• 締切済み

売血について

marubouzuの回答

  • marubouzu
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.3

売血は日本では1920年代に始まりました。 んで時は流れ朝鮮戦争中、需要が増大し結構いいお金になった様です。 が、lamuleさんやdeagleさんが言われている通り、血液自体の品質の悪化や暴力団や悪徳斡旋業者(売血を斡旋する業者:斡旋自他は当時合法)の問題が出てきました。 悪徳斡旋業者を取り締まる法律等も施行されたりしたそうですが、国際的にも日本の売血依存体質が非難されるようになり、(朝鮮戦争もその頃には終結しており)売血中止にいたりました。 また、売血によって集められた血液には、B型肝炎に汚染されている物が多かったのも、中止に至る一因となりました。

関連するQ&A

  • 献血ではなく売血について

    献血ではなく売血について よく献血募集を街頭で呼びかけていますが、血を提供して金銭を受け取れる売血というのは行われていないでしょうか。ご存知でしたら教えてください。

  • 献血の血で儲けているのは誰?

    今日、駅前で献血の車を見て、疑問がフツフツわいてきました。 献血の血は集められて、輸血、血液製剤として使われるんですよね。献血する人は、売血する人と違って、無料で血を提供しています。けれど、輸血、血液製剤が医療機関で無料で提供されることはありませんよね。確かに、血液の保存、輸送には設備も費用も必要ですし、血液製剤の製造にも、コストがかかります。でも、医療機関でそれが使用されるとき、最小限のコスト負担だけで、患者に提供されるわけではありませんよね。 献血って、なんだか、ある意味、透明なようで不透明な、善意を利用した営利活動の一端をになっているような、そんな気がするんですが、それは私の考えすぎでしょうか。

  • 皆さんは献血をしますか?

    皆様は献血をしますか? 私の場合は従妹の叔父さんが献血をしていて、学生時代に一度しましたが二度目の時に貧血を起こし倒れてしまってからしていません。 勿論興味はあったんですが精神安定剤と糖尿病の薬を飲んでいて出来なくなりました。 血液検査ができるのがうれしかったのですが、体調も考えて輸血患者のために血液を提供するのでもし何かありましたら責任取れないからです。 今はポスター等オタクの媚を売っているグッズや携帯バッテリーなどが貰えるかもしれませんが段々と元ある形に戻っているかもしれません。(円安の関係でもあるかもしれませんが) ポスターはオタクの売血。携帯バッテリーや献血ちゃんグッズなどはメルカリなどに転売される恐れがありますしお菓子の詰め合わせでもいいと思うのですが。消耗品などの提供も営利目的で難しいと感じるようになってきました。 献血ルームにも漫画の提供はいらないのでお声掛けするのではなく本当にしたい人の健康。または輸血をして献血したい人の対応策(例えば街頭で輸血したい人が出来ないならばドナーとか普通に一般の方でもできるボランティア。例えば使用済みでまだ使える文房具屋読める本などを集めて海外に寄付する)を考えてほしいと思います。 経済が高騰している中献血や経済効果が元ある形になっていき献血バスみたいにスポーツドリンクやばんそうこなどの消耗品にきちんと対応してほしいと思います。 皆様は献血しますか?

  • ピル服用者の献血の可否

    低容量ピルを飲んでいる人でも、献血はできますか? 献血前の医師との問診で止められるのでしょうか。 知っている方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 献血について

    条件に普段薬を飲んでいる人は献血できませんと書いてありました。薬を飲んでいても、飲んでいないことにして献血を受けたらどうなるのでしょうか?その前の検査か何かで引っかかるでしょうか?

  • 献血をはじめてする

    今年の5月で20歳になりました。 せっかく20歳になったのだから、献血をしてみようと思うのですが、どうやって献血をするのか、全く知識がない状態です。 今日も外出したとき、家電屋の脇に献血カーが停まってて係の人が必死で宣伝(?)してたのを見たんですが、献血がどういうものなのかちゃんと理解してから行くべきやと思って見送りました。 そこで、献血について知ってること・気をつけるべきことを教えてください。具体的に聞きたいのは、 ・献血するのに必要なもの(持っていかないといけないもの) ・献血に備え、しなくてはならないもの(よく検尿の前の晩って甘い物食べたらいけないってありましたよね?そういうのがあれば知っておきたいです) ・献血した後、体の状態がどうなるか(しんどくなる、とかなら覚悟しておきたいです。できれば体験談として聞かせてください) ・その他、みなさんの献血エピソード(こんな失敗しちゃった・こういう時はこうしたらいい…など、みなさんが献血やって感じたことを教えてください) などです。よろしくお願いします!

  • 献血をしたことがあったら、献血手帳の備考という欄を見てください

    献血手帳の献血記録の右に備考という欄がありますよね。 献血をすると、その備考欄に、例えば 96/67 という樣に数字を書かれることがあります。 この数字は献血をするときに測った血圧だと思います。 (多分、献血「後」の血圧ではなくて、献血「前」の血圧だと思います。 ま、いずれにしても「血圧」には変わりないですよね。) この備考欄に血圧を、書かれるときと書かれないときがあるんですが、 どういうときに書かれて、どういうときに書かれないのかが 何回献血してもわからないのです。 書くか書かないのかは、何か基準があるのでしょうか。 血圧(うえ)が100を切ると書かれるのかなあと思ったんですが、 そういうわけでもなくて、100以上の数字が書かれていることもあります。 あと、この欄(備考)の血圧の数字って誰が書くのでしょうか。 献血する前に医師が血圧を測って検査用紙に記入するんですが、 その検査用紙に記入された数字を献血ルームのスタッフの人が書き写しているのでしょうか。 だとしたら、書かれるのか書かれないのかは、献血ルームのスタッフの気まぐれなのでしょうか。(←失礼な) 別に書いてあっても書いてなくても困るわけではないので、献血ルームの人に訊かないですけど、 今、過去の献血手帳を見返して疑問に思いました。 回答は臆測でもかまいませんが、その場合は臆測だと書いてください。 献血したことがあったら献血手帳を見ていただきたいのですが、 備考欄に血圧って記入されていますか? 私は東京都と自分の住んでいる県で献血をするんですが、 どちらの場合でも、書かれるときと書かれないときがあるんです。 献血の種類(全血・血漿・血小板)によるのだろうか、とも思ったのですが、 そうでもないようなのです。

  • 献血の理由?

    こんにちは。 私は3年ほど前から出来る限り献血をしているのですが、見ていると老若男女問わず様々な方が献血に来られるようです。 そこで質問なのですが、献血をされる皆さんはどういった理由でしているのでしょうか?前から気になっていたのでお答え頂ければ幸いです。 ちなみに私は、人の役に立てているという自己満足と看護士?の皆さんが優しくしてくれるのでほっとしに行きます。

  • 献血とドロドロ血について

    血液がドロドロの人は,献血すると血が薄まってサラサラになるのでしょうか?特に健康診断前などに献血すると,本当は不健康なのに健康な数値がでるのでしょうか?

  • 献血について教えてください

    献血って危ないんですか? 献血をする時に針の刺しどころが悪くて、神経を傷つけられて後遺症が残る危険があるんですか? 献血の針を刺す人は看護士ではないんですか? 素人の人ですか? 献血ルームのほうが安全ですか? 献血バスは危ないですか? 詳しい人教えてください