• ベストアンサー

酒造メーカーへ素晴らしいアイデア

お酒のメーカーにアイデアを授けたいのです。このアイデアで冷酒の今年の売り上げは飛躍的に伸びると、確信しています。(かつて味の素が社員にアイデアを募集し、容器の穴を大きくすれば…というアイデアで売り上げをのばしたと聞きます。)そのアイデアとはかなり趣を異にしますが自信は充分あります。特許というほどでもないのですが、酒造メーカーに売り込むよい方法はないですか 。せっかくの妙案ですので、一番最初に申し出てくれる条件の良い会社と交渉したいと思います。交渉の際のアドバイスもお願いします。話を聞いてくれそうなメーカーがあれば、それも教えてください。こちらからコンタクトをとってみたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-ae
  • ベストアンサー率18% (26/140)
回答No.1

まずは、実用新案の手続きをされてはどうでしょう。 その後に、手紙なり、メールなりで各社に送ってみては。

akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (7)

noname#90857
noname#90857
回答No.8

>特許というほどでもないのですが ここが気になります。おそらく特許、実用新案などの権利は得られないと思います、が一応特許(発明)、実用新案(考案)の定義を知り、権利を得てから交渉にかかった方が良いでしょう。権利を得ようとすると今年の夏には間に合わないでしょうね。しかし確実にお金は来ます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=284266
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.7

まず、各酒造会社のサイトなどから、「提案があるが、検討してもらえるか?」というメールを出してみましょう。前向きに考えてくれるところがあれば、「秘密保持契約」を結びます。お互いに秘密を守りましょうという内容のものです。 その上で、提案をし、採用されればなにがしかの提案料をいただく、という契約にしていけばいいと思います。実用新案などの申請も同時に行えばいいでしょう。

akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

noname#4746
noname#4746
回答No.6

 アイデアの内容というのが、技術的に改善を施したものなのか、それとも営業戦略上の作戦なのかが今ひとつ分かりませんが、後者ならば、コンピュータを介するなど何らかの形で技術に結合させない限り、保護は図れません。  また、技術的な改善に関してであっても、単に「こんなものがあったら便利だなあ」という思いつき程度では、特許も実用新案も出願することはできません。下記URLをご参照下さい。 ●試作品は必要?  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=136893 ●ちょっとした健康機具アイデアがある場合  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=241894  もし、その思いつきを具体的に実現できる構成まで既に練り上っているのでしたら、出願された上でメーカーに持ち込むのが無難です。  個人的には、権利主張が大変な実用新案よりは、特許出願の方が好ましいのではと思います。  なお、出願は、弁理士に依頼なさるのが賢明です。特許明細書は法律文書です。素人の方の書いた明細書には抜けが多く、「こう書かれてあるなら、ここをこうすれば、この出願が特許になったとしても、絶対に権利侵害にならない」という回避策が簡単に思いつきます。容易に回避できる特許を持っていても、そんな特許にお金を出す企業はありません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=136893,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=241894
akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

  • ykkw_2001
  • ベストアンサー率26% (267/1014)
回答No.5

アイデアの所有権をはっきりさせるために、実用新案など知的所有権を申請してから、交渉されるのがよろしいかと思います。 よりすばらしい発明なら特許です。(権利化までに時間がかかりますが・・・) >話を聞いてくれそうなメーカー 私の知る限り、京都の月桂冠は、新技術に積極的なニュースが多いです。 それが「話を聞いてくれる」に直結するかどうかは、わかりません。 新商品の傾向などを少々研究すれば、全国区のメーカーでもめぼしをつけられそうですよ。

akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

  • kennta111
  • ベストアンサー率7% (12/151)
回答No.4

特許をとっておかないと盗用されてしまうかもしれないです・・・ お金はかなりかかるとおもいますが・・・スカだったら大損します・・ 弁護士を雇う(?)のもかなりかかるでしょうし・・・ 余談ですが・・・丸いたわしがあるとおもいますが・・・あれを開発した人は・・・・遊んで暮らしているらしいです・・・  またコンビニのおにぎりの袋を開発した人も・・・すごい金が入ってくるらしいですね・・・・

akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

回答No.3

まず、せっかくのアイディアですので、盗用されないように 実用新案を申請しては如何でしょうか? 特許というほどでなければ、実用新案ですね~。 で、「今、実用新案申請中の、こういうアイディアがあって・・・。」 と売り込むのはどうでしょう?

akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

回答No.2

実用新案などの届けを先にしておくことです。 そうでないと、大手メーカーにアイデアだけ取られますよ。 また、提案は、売上がなぜ、どれくらい伸びるか、根拠の図示が必要です。 もちろん、アイデアもビジュアルにします。

akkiepapa
質問者

お礼

ありがとうございます。胸のつかえがとれました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 売り込み

    お酒のメーカーにアイデアを授けたいのです。このアイデアで冷酒の今年の売り上げは飛躍的に伸びると、確信しています。(かつて味の素が社員にアイデアを募集し、容器の穴を大きくすれば…というアイデアで売り上げをのばしたと聞きます。)そのアイデアとはかなり趣を異にしますが自信は充分あります。特許というほどでもないのですが、酒造メーカーに売り込むよい方法はないですか 。せっかくの妙案ですので、一番最初に申し出てくれる条件の良い会社と交渉したいと思います。交渉の際のアドバイスもお願いします。

  • 衣類に関するアイディアを持っています。製品化するために日本のメーカーに

    衣類に関するアイディアを持っています。製品化するために日本のメーカーに相談しようと思いますが、実際に生産する中国等のメーカーと交渉したほうがいいのか考えています。そこでアイディアの権利を取られないようにするには特許や実用新案、意匠登録などした方がよいでしょうか。その場合の手続き方法、費用、要する時間等教えてください。また契約する場合の注意点を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • アイデア(特許かも)を、あるメーカーに売り込む際の注意点やコツを教えて

    日常使っているものですが、ちょっとアレンジすると飛躍的に便利になる方法を思い付きました。 実は、この手のアイデアを複数温めております。 そのうちの1つを、その共通ジャンルのメーカーに、アイデアとして買い取ってもらうとか、したいと思います。 例えば、 メーカーに内容を伝えた時、 「ああ、それね、実はもう既に検討中だよ」とか言われて帰されたとします。 しかし、本当に「既に検討中」なのか、それとも、そう言ってその日の私のアイデアをパクったりしないか。。 などが気になります。 採用不採用の前に、アイデアの保護など、うまい方法があるのでしょうか? かといって、自分で特許(その他、準じたもの)を申請して登録する「手間」と「費用」が捻出出来かねるので、自力での登録は避けたいです。

  • アイデア商品の応募について

    アイデア商品を応募したい場合なのですが、 どこに出したらいいか迷っています。 以前からあるもので、容器なのですが、タッパー、焼酎の入れ物、ペットボトルなどのアイデアの場合、そういうのをつくっているメーカーに問い合わせをした方がいいのでしょうか? それとも、アイデア商品を扱っている所で特許の申請までをしている所に問い合わせをした方がいいのでしょうか? 詳しい方がいましたら、教えてください。 お願いします。

  • 商品を発明しました。メーカーに作ってもらうには?

    ある商品を購入し、家で使いました。 メーカー側は、上手くいくことを前提として作られているのですが、 私が使ってみたところ、上手くいきませんでした。 話がわかりづらいので、例として、リンゴの皮むき機としましょう。 (あくまで例です。全く別の商品です) 器具にリンゴをセットしました。 ハンドルをくるくる回すと、リンゴが回り、リンゴが剥けると謳っています。 ですが、半分までは剥けましたが、残り半分のカーブ(リンゴの丸み)に 刃が沿わず、皮の剥き残しができます。 そこで!私は設計上、皮が上手く剥ける構造を思いつきました。 それをメーカー側に改良してほしいと思うのです。 が、画期的なので、無条件で渡したくない(笑) 自分で特許、商品開発、商品化をしようと思っていないので メーカー側に言えば、良ければその構造を採用してくれるだろうとは思いますが、 どうにかそのアイディアを買ってもらえるとか、売り上げの一部をいただけるとか 何か出来ませんでしょうか? どのように交渉すれば良いでしょうか? また、アイディア商品を商品化してくれるような団体名などあれば 教えて下さい。

  • 特許出願してメーカーが採用するまでのプロセスは?

    皆さんに教えて頂きたいのですが、化粧品容器にて特許出願しまして(弁理士に依頼)、何社かの大手メーカーに売り込みを致しました。最大手のS社から1週間後に返事があり今回は見送るとのことでした。後のメーカーから20日経っていますが返事が来ません。後の何社かも以前に別の件でアイデアを送ったときは、全て1週間後に返事が来たのですが今回はこないのですが、善い方向に向いているのでしょうか?それともダメなのでしょうか?メーカーが採用するまでのプロセスを御存知の方が居られましたら教えて頂けないでしょうか?

  • アメリカ等への売り込み

    個人で申請したアイデアが認められ、特許を取得しました。エンドユーザーにとって使いやすいユニバーサルデザインで有り、なおかつ原材料の削減(省資源性)が可能で、容器メーカーとユーザー双方にメリットのある、飲料容器の構造についてのものです。容器を使用する飲料メーカーや販売するコンビニ、UD協会等十数社にサンプルを見てもらい感想や意見をもらったところ、まずまずの反応が帰ってきました。ほとんどが実際に製品化されれば前向きに(価格や供給量,ハンドリング等の条件がととのえば)考えたいとの回答。 しかし、この分野に関して私がアイデアを採用してもらう(つまり売り込み対象)日本の容器メーカーは保守的で閉鎖的な感じで、過去の事例をみてもあまり期待できそうもありません。海外の容器協会等のHPを見ると、アメリカやヨーロッパのメーカーは技術革新やコストダウンに積極的で、日本では見られないようなアイデアがPICKUPされている記事を見かけます。で、いっそのことアメリカのメーカーに売り込みをかけてみようかと考えているのですが。 その際、アメリカでの特許取得が必要でしょうか

  • 特許と実用新案の取得の仕方

    一般に普及している機械の表示方法について面白いアイデアが浮かんでいます。 特別な装置や機械を使うのではなくて、どの機械にも採用されていない表示方法を工夫するだけで「売上が増加するのではないか?」というアイデアです。 とにかく登録しておいて、その方法を採用してくれるようにメーカー等にビジネスして行こうと考えていますが・・・・・・・。 (1)特許と実用新案の違いについて知りたい (2)アイデアは、登録できるのか (3)相談は、誰に(どのような資格の方に)すればいいのか (4)その時に、漠然とした「話」でいいのか、ある程度の事を書面にした方がいいのか しっかりとした書面が必要なのか どなたか教えてください

  • 酒造メーカー企業見学の質問のアイディアを下さい。

    私は高校3年生です。今度、酒造メーカーの企業見学に行くことになりました。 そこで必ず、企業の方から質問はありませんかと聞かれるのですが、私は、毎回思いつかなくて困っています。以前は、友達とかと一緒だったので、あまり問題はありませんでしたが、今回は1人で行くので他人に頼ることができません。(他校の生徒もいません。)わざわざ私一人のために企業見学をしてくれるみたいなので、何も質問をしないのは失礼かと思い、事前に質問を考えようとしているのですが、全然思いつきません。 なので、質問のアイディアが欲しいです。 できれば、質問は無かったらしなくて良いという回答は遠慮してください。←わがままですいません。 一応、御社の皆さんはどのように通勤していますか?という質問はしてみようと思っているので それ以外で、お願いします。 職種としては、お酒の製造とかではなく管理作業や検査作業です。

  • 酒造メーカーのCM

    日本酒のCMだと思うのですが記憶がおぼろげでして・・・ 内容はTHE・日本というほど城下町が出てきたり、江戸風情溢れるCMでした。 歌などは無かったと思います。東京でも放送されていたので結構有名ではないかと。。。 あとナレーションに、これもおぼろげなんですが山内一豊も愛した・・というようなフレーズを言っていたので高知県かな?っと思いましたが探せませんでした・・・

    • 締切済み
    • CM

専門家に質問してみよう