• ベストアンサー

目の前をちらちら

hiropon626の回答

  • ベストアンサー
  • hiropon626
  • ベストアンサー率53% (678/1261)
回答No.6

眼科医です。(網膜・硝子体専門) #3の方は良く知っていますね。これを知ってる眼科医以外の人がいるとは驚きました。恐らく眼底血管を流れる血球成分がみえる内視現象です。結構たくさんすばやく動いてると書かれているので、ほぼ間違いないと思われます。 注意深く眼を動かさずにじーっと見てますと同じ軌道を動くのが良くわかると思います。 飛蚊症のばあいはすばやく動きません。眼を動かしたときに少し遅れてついてくるような動きをする糸くずみたいなものは飛蚊症です。 余談ですが、網膜が裂けて生じる網膜剥離は光視症や飛蚊症を自覚することがありますが、萎縮円孔による網膜剥離は生理的飛蚊症のような飛蚊症であったり、全く飛蚊症や光視症を伴わないこともあります。 今までなかったような飛蚊症が出た場合は眼科を受診しておいた方が無難です。

blau-grana
質問者

お礼

詳しく調べましたが、仰られている内視現象で間違いなさそうです。 皆さんにもここであわせてお礼させていただきます、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目の前をチラチラまうほこりが気になる・・・

    ちょっとヘンな質問なんですけど、 ぼーっとしているとき、目の前に落ちてくるほこりのようなものをみませんか?? 普通の細かいほこりじゃなくて結晶みたいな、ゆっくりと落ちてくるやつです。。。 ひとつぶがやけに大きくはっきりと見えるというか。 あと、夜に寝ようと思って目を閉じると、目をつぶっているのにめまいというか、くらっと吸い込まれるような感覚になる方、いませんか? よかったら教えてください。 ちなみに、飲んではいません。。

  • 目に意味不明なモノが見える

    例えば、空とか、壁とかを見ているときに、 虫のようなものが見えます(ミミズみたいな形)それを詳しく見ようとすると、目の動きにあわせて移動するのでなかなか見ることができません。 誰かこの虫がなんなのか教えてください。友達も見えるらしいです。 でも他の方もこのような経験ありませんか?僕や友達だけではないと思います。

  • 目の前を透明な白いごみが飛ぶのですが。

    顕微鏡で微生物を見ているような小さい白透明なごみが最近目の前にちらつくようになったのですが、これがいわゆる飛蚊症というものなのでしょうか。 少し目を閉じてから目を開けると消えているのですが、お医者さんにいったほうがよいでしょうか・・。 ちなみに、子供のときから空を見るとなんだか良くわからないものがうじゃうじゃーと動いているのは見えていました。

  • 目について

    白い壁を見たり空を見たりすると虫(微生物)のようなもの無数に見えるのですが怖い病気ですか?常に動き回ってて気になります。 あと夜に車の運転をしていて道路の線や信号や街灯の光などが二重に見えたり光が 長く筋状に見えるのですがこれも目の病気ですか?

  • 一瞬、目の前が暗くなるのは病気ですか?

    ここ2、3日続いているのですが、お風呂に入っているときに一瞬目の前が暗くなります。 シャワーヘッドを持って、頭を少し下に傾けているときに起こります。 本当に一瞬で、まばたきで目の前が見えなくなる感じで、ほんの一瞬だけ真っ暗になります。 目を閉じているときも、まぶたを通して入ってくる光が一瞬なくなる時もあるので、目を閉じているときも一瞬暗くなっているようです。 視界がぼやけるなどといった、視覚の自覚症状はありません。 下を向いて頭を洗ったりしているときに起こるので、頭の病気なんてことはないでしょうか。 約30分ほどのシャワーの間に、3回ほど起こります。

  • 頭が軽くふらつき、眼の焦点も合わない

    数日前から、目の前に光のようなものが出て 一部見えなくなる時があります。 目を休めたりするとすぐ治り、しばらく出ません。 昨日の夜はその光の後に、頭痛が出て なにもできなくなったのですぐ寝ました。 起きると光はなくなり、頭痛も消えましたが 頭全体がフワーッとして、後ろに倒れるような感じがします。 目不足が続いたような感じです。 手も少し違和感を感じます。 こういう症状はなにが思い当たり、何かに行くべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 目の前を光が走り、くらくらする病気ってあります?

    目の前に光が走って、くらくらする病気ってなんでしょうか? 横になって、目をタオルで冷やして、安静にしておけば治るんですが。 なにか分かる方いらっしゃったら、教えてください。

  • レイリー散乱・散乱した太陽光が目に届く過程

     空が青い理由がレイリー散乱だということを知りました。太陽光が大気中で散乱され、波長の短いものほど散乱されやすいので青色となって空は見えるというものでした。  「人間の目に見える」ということは、見えているものから光が出ている、又は反射された光が目に入ってきてそこで初めて見えるそうです。散乱するということは、文字通り散らばるということですがそれならば人間の目に入らない光が出てきてしまい、むしろ波長の長い赤色の光がより目に入り赤い空として見えるのでは?と思ったのです。  また上の疑問と矛盾しますが、昼間の太陽を直接みると太陽は白いですよね。あれは青の光ががたくさん散乱された光を見ているということでしょうか?

  • 目の前が真っ白に・・・

     先日書店で、しゃがんで本を物色していました。  2~3分後立ち上がると、頭がくらくらして、目の 前が真っ白になりました。そのとき立っているのもやっ とという感じで足元もふらふらしていたと思います。  本当にこんなことがあるのかと、もう一度しゃがん で立ち上がったんです。そしたら、また目の前が真っ白 になりました。  この症状は貧血なのでしょうか。  ちなみに、その書店に行くために、5~6年ぶりに 自転車に乗ったのです。20分くらい走ったでしょう か。普段、極度の運動不足なので、それが原因なのか とも思いますが・・・。  よろしくお願いします。

  • 私の目の前で落雷が!ついさっきありました、

    私の目の前で落雷が!ついさっきありました、 目の前で数メートル、空を見上げると真っ暗 生まれて初めて生の落雷と死の恐怖を味わいました…生きててよかった… でも 不思議な光景でした、目の前の木の近くに墜ちたあと丸いサンダーボール?みたいなのがバウンドしながらアスファルトの上を跳ねてってました。 なんかまさにRPGゲームの魔法によくみるまさにあれでした、、 ヤバいです、まだドキドキが止まりません あんなのみたの初めてです、あれはなんと言う現象なのでしょうか? もし喰らってたらどうなってたのでしょうか? 今現時点で関東地方ヤバ過ぎです皆さん非常警戒してください!