• 締切済み

これは利息の払いすぎ?

今から8年ほど前に消費者金融で100万円を借りました。 平均して2万5000円程度、大体2万~3万円を月々返済していました。 それから返して借りてというのを何年か繰り返していましたが、今から1年前に30万程度の残債を一括で返済し現在に至ります。 そこで質問なんですが、少し前までメディアで騒がれていた利息の払いすぎの件で私の場合は当てはまるんでしょうか? もし当てはまる場合は今でも返還してもらう権利はありますか? 何の知識もないままに店頭に聞きに行って返金は無理だと丸め込まれるのは嫌なので、知恵があれば貸してください。

noname#252088
noname#252088
  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数46

みんなの回答

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

裁判は個人でも出来ます。 取引履歴を請求し、その経過を表計算ソフト等を活用して再計算して請求額をはじき出し、裁判所に行って請求訴訟を起こします。 数回の公判と和解交渉を経て、振り込みでの返還となります。

  • ecoecol
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

利息制限法を超過する貸付を行っている業者に1年前に完済して、かつその前の取引期間が8年ほどあるのであれば、間違いなく過払い金が発生していると思われますが、本人が業者に対し任意で過払い請求することはまず無理だと思われます。 弁護士か認定司法書士に依頼するか、過払い金返還請求の裁判を本人でおこすことが必要でしょう。 なお、弁護士、認定司法書士に依頼する場合、報酬体系が取り戻した額の何割となっているところもあり、実際に本人が用意する費用がないところもあるので、いろいろと探してみるとよいのではないでしょうか?

noname#62235
noname#62235
回答No.2

#1です。 消費者金融は出資法上限近くの29.2%の金利を取っていますが、これは一応「出資法には違反していない合法な金利」というスタンスです。「利用者は利息上限法を超える金利であることを承知の上で返済した」(みなし弁済)というのが、消費者金融のスタンスです。 消費者は、「そんな法律は知らなかったから、承知して返したのではない」と主張して、利息制限法を超える分の返金を求めるのが過払い請求です。 両者の主張はまったくかみ合いませんので、当然訴訟沙汰にならざるを得ません。 たいていは弁護士が必要となるので、返還額>弁護士費用、でなければやる意味もありません。 >店頭に出向いてその場で調べてもらい返金してもらうのかなぁ~程度で思っていたのでビックリしました。 利用者が申し出たくらいで黙って返金するなら、最初から高い利息を取らないでしょう。その平和な考え方にビックリします。(^^;

noname#62235
noname#62235
回答No.1

過払い請求の時効は10年ですので、理論的にはまだ請求が可能です。 しかし、契約書・返済履歴などの証拠書類を提出しないと、法廷での証明は難しいです。 もし完済後、業者から契約書を返してもらっていないようなら(普通は返さず業者で破棄することが多い)難しいと考えていいと思います。

noname#252088
質問者

お礼

契約書は返してもらいましたが、多分ゴミ箱に捨てたと思います。 それよりも裁判沙汰になってしまうのですね。。。 店頭に出向いてその場で調べてもらい返金してもらうのかなぁ~程度で思っていたのでビックリしました。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 利息について

    現在モビットで50万円借りています。 月々返済は1万円で残高スライド元利定額支払方式だと思うのですが この場合50万を一括返済した場合は借金は綺麗になくなりますか? 1万円ずつだと月々に元金は2500円程度しか返済されてないと思うのですが一括で払った場合も1万ずつ払った場合と同額の元金の減り方でしょうか? いまいち仕組みがわからないので質問させていただきました。

  • 消費者金融からの利息過払い分返還について質問です><

    消費者金融からの利息過払い分返還について質問です>< 私は今現在ひとつの消費者金融業者から50万円を利息29.2%で借りています。 2007年後半から(最初は30万円)借りているのですが今現在利息29.2%とゆうのは法定利息を超えていると聞きました。給料も少ないので月々の返済で元金がなかなか減らず今まできてます。 なんとか法定利息の18%にさげてもらい少しでも月々の返済を楽にしたいのと払いすぎた利息分を返してもらい、いまの元金に当てたいのですがやっぱり弁護士に相談するのが一番なのでしょうか?? 近頃よくいろいろな法律事務所のCMで払いすぎた利息が返ってくると宣伝していますが事務所によって手数料が違ったりなかなかどこに相談すればいいか悩んでいます。 弁護士さんに相談するとしても今の私では相づちをうって何も理解のないままことが進みそうなので過払い金返還についてまたは法定利息にしてもらうためにある程度の知識と事前に準備 できることがあればしときたいのですがお聞かせ頂けませんか?? なかなか説明が至らぬところ多々あるかもしれないですがどうぞよろしくお願いします><

  • 利息の謎

    月々5万返済していて、内元金が16,000円/利息34,000円。この場合利息は一体何%なんでしょうか??? 借金総額¥180万ほど。返済期間は10年と少し(と思われる)。 計算が苦手でよく分かりません。。バカですね。 誰か分かる方教えて下さい、お願いします。

  • 一括返済の際の利息について

    ローンを支払い予定より前に一括返済をする場合、そのときに支払う金額に本来の期間に借りた分の利息を支払わなければならないのでしょうか?それとも支払い時点での利息分ですまされるのでしょうか? 例えば、200万を年利2%で2年返済予定で借り入れ、一年後に一括返済をする場合(誤差はあるかもしれませんが残り100万を一括返済する場合)の利息について その1:本来借りる期間であったはずの残りの一年の利息分まで支払わなければならない その2:その時点での借入金(100万)を支払って終わり その3:間を取って、一年借り入れていたときの利息より少なめではあるが利息を払わなければない 以上のどれになるでしょうか?

  • 貸付金の利息の計上はいつするのですか?

    会社から100万円を貸し付けました。 利息は3%です。 仕訳について教えてほしいのですが、毎月一定額を返済してもらった場合、 利息はいつ計上するのでしょうか? すべての返済を終えたときですか? たとえば毎月3万円返済で34ヶ月近くかけて返済をした場合、 利息は34ヶ月目に一緒に受取利息として一括計上すればよいのでしょうか?

  • 貸したお金の利息は雑収入?

    貸したお金の利息は雑収入となり、20万円以上は確定申告が必要と理解しておりますが、 例えば2%の利息で300万円貸して、4年後に元利一括返済で324万円受け取った場合、申告が必要でしょうか?

  • 30日間 無利息 について質問です。

    例えば10万円を借りたら毎月少しずつ返すのが普通だと思うのですが、30日間 無利息 という会社から10万円借りた場合、30日後に10万円を一括返済というのは出来るのでしょうか?それとも強制的に複数返済にさせられ、結局多少の利息は払わされるのでしょうか?

  • 奨学金返済において、支払利息の計算式を教えてください

    奨学金返済において、支払利息の計算式を教えてください 学生時代に借りていた奨学金を返済する事となりました。 明細書を見ましたが月々の支払利息がどう計算されているのかわかりません。 自分でエクセルシートで返済金額を計算してみたいのですが、 どなたか算式を教えてください。 たとえば下記のような大ざっぱな条件では、 どのように月々の元金返済、支払金利を計算するのでしょうか。 ---条件------------------------------- 貸与期間 2008/4~2010/03 借入総額 240万円 (元金) (=月10万×24ヵ月) 利率 1.50 %(利率固定) 割賦方法 月賦 返還回数 180 回 月返還額 ●●円(これは固定です。) -------------------------------------- 初回(2010/10)返済条件 (明細に記載されている金額) ・利息支払 約3,000円 ・据置期間利息 約100円 ・元金の支払 xxxx円 合計(=月返還額) ●●円 -------------------------------------- 支払利息の金額が毎月変化しています。 (元金残高が減少するので当然ですが…) 毎月の支払金利の算式を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 債務に関する利息について

    利息について教えてください。 現時点で私は約20万円の債務があります。 平成18年10月~平成19年7月の期間に借りた金額が数回に渡りおよそ17万円。 平成19年1月~平成19年12月の期間に借りた金額が数回に渡りおよそ5万円。 平成18年10月~平成19年7月の期間に借りた分の年率が28.8%。 平成19年1月~平成19年12月の期間に借りた分の年率が18%。 月々の返済は15000円で内訳は下記の通り。 元本10283円 利息 4717円 クレジット会社に問い合わせた所、「改定前と改定後が混在しています。現在の返済における金利は28.8%です。」といわれました。 私は「いつになったら18%になるんですか?」と尋ねてみると「混在しているので分かりかねます。アバウトではありますが、おそらく債務残高が5万円になった時点で18%になると思います。ただしその場合は月々の返済額も変わります。」との回答を戴きました。 以上の点から現在でも28.8%の利息を払い続けなければいけないのでしょうか?

  • サラ金の利息

    3年前に弟がサラ金や信販会社から250万ほど借金をしていることが分かりました。 家族で話し合い、月々5万ずつ返済すると約束をしまじめに働いていたので、てっきり返済は進んでいるものと思っていたのですが、先日その借金が700万に増えていることが分かり愕然としました。 本人は返済に行き詰まり他から借りてまわしていたと言うのですが、何か詐欺にでもあったか トラブルを抱えているのかと心配です。 しかし本人は何もしていないが借金が利息で膨らんでしまっただけと言い張ります。 250万の元金で年平均(何社かから借りているので)17%の利息が付いたとして、3-4年で700万になんてなるのでしょうか? 少なくとも月に5万円は確実に返していたそうです。 サラ金の計算は普通の利息の計算ではないと誰かから聞きましたが、ちょっと解せません。 詳しい方がいらっしゃったら教えてください。