、 外では私の左側を静かに歩きます。 室内で噛み付いたり、助走をつけて飛びかかって来たりするのをやめさせたいです。 訓練済みの成犬は飼ったことがありますが、子犬は初めて、Gレトリバー、4ヵ月半女の子です。

    • ベストアンサー
  • 散歩中に他の犬に会うと大変なことに!

    1才2ヶ月の大型犬(スタンダードプードルとラブラドールのハーフ犬)を飼っています。 先住犬がいてドッグトレーナーの方に来ていただき少ししつけをしていたので この子も私なりに独自にしつけをしているつもりなのですが、 なかなかうまくいきません。 困っているのは、散歩中他の犬に出会った時です。 もう我を忘れておもいっきりひっぱり、飛び跳ねてそちらの犬の方に行きたくて仕方ない様子でほんとに手におえません。 誰もいないところでは普通に歩けるのですがこんな風なので(誰にも会わないように)散歩はいつも夜遅くにしています。 他の犬に会った時どのようにすれば落ち着いて行動できるようになるのでしょうか? 教えてください。 本当に困っています…。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 印刷できません32というメッセージが表示されています。手順に従って紙詰まりの確認やメンテナンスメニューも試したり、主電源落としてみましたが、変わりません。
  • Windows8で印刷できません32というメッセージが表示されています。紙詰まりの確認やメンテナンスメニューも試したり、主電源落としてみましたが、問題は解決しません。
  • ブラザーMFC J997DNで印刷できません32というメッセージが表示されています。紙詰まりの確認やメンテナンスメニューも試したり、主電源落としてみましたが、解決しません。
回答を見る