• ベストアンサー

ダイナミックブレーキについて

こんにちは、今、ブラシレスモータを制御したいと思います。 が、ブレーキ機能を搭載したいと思います。ブラシファンだとブレーキ機能があるのですが、ブラシレスモータにはブレーキ機能がありません。 「ダイナミックブレーキを使えば?」と言われましたが、「ダイナミックブレーキ」とはどういうものか、どう使えばいいのか。わかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.1

"Dynamic braking" http://en.wikipedia.org/wiki/Dynamic_brake 電車などのモーターの電源を切断すると、逆に車輪からの力で回され発電機として働きます。 それだけでは制動力が不十分なので、モーターに負荷を与えるため、抵抗に接続してやります。抵抗は発電された電力エネルギーを熱に替えて放出します。 通常は、摩擦ブレーキなどと併用されるそうです。 なお、発電された電力エネルギーを有効活用するブレーキもあり、これは回生ブレーキと呼ばれています。 "Regenerative brake" http://en.wikipedia.org/wiki/Regenerative_braking

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気自動車と回生ブレーキについて

     今、電機自動車の研究をしています。実際に研究用の電気自動車があり、この車を改良しようと思っています。  鉛蓄電池を搭載し、直流モータで駆動し走行します。バッテリーに、8時間ぐらいかけてフル充電しても、40分ぐらいしか走れません。この点を改善したいを考えています。  回生ブレーキというのがあって、モータを発電機として使ってエネルギーとして貯めるということぐらいは、理解しているつもりなのですが、あまり理解していません。  そこで、回生ブレーキについて、詳しく教えてください。回生ブレーキのシステムを、現在、電気自動車に搭載している、24v・18Aの普通の直流モータで使用可能ですか?また、また新たに制御を行う必要があると思うのですが、それは、どのようなことを行う必要があるでしょか?  モータの制御をモータスピードコントローラーをいう装置でスピードを制御しているのですが、どのように制御しているのかまったく分かっていないレベルですが、電気自動車のモータの制御、回生ブレーキについてお教えいただければ、幸いに思います。分かりにくい文ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 【自動車のサイドブレーキの法律】今の現代の自動車は

    【自動車のサイドブレーキの法律】今の現代の自動車は電気ロックでパーキングブレーキが4輪に掛かるのでサイドブレーキは補助的なもので不要なのだがサイドブレーキを搭載しているのは日本の自動車の法律でサイドブレーキ機能が必須となっているからって本当ですか? サイドブレーキ機能の法律がなければパーキングブレーキだけで良いのに古くさい更新されていない日本の自動車の法律せいで自動車メーカーは今も無意味なサイドブレーキを搭載している? そのサイドブレーキが必須な法律名を教えてください。

  • 回生ブレーキ付き直流モーターで、マスコンで回生ブレーキをかける電車

    回生ブレーキ付き直流モーターで、かつ、マスコンで回生ブレーキをかける電車は、どこの鉄道会社のどの路線のどの車両で見ることができますか? さらに、そのマスコンに定速制御機能が付いている電車はありますか? どういったマスコン操作をするのか見てみたいものです。

  • このようなHDDケースはありますか?

    裸HDDが増えてきたのでケースを買おうと思います。 条件としては ・少なくともHDD2台搭載可能。(4台くらい搭載できれば嬉しいです) ・できればファンの制御が可能。ファンが無くても一応OKです。 ・各HDDのスリープが可能。 2台以上搭載できるのが絶対条件です。 それだけならいくらでもありますが、ファンの制御や搭載された各HDDのスリープまで可能なものはあるでしょうか? というか各HDDのスリープはケースの機能に依存するものではなくOSからの命令でするものなのでしょうか? (今使ってるHDD1台搭載ケースは一定時間アクセスが無いとスリープするものなのですが)

  • アクチュエーターによる非常ブレーキが後輪だけ

    走行中、何らかの事由でブレーキが効かなくなってしまった場合 自動ブレーキと電動パーキングブレーキ搭載車の場合、電動パーキングブレーキスイッチの長押し(あるいは長引き)操作で、自動ブレーキ用のアクチュエーターにより四輪に適切な制動力を働かせる車が多いです 油圧を介さず電磁力で直接ディスクパッドをローターに押し付けるので、フェールセーフとしては有効な手段だと思いますが 全ての車が四輪制動だと思っていたら、後輪だけしか制動させない車もありました 後輪だけでも無いよりはマシですが、制動力は四輪制動には敵いません 単にプログラムでアクチュエーターを制御するだけなので、四輪制動させてもコストが変わる訳でもないのに、なぜ敢えて後輪だけしか制動させない車があるのでしょうか?

  • ブラシレスモータ用ESCをブラシモータで使えるか

    ブラシレスモータ用ESCをブラシモータで使えるか質問です マニュアル見ても判断つかないので教えて下さい 1,ブラシレスモータ用ESC(型式: FlyFun 40A)で ブラシモータを駆動できますか 2,配線はどうしますか

  • ブレーキの種類

    一口にブレーキと言っても、ドラムブレーキなど いろいろな形式のブレーキがあると思うのですが、 ほかに変わったブレーキの方式はありますか? というより、クライスラーのコンセプト DODGE Tomahawk はどのようなブレーキを搭載してるのでしょうか?

  • ブレーキの引きずり

    こんにちは! 解体屋から整備目的でゼファーを持って来て色々分解しているのですが、 ブレーキキャリパーを外しブレーキクリーナーと歯ブラシでゴシゴシ洗い、組み付けた所、ブレーキが強く引きずり、手でタイヤを回しても一回転位で止まってしまうようになりました。それまではすんなりと回っていました。 この様な場合どんな理由があるのでしょうか。 ピストンに塗ったグリスが少なかったのかな?とも思いましたが他にも原因があるような気がします。 ブレーキが強く引きずる原因はどの様な理由があるのでしょうか?

  • ブラシレスモータの回生電流

    ブラシレスモータの回生電流について質問させて下さい。 ブラシモータのPWM制御では減速時にHブリッジの上側2つ又は下側2つのスイッチを 同時ONにする事で回生電流をブリッジ内で逃がす事ができますので、回生電流が 電源側に流れて電圧が引き上げられるという問題は起きないようにできますが、 ブラシレスモータでは違うのでしょうか? http://www.maxonjapan.co.jp/manual/dsr/235811_J.pdf ↑この資料にあるように、ブラシレスモータでは減速時に電源側に流れ込んだ 回生電流を逃がすための回路(シャントレギュレータ)が存在し、これが無いと 減速時に電源電圧が引き上げられる場合があるとあります。 ブラシレスモータの駆動回路は、ブラシモータと何が違うためにこれが必要と なるのでしょうか? シャントレギュレータはドライバの構造や使い方によらず、必ず必要となる 物なのでしょうか? ブラシレスモータの逆起電力や回生電流の振る舞いを今ひとつ理解できて おりませんので、この邪魔な部品を外して良い物かどうか判断できず困って います。どうか宜しくお願いします。 シャントレギュレータデータシート http://www.maxonjapan.co.jp/manual/dsr/235811_J.pdf

  • パーキングブレーキによる非常ブレーキ 2輪だけ

    走行中にフットブレーキが何らかの事由で作動しなくなってしまった場合、非常手段としてパーキングブレーキで制動させますが 電動パーキングブレーキの場合は、パーキングブレーキスイッチを長押し(あるいは長引き)で非常ブレーキとして作動します 電動パーキングブレーキは、通常の駐車時は従動輪の二輪にかかりますが、非常ブレーキの際は四輪制動の方が俄然制動力が高いので、自動ブレーキ用のアクチュエーターを動作させ四輪にブレーキがかかる車ばかりだと思っていたのですが 先日試乗した日本車は、後輪だけで制動していました 自動ブレーキは搭載してあるので、単にプログラムで四輪制動させるのも容易な筈なのに、なぜ非常ブレーキを後輪だけにしかかけない仕様にしたのでしょうか?