• ベストアンサー

止めたい機能があります

立ち上げるとき、DVDーROMが中に入ってるかどうか確認する為に毎回立ち上げるたびに動きます。 この機能は止めても全然影響ないので立ち上げるたびの機能を止めようと思い、ファイル名を指定して実行→システムの構成ユーティリティ→スタートアップを探して、該当のプログラムを停止させたいのですが、どのプログラムが立ち上がりのDVD-ROMの読み込み停止かわからないです。 どのプログラムのチェックを外していいのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

BIOSでの設定が必要です。 リカバリーの時に困ったり、或いは再設定し直したり面倒になりますよ。 ドライブの中にディスクを入れっぱなしにしていませんか? 空にしておけば、影響しないのが普通です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの起動時のソフト停止について

    現在windows xpを使用しています。 立ち上がりの時間に不満があり、本屋に行ったところ 立ち上がりのスピードを上がられるという記事を見ました。 それは起動時の不要なソフトの停止という事。 さっそく家に帰って、 (1)ファイル名を指定して実行⇒msconfig (2)システム構成ユーティリティのスタートアップから選んでチェックを外す (2)の中でどれをはずしていいものかわからず、本を買って読んだところ コマンドにwindowsが含まれていないものが無難というような書き方だったので それ以外で不要そうなもののチェックを外しました。 で、再移動をすると、システム構成ユーティリティの全般画面が表示されます。 何をどうすればいいのか本を見てもわからず、ここで止まってしまっています。 不要なソフトの起動時の停止について詳しく教えてください。 また不要なものの判断方法など素人の私にでも判断できる方法などあれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • BJステータスモニタの機能が、PCスタートアップ時右下に、勝手にウィンドウが開く

    以前はそうではなかったんですが・・・。もちろん、給紙詰まりとかのエラーが出れば、ウィンドウが開いていました。(もちろん現在も) タイトルの事態の時は「ただいまオフラインです」 (私は、プリンタを使用する際にしか、プリンタの電源は入れないので、オフラインであることぐらい、分かりきっています) なぜ、スタートアップ時に出るのでしょうか?PCの立ち上がりも遅くなり、面倒です。 そこで、「ファイル名を指定して実行」で、「システム構成ユーティリティ画面」の「スタートアップ」をクリックし、「BJステータスモニター」のチェックを外し、再起動しましたが・・・ また、次に起動するときに、いつものように、BJステータスモニタの機能が、PCスタートアップ時右下に、勝手にウィンドウが開くのです。 どうしたらよいのでしょう・・・。

  • Adobe Reader起動時のアップデートウィンドウについて

    AdobeReader7.08を使用しています。「起動時に毎回アップデートしますか?」と問われるのでXPでは「スタート」→「ファイル名を指定して実行」から「msconfig」を入力して「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップ」から「AdobeUpdateManager」をオフにすると起動時に問われなくなりました。 Windows2000では「システム構成ユーティリティ」がなく、プログラムの「スタートアップ」のフォルダを見ても「Adobe Update Manager」が見当たりませんでした。 ちなみにAdobeReaderを立ち上げて、「環境設定」の「アップデート」項目をOFFにしても起動時にアップデートしますか?と問われます。 解決方法ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • システム構成ユーティリティ

    スタートアップに入っているプログラムをいくつかチェックをはずして変更したところ再起動時に以下のようなメッセージが出てきました: システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。Windows開始時毎回ユーティリティが実行します。通常スタートアップモードを選択してWindowsを通常に開始しシステム構成ユーティリティを使って行った変更を取り消してください。 この文の下に「チェックボックス」と「Windows開始時にこのメッセージを表示しない、あるいはシステム構成ユーティリティを起動しない」という文章があります。 ここにチェックして以後ユーティリティが起動しないようにしておけばいいのでしょうか?通常スタートアップモードを選択するとチェックをはずしたプログラムがまた常駐するようになるので今のところ上のメッセージを表示させないようにチェックを入れてありますがこれで問題ないでしょうか? 文章が長くなりすみませんがよろしくお願いします。

  • 止めたい機能があります

    OSはXPでPCはソニーのノートPCを使用してます。 立ち上げるとき、DVDーROMが中に入ってるかどうか確認する為に毎回立ち上げるたびに動きます。この機能は止めても全然影響ないので立ち上げるたびの機能を止めたいので止め方を教えてください。

  • スタートアップで不要なプログラムの判断

    ファイル名指定起動→msconfig入力、「システム構成ユーティリティ」からスタートアップタブでスタートアップ項目が一覧の形で表示されますが、スタートアップ起動の要/不要を判断するための、プログラム名と通常使う機能との対照がわかる資料はないでしょうか?

  • 起動後勝手にフォルダーが開く

    同じような質問をしている人が居たのでそれを参考に ・ファイル名を指定して実行に「msconfig」を入力して  「システム構成ユーティリティ」を開きました。 ・スタートアップタブでコレであろうと思われる項目の  チェックを外し再起動しました。 ・問題のフォルダーは開かずに起動できました。 しかし ・システム構成ユーティリティを使ってWindowsの開始方法を変更しました。  システム構成ユーティリティは現在診断モードまたはスタートアップの  オプションを選択するモードで、これによりこのメッセージが表示され  Windowsの開始時に毎回ユーティリティが実行します。  [全般]タブで通常スタートアップモードを選択して、Windowsを通常に  開始し、システム構成ユーティリティを使って行った変更を取り消して  ください。 この様なメッセージが表示されました。 変更を取り消したらまた起動後にフォルダーが開くと思うのですが・・・ これはどうすれば良いのでしょうか?

  • mercuryという常駐プログラムについて。

    mercuryという常駐プログラムについて。 先日、zamppをインストールしてから「mercury」というプログラムが常駐し始めたのですが、これはいったいなんなのでしょうか? 常駐していなければならないものなのでしょうか? また、停止したくてもシステム構成ユーティリティーのスタートアップにも「mercury」がみあたりません。 プログラムを停止する場合、どこからすればよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • スパイウェアが残ってます

    XPです。プログラムからスパイウェアを消しました。しかしスタートからファイル名を指定して実行で、msconfigと入力すると、「tricklre3202_bic_ 」という項目が残ってて、チェックをはずすとアドウェアに引っかかります。チェックをはずしてると起動の度にシステム構成ユーティリティを利用しているので通常に戻せと言ってきます。メッセージを出さないようにするとユーティリティは無効になると思い、毎回消しているのですが、すっきりするにはどうすればいいですか?まだプログラムが残ってるんでしょうか?今の状態でスパイウェアが増えたり、何か働いたりはするのですか?

  • PCの立ち上がりが遅いとき、どれを外せばいいですか?

    PCの立ち上がりが遅くなった時、有効な方法として 「ファイル名を指定して実行」 で msconfig と打ち込み、システム構成ユーティリティの中の 「スタートアップ」 のタグをクリックすると、ウィンドウズと一緒に立ち上がるソフトの一覧が表示されますよね。 その中で不要なもののチェックマークを外すと軽くなり、立ち上がりが早くなるとか ・・ 一度やってみようと開いてみたのですが、意味不明な記号ばかりがズラー ・・ 一体どれが大事なもので、どれが不要なものか、サッパリ。  変に触ると壊れる恐れがあると聞きますし ・・   そこでお聞きしたいのですが、どうしてもやらなければいけない時、絶対チェックマークを外してはいけないものに、どんなのがあるのでしょうか?

構造式についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 構造式についての疑問
  • 構造式の実線、太線、波線の意味
  • 同じ化合物の構造式の違い
回答を見る