• ベストアンサー

タンクに異物が・・・。

medapaniの回答

  • medapani
  • ベストアンサー率28% (9/32)
回答No.3

いっそのことバイク屋さんに行ってみては? 安くすみそうなら取ってもらって、分解して工賃が高く付きそうならもう一度考えてみるとか。 >ワイヤーで探ってみても  あせったり、イライラして火花飛ばさないようにね。燃えちゃうぞキミ。 >燃え出したりしないのか  タンク内で燃えることはないです。(ただ、もしかしたら割り箸の小さな破片がキャブに詰まるとオーバーフロー起こすかも!?)支障はないと思いますが、気持ちのいいことではないよね?ナイスなアイディアが浮かんだら連絡します。

naname
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バイクやさんだったら取れるのですかねえ?なんか恥ずかしいし、とりあえずもうちょっと自分でがんばる。だめそうなら行こうと思います。 確かになんだか気になってしまうので、もしなんか考えついたらぜひ教えてください。

関連するQ&A

  • ガソリンタンクの異物

    給油口からガソリンを抜こうとしたら灯油ポンプが折れてガソリンタンクの中に長さ20cm位のパイプが落ちてしまいました。家庭用の灯油ポンプです。古くて弾性が失くなっていました。 質問ですがタンク内のパイプは放置しても支障無いでしょうか?ボンゴのガソリン車です。よろしくお願い致します。

  • ガソリン漏れの跡がタンクに!

    ガソリンを満タンに入れた後、しばらく目を離したら ガソリンが給油口から漏れていました。給油口のキャップのゴムの劣化が原因だと思い、新しいのに変えましたが多少マシになったという程度で、やはりそれでも漏れます。 今は出来るだけガソリンを満タンに入れずにタンク7分目程度で漏れる事を防いでますが、給油口からガソリンが漏れた跡というのかガソリン跡がタンクに黄色く着色してしましました。タンクは社外品でペイントも大変凝った色にしてますので、気に入ってます。出来るだけこのままの現状でガソリン跡を消す方法はないでしょうか?タンクをペイントし直すには極力避けたいです。よろしくお願いします。

  • ガソリンタンクから揮発するガソリン

    車にガソリンを満タン給油するか少しだけ入れるかという論争があります。少しだけ入れて走ったほうが車が軽くなるので燃費にプラスというものです。しかし揮発するガソリンを考えるとあまり頻繁に給油口を開けないほうがいいような気がします。 ガソリンを50L使うと燃料タンクに50Lの空洞ができ、そこにガソリンが揮発します。それは液体で常温常圧で0.3L分に相当します。例えば満タンから50L使って満タン給油すると、50L分の気体を押し出すので、それがすべてガソリンだと仮定すれば0.3Lのガソリンを捨てたことになります。 一方で、50L空いている状態で10L給油する事を5回繰り返すと、押し出す空気は10 x 5 =50Lです。それがすべてガソリンだと仮定すれば0.3lです。 給油したガソリンに押し出される分だけ考えれば両者は同じですが、あのムラムラと給油口から出ていくものはそれ以上あるように見えます。特に夏場なんかは相当量のガソリンが揮発していくように見えます。 給油したガソリンがタンク内に揮発したガソリンを押し出す以外に、給油口を開けるとタンク内の圧が下がるので揮発しやすく、もっと揮発して出て行っているように思えます。また給油したガソリンに押し出されなくても空気が入って揮発したガソリンの気体が押し出されるかもしれません。 結局のところタンクから揮発して出て行ってしまうガソリンはどのくらいの量になるのでしょうか?

  • 車のガソリンタンクは何故爆発しない?

    タバコや静電気を抜かず給油するのは論外ですが、 日本にはたくさんのガソリン車が走っています。 ガソリンが減るとガソリンタンク内で撹拌され、 そこで静電気が溜まり、何かの拍子に火花が散り ガソリンタンクが爆発すると言うことはないのでしょうか? 以前、タンクローリーのガソリン給油で、 ガソリンを高いところから給油していると、 ガソリン同士の摩擦で静電気が発生し、 炎上したという話を聞き不思議に思っています。 宜しくお願い致します。

  • ガソリンタンクのふた

    お恥ずかしい話なんですが この前セルフのガソリンスタンドで給油したところ ガソリンタンクのふたを閉め忘れてなくしてしまいました。あのふたはどこに行けば手に入るでしょうか?

  • 車のガソリンタンクからガス欠車への給油は可能ですか?

    車のガソリンタンクから給油ポンプをつかってガス欠になった車に給油を考えているのですが大丈夫でしょうか?給油口からタンクまでのパイプにセンサーや逆止弁、等の障害物はないのうでしょうか?ちなみに車はランドクルザー100です。

  • タンクの給油口にカギを挿したが回らない

    先ほどガソリンスタンドに行きタンクの給油口を開けようとしたけど開きません カギを挿して回そうとしたけど一向に回らないのです 前回までは普通に開いてたんですが・・・ こういう場合どうしたら回るようになるのでしょうか やっぱりバイク屋に行くべきでしょうか ちょっと分かりにくい曖昧な質問だとは思いますがヨロシクお願いします

  • ガソリンタンク

    こんにちは。 かなり以前のことですが、テレビのある自動車番組で、錆の原因になるので、ガソリンタンク内はなるべくガソリンで満たされている方が良く、あまり乗らない車でもこまめに給油した方が良いということを言っていました。 私の場合あまり乗らない(警告ランプが灯くまでには1ヶ月以上かかるでしょう)ので、その話を守って、いつもまだ4割くらい残っているところで給油しています。 本当にこの事は、基本的にその方が良いのでしょうか。私の車はH20年式ですが、最近のタンクは樹脂製だとも聞きます。樹脂製だとしても、結露などの可能性もあるなら、ガソリンで満たされている部分が多いほうが確かに良い気はしますが、どうなのでしょうか。

  • カスタムSRのタンクの給油口は購入できますか?

    SRのカスタム車両に乗っています。 給油口に空気抜き用のチューブがついていて、給油口には鍵も付いていません。 タンクの形状は気にいっているので、タンクはそのままでチューブがなくて鍵が付いている給油口に交換したいです。 バイクパーツを販売しているサイトをいくつか調べましたが、タンク本体しか見つかりませんでした。 給油口だけで販売されているのでしょうか? 純正なら購入出来るという話も聞きましたが、カスタムされた給油口に合うのでしょうか? 街乗り用で鍵のないタンクが不安なので気になってほとんど乗っていません。 よろしくお願いします。

  • 燃費向上グッズの取り外し方

    ガソリンタンク内に差し込むタイプ(ランナップ?説明書などは無くしてしまった為どの商品かわかりません)で給油口にワイヤーが伸びています。 取り付ける時はプラスチックチューブをタンク内に差し込んで通しました。 今回取り外す為ワイヤーを引っ張ってみたのですがタンクに商品先端が引っ掛かっているようで取れません。 取り付けたようにプラスチックチューブに通して同じ事をしてみましたが取れませんでした。 取り外しはあきらめた方がいいのでしょうか? 是非どなたか取り外し方を教えて下さい!!