• ベストアンサー

結婚願望が強すぎる・・・

konojinoの回答

  • konojino
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.4

私の場合ですが、主人が20歳、私が23歳で結婚しました。 二人で留学することなり(もちろん全額自分達で貯めました)、しばらく海外で住むので、結婚してから行こうという考えで。。。それから10年以上仲良く暮らしています。子供もそれから3年後には授かって、現在は二人います。 私の場合は、主人がすごく好きだったので早く結婚できて、主人と共に暮らせる人生が長かったことをとても良かったと思っています。若い時から一緒に暮らしているので、お互いの考え方の歩みよりもスムーズだったと思います。ちなみに、どちらもたいした結婚願望はありませんでした。周りから言われたのと、タイミングだけのような気がします。 メリットは ・好きな人と長く一緒にいられる。 ・子供を産むのが早ければ体力的に楽。出産育児も楽だし、両家の祖父母も若い。 ・子供が若いママパパだとうれしいと言ってくれる。 ・旅行や趣味など、子供も連れて盛んにチャレンジできる。 (年を取ると毎週海にとかスノボーへとか、やる気が。。。今30代半ばですが、やはり20代の頃よりも確実に減っています。逆にお金を使う旅行とかは増えましたが) ・子供が大学卒業後でもまだ40台半ば。それから老後の資金の準備が余裕をもってできる。その頃から旅行などである程度余裕を持って自分達の好きなことができる。 ・介護が必要な年の時、施設に入居するにしろある程度のお金や手続きが必要だが、その時に高齢出産の人は孫などの年齢も低く子の負担が高い。子のマイホームや孫の教育資金の準備など一番お金のかかる時期に親が高齢となると、なにかと大変。(現在の私がそうで、高齢出産の子なので、親の入院の手続きや介護と子育てでかなり大変です) デメリット ・貯金がなければ出産育児、車の買い替えなどお金のことに追われる。 ・若くして出産だと、遊びに行けないし、自分の貯金や夫の収入が少なければ、洋服や化粧などにお金をかけられない。 ・夫の収入が少なければ共働きになり、子どもも早い段階でほしければ妻は仕事と育児の両立で苦労する。 ・マイホームの頭金がなければ、子育てしながらマイホームの貯金をしなければならない。または、少ない頭金でマイホームを建てるとか、賃貸にしろ、住宅にお金がかかりそう。 ・出産のリスクが高齢になればなるほど高まる。 ある程度の年齢がいってから結婚すると、お互いが独身時代に貯蓄が高ければ経済面での負担が軽いですし、精神面では子育てにも余裕があるかもしれません。 若くても、貯金さえまとまってあればメリットが多いと思います。 貯金がないと大変ですよ~。 我が家は子供の持病と天災で、貯金がまとまって飛んでいってしまったので、マイホームの夢が遅れました。お金がないと、夫婦の仲もギクシャクしたりしますからね。子供が早くほしければ、幼稚園でも保育園でも、生まれてからは予想以上に子供にはお金がかかります。 私の周りは、25歳までに結婚した子と30過ぎて結婚した子と半々くらいいますが、若くして結婚したから離婚はいまのところいません。 若くして結婚した組は、子供が小学校高学年くらいなので、仕事もそこそこ復帰して、夫婦の時間も持てていて、私もあと少しでそうなるな~と思いながら楽しみにしてます。 30過ぎの子達は、自分の貯金もあるので、出産後も自分にお金をかけられるし、経済的に安定してる子が多いですが、自分の親も高齢で育児に関して頼れなかったり、今まで仕事や遊びで楽しんできた分、育児への切り替えは大変そうです。 メリット・デメリットはあくまでわたしの主観ですが、この他に同居かどうか、同居なら親の介護など、若くして結婚してもかならずも当てはまらないので、まずはお互いの状況をよく話し合って冷静に考えて結論をだしてくださいね。個人的にはとってもオススメです。

queen03
質問者

お礼

詳しく書いていただいてありがとうございます。 他の方の意見も頂いて・・・結婚したいと思う気持ちは変わりませんが、今はまだ早すぎる、と考えられる余裕ができました。 お若い年齢で、幸せな結婚ができて今もその幸せが続いているなんて ほんとううらやましいです。 konojinoさまのように素敵な生活がおくれるよう、今は 自分を成長させていくようがんばっていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「君の結婚願望が重くて辛い」

    婚カツパーティーで出会った彼氏に付き合ってしばらくたってから 「君の結婚願望が重くて辛い」といわれました。 別に私は「結婚したい」って彼に言ったわけではなく 前に彼に「結婚願望ある?」と聞かれて「ある」と回答しました。 後日それに対して「重くて辛い」と言われたのですが なんだか結婚願望があることが悪いような言い方をされたのですが どうすりゃいいのでしょうか? 婚カツで出会っといて結婚願望を捨てれば彼の重荷にならないのでしょうか? お互い30代です。

  • 彼の結婚願望について

    26歳会社員です。現在つきあって3ヶ月の彼氏がいます。 彼は7つ年上の32歳です。私はもともと強い結婚願望があり、彼とお付き合いしたのも結婚を前提にと思っていました。彼はとても優しく、誠実な人です。彼も私とお付き合いする前に結婚願望があり、これからつきあう女性は結婚も考えるかなぁ。。と言っていました。 ところが、先日何気なく「子供は○人ほしいなぁ」と話た時に、「結婚願望はもちろんあるけれど、お互いの事をよく知らない状態では結婚はまだ考えられない。そんなに無邪気に結婚と言えてうらやましいよ」と言われました。私は、決して軽々しく言ったわけでもないし、彼との事を真剣に考えています。彼に言われた事がショックで、結婚の話題は出来なくなってしまいました。彼は私との事を真剣に考えているのでしょうか?正直わからなくなっていましました。どう思いますか??

  • この気持ちって、結婚願望だと思いますか?

    この気持ちって、結婚願望だと思いますか? 職場の同僚と同じ時期に彼氏が出来たのですが、同僚はこの3年間で、同棲・入籍・結婚式・妊娠・出産・・・と順調に人生が進んでいて、それに比べて私はなにも変わらず・・・同僚が幸せそうに見えて、もはや羨ましいっていうかそれも通り越して、自分が惨めに感じてしまいます。 わたしは仕事が一番だけど、その同僚はじめ他の子持ちの同僚も子供や家庭が一番で、一生懸命働いてるのもなんだか虚しくなるし・・・ デート中とか趣味の最中とかひとりで家にいる時も、結婚もしないで子育てもしないでいい歳してなにやってんだろう・・・と罪悪感?みたいな気持ちに。 この歳で結婚もしてないってオカシイ!!って感じるようになりました。 この気持ちって、結婚願望だと思いますか?

  • 結婚願望の無い私と結婚願望がある彼

    いま、好きな人がいます。 10歳年上の男性です。ずっと前から仕事の関係で面倒をみてくれている、私の大切な大先輩です。両思いだと思います。 私は今24歳で、彼は34歳です。 彼は、年齢が年齢なので結婚願望があります。 私は、近いうちにあん摩マッサージ師の学校に行って資格をとって、国内で修行した後海外で活躍したいと考えています。そのため、結婚願望はまったくありません。 結婚願望がまったくない私ですが、結婚願望がある彼を好きになってしまいました。 結婚願望がまったくない私は、彼にとっては言葉が悪いですが「遊び」となってしまいますよね? 結婚願望がないのにつきあうのも、男性の方はあまり気持ちがいいものではないですよね? こういったことから、思いを告げようかどうか、凄くまよっています。好きである気持ちは、だんだん抑えられなくなってしまうと思います。 どうしたらいいでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • 結婚願望はありますが・・・。

    28歳になり結婚願望はあっても彼氏や好きな人がいません。30歳までに結婚して1人目出産したいと思っています。 今まで普通に社会人生活をして26歳の時に興味があった海外生活もしました。やりたい事もやったし、早く結婚して専業主婦をしながら子どもをつくりたいです。結婚したい気持ちがあっても結婚相手があらわれないのは「縁」がないんですかね? どなたかアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 結婚願望がない彼氏と結婚された方いらっしゃいますか?

    初めまして。付き合って4ヶ月の彼氏がいます。(彼氏32歳・私28歳)付き合い初めから結婚願望が全くないと言っていた彼氏なのですが、(理由はご両親が離婚されたのと、自営をしていて忙しいけど楽しいからだそうです。)その時は私も付き合い初めだったのと、今あまり私自身も結婚願望がなかったので、深く考えていませんでしたが、付き合っていくうちに、尊敬できる面もたくさんあり、この人とずっと一緒にいたいと思うようになり、彼氏の気持ちも変わってくれる事を願いながら付き合っていますが、昨日結婚についての話になり、彼氏の気持ちはやはり以前と変わっていませんでした。私が「結婚しないって言う事は、私と期間限定でつきあってるの?」と聞くと、「違う。でも結婚自体したいと思わない。」とよく分からない返事が返ってきました。確かに言われてショックでしたが、それでも私は彼と別れようと思えないし、それより彼氏とずっと一緒にいたい気持ちの方が大きくて、この先、彼氏が結婚したいと思ってくれるようになってくれたらなと思っています。彼氏が結婚願望がなくて、ご結婚された方はいらっしゃいますか?また、結婚願望がなかったのにご結婚された方はいらっしゃいますか?その時のお付き合いの仕方や、決め手は何だったのか、是非、アドバイスお願い致します!!

  • 結婚願望がまったく無い私、結婚願望が強い彼氏

    私どうしても結婚したくないんです でも一緒に居たいと思うパートナーがいれば 一生一緒にいても良いと思ってます。 子どももほしいとは思いません。 (つまりは結婚願望も出産願望も無いのです)   逆に彼氏にはすっごく結婚願望が高くて 私がちょっとした用事で静岡の実家に帰るときに ひょっこり「ご挨拶だ」とか言って付いてきて 父母の前で「ゴール目指して」とか言っちゃうものだから 2人とも喜んでじゃってるし…。   でもホントに結婚はヤダ。 ホントに嫌なのに、彼氏は状況的に追い込めば 仕方なく折れると思ってるみたい…。   正直、価値観が会う人とじゃなきゃ 今後一緒に居続けることが難しいと思ってるんで どのように別れようかなぁ…と思ってます。   みなさんどう思いますか…?

  • 結婚願望の無い彼

    20代後半の女です。 付き合って一年の彼氏がいます。歳は一緒です。 彼から告白されて、付き合いだしまた。 彼氏には結婚願望がありません・・・ 私は普通に結婚願望があります。 付き合い始めた頃は、あまり結婚について意識していませんでしたが、私のほうが最近意識するようになりました・・・ でも、結婚願望の無い彼氏に、自分から結婚の話をふったことはまだありません。 むしろ彼氏のほうが、たまに言ってきます。 言ってくる内容は「結婚願望があるんだったら、料理できるほうがいいと思うよ」とか。。彼が私と結婚するというような想定の言い方ではなく、「結婚願望あるんだったよね?」みたいな感じです。 自分とは切り離したような言い方というか・・・ それって、私が結婚したいと思ったら、他の男をみつけたほうがいいよと遠まわしに言われている感じですよね・・・ 直接そういう風には言われませんが。 今度勇気を出して、将来のことを話してみようと思っています。 でも、私が気になっているのは、結婚願望の無い彼が自分から結婚の話をふってくることです。多少は気にしているけど、自分には結婚願望はないぞと、予防線を張っているという感じなのでしょうか・・・ そんなことを質問しても、答えようがないかと思いますが、アドバイスいただければと思います。

  • 結婚願望はあんまりないと言われてしまいました

    彼氏に結婚願望はあんまりないと言われてしまいました。 彼氏33、私29。 付き合ってもうすぐ一年。 結婚願望あるの?と聞いたら、あんまりないと言われてしまいました。 私も聞かれたので すが、結婚したい気持ちはあるけれど、正直ハイ!したいです!と即答はできないレベルだと答えました。 私はひとりっ子なのでいずれは一人になるからそれを考えると寂しいかなと話しました。 その後、この先も願望は生まれなさそう?と聞くと、でも歳とって一人は寂しいと言われました。 年齢も年齢。。 別れた方がいいのでしょうか。。

  • 結婚願望がもしなかったら

    彼 33歳 私29歳 付き合って半年です。 喧嘩もなく順調にお付き合いをしています。 毎日連絡を取り、お互い忙しく中距離ですが月1~2の頻度で会っていて、お泊りもします。 年齢だけ見ると結婚を考える年齢だと思いますが、 彼が結婚を考えているのかは正直、分かりません。 付き合う前に「前は結婚って考えてなかったけど最近結婚したいと思うようになった」と言っていました。 それは周りの知人や友人に既婚者が増えてきたからでしょう。 彼と付き合う前は、私は結婚願望があまりなくて(子供も考えていないし、一応定年まで働ける仕事もある) 彼にそう伝えたことがあります。覚えてるかは分かりませんが。 彼氏が結婚を考えてくれないから別れる!とよく聞きます。 でも結婚!結婚!って彼氏にがっつくと引かれてしまうとも聞きますし、難しいです。 彼には来年の花火大会の浴衣姿を楽しみにしてると言われたので 今の段階では別れは考えていないようです。 私を大好きだと言ってくれて大事にしてくれる彼ですが 彼に結婚願望がもしなかったらお付き合いを続けるのは微妙なのか…悩んでいます。

専門家に質問してみよう